• ベストアンサー

資格を取るための費用について

将来は福祉の仕事をしていくつもりで、介護の資格を取りたいと思ってます。まずはホームヘルパー2級が基本みたいですね。 そこで通信教育や他に資格を取る方法があるとするならば、費用が気になります。 また資格なしで福祉関係の職場に就職しながら資格を習得させてもらえる、会社はあるんでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、無知な私に教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • mtd30
  • お礼率72% (117/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.1

費用は一般的な養成施設であれば10万円前後だと思いますが、探せば安いところはあると思います(私は7万円台でした) それと、通信教育といっても必ずスクーリングと実習(在宅1日・施設3日)をしなければなりません。また、もっと安く取得するのであれば、市や市が委託した社会福祉協議会等で取得する方法があると思います(おおよそ半額以下かと)。ただし、一般の養成講座よりスクーリングの回数が多かったり、取得後に市の派遣事業に登録しなければならないといった要件があったりしますが。 就職先で取得させてもらえる場合ですが、話は聞いたことがあるのですが多くはないような気がします。また、就職の要件にホームヘルパー2級を問われることがほとんどですので、就職先の幅を広げるという意味でも、取得後の就職をお勧めします。何もやったことがない状態で働くよりも、多少なりとも知識と技術を経験してから働く方が自分にも利用者にもいいと思います。

mtd30
質問者

お礼

確かに無知な状態でいくよりは、多少なりとも知識、経験をもって望んだ方が、入りやすいというのは事実ですね。まずは資格をとり幅をひろげていきたいと思います。一度市の方にも聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 2790
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.5

私は、4年ほど前に取りました。8万自己負担で、うち3万が職安より、戻ってきました。安く上げたいなら、仕事をそこから貰ったりすると、半年後にいくらか、もどって来たりするところもあります。確か、ジャクダックに上場しているところぐらい、大きな企業さんでした。

mtd30
質問者

お礼

ありがとうございます。資格はお金にかえれないところがあるかとは、思いますので、一度検討してみます。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.4

私がgetした6年前には、8万円、、うち6万が自治体から返ってきましたね。 某大手介護会社は、新卒入社の場合、ホテル合宿制で2級をとり、勤続1年で 費用返還義務が消滅します。

mtd30
質問者

お礼

ありがとうございます。実質2万てことですよね。値段はほんとさまざまみたいですね。いろいろ問い合わせしてみたり確認した上で決めたいと思います。

  • JORG
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

基本的に資格取得までの期間が短ければ短いほど、また講習時間に融通が利くほど費用がかかる傾向にあります。 たとえば高いところでは10万程度かかりますが、そういう所では3か月以内で講習が終わったり、講習自体月に何度も色々な場所で開いていて融通が利くといった形です。 安いところは役所とか組合とかの講習になり3万もかからない(実費とかもあります)ところがありますが、その場合、受付が年2回で資格取得まで6か月かかるといった形などになります。 高いところでも、その法人が自前で訪問介護事業や施設を抱えている場合、資格取得後に一定期間その法人で勤務すると、いくらかお金を返してくれるところもあります。 会社で取得させてくれるかという点については、とった後やめられると困るので、あまり無いように思います。施設での勤務の場合必ずしも資格が必要ではないので勤務自体は出来、その場合資格取得時に実習の一部免除が合ったりもしますが。(費用が少し安くなります)

mtd30
質問者

お礼

なるほどといった感じですね。 いずれはという気持ちがありますので、時間をかけてやっていきたいと 思います。ありがとうございました。

  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは 私の場合支払いを分割にしたので8万円ちょいになりました。 就職してから資格取得のところありますが#1さまが書かれてる通り多くはありません。 それに資格なしですと利用者さんとのお話などがメインとなると思います。 今働いてる所でも初め週2日の方がいましたが、週3日になるまでは制限があり、 出勤してもほとんどシーツ交換と利用者さんとの会話のみだったそうです。 なので 私も取得してからのほうが良いと思います。 私自身がもう少しで勤務して1年と介護職としてはまだまだひよっこです。 取得したのは 去年8月。 働き出したのが12月から。 この数ヶ月の間にも教わったことも忘れてたり・・・でした。 なので 最初勤務始めたときは教わったはずなのに忘れちゃってできない状態でしたよ。 通って学んでもそんな感じでしたから、ポンと入って資格を取りながら働くより学んでからのほうがいいかと思います。 とはいえ 私の友達でも仕事しながら受講して・・・という人いましたけどね。 最初何もわからずだったから大変だったようですよ。

mtd30
質問者

お礼

分割もあるんですか。みなさんが言われているように、まずは資格を取ってからいろいろ幅を広げていきたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 役立つ資格

    大学の3年生です 今、すごく進路について悩んでいます 医療事務と介護関係の選択に迷っています 医療事務も医療系の大学ではないので半年くらい 大学の授業がない時に専門学校に通おうかと思っていましたが知り合いに聞くと取得出来る資格も国家試験ではなく民間の資格で就職にはあまり役に立たないと言われました もうひとつ悩んでいるのが介護ヘルパーです 介護ホームヘルパー(2級)と介護医療事務とを 迷っています どっちも即、就職や職場で戦力となるのか役立つ勉強・資格なのかわかりません どなたか教えて下さい 30万円くらい費用が掛かります 福祉系の大学には負けちゃいますが気力だけはあります

  • ホームヘルパーの資格を取ったから働きたい

    介護福祉士の試験を受けられる学校に入り5月にホームヘルパーの資格も取りました。 車の免許を取ったら面接を受け始めるけれど就職のマッチングはそうはありません。 介護施設やデイサービスセンターのことは実習や面接で分かったけれど、ホームヘルパーの資格を求められてる意外な職場はありますか? 送ってきた資格には「介護」と「障害者(児)サポート」の2種類ありましたけど、、、

  • 資格を取ろうと思っているのですが

    前回、転職しようか迷っていた者です;; アドバイスして下さった方々の返事、両親との相談の結果、もう少し頑張ってみることにしました。そして母がケアマネの資格を取ると言い出したので私も介護の仕事に就いているんだから資格を取ろうかと思ったのですが、どんな資格をとったらいいのか迷っています。 介護の資格といったら介護福祉士・ホームヘルパーくらいしか思いつきません。親は「介護じゃなくても医療関係でもそれ以外でもいいんじゃない?今とっておいたら将来結婚して子供産んで再就職するとき身を助けるかもしれないし」と言ったので医療・それ以外も考えています。 将来は結婚しても働きたいのでパートでも働ける職がいいなぁなんて考えてます。今のところ歯科助手・看護助手とか…どうかな?って思ってます。ただ国家資格じゃないのでどこまで通用できるかわかりませんが;; 私の考えとしては、 ・資格をとりたい。出来たら医療・福祉系。 ・資格候補は介護福祉士・ホームヘルパー・看護助手・歯科助手 他にこんな資格がある、とか何かアドバイスがあればお願いします。 ちなみに私は20歳女です。

  • ヘルパーで介護福祉士の資格を取ったかた・・・仕事はどうしている?

    来年介護福祉士受験予定のnamerinです。 現在、ホームヘルパー2年目(登録です)で来年介護福祉士の受験を控えています。 ホームヘルパーとして介護福祉士の資格を取った場合、今まで働いていた職場は退職して、違う職場に勤めますか? 自分は夢があるので資格を取ったら退職する方向で考えています。 (田舎で介護に関わることをしたい、もしくはヘルパーの講師をしたい) また、介護福祉士の資格を持つ方はどんな場所で働いていますか?

  • ホームヘルパー2級、取得について。

    ホームヘルパー2級、取得について。 こんにちは。現在無職の男です。 再就職で介護職を目指しています。 ホームヘルパー2級の資格を「通信教育」で習得しようと思っています。通学は考えていません。 ニチイのホームヘルパー2級講座を考えています。費用などの問題はありません^^。 ただ、現在収入はないので、午前中アルバイトをしながら、午後に勉強しようと思っているのですが。 習得はかなり難しいのでしょうか? レポート提出など、1日中勉強しなければ、取れませんでしょうか? もちろん、実技スクーリングや実習などがあることも知っています。 ニチイさんのところは、3~4ヶ月かかると書いてありましたが、 自分の努力しだいで、習得が早まることもあるのでしょうか? なるべく早く取って正社員として仕事をしたいのですが。 分からないことばかりで不安です。 どなたか、ヘルパー2級を習得された方、教えていただきたいのですが。 それと就職のことなども教えていただけないですか? よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー資格を何とか安く取りたいのですが。

     私は、名古屋に住んでいる、福祉専門学校の学生です。 今、『社会福祉士資格』を取ろうと勉強しているのですが、風の噂で『それだけでは就職はできんよ、今は現場で働けるものだけが求められる時代だから』ということを聞きました。 それは本当の事なのでしょうか? そして、もしそれが本当の事であるならば、近い将来就職活動することも考えて、『ホームヘルパー資格』くらいは取っておこうと思うのですが、この考え、皆さんはどう思われますか? また『ホームヘルパー資格』は何級以上なら、就職の役に立ちますか? 最後に、『就職に役立つ級のホームヘルパー資格取得』をするとき、できうる限り費用を安く抑えて取得する方法や、安く取得できる訓練施設がないものでしょうか? 私は苦学生なもので・・・。 ちなみに私が住んでいるところは、『名古屋市千種区吹上』というところです。

  • 介護の資格について

    質問です。 現在ホームヘルパーの1.2級を取得中です。 まだ、どういうところで仕事をしたいかははっきり決めてません。というか、施設研修などをしてから決めたいと思います。 ただ、ホームヘルパーの取得中、夜間週末と時間があるので、介護関係の資格をとりたいと思います。 どの仕事をするかで変わってくると思いますが、 「福祉住環境コーディネータ」 「福祉用具専門相談員」 「介護保険請求事務」 などの資格も取ってみようと思います。 いずれも、数ヶ月で取得または受講資格が取れるようですが、この3つの資格で就職や福祉の仕事をする上で何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 介護福祉士の資格をとりたいと考でいます。

    中卒で27歳の女です。将来が不安になり、 介護福祉士の資格をとりたいと考えています。 正直、介護福祉士が何なのが全くわからないので、ネットで調べ介護施設で3年間介護したら、福祉士の受験資格がとれると書いてありますか、中卒ですしニチイでヘルパー2級の資格を取った法が施設に就職出来やすいと思うのですが アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 資格について違いを教えてください。

    ホームヘルパーと介護福祉士についてですが、民間資格?と国家資格の違い以外には何が変わるのでしょうか? 例えば仕事において介護福祉の方が幅広く活動が出来るのですか?

  • ホームヘルパーの資格はなくなってしまうのですか?

    厚生労働省は2005年、介護の資格を、ホームヘルパーをなくし、介護福祉士に一本化する方向を打ち出したそうですが、 現在でも、ホームヘルパーの資格は、なくなってしまう方向で進んでいるのですか?