• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損害賠償請求の通知文の効力を教えてください)

損害賠償請求の通知文の効力を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 突然の一方的な挙式前の離婚話をだされ、奈落のそこに落とされたショックを受け、結納金の返金、記念品(婚約指輪)のお金の支払い、慰謝料200万を1週間以内に振り込んでください。
  • 弁護士の名前も何も書かれていない通知文が届き、正当な理由の開示を求められていますが、彼との話し合いで自身の立場や問題点を伝えても理解されていないようです。
  • 相手は1週間以内に振り込まなければ法的処置をとると言っていますが、この通知文には効力があるのか疑問が生じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 婚約破棄の申し出をしたのは、式の何日前だったのですか? 式場の予約や、招待状の発送等は終っているのですか? それによって、慰謝料の額は違ってきます。 また、弁護士を間にいれるのは、自由ですので、いないからって、無効ではありません。慰謝料は精神的苦痛をお金に換算したものですから、いくらでも〇Kです。 〇〇によって精神的苦痛をうけたので、〇〇日までに支払え。という訴えを起こせば、裁判所は受理します。裁判所は、書類が完備されているかどうかを見るだけで、内容がどうかなんて事は関知しません。 役所と共産党の事務所には、無料の弁護士相談があります。 また、早急にしなければならないようですから、弁護士会館に行って、こういう問題に強い弁護士を紹介してもらって、相談(有料で1時間1万円位)するといいです。 行く前に二人のなれそめから現在までの出来事や、言った事、約束事を、日付順に書いて行くと、話が早いです。 蛇足ですが、別れたい時は、あいての嫌う事をいっぱいして、相手から捨てられるようにすると、すんなり別れられます。

k1212n
質問者

補足

離婚の話を出したのは挙式の3週間前です。 話し合いを設けましたが、結局はお金がほしいようで話はまとまりませんでした。 とりあえず市の相談所へ行ってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.9

既に、弁護士などと相談されていれば、もうお分かりだとは思いますが… 婚姻届を出していても、実質的に結婚生活が始まっていなければ、法律上は婚約解消と同様に扱われます。ただ、婚姻届が出てしまった以上、相手が合意するか(調停を含む)あるいは、裁判ではっきりさせるかしない限りは、形式上、婚姻の解消ができないのは事実です。その点では、入籍していなかった場合とは違います。相手は、「とにかく何と言われようと、籍は抜かない」と言い張る事で、あなたに裁判を起こさせる手間をかける事は可能です。 同居していなければ必ず「実質的に結婚生活が始まっていない」と裁判所が認める訳ではなく、事実に即して判断すると思いますが、今回は、相手が「結納金の返還」を要求していて、中身からして一応は弁護士と相談するか、あるいは自分で勉強した上で、通知を送ってきたと推測可能ですから、相手も「婚約の解消」として争うつもりであるのは間違いないと思います。(結婚していたら、結納金の返納は要求できない、というのは、超基礎的な知識です。)つまり、相手も質問者の方も婚約の解消と認識している以上、ここ(婚約解消ではなくて離婚か)が問題になる可能性は、現時点ではないと思ってよいでしょう。 それから、日本は、ちゃんと契約を重視する国ですから、契約時に合意していないローカル・ルールのようなものを「知らなかったあんたが悪い」と言われて適用されるような国ではありません。例外的に、当然にしてお互いが認識していたと推定できる場合は、明確な合意がなくても、合意の存在を前提とする場合もありますが、結納金については、現実には返しただけで終わりとか、倍返しとか、様々な例が世の中にあるのだから、「明確な合意なしに、倍返しという合意を推定する」のは不可能なのは、明白です。 不動産売買では、手付倍返しが行われていますが、それは「解約手付」と呼ばれるもので、ある意味「倍返しさえすれば契約解除できる」という権利を保証するものでもあります。しかし、婚約解消の際の慰謝料は、あくまで解消によって受けた精神的な損害を賠償させるものですから、結納金の額とは無関係に決まるべきものです。(解約手付であれば、婚約破棄は、解約権の正当な行使ですから、倍返しさえすれば、精神的な損害は請求できません。) 現実に、2百万円という具体的な金額(それも「慰謝料」として)に対して「妥当だ」という意見がこのサイトに出てくる事自体が、結納金が解約手付ではない事の証拠です。解約手付なら、婚約解消に必要なのは、(実費の負担分を除けば)結納金の額×2倍以外にはありえず(結納金が50万円なら、倍返しは1百万円、等)、結納金の額を知らずに妥当かどうかを議論している人がいる=その人にとって結納金は解約手付ではない=倍返しは誰もが暗黙に了解している契約内容ではない、という事ですね。(こういう常識があるからこそ、参考URLでも、大学の先生は、結納金の法的な性格について、解約手付という解釈はあげていません。) 尚、No.4で、「婚約は、嫌いになれば解消はできますが、基本的には、嫌いになった方に賠償責任が発生します。」と書きましたが、単に「嫌い」というだけでは正当な解消の理由にはならないので、嫌いになって解消を要求すれば賠償責任が発生する、という意味であって、「言い出した方が賠償責任を負う」という意味ではありません。裁判所は、言いだしっぺがどちらかではなく、解消にいたった原因がどちらにあったかで判断します。どちらか一方が、「婚約破棄はしない」と言い張りながらも、実は結婚を履行する為の努力は一切払わず、もう一方が多くの努力をした後で『一方的に』婚約破棄を主張したのなら、言いだしっぺが賠償する必要がないのは勿論、ケースによっては、「婚約破棄はしない」と言った方に賠償責任が発生します。(離婚において、離婚請求をした方でも、正当な離婚原因を相手が作った場合は、慰謝料を取れるのと同じ事です。) とにかく、こういうサイトではなく、ちゃんとした専門家に相談した方がいいと思います。

参考URL:
http://www.matsuoka.law.kyoto-u.ac.jp/Lecture2000/FamilyLaw/04eng_coh.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.8

皆さん婚約としてアドバイスしてますが、結婚していたということで、それを前提にアドバイスします。  まず、離婚についてですが、離婚の正当な事由とは暴力、浪費、浮気、5年以上の結婚生活の破綻などが上げられます。性格が合わないなどということは認められませんので、当然離婚を切り出した側が慰謝料を払う責任があるし、離婚を拒否することも出来ます(離婚は成立したのですか?まだ未成立ですか?)。  損害賠償、慰謝料請求の裁判はだれでも起こす必要があるし、内容証明などであらかじめ請求する義務もありません。調停についても、双方の合意が無ければ成立しませんので、訴状と同じ内容でなければ、一切飲めませんと相手に言われればそれまでです。  慰謝料、損害賠償の額ですが離婚の慰謝料は200~400万が一般的です。200万の請求は、普通(ふっかけた額でない)ですが、同居が無かった点を考えるともう少し減額するよううったえる余地はあるでしょう。但し結婚式の案内を配布しているとなると、むしろもっと高いかもしれません。  損害賠償は、結婚指輪、結婚式場キャンセル料、新たの新居および家具等を用意した場合それにかかった費用、結納金の返金、記念品代、その他結婚に関する実費になります。  ”また、荷物においては損害賠償等法担保権についてお渡しすることはできません。”  これもその通りで、あなたが損害賠償を払わない限り、抗弁のしようがありません。  弁護士を立てて裁判で争ってもかまいませんが、彼が客観的に悪質と見える点が無い限り、費用倒れに終わる可能性が高いでしょう。また”結婚式場キャンセル料、新たの新居および家具等を用意した場合それにかかった費用、その他結婚に関する実費”等で、彼が負担する部分があるのならば、むしろ安いかもしれません。もし離婚が未成立なら、慰謝料の支払いがなされないので離婚に応じないといったことも考えられるので、争っても損するばかりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.7

ローカルルールでも、双方合意の上、契約(婚約)したのだから その契約は、有効ですよw その制度は嫌なら、結納制度を断るべきであったのに そうしていない以上、そのルールが適用されます。 土地の売買などでも、契約金の倍返しでキャンセルした判例も多くあり 双方の合意の上の契約事項は、遵守するのが、日本の判例です。 (額的にも妥当な額ですよ) 尚、貴方が圧倒的不利な立場にいる自覚を持たれるべきでしょう。 結婚ですので、双方の不満などは、互いに話し合って解決すべきハズなのに それを一方的に拒否してきたのは、貴方ですので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.6

他の方の回答にあるように、通知文には法的な効力はありません。書留を送れば、相手に支払いを強制できる訳ではありませんから。弁護士の名前が書いてあっても同じ事です。精神的な損害を金額に直す慰謝料は、そもそも「どこから出てきたか」説明が事実上困難なものです。計算根拠が書いてあっても無くても、同じ事です。一般的に離婚の慰謝料は2~4百万円と言われており、間違いなく婚約破棄の方が安いはずですから、経緯を全く知らない素人が金額だけ見る分には、2百万円ってちょっと高いな、とは思いますが…。 ただ、通知文を出そうが出すまいが、相手の人は、裁判を起こせるし、裁判所も裁判を開く事自体は受理します。 婚約破棄が法律上どう扱われるかは、以下のサイトをご覧ください。(最初の二つは弁護士、最後の一つは司法書士です。) http://www.bengo4.com/mm/20060802.html http://www.lighthouse-lo.com/manuals/rikon_case6.htm http://shinanomachi.biz/05/173.html 簡単に言えば、「正当な理由がない婚約破棄は、破棄した相手に、精神的な損害に対する慰謝料を含む、損害賠償をさせる事ができる」という事です。「正当な理由」とは、一般的には、上のサイトにあるように、浮気、暴力行為、といった非常にわかりやすいものなっています。唯一一番上のサイトでは「決定的に性格が違った」と書いてありますが、「決定的」というのは甚だ定義があいまいですよね。 間違いなく、相手は、上のような法律上の正当な理由を書け、と要求しているのであって、質問者の方がこれまで説明された「合わなかったところ」、「我慢できなかったところ」、「一緒にこれから生活をしていく自身がないところ」を文書で返事をすれば、それは法律では「正当な理由」にはならないと相手はおそらく思っていますから、「ほら、やっぱり正当な理由はないじゃないか。だから慰謝料を払え!」という対応をするつもりなのでしょう。 言い換えれば、あなたは裁判では、単に「我慢できなかったところ」を説明するだけではダメだ、という事です。結婚しない理由としては全く正当だと思いますが、婚約は、恋人と結婚の中間ぐらいにある、と思って下さい。恋人は、相手を好きでなくなればいつでも自由に別れられます。結婚したら、どんなに相手が嫌いになっても、それを理由に、相手に離婚を強要はできません。婚約は、嫌いになれば解消はできますが、基本的には、嫌いになった方に賠償責任が発生します。 素人のアイディアとしては、「○○が我慢できない、合わないので、直して欲しいと相手に頼んだのに、そんな事はできない、お互い様だ、などと返事をされた。一方、こちらは、相手から△△を要求されたので、努力して自分を直した。よって、相手が、婚約を誠実に履行しようとする努力義務を怠った為に、こういう結果になったのであって、一方的な解消ではない。」というロジックが考えられますが、所詮素人考えなので、いずれにしろ、弁護士等の専門家に、ちゃんと相談する事をすすめます。 今回の通知文に返事をするかしないかも、相談した方がよいと思います。調停なら、弁護士なしで済ませられない事もないし、仮にあなたの方が法的に圧倒的に不利な立場にある場合でも、調停委員はまとめる事が目標ですから、多少あなたの言い分が通る可能性もあります。ですから、相手に調停に来てもらう為に、妥協を匂わす方法もあるでしょう。法律上「正当な理由」が今思いつかないのならそれは書かなくても、「調停の場で、ちゃんとお話しますので、どうか出席してください」と返事をする事はできます。 それから、いくら相手を理不尽だと思っても、感情的にならないように注意してくださいね。(今、感情的になっているかどうかは、勿論わかりませんが。)前の質問を見ると、一時は相手も慰謝料ではなく、結婚式場のキャンセル料の負担とかわりと細かい要求だったように思います。仮に100%自分が正しいとしても、相手が無茶苦茶だと、裁判を起こされて、その弁護士費用や暇を取られるという実害が、自分に発生します。裁判になってしまうと、あなたの言い分が100%通っても、弁護士費用を考えると、キャンセル料や電気製品で妥協した方が得だった、という事もありえます。相手が理不尽だと思っても、感情的にならずに、小額の金や相手の「自尊心」を修復する事で、実利をとる方法もある、という事は覚えて置いてください。 質問者の方は、きっと、「なんでこんな目にあわなくてはならないんだ!」と思われていると思います。そうであれば、最小のダメージでさっさと話を終わらせる方法は何かを考えた方がいいのではないでしょうか? 尚、結納金倍返しだの三倍返しだのといったローカル・ルールはあるようですが、それは日本全国共通のものではありませんし、話が調停だの裁判だのと言ったレベルになっているのですから、そういうローカル・ルールはもう関係ないです。念の為。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.5

結納金が100万なら、賠償金200万を返還する義務を負います。 【婚約】と言う契約をやっておきながら、一方的に破ったのだから、 結納金(契約金)の倍返しの返却義務が発生します。 婚礼家具などは、新婦側の引き取りが一般的であり その他については、言い出した方が責任を持って後始末をするのが【礼儀】ですよ。 尚、通告文自体には法的拘束力はありませんが、 貴方の好き勝手な行動により、社会的に立場が無くなった(会社でも後ろ指を指される事になった)事に対する賠償は行なうのが常識です。

k1212n
質問者

お礼

確かにこの質問だけでは好き勝手な行動と思うかもしれませんが 結婚が決まってから彼はどんどん変わっていきました。 婚礼家具というか、電化製品などは私が購入したものでも彼は返してくれません。確かに一方的にではありますが、彼にまったく非がないとは話をきちんと聞いていただければわかってもらえると思っています。 いきさつを話し、調停で解決させたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

婚約を破棄すること、これは損害賠償責任が 生じてきます。慰謝料200万円という額は、 恐らく離婚関係の書籍などからの引用でしょう。 訴訟においては、内容証明郵便は相手に事実を 伝えた、ということで非常に効果的です。 でも、参考程度にしかなりませんが…。 ですから、「正当な理由」を内容証明郵便で、 相手に伝えてはどうでしょうか? 前にも述べましたが、婚約を破棄した、 ということは、損害賠償の責任が生じます。 恐らく訴訟においても、微々たる額ではありますが、 損害賠償が命じられるかと思います。 無視すれば、誠意がない、ということで、 やはり慰謝料の金額にも大きく影響してくると 思います。 どうしても話合いで解決を図るのであれば、 ぜひ、調停での解決をするのが良いでしょう。 相手が出頭しない場合などは、訴訟になりますが。

k1212n
質問者

お礼

無視は確かに相手に失礼かもしれません。 こちらも書面で伝え、最終的には調停を開きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

内容証明郵便でないのなら、最悪読んでないってバックレる手も…。 > この通知文は効力があるのでしょうか? 内容証明郵便であれば、相手がそのように主張した、請求したという根拠にはなります。 私が質問者さんに「100億円払え」って言っても何の効力も無いのと同じで、質問者さんが支払いたけらば支払えばいいし、支払いたくないのなら無視しても反論しても構いません。 > ~をきちんと伝えました。でも彼はまったくわかってくれていません。 そちらを書面にして、相手が確認しましたってサイン捺印した文書でもない限り、きちんとは伝わっていません。 「言った」「言わない」「そんなつもりで言ってない」 の水掛け論となり、おたがいの時間を浪費します。 電話帳で県の弁護士会を探し、事情を説明して適任な弁護士を紹介してもらう事をお勧めします。

k1212n
質問者

お礼

書面は書留で送られてきました。 正直、言葉で伝えても伝わらないし、調停できちんと話し合いをしたいと思っているので反論もしません。無視することにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145046
noname#145046
回答No.2

まず、内容証明郵便で通知文が送られてきても、法律で定められている権利を逸脱した内容なら、もし弁護士が書かれた文章でも、法律的には効力はありません。 逆に言えば、一般人が法律で定められた権利に即した内容を書けば、法律的には一定の効力はありますが、強制力はありません。 訴訟を起こす権利は、国民の権利なので誰でも起こすことができ、どんな主張でも裁判は起こすことができますが、判決でその主張が法律的にあっているか最終的に裁判所が判断することができます。 ちなみに、私個人が気になった点ですが、 > 突然の一方的な挙式前の離婚話 これは、既に婚姻届を提出されているということで宜しいでしょうか。 また、長年同棲生活(事実婚)されていたということでしょうか。 婚姻届の提出又は、長年同棲生活(事実婚)されていたということがなければ、あくまでも恋愛関係であり、法律(民法)上、恋愛関係の破棄については制限はないはずです。 なので、「離婚話」という表現は適切ではなく「別れ話」になります。 まあ、お近くの市町村役場で行われている無料の法律相談を受けられてアドバイスを貰った方が宜しいかと思います。

k1212n
質問者

補足

籍は彼がどうしてもというので挙式前に入れました。 でも同棲は一切していません。 とりあえずこの送られてきた書面をもって市役所の相談所へ行ってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損害賠償請求

    以前付き合っていた彼が誓約書に骨折をさせた為慰謝料○○を○年○月○日○円分割で返すと言う旨書いてもらい三度目から支払いなくばっくれで第三者入れても無駄で、弁護士を入れ一度彼に弁護士が内容証明を送りましたが受け取り拒否でした。今は相手も弁護士を入れ私の弁護士に相手側弁護士から電話とFAXが入り彼は私の事をストーカーとして相談に行ったようで彼に電話やメール、彼の関係者に彼の言動や評価する告知をしない事を要求すると言われたそうです。誓約書の骨折の診断書はなく他にも何年にも渡り暴行を受けていて他の暴行の診断書や写真はあるので、骨折だけではなく全ての暴行の損害賠償請求通知文を相手側弁護士に送り二週間以内に回答をという物を送りました この後相手側はどのように出てくるのでしょうか?

  • 損害賠償請求の通知書が届きました今後どうなりますか

    気が動転していますので、乱文等お許しください。 簡潔に説明したいと思います。 昨年3月、不正アクセスをしました。 精神的ダメージを受け、怒りを抑えることができず、被害者のHPに不正アクセスし、改ざん(被害者の非行の暴露)をしました。 同年8月に警察に家宅捜索(?)に入られました。 虚偽など行わなかったため逮捕には至らず、調書を作成し、検察に送られ、12月にそちらで調書の確認を行い、今年に入り(1月)に罰金30万円の請求が届きました。 (通知のみで現在振込用紙の到着を待っている状態です。もちろん支払うつもりでおります。) 質問は、ここからです。 本日、被害者側弁護士から通知書が届きました。 内容は上記の件で、被った損害150万円を10日以内に振り込んでください。 という内容です。 拒否するのであれば訴訟等の法的措置を採らざるを得ないこととなります、その際は上記の金額に止まらないことをご承知おきください。 と記載されております。 私事でお恥ずかしいですが、 昨年7月に結婚・妊娠し、すぐに事件の取り調べが行われ、結婚直後でパートナーへの迷惑心配をかけたこと、つわりの中、何度も遠方の警察署に出向き、取り調べを受けたこと、精神的にも法的にも罰を受けたつもりでした。 出産で働けないし、子どものお金もかかるので、正直30万円でも今の私にはきついです。 ですが、振込を終えればすべて収束すると思っていた矢先に150万円の請求が来ておかしくなりそうです。 現在妊娠8か月です。胎動を感じながらこのような文を打ち込んでいることも非常に苦でなりません。 自業自得は重々承知です。 弁護士無料相談に取り急ぎ電話を掛けましたが、具体的な今後の流れや費用、方法等が全く分かりません。 現在貯金は100万円もありません。 被害者は変な会社の経営者です。 雇用形態や社会保険、契約書など一切しっかりやっていません。 人とと争うこととお金を好む人です。 私の名字が変わったことで結婚を知り、パートナーの収入などを目途に入れてこのような手段に出てきたと考えられます。 俺を敵に回した奴はけつの毛一本までも抜き取ってやると言っていたことがあり、 人を困らせた話ややくざがらみの話、殺されかけた話、いろいろな武勇伝を聞かされました。 とにかく危険な人です。とんでもない人を相手にしてしまいました。 助けてください。 私はどうなるのでしょうか。 ・裁判になる場合、こちらが弁護士を雇う費用がなければ150万円の支払いを否応なく飲まなくてはいけなくなりますか? 150万円の損害が妥当とは思えないのですが、弁護士に依頼している以上それなりの正当性をもって要求してきている額なのでしょうか。 ・パートナーや親族に支払いの義務がいくことはありますか?これは本当に避けたいです。 ・10日過ぎて私から振り込まなかった場合、裁判等はどのように進んでいきますか? 差し押さえられても私の資産(貯金)は少額しかありません。 子どもが生まれるので、収入の見込みもありません。 乱文本当に申し訳ございません。 何を伝えていいのかわかりません。 全く知識がないので、具体的な質問文が書けません。 どうかご返答よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料請求家事調停の通知が届きました。

    初めて投稿させていただきます。 私は既婚男性で浮気してしまいました。 相手の女性はご主人の暴力で別居中で、離婚調停中です。 突然その女性のご主人申し立ての慰謝料請求家事調停の通知が家庭裁判所より届きました。 調停へは長期出張中の為出席出来ません。 1、当方はご主人に対しての慰謝料を支払う必要はあるのでしょうか? 2、当面調停には出席出来ませんがこの場合どうなるのでしょうか? 3、当方の家庭が崩壊した場合何かしら相手への請求は出来るのでしょうか? 法律に詳しい方、また同様の経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひ相談にのってください。 身勝手な相談ですが、宜しくお願いいたします

  • 離婚後、結納金の返還を請求されたのですが返す義務はあるのですか?

    私は姑との折り合いが悪く確執が原因で浮気し、私から離婚を要求しました。 しかし、元夫から財産分与等で離婚調停を申し立てられ 残った住宅ローンの半額(600万)と慰謝料を支払うように要求されていましたが 娘(6歳)の養育費を一切受け取らないという条件で、 住宅ローンはすべて元夫が支払うことになり、 慰謝料も払わないことになり、9月末に離婚調停が成立しました。 しかし、先日元姑からうちの母宛に公的文書がとどきました。 その内容は、○月○日離婚が成立し、お宅から頂いたものはすべてお返ししたので (離婚成立後、うちの父が元夫にあげた腕時計や高級ライター、 お雛様などが実家に送られてきましたが、結納返しにあげた洋服等はかえってきていません) こちらが払った結納金100万円を返してください。というものでした。 お宅は嫁入り道具を何一つもってきていません。とも書いてありました。 結婚期間は12年です。息子10歳(元夫がひきとった)娘6歳(私がひきとった)がいます。 嫁入り道具をもってきてないと書いてありましたが 新居にはうちが、ダイニングテーブルセット、冷蔵庫、食器棚、洋服タンス、テレビ、ベッド、布団等を用意し、それで生活していました。 でもそれらは一切返してもらっていません。 消耗品ですし、返してもらっても困りますが・・・ 書いてある内容も事実と異なるし、呆れています。 結納金を12年たった今、法律的に返還請求なんてできるものなのですか? 返す義務があるのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 不貞の慰謝料請求期間について

    私の弟夫婦の問題でのご相談なのですが。 弟夫婦は再婚同士です。 弟が前妻と離婚してこの6月で丸3年が経とうとしています。 その3年を目前に前妻から婚姻時の不貞を理由に慰謝料を請求され、調停を行い、先日不調に終わりました。 すると前妻は、現在の弟の妻にも慰謝料請求をする旨の話をしているようなのですが、調停の時に現在の妻との事を知ったのは弟との離婚の約1年前だということを調停員に言っていたようです。 慰謝料請求期間は、弟には離婚後3年以内ですので可能なことだと理解出来ますが、現在の妻に請求する場合、不貞の事実を知ったときから3年という事を考えた時に請求期間は過ぎているのでは?と考えていたのですが、この考えは間違いでしょうか? それとも、弟同様、弟と前妻の離婚から3年以内は現在の妻に慰謝料請求出来るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。 (弟と前妻の離婚はこの不貞が原因ではありません。)

  • 時効になった慰謝料を請求出来るのか?

    時効になった慰謝料の請求は民法第508条に適用されるのでしょうか?元夫の不貞により平成21年1月に離婚しました。話合いもなく離婚したので(2人で築いた夫婦共同財産は私の手元になります。)平成22年4月元夫から財産分与の調停を起こされました。初めから私は夫婦共同財産の開示を固く拒んだ為調査嘱託をかけられて共同財産の目録が明らかになりました。それまでに2年間も掛かりました。今は調停が不調で終わり、審判も結審して審判の結果を待っている状態です。今までは共同財産を開示するのを拒むのに精一杯だったので慰謝料の請求はしなかったです。そのため慰謝料の請求できる期間離婚した日から3年以内の日が過ぎてしまい、時効となりました。でも慰謝料相手に払ってもらいたいのです。先週私は結審後の準備書面に慰謝料のことを書いて裁判所に追加提出をしました。裁判所は一応私が提出した準備書面を受け取ってくれましたがそれを認めてくれるのでしょうか?もし相手が時効が過ぎていることを理由にして民法第724条を言ってきた場合は私はそれに対して民法第508条で戦えるのでしょうか?法律に詳しい方からのアドバイスを宜しくお願いします。 (先週裁判所に追加提出した準備書面の内容は相手の不貞により私が受けた精神的な苦痛に対して慰謝料として500万円を請求する内容でした。 )

  • 慰謝料を請求されました。

    今、別居中の女性とお付き合いをしています。 彼女の別居の理由は、旦那の暴力や浮気癖など、数え上げたら切がないほどです。その旦那は、彼女が家を出た翌日から愛人を家に入れ、現在も夫婦同然の生活をしている次第です。 彼女は、生活費も払わない旦那に対し離婚を前提にした調停を申し入れております。 彼女とは、別居前からの知り合いではありますが、男女の関係になったのは別居後数ヵ月後のことです。 実は先日、彼女の旦那から私宛に慰謝料の請求書が届きました。 離婚調停になった発端はお前にある、300万の慰謝料を請求するとのことです。もちろん弁護人を通じての請求です。 離婚の調停になっている理由は決して私と彼女の不倫ではありません。旦那は彼女に早く家を出て行けともいっていたそうです。 彼女の家を出た理由が私にあるのなら幾らかの誠意は当然だと思いますが、調停になった理由は断じて私のせいではないので、慰謝料は一銭も払いたくありません。如何すればよいか教えてください。

  • 代理取立て人からの請求 

    先日、ご質問させていただいた内容がこちらなのですが 「代理取立てについて教えてください」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1660368 この代理取立て人に、元嫁に対する慰謝料の話までされましたので、改めてご相談させていただきます。 元嫁との離婚後、今年の6月で3年が経ちました。 その3年を迎えようとしていた今年5月に慰謝料請求の調停を起こされましたが、調停の結果は不調に終わりました。 その後、元嫁は裁判に持ち込まなかったようで 調停後から今まで話も全くありませんでした。 それが、代理取立て人に離婚時の慰謝料の話までお願いしたようなのです。 離婚後3年以内に申し立て出来ることが可能なことは十分承知していますが 3年を過ぎても調停を起こされたことでまだ請求出来る状態なのでしょうか? それとも、無効なのでしょうか? それともう一つ、代理取立人が誓約書すらないものを請求出来ることなのでしょうか? 先日、こちらでご相談したことにより、弁護士に相談することにしましたが 相談日の予定が明日、明後日というわけにはいかないようなので おわかりになる方がいらっしゃれば、ご回答をいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 離婚するときに結納金って返すものなんですか?

    こんにちは。 離婚することになったのですが、先方から「結納金を返してくれなかったら、道具は一切返せない。」と言ってきました。私は先方に悪質な嫌がらせを受け、言葉のDVを受け、精神的に追い込まれている状態です。結納金を返せと言われても、私のほうは慰謝料もいらない何もいらないから箪笥、私の衣類(着物も含めて)、ベッド・その他(人形)などだけは引き上げさせてくださいとお願いしていたくらいなのに…。 どうしたら良いのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 離婚調停か損害賠償か教えてください

    離婚してけっこうたつのですが・・ 離婚理由が旦那のDV 児童虐待防止法違反で家庭裁判所からの強制執行だったため。 児童相談所から離婚して離れなければ(あたしが預からなければ)施設になります。 すくなくともまだ下は1才乳児院上は3才養護施設。 別々になるし。今後もわからない。 しかも離婚理由が理由だし。 このままこの人と暮らすとあたしの精神的ダメージが強すぎる。(結婚中にDVなどにあい そのため精神科医にはじめてかかりました) で相手は無職2年半。 家は賃貸。 車も旦那の父名義。単車は旦那名義 通帳をだしてもはぼ数万円程度。 で旦那は1週間以内で実家へ荷物まとめて!早く!ということだったので (一意預かりには日数がきまっているのと生保をうけることになってるからそれには子の加算が必要) 問題は旦那が空けた部屋中修繕費です 頭金18万入れて1年半で追加で45万くるほど穴らだけでした。生保でお金ないわたしには払えません。生保でも修繕費はおりないので。 無職の旦那では話にならないので旦那の両親が連帯保証人なので丸投げするといいました。 そしたら半分は出せ!と言われました。で、もってる車も単車もあたしにはいらないので全部うって 全てのお金もっていくといったらそれは財産分与?だと言われ半額だ!と言われました。 保護課とも話し合いしましたが半分でも必ず必要。移るときの5か月分が生保ではおりない 旦那との最後の話し合いで約束したことだけは守っていきました。 アドレスは教えてほしい 写真とかメールしたいから。 御金は今はないけど 働いたらいつか払うから。と。 口約束でしたがまぁ跡継ぎで相手から上の子だけは~って感じだったので 連絡先は教えると。(そこで旦那にアドレス教えたとかは両家には内緒で) って言われて。まぁ聞かれなければ答えないでいいので とりあえずそっとしておきました。(実家の県で)しかし1年もたたないときから周辺をうろうろしだしました。写真じゃ我慢が出来ないと?あわせろと? 養育費1円すらはらってないのに? 保護課が民生員や周りの聞き込みでわかると。このままだと危険なので そのまま保護継続のまま他見へ移動すると。 兄貴の父(腹違い)ですが、、京都へ) しかしこちらは前の旦那の約束も守らないといけない。 その前の旦那の両親との約束も守らないといけない。 すごくきつかったです。精神的にも肉体的にも 上はこっちで したはいらん!とか。 保育園まで2秒だったので そこには生保も言わないといけないし家族状態(子供のケア) もお願いしてたのが逆に悪くなっていいふらされ子供が保育園から抜け出して帰ってくる 泣きながら・・しかも近すぎてどこの誰かしらない人が子の子と遊ばせないで!とか家に来るし。 精神的にも自殺未遂とかがあり、認定医からも友人以外の家の出入りすら困難と保護課に 直接診断書をだして。1週間に一度だけ友人が泊り込みで来てましたが(10人ほどが入れ替わりに) やはり生保として障害2級だけど、人の援助がないといけないけど 友人達だと金銭?の 疑いを否定できないから・・と言われ。認定医師にいうと障害年金を貰いましょうと。 (まぁそのときはよくわかりませんでしたが。。)普通に2級が通り。もちろん保護費も差し引かれるのでプラスにはなりませんが、友人達が年金を受理されたのなら生保をきって私達が家を借り 3人の助けをどうどうと出来るから愛知へと。で生保は合計2年弱てやめて愛知へ。 下の子が学校から側の依頼で精神科に言ってくださいと。授業妨害が多すぎるからやっぱり何かあるはず。と教頭先生からの依頼で行きました。問診表裏表で10枚ほど;学校側からの依頼なので 診断書ではなく回答書でした。 精神科医てにかかった結果 虐待が原因で自閉症と多動症だと。 グレーゾーンですと。 8歳がすでにこの病気になってるってことは10才の子もあるかも? かかったほうが良いと。 過去は無職資産なかったため しかしいつか養育費はもらうつもりだったので 進学や障害や病気などの場合も含め。 離婚には時効があると。慰謝料などは3年で時効。年金とか? だから当事は調停してる時間もなかったわけですし、今慰謝料を請求しても時効なので その過去のから3年で時効だと。多分それを相手資産家一族は計画的だと。 だけど、 現段階旦那が就職してるなら収入があるはず。だから離婚調停は?と その取り決めにに親権は渡せな理由会わせない理由(旦那の虐待だから証拠も家庭裁判所がだすだろうし) それが認められればあわせず色々約束事がきめれると。相手には言わないで一気に弁護士つかって(法テラス)離婚調停をすると で離婚時の慰謝料などは時効だけどこの5日に分かった虐待での子供への保障は分かってから3年猶予があると。所得しかくしができないだろうから(旦那は超マザコンで40手前でカード引き出しもできません) 損害賠償より調停離婚の方がいいかも?とのこと。 で虐待してた旦那が精神損失状態?というのが裁判官の判断になれば 精神損失状態の場合それを見る保護責任?とうのが通ると。 そしたらその両親に対して請求できる。(離婚の調停の中に支払い義務を親に保障させれると。) 親がかなりの資産家だから旦那さんいギリの生活をさせて(年収)養育費を払えないようにしてる で、離婚後3年後に手のひらをかえて 養育費を請求するなら訴えると。言ってきた。 (被害届?みたいなのは警察にだしてあります) お前達の事はすべてわかってる!(自転車を買ったと言ったけど実は買ってないないじゃないか!)と。 弁護士曰く 口滑らしたのか感情的になったのか。下半身不随のお父さんが動いたわけじゃないって証拠ですね~と。 四国から愛知って相当な距離ですからね~と。 それも交えて調停離婚に親をひっぱり込むか(あくまで個人対個人で戦うから親はでてこれない) 旦那さんがもしこの数年で心を入れ替えてたら自分が払えない場合親に払ってもらいます と、いうかも?その精神損失状態だったと裁判官が認めればもっと話は早いんですが。と。 DV虐待で御金はとれないと回答いただいたのですが、(別の質問で) 慰謝料は損害賠償は請求できるよと。ただない袖はふれないけど 虐待やDVって精神状態が不安定な人が多いから無意識にしてしまうとか。 精神損失の可能性も否定できないよ?と。 だとしたら賠償は監督する義務があった親になるから、親に請求できると。 色々今後のことも考えて戦うなら離婚調停がいいかも? で 私が思うのはその離婚調停で取り決められる範囲なんですよ。 わたしへの~とかは時効なんでいいんですが 親権は確実にわたせないし 虐待者と被害者を合わせるなんて流石に裁判官が認めるとは思わないし。 その残されていく子供への金銭的な面だけなんですよね。進学とか障害への。 わたしは年金1級までなってしまったので 弁護士は法テラスで弁護費用免除?ってのがある あるの?って私はわからないんです。 裁判官が払えないと判断した場合のみ法テラスを使った人に対して免除できるというんですが (相談した弁護士が法テラスと契約してなかったので;) 立替だと返さないといけないですよね? 親も巻き込めなくて 旦那の通帳移動までされてたらない袖はない。 と 思うんですよ。 だとしたら離婚調停でどの範囲まで具体的に取り決めできるのか教えてほしいのです。 損害賠償だとしても精神損失って認められるって相当低いような気がするんですよね。 で あと法テラスで相談以来するんですが(あたしの親族一同御金本当ないんで。。) そんな免除なんてあるのですか? 法テラスに聞いても具体的に教えてくれないんですよね。 あるならきっぱり言ってくれると思うのですが・・ どなたか使った方で免除までうけた方とか詳しい方いますか? あと 損害か離婚調停どちらがいいかわかりますか? 四国と愛知なので多分テレビ電話になると思うのですが1級のわたしは行けないので弁護士が行くことでいいのですか? どの手順が一番いいのでしょうか? おねがいします。 知的中度なのでわかりにくかったらすいません。