• 締切済み

洗濯機の清掃

makohiroの回答

  • makohiro
  • ベストアンサー率10% (10/93)
回答No.1

プロに頼まなくてはならにほどの汚れですか??? 取り扱い説明書のお手入れの項を参考にしてみては。 ドラッグストアー・スーパーなどで売っている「洗濯機用洗剤」で充分ではないでしょうか。気になるならこまめに使ってみたら?

関連するQ&A

  • ドラム洗濯機

    最近ドラム式の洗濯機を買い、使っているのですが、どうも洗濯物が臭いような気がして気になっています。 洗い、すすぎを2回します。 洗いとすすぎ1回分は風呂の残り湯を使っています。 特に入浴剤などは使ってません。 子供が3人、夫婦で5人家族です。 洗濯機のせいなのか、汗や汚れから来る臭いなのか・・・ 臭いを抑える消臭洗剤などを使うのがいいのか、どうか教えていただけるとありがたいです。

  • アメリカの洗濯機でごわごわになるのを防ぎたい

    アメリカの賃貸物件に備え付けの洗濯機(洗濯そうの真ん中に棒があるやつ)を使っていますが、水質や洗剤の違いのせいもあってか、かなり洗濯物がごわごわになってしまい困っています。 すすぎの時に柔軟剤を入れようとしたのですが、洗いからすすぎに切り替わる前の脱水からすすぎ後の脱水完了まで蓋がロックされてしまうので、入れられませんでした。(日本の洗濯機のような柔軟剤用ポケットみたいなものはありません。洗濯機の使用説明書もないです) すすぎのタイミングで柔軟剤を入れられない場合、どうしたらもっと洗濯物をふんわり仕上げられるでしょうか??おすすめの洗剤や洗い方などありましたら教えてください!

  • 自動洗濯機のすすぎ回数

    質問が重複していたらすみません。。 一般的な風呂水給水できる全自動洗濯機を使用しております。 ヘタしたら週5は洗濯している主婦です(^^; 洗いと1度目のすすぎを風呂水、2度目のすすぎを水道水で利用してます。 質問としては、洗剤と柔軟剤を入れる所が別々になっているのですが 柔軟剤とはいつ使われるものなのでしょうか? 洗いで洗剤・1すすぎで柔軟剤 といったような感じで 最後にすべての水道水ですすぎ、なのか 最後のすすぎに柔軟剤なのか  今まで気にも留めずにやっておりました… また、赤ちゃん洗剤がまだあるので7ヶ月の赤ちゃんの洗濯を 別でやっているのですが、柔軟剤などはありません。洗剤のみです。 となると、もしかして洗い1、すすぎ1で良いのではないか!?と 今更思い始めまして、そうすれば すすぎ1だけ水道水にして 時間短縮にもなるかな、と思い質問しました。 宜しくお願いいたします!

  • 洗濯機の清掃

    洗濯機の清掃について教えて下さい。 http://okwave.jp/qa2514223.html のNo. 3の回答に「メーカー純正の塩素系クリーナー(1回分1500ml入り定価2100円)」と挙げられていますが、どこで購入することが出来るのでしょうか?教えて下さい。また、他の洗濯機を清掃する洗剤等がありましたら、推薦して下さい。 よろしくお願いします。

  • ドラムでは無い自動洗濯機のエラーについて聞きたいです。

    ドラムでは無い自動洗濯機のエラーについて聞きたいです。 先日、洗濯機の下を掃除するため、持ち上げで動かしました。元に戻し、水平もとり、各パイプもつなぎました。 その後、洗濯すると洗い→すすぎ→… と、脱水にいけず、水が排水しきれないのか、またすすぎにもどってしまい… 最後に、Uー11とエラーしてとまります。 8年ほどたっていますが、急にでこまってます。 排水パイプを穴から外してみたんですが、脱水に行く前に水が少ししかでません。どうしたらよいでしょうか

  • 洗濯機の清掃方法について

    東芝 インバーター付き洗濯機「AW-60SDF」の内部の清掃について質問です。添付した写真の部分ですが、会社作業所に設置されてる複数の洗濯機ですが全て写真の部分ですが、洗濯槽の上部が洗剤汚れでべた付き汚れで美観的汚れがいっぱいと社員によっては使用したくないと申すので、うち該当する洗濯機を次の様に清掃しました。 洗濯機を電源OFFして、ホース使用して上部内側に加えて洗濯槽の上部淵全面をブラシ等で水を出しながら流し取りました。綺麗にはなりました。 内部の汚れは、電源再投入後指定薬剤で洗濯槽クリーニングをして終了してます。 質問させていただきますが、上部から漠然とホースを使い水を流すやり方は洗濯機 からみれば、電気系統に支障を加え故障原因となるか心配でした。 清掃する場合の注意などお分かりの方お教え下さい。

  • おむつを洗濯機で洗ってしまいました・・・。

    紙おむつをドラム式洗濯機に入れて、最後までやってしまいました・・。 多分、いたずら好きの息子が入れたのだと思います(泣) 洗濯物や洗濯機の中に、無数の小さなゼリーみたいのがこびりついてしまいました。 洗濯物についたのは取れなくて、仕方なく捨てました。 ただドラム式洗濯機は買ったばかりなので、途方に暮れています。 メーカーに電話した所、すすぎを何回か試して、流れればつまってない、と言われました。 その通りやってみて、すすぎは出来ます。 ただこの小さなゼリーみたいのが、洗濯機の内部までつまっていないか心配です。 また乾燥機のときに発火の原因になったら・・?と思うと買い換えようかな?とも考えています。 このようなご経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • ドラム式洗濯機

    N社のドラム式洗濯機を使ってますが綺麗に汚れが取れなくて困ってます。 N社のドラム式洗濯機は省エネタイプで少量の水で洗濯をするというものですが、綺麗に汚れが取れないので洗剤を増やすとすすぎを最低6回はしないと泡がなくなりません。 そのせいでお風呂の残り湯を使っていても電気代も水道代も今までの倍以上かかってしまってます。 タオルも子供の衣類、下着類など白い衣類はだんだん黒ずんできました。 洗剤はアリエールと洗剤が不要なリング(クリーンリング)、重曹、ココマジックなどを使っています。 何か綺麗にお洗濯が出来る方法はないでしょうか… ドラム式なので時間も2時間~3時間はかかります。 こんなことなら従来の洗濯機の方がよかったと後悔ばかりです。

  • ドラム洗濯機の掃除の仕方

    ドラム洗濯機の掃除のやり方がイマイチわかりません(>_<)ドラッグストアで洗濯機用洗剤など探すもドラム洗濯機用がなかなか見付かりません…どこで手に入るのでしょう?他に普段から出来る簡単な掃除方法があれば教えて頂きたいデス(^_^)v

  • ドラム式洗濯機での洗濯

    うちではドラム式洗濯機で洗濯をしていますが、 どうにも洗濯の仕上がりがイマイチです。 干した後、洗濯物がいいにおいがしないのです。むしろちょっとにおう。 生乾きではありません。洗濯層も定期的に掃除しています。 洗剤などいろいろ変えてみましたがあまり変わりません。 ドラム式洗濯機だからかなと思ってます。 ドラム式洗濯機でうまく洗濯するコツを教えてください。 お願いします。