• ベストアンサー

MP3プレイヤーの買い時

MP3ウォークマンを購入しようと思って、はや半年が過ぎました。その間、新製品が出ていないような気がします。パソコンみたいに、春夏と新製品が出る季節ってないのでしょうか?今買ってしまうと、新しくていいやつが出そうでいつまでも買えないでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enakan
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

わたしは、あまりそういう知識はないのですが、とりあえず以下のサイトを参考にしてみてください。わたし自身もよく利用しています。 AV機器売れ筋ランキングとかは、結構参考になると思いますよ。 他にもいろいろコンテンツがあるのでそっちのほうも役立つと思います。

参考URL:
http://ongen.econ-net.or.jp/index.html
hisaogoo
質問者

お礼

サイト拝見しました。サンヨーの新製品が気になりました。発売されたら、店頭で吟味して購入検討しようと思いました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Essa
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.3

アドバイスですので、あくまで参考として受け止めてください。 僕も去年、小さいからという理由でメモリ型のMP3プレーヤーを購入しました。最初は良かったのですが、やはりメディアの値段が高く、メディア自体の容量が小さいので必然的に、メディアの所持数が増えてしまい、管理が面倒になりました。 そして、先日TDKのMOJOというCD型のMP3プレイヤーを購入したのですが、自転車をこいでいても、たいして音飛びも無く、快適に使えています。なんといっても、CD-R一枚に60~90曲くらい入るので、経済的です。僕はCD型をおすすめします。 ちなみに、SONYからもMP3ウォークマンが発売されました。20000円弱で売っているので、それもいいかもしれません。

hisaogoo
質問者

お礼

CD型MP3みなさん推されてますね。でも運動しながらとか使いにくいですよね。メディアも何枚も買うつもりはなく、その都度上書きしていこうと思っています。借りたCDはPCに保存するなどしているので、手軽にMP3プレイヤーに落とせるタイプのものをと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5028
noname#5028
回答No.1

まず、MP3ウォークマンというと、ソニーのポータブル製品のみを対象としますのでご注意を。 別にソニーじゃなきゃいや!ってことないですよね。 さて本題。まずどのタイプのポータブルプレイヤーがいいのか教えてください。メモリタイプの小さいほうなのか、それともCDプレイヤータイプなのか。 私はCDタイプのほうをもっているのですが、個人的にはもう機能的にも完成してると思います。その製品とは・・・参考URL参照 紹介の製品はまず欠点を書くと、すこし大きいことくらいですかね。普通のポータブルCDプレイヤーよりひとまわり、もしくは2回り大きいくらいです。 長所は、1、録音時間が20時間以上(曲数にして200曲くらい)  2、音とびがない  3、記録媒体がCD-Rなので100円以下とやすい  4、表示部のドットが小さいので画面が綺麗  5、曲名表示(日本語、漢字、英語、数字)可能  6、MP3、WMA対応  7、FMラジオが聞ける。 8、表示部はバックライトつき  9、リモコンあり(もちろんリモコンにも液晶表示がある)  10、買った後でもその製品のバージョンアップができる。 11、デザインがいい  12、価格は20000円くらいとMDプレイヤー並  12、以上の事から機能においてはMDをはるかに超えている。   ちなみに秋葉原のラオックスにありました。他のところでも売ってると思うでど・・・   一方メモリ型のほうは(別に批判するわけじゃないですが・・・・って批判してるか・・・)長所は小さいことだけでしょうか。短所はメモリの値段が高いことですかね。CD一枚分(約74分)のメモリで5000円以上します。機能においては上記の機能(紹介の製品の機能)のいくつかはついてるのもあるかと思いますが、全てはついていないと思う。 というふうに私はCDプレイヤー型派なのですが、hisaogooさんが、メモリタイプのほうで質問していたらすいません。

参考URL:
http://www.sonicblue.co.jp/products/riovoltsp250.html
hisaogoo
質問者

お礼

sonyじゃなきゃってことではないです。ポータブルプレイヤーって言葉が思いつかなかったので...。で、私が購入しようと思っているのは、メモリ型の小さいものです。ネットワークMDも考えたのですが、やはり大きいのがネック。通勤時に小さいかばんでも邪魔にならない大きさで、運動の時にも使えそうなもの。いろいろ見てるんですが、色や形がどうも気に入らなくて、新製品が出る時期があるんだったら、それまで待とうかなあと思っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MP3プレーヤー?

    お世話になります。今MP3プレーヤーの購入を考えているのですが、 まったくの素人でよくわかりません!専門用語などを使われると何がなんだか・・・。そこで分かりやすく説明していただきたいのですが、 まず、1、パソコンの環境などはどの程度でよいのか。(自分は富士通の4年前のパソコンですが、USBコネクタ?はあるようです。) 2、僕が欲しいのが「アイ・オー・データのHyperHydeExrougeMDM-H205R」という製品なのですが、他の物と比べて何が違うのか? 3、メディア(SDメモリカードやスマートメディア)と再生(MP3やWMA)とはなんなんでしょう? まったく知識がありません!出来れば何か例えて教えてくれれば幸いです。(ウォークマンとかに) 皆さんの知識を分けてください!お願いいたします!

  • MP3プレイヤーを買いたい。iPodがいいのでしょうか。

    私は、今普通のMDウォークマンを使っているのですが、MP3プレイヤーを買いたいと思っています。 iPodなど色々あるとおもうのですが、なにが違うのか、何がいいのか、全くわかりません。 iPodと、他の製品のMP3プレイヤーとはどう違うのでしょうか。 やはり、名の知られているiPodが一番いいんでしょうか。 よろしければ教えていただけるとうれしいです。

  • MP3プレーヤーを買ったのですが・・・

    SONYのMP3プレーヤーを購入したのですがウォークマンにパソコンから音楽を転送する際、かなり多くの曲が「この曲は保護されたコンテンツです」と出て転送できません。。。この保護というのは解除できるものではないのでしょうか。せっかく購入したのに聞ける曲がかなり限られてしまっており、悲しい次第です・・・。

  • どんなMP3プレイヤーを買うべきでしょうか?

    先日、CDウォークマンが壊れたので、MP3プレイヤーの購入を考えています。 持っているCDも大量だし、パソコンのハードディスクにためこんだ曲(ライティングソフトでCDをコピーしたもの)もあります。これらをMP3プレイヤーに入れてすっきりさせたいのです。 MP3プレイヤーについて調べてはいるのですが、機械にあまり詳しくない私には、なかなかわかりやすい情報が見つかりません。 そこで、皆様にどんな製品を選ぶべきかアドバイス頂きたいのです。具体的に製品名と会社名をあげて頂ければ幸いです。 私の希望する条件は: (1)操作がわかりやすいこと (2)IBMのThinkPadと相性のいいもの   です。 言葉が稚拙でお恥ずかしい限りですが、質問させてください。私のように、CD-Rではなく、プレイヤー本体に曲を入れる(転送)場合には、何が必要でしょうか?それはプレイヤーと一緒についてくるものでしょうか? また、どのようにして転送するのでしょうか? 以上、長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

  • MP3プレーヤーについて教えてください

    以前、CDウォークマンを持っていて安いわりには、すごく音が良かったので又、同じ物を買おうか考えていたのですが今時CDウォークマンは古臭いしMP3のウォークマンと迷っています。パソコンからCDを圧縮せずに取り込んだ場合はCDウォークマンで直接CDを聴くのと変わらない音質なのでしょうか?それから、2GBだと圧縮せず取り込んだ場合は何曲くらい入りますか?素人なので、すいませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • おすすめMP3プレイヤー

    今、通学の時など、mp3ウォークマンを使ってます。が、家にはMDプレイヤーが無いのでやはりmp3ウォークマンを使わなくてはなりません。これでは耳も悪くなるでしょうし・・・。 で、(前置長ッ^^;)mp3プレイヤーが欲しいのです。ウォークマンじゃなくて。今出てるのでお勧めのってありますか?後メーカーも教えていただけると嬉しいです!値段も手ごろがいいなぁ。お願いします!

  • 新しいMP3プレイヤーは・・・

    現在はSHARPのMP-A300-Wを使用しています。 今度新しいMP3プレイヤーを購入することにしました。 ですが、この「教えて!goo」を見ていると どうやらWindowsMediaPlayerに取り込んだ音楽(保護されている)は iTuneやSONYなどには移動させることができないらしいんです。 しかし、すでに取り込んだ音楽を再び使いたいので、 次に買うMP3も、iPodやSONYのウォークマンではなく WMPから「同期」という形で、できるものを購入しようと思っています。 その形式をとるとしたらどのメーカーを購入するほうが良いでしょうか? それとも過去に取り込んだ曲をあきらめてiPodやウォークマンがいいでしょうか? 現在持っているMP3 SHARP http://www.sharp.co.jp/products/av/digi_audio/prod01/mpa300w/index.html

  • sonicstageは他社のmp3プレイヤー使えますか?

    「有機ELディスプレイ搭載 MP3プレーヤー 2GB (Red) 上海問屋セレクト MP3プレーヤー 」というMP3プレイヤーの購入を考えています。今使っているソニーのウォークマンが壊れてしまったためです。 しかし今まではウォークマンに「sonicstage」で曲を転送していましたが、今回購入を考えている上海問屋のmp3プレイヤーは「sonicstage」で曲を転送できるでしょうか? 新しいウォークマンを買えば解決する話ですが、なんせ上記のほうが格段に安いもので、半額くらいなのです。 もしもウォークマンまたはipodで同じくらいの形(1~2GB位でディスプレイがあり小型)で5000以内ぐらいのがあれば教えてください。 詳しい方は回答おねがいします。

  • mp3プレーヤー今は買い時?

    mp3プレーヤー今は買い時? mp3プレーヤーの購入で悩んでいます。 と言うのもプレーヤーは買えてもコンパクトフラッシュの 価格が高いのでビックリしています。 64Mとしても入れられる曲数は10曲程度ですよね? MDメディアと比較しても10~20倍の価格差です。 何枚も購入することはできません。 かと言って毎回一枚のメディアに曲を入れ替えながら使用する のは手軽に楽しむとは言えません。 そうこうしてるうちに「MP3再生可能ポータブルCDプレイヤー」 『MANBO X』なる物があることを知りました。 CDRが利用できるならメディア代としても知れてますし 一枚のメディアに100曲は入ります。 今後このようなプレイヤーが主流になるのでしょうか? これは外国製らしく、まだ日本製のは出ていないようです。 mp3プレーヤーの購入体験談、失敗談、今後の展望、等を お聴かせください。 ベータビデオや松下のPDなど分かれ道で外してしまった者として mp3プレーヤー購入にも慎重になってしまいます。(笑)

  • MP3プレイヤーの音質について

    実売価格8000円程度の、ソニーの2GBのMP3プレイヤーの購入を検討中です。CDウォークマンを使っていたのですが遜色ないレベルの音質ならば購入したいのですが、MP3プレイヤーでは聴いた事が無いのでわかりません。単純にCDウォークマンと比べると音質はどうでしょうか?ビットレートを下げなければ、それほど遜色はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 気になっている男性との4回目のデートで、彼の家に連れて行かれました。しかし、彼の態度に戸惑いを感じる一方で、警戒心も抱きました。
  • デート中に手を繋いで進展があるかと思いきや、彼が引っ込んでしまいました。さらに、彼から嫌われたという発言もあり、落ち込んでいます。
  • 今後の関係について不安を抱えている状況で、真剣なお付き合いに繋げるためには、彼とのコミュニケーションを大切にする必要があります。
回答を見る