• ベストアンサー

PCの電源入れていないのにルー他のWANランプが点滅します。

tsuntanの回答

  • ベストアンサー
  • tsuntan
  • ベストアンサー率33% (54/162)
回答No.2

ルータ使用であれば、インターネットとは常時つながっている状態ですので、何らかの信号を感知して働いているのでしょう。 ただ、ルータのファイアウォールが効いているでしょうし、そもそもPCの電源が入っていなければ、アクセスのしようがありません。 心配されることはないです。

rodony
質問者

お礼

ありがとうございました。 電源入ってなくても、なにかあるのかと思ってました。 ファイアウォールも有りますし、安心しました。

関連するQ&A

  • ルータのWANランプがいつも点滅している

    こんにちは、 YahooBBの8Mで、BUFFALO製の「BBR-4MG」を使用してインターネットに接続しています。 このルータなのですが、表題の通り、いつもWANランプが点滅しています。 点滅スピードはまばらで、短い間隔ですごい勢いで点滅する時もあれば、 長い間隔で点滅したり、点滅しなかったりします。 LAN側(1~4)のランプは通信していない時は常に点灯状態ではあります。 これは外部から何か不正な攻撃を受けているということでしょうか? ルータのログには特に不正なアクセスを受けてるメッセージが出ているわけで はないのですが… ちなみにDDNSを使用してFTPサーバを使用しています。 どなたかこの現象がなぜ起こるのかご存知の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PCの電源は切ってるのに、通信中のランプが。。

    モデムとルーターを使用して、ADSLにつないでいます。 昨日、PCの電源を切った後、20分くらい経っているのに、モデムとルーターのACTランプが20秒おきくらいに点滅していました。 ACTランプの点滅は通信中に起きると認識していましたし、念のためマニュアルも確認しましたが、やはりそう書いてあります。 今まで2年くらい、同じ環境で使用してきましたが、PCの電源を切った後でもACTランプが点滅したことは、たぶんなかったと思うのです。 (気づかなかっただけかもしれませんが。。。) PCに関して専門的な知識が全くないので、これが普通の現象かどうかも判断がつきません。 もしかして、外部からうちのPCに進入されてる??と心配になってもいます。 心配するような現象ではないのでしょうか? これだけの説明で判断できるものか、わかりませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • モデムのWANランプが点滅しつながらない。

    先月、ADSLが開通しましたが、本日突然WANランプが点滅しだし 通信が切断され、その後ネットにはつなげない状態となってしまいました。 原因と対処方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。 モデム:Broadband Blaster BritePort Router 型番 :BBR8100C/JT 行った対処 1、スプリッタを外しモデムを直接つなげた。 2、スプリッタが付いてる状態で電話線のみ外した。 3、モデムの電源OFF/ON。 4、モデムの初期化。 5、プロバイダに電話⇒回線の調査を行うとの事。 #接続できた時と接続できなくなった時の物理的な接続は同じです。

  • モデムのアラームランプが点滅、故障?

    お世話になります。 フレッツADSLを利用しています。 ADSLモデム-SVIIを使っているのですが、一番下のアラームランプが赤く点滅しているのです。ほかのランプ(電源、ADSL、PPP、LAN、VoIPランプ)は正常に点灯していますし、インターネットにつなぐことはできます。モデムの設定を確認すると、どうやら昨日からIP電話が使用不可の状態で「IP電話インタフェースエラー」「ハードウェア状態 異常」という表示がされています。 このような場合どのような対処をすればよいのでしょう?モデムを再起動させる必要はあるのでしょうか? PCに詳しくないので、拙い説明かもしれませんが宜しくお願いします。

  • ルーターのADSLランプだけ不定期に点滅

    フレッツADSLに入っていますが、ルータのADSLランプだけが不定期に点滅して、他のPPPやLANなどのランプは点灯したままになりますが、インターネットにはつながります。 これは何でですか。

  • DELL PCの電源ランプ点滅事象について

    DELLのPC(Inspiron15 5000シリーズ 5558)の電源ランプがオレンジ点滅します。 事象としては次のとおりです。 ・電源アダプターを刺しても電源を入れていない状態では充電しない (電源ランプ点灯せず) ・電源を入れると電源ランプがオレンジ点滅するが、使用可能 (若干動作が遅い気はする) ・電源アダプターを刺した状態でシャットダウンすると電源ランプのオレンジ点滅  が10秒程度続いた後、一瞬電源ランプが白(充電中の色)に変わった後ランプ  が消える ・電源アダプターを抜くと電源が入らない このような状態はPC自体が故障でしょうか、もしくはバッテリーを交換すればよいのでしょうか PCに詳しい方教えてください よろしくお願いします。

  • ノートPCの電源ランプの左横のランプの点滅が止らない

    PC Sony PCG-505SX OS Windows98 PCを使用中でもWindowsを終了させて電源を切って電源ランプが消えても、電源ランプの左横の柿色のランプの点滅が止りません。  PCがどうなっているのか全く理解出来ません。  このまま放置しておいても良いのか、何かの警報で対処しなければならないのか判断できません。 ここに書いた情報だけで不足でしたら補足します。 どなたかご存知の方、どうすれば良いのかご教示戴けないでしょうか。  

  • パソコンの電源ランプ点滅

    2週間くらい前にBTOショップで購入したデスクトップPCです。 起動中、ずっと電源ランプが点滅しています。(青いランプで5秒間隔くらいで点滅) スタンバイや電源を切ったときには消えています。 最初は起動中は点滅ではなく、点灯していたような気がします。 2,3日前に点滅していることに気付きました。 使用していて特に異常などはないのですが、点滅しているのがとても気になります。 どこか異常があるのでしょうか? それとも何かを設定すれば点滅しなくなるのでしょうか? OS Windows XP ケース Antec SOLO 電源 ENERMAX PRO82 マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R よろしくお願いします。

  • PCのLANランプが常時点滅しているのは正常?

     最近気づいたのですが、PCのLANアクティビティランプが、いつも点滅しています(インターネットに接続していないにもかかわらず)。  これは正常な状態なのでしょうか。  ちなみにフレッツADSLに繋げています。またLAN線を抜くと点滅はしません。  最近、ウイルスバスターを2005にアップグレードしたのですが、それ以前までこんな事はなかった気がするのですが・・・。  それとも新手のスパイウェアの仕業でしょうか?AD-AWREやSPYBOTでは検出されませんが。  ものすごく馬鹿な質問かもしれませんが、ご存知の方、アドバイスをいただければ幸いです。  

  • モデムのADSLランプが点滅して、インターネットが切断される

    最近よくモデム《ADSLモデムーMN2》のADSLランプが点滅(遅く点滅→早く点滅→普通に光ってる→遅く点滅の繰り返し)して、インターネットが切断されます。 ちょっと前までは、切断されてもすぐに接続できたが、最近は何時間たっても接続されないことが多くあります。 接続しようとすると《WANミニポート(PPOE)経由で接続中》って出て、何度リダイヤルしても同じくなります。酷いときは《パスワードが無効なため》とか出ます。モデムとか変えた方がよろしいでしょう。

    • ベストアンサー
    • ADSL