• 締切済み

グラフィックボードの増設について

neo-softの回答

  • neo-soft
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.1

画質の悪さはアナログ接続によるものでは無いですか? アナログ接続の場合は画質面でオンボードでもグラボでもさほど変わりません。 この場合デジタル接続にすれば改善されるはずです。 またPCI-ExpressX16対応のカードはPCI-ExpressX1のスロットには増設すべきではありませんし当然SLIにもなりません。 またPCIスロットには物理的に刺さりません。

artseven
質問者

お礼

早々のご指導有難うございます。ご意見を参考に対処を考えます。

関連するQ&A

  • オンボードグラフィックはグラフィックボードを増設したら機能しなくなるのでしょうか?

     すいません、初心者です。グラフィックボードがある状態で、PCの購入を考えると、チップセット内臓のグラフィックマシンを選ばざる得ないのですが(SLIとなると高そうですし)、そうなると内臓グラフィックはグラフィックボードを指すと機能しなくなるのでしょうか?  それとも、マルチディスプレイに使えたりするのでしょうか?  ちなみに、945Gを考えています。勉強始めたばかりで、まだ、全然わからないのです。お願いします。

  • グラフィックボード増設について

    グラフィックボード増設について HP DX7400SFF パソコン詳細http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dx7400sf_ct/pentium_dc_model.html このパソコンに載せれるグラボはnvidiaGeforce8400以外で、どの型番が積めるでしょうか? 現在はIntelグラフィックス・メディア・アクセラレータ3100(チップセット内蔵)が搭載されています。 詳細を見るとnvidiaが搭載できるみたいなので、ご回答宜しくお願いします。

  • グラフィックボードの増設ができません

    windows vistaでASUS社製のNIVIDIA GeForce EN 8600GT SILENCE搭載にグラフィックボードを増設しようとしたんですが ドライバのインストールができません CD-ROMをCDドライブに入れても読み込みません どうすればよいでしょうか? スペック CPU:PentiumD 915 2.80GHZ メモリ:1GB+Readyboost 2GB GPU:チップセット内蔵のグラフィックス 32MB

  • グラフィックボードの増設は?

    ディスプレィを増設したい為、グラフィックボードの増設を したいのですが下記の状況で増設する場合、どの規格の グラフィックボードを用意すればいいのでしょうか? Dell™ Inspiron 530 拡張スロット PCI: 2スロット(最大約200mm) PCI Express x1: 1スロット PCI Express x16: 1スロット(ここにはすでにNVIDIA(R) GeForce(TM) 8300 GS 128MB DDR2がついています。) プロセッサー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー  E6600 現在2つのモニターをつなげていて さらに2~3つのモニターを増設しようとしています。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックボードの増設について

    パソコン初心者です。 gatewayのGT5656jを購入いたしました。 スペックは、 CPU種類 Core 2 Quad Q6700 ビデオチップ Intel G33 Express ビデオメモリ 286 MB VGA PCI-Express x16 PCI (空き) 2(1) PCI-Express x1 (空き) 1(1) となっております。 そこに、3年ほど前に購入した玄人志向の「GF6600-E256H/HS」 nVIDIA GeForce6600 があまっているので、増設することで性能が上がるのであれば増設したいと考えているのですが、いかがなものでしょうか。ご教授をお願いいたします。

  • グラフィックカードを増設したいんですが

    現在、gateway GT5214jを使用しており、3Dゲーム途中、30分に一度はディスプレイドライバの応答停止と回復エラーが出ます。グラフィックカードの増設をしたいと思うのですが、知識不足なものでどなたかお知恵をお貸しください。PC仕様はOSはvista、CPUはCore2DuoE6550-2.33Ghz、メインメモリー2048MB、グラフィックス・メディア・アクセラレーター3100(チップセット内臓)グラフィックスメモリー最大256MB(メインメモリと共用)、拡張スロットの空きはPCI Express×16×1、PCI Express×1×2になります。

  • グラフィックボードの増設について

    【教えて下さい】 富士通 ESPRIMO D586/PW を所持しています。 動画編集を考え、グラフィックボードを増設したいと思っています。 PC内部を確認すると、スロットはPCI×2になっており、増設することが出来ない様なのですが、 仕様書を読むと 『(グラフィックスカード選択時)PCI Express x16 ×1、PCI×1』 と書いてあり「GeForce GTX 745(OEM)」は、増設できる事がわかりました。 PC内部のライザーカード(PCI×2)の型番は、 【D3455-A11 GS 1】でした。 ◆質問1:PCI Express x16 ×1、PCI×1用のライザーカードの型番は、いくつなのでしょうか? ◆質問2:PCI Express x16 ×1、PCI×1用のライザーカードは、購入できるのでしょうか? また、ネットでも色々と探してみたところ 似たような型番のライザーカードがありました。 【D3454-A11 GS 1】 【D3456-A11 GS 1】 ◆質問3:こちらでも使用することが出来るのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば、ご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • グラフィックカード GF7600GS-LP

    前回も同グラフィックカードについて質問させていただきました。 今回、GF7600GS-LPを購入し RADEON1300X Proから取り換え使用しています。 取り換えてからドライバーをインストールし、起動したところ [SLIカードを取り外したため SLIマルチGPUレンダリングが独立したGPUに変更されました SLIマルチGPUレンダリングが無効になりました。 有効にするには2個以上のグラフィックカードが必要です] 等のポップがあがり、NVIDAのホームページトップに誘導されます。(クリック時) 現在使用している分全く問題はなく機能していますが、 このまま使用していると何か問題は発生することがあるのでしょうか? 取り付けの際、初期(箱から開封した直後)の状態では取り付けるのが無理だったため、 背面ポートが青い部分を取り外しました。 PC起動毎に先ほど挙げたポップ説明が表示されるので、 解消できるものであれば解消したく思っています。 また、グラフィックカードが2枚必要 と表示されますが、 グラフィックカードを差し込んだ直ぐ下にあるポートには TVのチューナーカード?(S端子がディスプレイのポート同様背面に接続部分があります)が既に挿されており、2枚挿すことが出来ないと思われます。 ※ポートという言葉が適切かどうか分かりません。申し訳ありません

  • SLIマルチGPUレンダリングが・・・。

    こんばんわです。 グラフィックボードをGF6600GS?からGF7600GSに差し替えたのですが、CDからドライバをインストールしゲームを始めた所、最初は前のグラボより綺麗に表示されていたのですが、再起動した所以下の様なエラー?が出てゲームが綺麗に表示(前と同じ綺麗さに戻ったっぽいです。)されなくなりました。 「SLIカードを1個取り外したため、SLIマルチGPUレンダリングが独立したGPUレンダリングに変更しました。 SLIマルチGPUレンダリングでは、2個以上のグラフィックカードが必要です。」 友達の話では、前のドライバが残っているらしく、それを消さないと駄目だと言われたので、前のグラボに切り替えたら今度は画面が表示されなくなりました。 PC自体は動いているので、どうやらグラボが逝かれたっぽいです・・・。 なので前のドライバを消さないといけないと新しいドライバを使用して綺麗な画面に戻るのか、と、もし前のグラボがなくても綺麗に出来る方法がありましたら教えて下さい。

  • グラフィックボードの増設は可能か

    今使っているデスクトップPCで グラフィックボードを増設したいと思っています。 本体を開けた(表現が正しいか不安)ところ、メモリ等は見当たるのですが PCIスロット(であってるのだろうか^^;)が見当たりません。 使っているPCは FMV-DESKPOWER H50J7 FMVH50JWV というやつです。 http://www.rakuten.co.jp/jtus/607941/823448/ 上のサイトにてPC本体の写真+性能が載っています。 そして、つけたいのは 玄人志向 ビデオカード/nVidia/GeForce7600GS GF7600GS-E256H/HS というやつです。 このグラフィックカードを使っているPCに増設することは可能なのでしょうか? 本体を開けるだけではわからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。