• 締切済み

XPでユーザーを変えると

XPでユーザーを変えるとインターネットができなくなります。 最近、もう一人分のアカウントを増やしたのですが、ワードやエクセルは共有できて、インターネットするためのソフト(ドライバ?)なんかは共有できません。 環境は、無線LANでXP搭載のVAIOです。 回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

>XPでユーザーを変えると >インターネットができなくなります。 そのユーザーでログオンして スタート→コントロールパネルを開いて 「ネットワーク接続」を開き、左側の、 《ネットワークのトラブルシューティング》をクリック 《ネットワーク構成を診断して、自動ネットワークテストを実行する》をクリック 右側の《システムをスキャンする》をクリック で、何か分かるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あるユーザーの環境を他のユーザーでも使いたい 下記URLに詳しく出ています

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーザーアカウントを切り替えるとインターネットに接続できない

    ADSLで無線LANの設定をしてインターネット接続をしています。 Windows XPでユーザーアカウントを4つ設定していますが、インターネットに接続できるのは一つのユーザーアカウントだけで、他の3つのアカウントでログオンするとインターネットに接続できません。 インターネット接続できるアカウントでログオンした後にユーザー切替によって他のアカウントでログオンすると接続できます。 どのような設定をすればすべてのアカウントで接続が可能になるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 共有サーバにあるファイルをマックユーザーが先に開くと他のユーザーが開けない

    タイトル通りなのですが、社内LANの共有サーバーに置いたOFFICEのファイル(エクセルやワード)をマックユーザーが先に開いていると、他の人(Windows)が開こうとしても開けません。マックユーザーは一人で、エクセルのセキュリティアップデートは10.1.7ワードは10.1.6にしてあります。 共有サーバはつい最近設置し、初めてアクセスしたところ、この状態になっています。 どなたかおわかりになる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • WinXPで1人のユーザーだけインターネットにつながらない

    WinXPのデスクトップPCで、家族4人それぞれユーザーとして分けています。もう一台 win Meのノートパソコンでも無線LAN(メルコのAirstaion)でつないで、2台のパソコンでインターネットをしていました。 今まで、インターネットはできたのですが、ファイルやプリンタの共有の設定がわからなかったものでそれをやってみようと昨日あちこちさわっていたら それができないばかりか、XPのパソコンである一人のユーザー(管理者)だけインターネットにつながらなくなって[オフライン作業]になってしまいました。 他の3人のユーザーからも、ノートパソコンからもつながります。これを直すにはどこをどう確認したらいいのでしょうか? このさい、ファイルの共有の件はいいので、一人のユーザーが再び接続できる方法を教えてください。 プロバイダは YahooBBです。

  • Win2000とXPの混在LANにて共有の設定ができません。

    同一LAN環境にある2000のPCにXPから共有ファイルを見ることができません。 同じルーターに接続されていて、プリンターや ネットは共有できているのですが、XPから2000へ共有ファイルを見に行くと、入れないのです。 ユーザー設定どおり、Guestアカウントを入力、パスワードを入れても入れません。 2000側でユーザーアカウントの許可設定もしました。 ほかに設定すべき場所があるのでしょうか?

  • Windows XPのユーザー切り替えについて。

    Windows XPのユーザー切り替えについて。 XPにはユーザー切り替えってのがありますよね? それって1台のpcで色んな人がそれぞれのアカウントを持てるって事ですよね? 壁紙を自由に変えたり、  でも容量は共有ですよね。 それでなんですけど、ユーザーアカウントを新しく作成して そのアカウントを eo光とかに繋ぐとしたら その分金がかかったりするんですか? あと電子メールとかのアドレスとかも自分で作れるとしたら、ニコニコとかの アカウントもまた自由に作れるのでしょうか? 下手の質問ですみません(><)

  • Windows XP Proでの2ユーザーのネットワークの設定

    Windows XP Professionalをユーザー1のアカウントでYahoo! BBを、ユーザー2のアカウントで職場のLAN環境で使用したいのですが、TCP/IPの設定を複数用意して切り替えるにはどのようにしたらいいのでしょうか?プロキシーの設定はユーザー1とユーザー2のそれぞれに適した設定になるのですが...。

  • ユーザーアカウントを切り替えると接続できない。

    東芝TXシリーズのノートで、OSはXPです。 1PCにユーザーアカウントが3つ(全てアドミニストレーター)あり、 アカウントを切り替えると(ログオフせずに)、2つめのアカウント では無線LANの電波を確認することさえできません。 無線LANのドライバーは Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection です。 無線の親機はBUFFALO WBR2-G54/Pです。 ログオフせずに2つめ、3つめのアカウントでも 無線接続したいのですが、方法をご存知の方、教えてください。

  • XPのユーザーアカウントでインターネットに接続できないものがある

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 私はウィンドウズXPを使っているのですが、2月21日から突然インターネットに接続できなくなってしまいました。 ですが同じPCで同じ回線を使って、同じプロバイダのはずなのに弟のユーザアカウントからは普通にインターネットに接続できるのです。 おかしく思い、母のユーザーアカウントからも試してみましたがこちらも接続できず弟のユーザアカウントのみでしかインターネットの接続ができないようになってしまいました。 過去の質問を読みLANの設定なども試して見たのですが復旧しません。 私だけがインターネットの設定をいじったというわけでもなさそうで(一ヶ月ほどPCを使っていなかった母のユーザアカウントからも接続できなくなってるので)とても不思議に思ってます。 ちなみにユーザアカウントは三人とも管理者権限を持たせてあります。 プロバイダはNTT西日本のOCN光withフレッツマンションタイプです。 どなたかどのユーザアカウントでも接続できるよう、原因と対策をご教授ください。

  • ユーザーアカウント(XPにて)

    WinXPでユーザーアカウントを使ってユーザーを分けたんですが、制限つきユーザー側(新しいアカウント)でメールのやり取り(ソフトはアウトルック)をする場合、設定はどのようになりますか? アドレスも受信メールサーバーも同じで設定するんでしょうか。 もし仮にそうだとしたら、どちらのユーザーでログインしてもメールは共有ということになりますが。。。 何かメールの受信も分ける方法があるんでしょうか?

  • XPのadministratorとユーザーを入れ替えるには?

    従来一人でXPを使用していました。この場合はユーザーアカウントを意識することはなく、administratorも意識することなくただ実際はadministratorとして使用することになっていたのだと思います。 次にユーザーが一人増えたため、ユーザーアカウントを二つ作りました。ところが当然従来使っていたデータはadministratorに置き去りで通常administratorはユーザーアカウントの選択肢には出てきませんから、従来のデータにアクセス出来なくなってしまいました。 私としては従来のadministratorと新しく作ったユーザーアカウントの中身をそっくり入れ替える様なことが出来ないかと試行錯誤しているのですが、やっぱり無理なのでしょうかね?administratorとユーザーアカウントの間を行ったり来たりしながらデータのコピーアンドペーストを繰り返すしか方法がないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 引っ越したらテレビの画面が冬の朝具合が悪くなるようになった。
  • パソコンのディスプレイの耐用温度の低い方はどれくらいでしょうか。
  • NEC 121wareのパソコン本体についての質問。
回答を見る