• ベストアンサー

も~、この子はゲームばっかりして。というわりに成績がいい子はいったい。

たまに、親が「勉強してるところを見たことが無い。いつもゲームやスポーツばっかりして、勉強する暇なんてどこにあるのか。大学いけるか心配だ」と言う割りに成績がとてもよく、大学も名のある所へ難なくいっている。ということがありますが、これは単に親が世間話で「うちの子はまったくも~」と言いたいだけで、実際にはちゃんとわかっているのでしょうか?それとも本気で言っているのでしょうか?

noname#25630
noname#25630

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

一つの可能性は「集中力」。 ゲームに対する集中力が勉強でも発揮できる人間。 それと、ゲームをやりまくって調子に乗っている。 親が歯止めをかけずに調子に乗らすものだから、勉強でも調子に乗っている。 波に乗っている人間は勉強も波に乗るものです。 でも稀ですがね。

その他の回答 (4)

回答No.5

遺伝的に頭が良いだけでは。 そういう人にとって、「名のある」程度の大学に行くのに特別な努力は必要ないでしょう。才能は平等ではありませんから。。。

回答No.3

単なる世間話のネタみたいなものだと思いますよ。世間話ともなると少しオーバー気味にものを言うこともあるでしょうし(この場合は控えめ気味ともとれますが)…。友達に「テスト勉強してる?」と聞くと「全然やっていない」と答える人いますよね。でもそんな人に限って成績良かったりしませんか? それと同じだと思います。 勉強をガリガリやらなくても結構デキる人は確かにいますね。そういう人は要領がいいのだと思います。つまりどこを勉強すべきか、というツボを押さえている。重要なところはやって無駄なところは勉強しないから、勉強時間も少なくなる、結果として勉強していないように見える…のではないでしょうか。

  • djf2020
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

各個人で「理解力」に差があるのは事実だと思います。俗にそれは頭がどうの、という表現がされますが要するに理解力の差だと思います。 高校時代に、理解力のずば抜けた友達がいましたが、本人はあまり勉強をせず(高校3年の夏に横山光輝?の三国志を読破してました・・・)、それでもいい大学に現役で入っていました。(理系の国立大学では3番目の大学でしょうか) 「こういう人間が本気で勉強をしたら東大に入るんだろうな」と思ったのを思い出します。 少なくとも、名の通った国立大学に現役合格する人たちは、小学校時代のテストはNO勉強でも90点以上とってるようです。 私も疑問なのですが、ではどうしたら「理解力」を高められるか、そこが問題だと思います。 私は幼少期(小学校入学前くらいまで?)の遊び方に起因しているような気がしていますが、正確なことは専門家でないのでわかりません。

回答No.1

長年教師をやっているものです。 他人の話はそんなものです。親が「何も言わないのにうちの子は勉強するんですよ~」といいながら、親のいないところで子どもは「親がうるさいから仕方なく勉強してる」と言ったりします。 「うちの子は1時間しか勉強しないのよ~」というのに限って実際には3時間も4時間も勉強させているものです。子ども同士の会話でも同じみたいですよ。

noname#25630
質問者

お礼

やっぱりそんなものなんですね。 話を真に受けてはいけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成績悪く勉強しない子 悩みます

    中学3年の息子。1年から個別学習の塾に通っていますが 一向に成績が向上しません。 塾のせいでもないですね、自宅でも勉強をしているようでしてなく、 ぼっとしている。   今晩、唖然としたのは 勉強するフリをして、机の下で内緒でゲームボーイをしていました。 怒る気もなくなりました。 子どものために一生懸命な自分が情けなくなりました。 どう言っても、この子は勉強に本気で向かおうとしない。自分ではやっているつもりだろうが、成績は上がらない。 いっそのことゲーム、娯楽関連は家から無くした方がいいでしょうか。 どこの親でもそうだと思いますが、いい成績を出してほしいと願っている。 それを本人にも伝えていても、わかっているというけど、やっぱり本気にならないです。成績も上がらないです。 受験モードになるのももっとギリギリにならないと無理なのか。 それではそれなりの高校にも合格できないと思います。 成績は学校内で中位。。(次男がいますがこちらは成績は上位) これでは大学進学できるレベルの 高校には入れないでしょう。 でも、あと受験までの数ヶ月、本人の本気を出させるにはどうしたらいいでしょうか? そっと見守っているだけでは、何も変わらずこのままのような気がします。 来週からは校内中間テストが始まります。 他人事かもしれませんが、体験談やアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学の成績、優・良が8割は成績が良いか?

    私は、ただいま就職活動中の大学4年生です。よく面接で学生時代に頑張ったことや自分の強みを聞かれます。私の強みは、自己分析や友人・家族の意見を踏まえて、「まじめ」ということだと思います。自分でも、わたしはコツコツ派だなと実感しています。今までは面接で、学生時代に頑張ったことは、ボランティアや資格取得だと答えていました。その方が、面接受けがよさそうだし、かっこいいかなって思ったからです。ですが、一番頑張ったことを考えると、大学の勉強だったかな、と最近考えるようになってきました。私は大学の成績は、約8割がAA(優)、A(良)で、単位は一回も落としたことがありません。ちなみに私は文系ですが、単位の取りやすい授業ばかりを取っていたわけでもないです。  そこでお聞きしたいのですが、私の成績は良い成績と胸を張って言えるでしょうか。あまり友人や他の方の成績を知らないので、自分が成績が良い方なのかわかりません。大学生の方、大卒の方のご意見を頂ければ嬉しいです。  

  • 勉強ができる子と、勉強以外のことで秀でた能力を持っている子では、どちらがいい(うれしい)ですか?

    主に子を持つ親御さんにお聞きします。 (親御さんでなくても「もし自分が子を持つ親だったら」とのことで回答いただいても構いません) ご自分の子供が (1)学校の勉強ができる(偏差値が高いとか成績優秀など)子 (2)勉強以外(スポーツや芸術面など)のことで秀でた能力を持っている子 のどちらかに育ってくれるとすれば、どちらがいい(うれしい)ですか? そして、そのように子供を育てるために 親として、子供にどのようなことをしてあげたいと思いますか?

  • 子供の成績が良かったら

    親戚に優秀な子が何人かいて、 自分の子供の成績に焦った時期がありました。 上の子は、発想や視野が広くて、色んな可能性を秘めていそうなんですが、 学校の成績はいまひとつ。 いとこのこが、クラスで成績が一番と、 帰省するたびに義父母に成績表を見せて、その母(義姉)が 自慢げだったので、 私の心は微妙でしたが、 ある時、「学力だけがすべてじゃないよな~」と思えるようになり、 今一つ成績が伸びない上の子でも大丈夫と思えるようになったのですが、 下の子が思いがけず成績が良いことに気が付きました。 上の子のおまけで行き始めた塾で勉強の面白さに目覚め、 成績がグングン伸びて、 今では塾では上位の方で、 先日の実力模試では1位でした。 その一位も、夏期講習がスポーツ大会とかぶるので、 練習と大会で出ることが出来ず、 模試だけ、ぶつけ本番で出て、 本人は、「夏期講習に出れなかったし、成績はよくないかも」と 言っていたのに、 上位強化コースの子をすっ飛ばして、一位でした。 下の子は、運動会では応援団長に推薦されて立派に務めたり、 3歳からのスポーツの習い事もずっとがんばっています。 学校のクラスでも、信頼されるタイプで、 塾でも習い事でも友達が出来るし、 学校のスポーツ大会は必ず選手になります。 文武両道な感じです。 上に気を取られて、下は自由にさせているうちに、 思いがけず成績良かったんだ~と言う感じです。 他の事に関しても、期待など背負わせたことがないのですが、 いつのまにか、そうなっていると言う感じです。 家にいる時も、ゲームが大好きで、 時間があると友達と大勢で集まって遊んでいるので、 そんなに勉強をしている方ではないですが、 集中力があり、短時間でやりこなすかんじです。 忘れ物などもないので、 任せておけばちゃんとしていると言う感じです。 そして、思ったのですが、 上の子も確かに可愛い。学力はさほどでもないけど、いい味出してる。 部活では部長に推薦されこなしているし。 学力うんぬんじゃなく、大事な子。 でも、下の子が成績が良いことを知り思ったのは、 親はやっぱり子供の成績がいいと、自慢したい!! 大事プラス自慢の子。 応援団長の凛々しさを見たときには 大声で、「私の息子!ずごい!」と叫びたかった。 (でも、落ち着いて見守ってましたが) 色々自慢したくても、 散々義姉に自慢されてきて嫌な思いをしてきたので、 誰にも自慢はしていません・・。 (でも、優しい義姉なんですよ。 子供自慢がすごかっただけで。) しかし、いつのまにか、同じ塾に行っていた子が 貼り出された成績を見て、 うちの子が優秀なのがウワサになり、 同じクラスのお母さんからも、 しっかり者で優秀なうちの子のように、 自分の子になってほしいと言って、 見習うようにと言っているようです。 クラスメイトのお母さんも、 誰も意地悪や嫌みなど言う人もいないで、 ママ友にも恵まれています。 これも、子供の性格も大きいかと思います。 子供の成績が良かったら、それを周りも知ってると、 親はやっぱり嬉しいのですね。 そして、成績がいいだけじゃなく 性格も良くて友達にも先生にも信頼されていて、 それに嫌みが全くないので、 こういう子って、いるんだなぁ~と 親ながら思いました。 ちなみに、家では思春期の時期なので、時々反抗期はありますが、 しっかりしています。 ちょっと困るのは、上の子が同じ塾なので、 努力はしていても成績は上位には入ったことはないので、 「俺の立場ないじゃないかぁ~!」という事です・・。 学力や成績だけがすべてではないですが、 学力の高い子は、性格も比例するかなぁと思ったりします。 親バカですが・・・。 実生活では絶対自慢できないので、 ここで、子供の成績が良くてその気持ちがわかる方に 聞いてほしいと思いました。 子供の成績が一位だと、やっぱり嬉しいですね?

  • 中学生で学年トップの成績のお子さんについて

    中学校で学年トップのお子さんは、どういった意識を持って勉強しているのでしょうか? 親御さんはお子さんに どのような働きがけをしているのでしょうか? 我が家の娘は中学二年生です。 まじめに勉強すると、学年でトップの成績を取って来るのですが、あとは油断してあまり勉強しないで、かなり成績を落としてしまいます。 部活とテレビドラマにすっかり夢中で、頭の中は部活動とテレビドラマでいっぱいのようです。 やれば出きるのに、やらないから成績は伸びません。 本人希望の志望高校は決まっていて、将来のなりたい夢もあるのに本腰入れて勉強しません。 やればできるのに・・・・ 今後、親としてどのような対応をしていけば良いのでしょうか? 中学生の頃、トップの成績だった方、又はそのようなお子様をお持ちの方、是非アドバイスをお願いします。

  • 子供の成績が上がらず困ってます。

    ちゃんと勉強しているようなんですが、塾の成績がさっぱりなんです。 学校の成績は中の上くらいで、それなりなんですが・・・。 どうしたら成績があがるんでしょうか? 高校受験のことを考えると、親としては心配です。 なんかよい勉強法があったら、教えてください! よろしくお願いします。

  • 成績が悪くて・・・。

    現在大学2年です。 1年の時に大学の勉強を疎かにしてしまい、単位は取れたのですが成績はかなり悪いです。 就職に影響しないか心配です。

  • 成績を上げるには・・・

    今年の春、無事大学に入学し、家庭教師のアルバイトを始めました。 自分で言うのも何ですが、私は中学高校と成績もよく、いわゆる優等生のような存在でした(笑)。 ですので、自分の勉強の仕方やノウハウには自信を持っていて、教師としてもその知識が活かせるであろうと考えていたのです。 ですが実際にはそう上手くはいきませんでした。自分がやってきたやり方と全く同じやり方で、また同じ要領で生徒に勉強させ、彼女の方もきちんと課題をこなしてくれてはいるのですが、一向に成績が伸びる気配がありません。 成績が悪い子というのは、勉強の量が足りないか、あるいは要領が悪いからだと考えていたので、あれだけの量と質をこなしているのに、それでも成果が現れてこないのがおよそ解せません。 中学や高校の勉強は大概、知識的なものに過ぎないので、「やればできる」ハズなのですが・・・。 一体全体何がいけないのでしょうか? どうしようもない質問ですが、どなたでも結構ですので、思い当たるものがありましたらご回答お願いします。

  • ゲームについて

    どうして親は、ゲームを反対するのでしょう? 勉強の成績が下がるから? それとも、ゲーム依存するから! 少しぐらい子供に好きなことやらせたらいけないのでしょうか? ゲームをやっていたときに勉強の成績は別に悪くなかったし、やりたいことはやらせてくれてもいいんじゃないかと思います。 昔は自分なんかはゲームなんてやっていなかった、なんていいますけど当たり前だと思います。 ゲームがなかったんだから。 でも、親は自分の好きなことをやっていたと思います。 今は時代が変わってゲームをやるほうが、プラモデルを組み立てるより多いんじゃないかと思います。 そうではないんですか? 勉強、勉強といってばかりでやっているのに本当に騒いでいます。 ゲームは、やってはいけない遊びなんですか? どうなんですか。 ゲームをやったことのない人は、ゲームの何が面白いの?、と質問してきますが、逆にプラモデルは何が面白いの?、といっていることと同じことだと思います。 このことは、皆さんはどう考えていますか?

  • 高校2年生である好きな子がゲームに夢中

    こんにちは。 わたしは今年26歳の社会人で、片思い(多分)で好きな高校生の子がいます。 この前、私が旅の途中で、彼女の学校もちょうど修学旅行でしたので、偶然で彼女のクラスがやっていたカードゲームに私は参加しました。しゃべりで共同の興味が多いなあと思ったので、LINEを交換して友だちになりました。 最初は恋人同士になりたいほどの好きな気持ちはあまりなかったけれども、一緒にオンラインチャットして、オンラインでできることを助け合って、オンラインでできるゲーム(囲碁とか)を一緒に遊んで、知らず知らずのうちに、好きでたまらない気持ちになってしまいました。「早く成長して、同じ社会人になったときに僕と結婚してもらいたいなあ」と、自分の頭の中で時々考えます。 告白とか、はっきりとしたことは無かったけれども、ヒントとかたまにあげました。思いが伝えたかどうかわからないんですけれども。この先はセンター試験があって、もし恋愛のせいで大学に落ちたらめっちゃくちゃやばいじゃないかと思ったから、彼女が高校生である期間中は絶対にはっきりな告白はしない、恋愛関係を築かないと決意しました。 しかし、最近彼女は、とあるオンラインゲームにめちゃくちゃ夢中のようです。私が彼女の代わりに、彼女のゲームキャラクターを成長させたら、なんとかゲームのほうは放っといて、勉強に集中できるのじゃないかなあと思ったら、ちょっと期待外れでした。私が代わりにゲームキャラをレベルアップさせたのに、もう自分の力で目標を達成する必要はないのに、彼女はゲームに夢中のままで変わらないのです。 でも親のように「勉強しろ」って一言を言いつけるのも、あまり良くないと思います。そんなに友だちとして信頼してくれたのに、結局親とは違いがない。こうしたら彼女もがっかりするのでしょう。 高校2年の勉強はとても重要だと思います。私も昔高校生で、センター試験を経験したことがあるからよくわかるのです。高校2年生のときの成績の良し悪しによって、3年生のときが厳しいか楽かが決まります。わたしも、彼女が自分の理想な大学に入ってほしいのです。成績をアップさせたいのです。でもとても仕方がありません。 どうしたらいいでしょうか。とても悩んでいます。皆様の意見を聞かせてください。お願いします。