• 締切済み

1週間乗らないとオイルって・・・?

30年前の旧車に乗ってます。 こういう車は実用というよりも維持・保存していくのが大きな課題で、入念なメンテナンスや乗り方にも大変気を使わなければならないものです。 もちろんオイル管理も維持していく上で基本中の基本なのですが、いくらキチンとオイルを管理していても、エンジンを動かさなければオイルは下へ落ちてしまいます。整備工場やレース屋のメカニックからは「まず毎日乗ること、乗らないとシリンダの油膜が落ちてしまって、エンジンを掛ける瞬間にキズがいったり磨耗したりする」と言われます。 とはいえ仕事がら帰りも毎日遅いので週末ぐらいしか乗れません。 週一ペースは守ってますが、これぐらいの間隔でシリンダー内の潤滑は問題ないものでしょうか。 上記のプロ達からは「いやできれば毎日乗ったほうがいいね」と言われるばかりで、週一ペースでどれぐらいのリスクがあるのかハッキリとした回答は得られませんでした。 もし“エンジン放置期間におけるシリンダ内油膜保持状態の推移”を検証しているようなサイトをご存知でしたら教えてください。 ※オイルは10W-40(SLかSM)の鉱物油で、3000Kmまたは半年以内には必ず交換するようにしています。

  • 82w82
  • お礼率97% (794/812)

みんなの回答

回答No.4

気になるなら、 カストロールのマグナテックシリーズを 使えばいいでしょう。 値段も安いですよ。 http://www.castrol.com/castrol/productdetailmin.do?categoryId=82927411&contentId=6500301

82w82
質問者

お礼

Magnatec Protectionはよく入れますね。FEは5W-30と旧車にはちょっと柔らかいので入れてません。 基本的には20W-50の“旧車向け”の鉱物油を入れてるんですが、これぐらいの粘度になると冬場は始動直後はちょっとしんどそうにしてます。 よく古い車には化学合成油は浸透力が強すぎてオイル漏れしやすい、と言われますが、部分合成油はどうなんでしょうね。今のところは大丈夫ですけど。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

「非ニュートン系」のオイルに興味があるなら。 http://www.zero-co.co.jp/aaa/ta_engine.html のシリーズから選べばどうでしょう。私は試しに一番下の「SX」を入れましたが調子はいいです。

82w82
質問者

お礼

とくに非ニュートン系オイルにこだわってるわけではないですが、参考にいたします。 価格は手ごろですね。

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.2

こんにちは 心配なされているのはオイルの油膜切れによるドライスタート時の磨耗(初期磨耗)の様なのでBE-UPの非ニュートン系オイルをお勧めいたします。シンセティック(赤缶)であれば1万キロ(約1年)は無交換で大丈夫です。 http://www.rakuten.co.jp/cfc/383362/384469/ ご自分で交換されない場合はオートウェーブやオイルボーイにて取り扱いしていますのでお店で交換されると良いでしょう。 http://ssl.auto-wave.co.jp/cfc/

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/cfc/383362/384469/
82w82
質問者

お礼

おー、BE-UPですか。昔、突如として登場して画期的な潤滑性能が話題になりましたね。 程なくしてオイルも出ましたが、高価で手が出ませんでした。 このブランド、一時的なもので終わってしまうのかな?と思ってたらずーっと現役なので性能は実証されているようですね。 交換サイクルと性能を天秤に掛けて考えてみます。 全般に旧車乗りの間では、高いオイルを入れるより安もんのオイルを小まめに換えるほうが良いと、いかにも昔かたぎ的なことを仰いますが、それもいかがなものなんでしょうね・・・

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

1年ぐらい経たないとシリンダーの油きれなんて起きないから大丈夫。 1週間でオイル切れおこすのならピストンリングが終わっています。(^^;

82w82
質問者

お礼

まあ普通に考えて1週間ぐらいなら大丈夫だと思うんですがねえ・・・ 30年間腰下は開けてないと思われるので、たしかにピストンリングもヘタリ気味ではあると思いますが。 2~3週間エンジンを掛けなかったときは始動後しばらくタペット音がカタカタ鳴ってたので、あまり期間を開けるのも良くなさそうです。

関連するQ&A

  • なぜエンジンにはオイルが必要なんでしょうか?

    なぜエンジンにはオイルが必要なんでしょうか? 最近原付を買おうとしておりその関係でエンジン等のことを勉強し始めたのですが、 その時ふと思ったのが「なぜオイルがいるか」です。 オイルが無いとエンジンの抱きつき・焼きつきにつながると知ったのですが、 wikiによるとエンジンの“焼きつき”とはシリンダー内の油膜が一瞬でも切れることによって、シリンダー内を動いているピストン等が摩擦で傷つき起きると書かれています。 ガソリンでは油膜(シリンダーとピストンの壁?)はできないのでしょうか? もしそうで、ガソリンで油膜ができないのであれば、4stのエンジンは理解できるのですが、 2stのエンジンの場合オイルはエンジンと混合され、同時に消費されますよね? であれば同時に爆発するのにオイルが必要って・・・おかしくないですか??(私がおかしいですよね。。。) いまいち良く理解できません。 勉強するほどよく人間ってすごいもの開発したなとは思います。 できるだけやさしく教えてくださると助かります。

  • ロータリーエンジンのオイル潤滑(循環)

    レシプロエンジンのピストンとシリンダーへのオイル潤滑は理解出来るのですが、ロータリーエンジンの場合どんな方法で潤滑を行っているのでしょうか? レシプロの場合オイルリングの働きでピストンが上に上がる時オイルをシリンダーに付着させ下がる時に掻き取るそうですがロータリーエンジンの場合2サイクルと同じように燃やしているのでしょうか?

  • エンジンオイル粘度指数

    御世話になります。  簡潔に 0W-30 のオイルは、 -30℃~40℃ 5W-30 は、-20℃~40℃  の外気温でのエンジン保護油膜性能 と判断してよろしいのでしょうか?  それとも オイルの種類(鉱物油や100%シンセ)によって  違うのでしょうか?

  • 低粘度エンジンオイル0w20、5w20の鉱物油

    低粘度エンジンオイル0w20、5w20の鉱物油ってどうなのでしょうか? エステル配合のものやPAO配合のものに比べ、油膜性能が悪そうな気がしますが。。。 VHVIならそうでもないのでしょうか?

  • スクーターのオイルが回ってないような感じがする

    スズキの50cc原付のスクーターですが2ストオイルを満タンに入れているのにオイルがエンジンに回ってないような感じがします。エンジンを止めた後焦げ臭い匂いがします。あと時速40キロを超えるとエンジンが停止したり、極端に遅くなったりします。ネットで調べてみたところ燃料ポンプとオイルポンプなるものがあってオイルポンプが故障すると焼きつきを起こすそうです。 2ストエンジンの構造がよくわからないのですが、オイルはキャブレターを通して燃料と一緒にシリンダー内に噴射されそれがシリンダーとピストンの間に付着し潤滑油となるのでしょうか? するとキャブの詰まり=オイルポンプの故障ということになるのでしょうか? それともオイルポンプなる機関が別にあるのでしょうか?

  • エンジンオイルを入れ忘れてアイドリングを・・・

    エンジンオイル交換の際に、何をトチ狂ったのか 古いオイルを排出後、新しいオイルを入れずにアイドリングを30秒~1分ほどしてしまいました。 知り合いの整備工場に尋ねたところ 「30秒くらいのアイドリングならばピストンに傷はつかない。 ピストンが熱くなっているのにオイルが無いと、潤滑できなくなり、その後シリンダー?が欠けて、エンジンから「カラカラ」音がする、カラカラ音が出れば問題だが、 30秒くらいでエンジンを停止すれば、まず問題はない。  念のため、オイルをもう一度入れ替えて、シリンダーのかけらなどが無いか確認してみると良い。 しかし、 30秒~1分くらいならば、まず シリンダーは傷んでない」 との返答でした。 その後のテスト走行でも問題が無かったですが、念のため質問させてください。 上記の工場の整備士の方の見解でよろいしでしょうか? ○アイドリングをしてしまった時間は、30秒ほどでした、長くても1分以内です ○エンジンオイルを入れるキャップを開けたところ 湯気や、焦げたにおいなどはありませんでした ○その後、オイルを補充し、時速30キロで少し走ってみましたが、異常は感じられませんでした ○エンジンから異音などはしません ○エンジンオイルをその後さらにもう一度交換しましたが、シリンダーのかけらなどは出ませんでした また もし 上記のような失敗をしたときに  アイドリングを何分くらいしたらエンジンが焼付くものでしょうか? また、エンジンが焼けつくと どのような症状がでるのでしょうか? お教えください

  • 潤滑オイルの引火点と粘度について

     素人です・・・。  エンジンルーム内に使用する部品で、鉄とフェルトの摺動部に用いるオイルを検討しています。 ?粘度が高い方が油膜強度が高く、潤滑性に優れているとの理解で  良いのでしょうか? ?一般に、引火点が高い方が粘度も高いと言えるのでしょうか? ?潤滑オイルにおいて押さえるべきパラメータは、引火点と粘度の他に  何があるのでしょうか?(引火点も粘度もイメージですが・・・)  以上、御教示の程宜しくお願い致します。

  • オイルの交換

    今アメリカにて、生活を送っているのですがこっちには日本のような車検の制度は無く、自分でメンテナンス/修理もしくはメカニックに持って行って自分で交渉するのが常識なのです。車の知識が乏しい私としては何とも痛い現実なのですが、今エンジンオイルを交換しようと企んでいます。私の車は1995 Chrysler New Yorker/LHS エンジンは3.5L、24VALVEです。オイルの基本的な選び方お勧めオイル、又はこの車について直接知っておられましたら、何方か教えてください。

  • レガシィ2.0GTのエンジンオイル

    お世話になります。 当方、レガシィ2.0GT(AT)を所有しているのですが、エンジンオイルについて迷い始めてしまい、質問させて頂くことにしました。 基本的に、それほど、とばす方でもなければ、ゆっくり走ってる方でもないのですが、強いて言えば、あまり暖気をしない感じでのってます。 で、このサイトで調べてみると、鉱物油がどうとか、化学合成の方がいいとか、基本的に同じ銘柄を使うべきだとか、10W-30、5W-30って、いろいろありすぎて、もうわけがわからなくなってきております。 ですが、純正品を使う気もありません。オートバックス等で取り扱っているオススメのエンジンオイルを教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • オイル交換は3000Km毎に実施、油膜切れと言われ

    トヨタ車、ラッシュH18年新車で購入、走行距離68,000km。エンジン音がおかしいのでディーラーに持ち込む。油膜切れということでピストンとシリンダーに縦縞のキズが付いていた。ショートブロックassyを取り替えるということで40万円の見積書が届く。オイル交換は前にエンジンの焼き付けを起こした例を身近に見ていたのでキチンとしていました。もちろん業者に頼んでですが。納得イカナイと言うと今度は中古エンジンを入れ替えたらといわれ約30万円の見積書が来ました。実際油膜切れの原因はどんな事が考えられますか?部品を40万出してこうかんするのがベストでしょうか?