• 締切済み

公務員試験の勉強方法

数的処理、憲法を独学で勉強をしたいのですが、基本書はどの出版社のものをやればいいのか教えてください。ちなみに数学は、苦手なので分かりやすいものをお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

これを読めば必ず受かるという基本書などあり得ません。 http://www.komuinownzone.com/k-shinki/benkyou.htm http://www.shikaku-book.com/koumuin/

関連するQ&A

  • 公務員試験の数学・算数・数的処理の勉強方法や問題集

    公務員試験の数学・算数・数的処理の勉強方法や問題集を教えて下さい。 特に文系なので数学が苦手です。

  • 公務員試験まであと5ヶ月 効率的な勉強方法を

    公務員試験まであと5ヶ月。 今年1月から、勉強を始めました。 私は、根っからの文型で、大学は推薦で入り、 特に勉強らしい勉強をしてきませんでした。 成績は中くらいです。 特に、数学、計算が大の苦手です。 ですので、数的判断や経済原論は苦手です。 毎日問題を解いて、復習もしていますが、 いざ、自分で解こうとすると・・・「?」ばかりで落ち込みます。 数的や経済は試験では、配点が高いので心配です・・・・ そのかわり、世界史、憲法など、文章系の暗記が得意です。 残り5ヶ月どういった作戦で勉強をしたらよいでしょうか? 「この時期に、この教科を終わらすべき!」や、 「この教科はあとでいい」など、 受験実体験を聞かせて下さい。 残された時間を有効に使う勉強方法を教えて下さい!

  • 公務員試験

    宜しくお願いします。 私は現在、公務員試験の数的処理の勉強をしているのですが、数学の知識がなく、中学の内容も理解していません。ですので、数的処理を解くことができずにいます。しかし、数的処理は暗記すればいいと、よく拝見します。まるごと暗記してしまえば、問題ないと。しかし、まるごと暗記しても問題や数字が変わるとまったく、対処できずに無駄な時間を過ごしてしまいます。ここは一度、中学の数学を理解してから取り組むべきでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 独学での公務員試験勉強

    公務員試験(地方上級・市役所)を受験しようと考えています。 そこで今迷っているのが予備校に通うか、独学かということです。 今まで何度か予備校の説明や実際に講義を聞いたりしてどんな感じか、というのは体験したのですが、未だにどうしたらいいか分からないのです。 というのも、本来自分は自分のペースでじっくり一人で取り組んで勉強するタイプなのですが、 独学で不安なのは重要ポイントがつかめないというところです。 予備校だと重要な箇所、それほど重要ではない箇所を教えてもらえて効率のいい勉強ができると思いますが、独学だとそれがつかめずどの範囲をどれくらいやればいいのかなどがよく分からないのではないかと不安です。 また数的処理が苦手なので本当に一人で解いていけるかというのも気になります。 そろそろ予備校の授業が始まるので早めに決めたいところなのですが… 独学だとペース・時間配分ややり方が分からず効率の悪い勉強法になってしまわないかと心配で… どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 公務員試験の勉強方法

    現在私は経済学部の大学1回生で、国家公務員II種(行政区分)の合格に向けて勉強して行こうと思っていますが、正直何から勉強して行けばいいのか、良く分かりません。一般的には、数的処理、経済原論、憲法などから始めると良いと言われているそうですが、実際のところはどうなんでしょうか?そこで、実際に国家公務員のII種を受けた経験のある方に、どのような方法やスケジュールで勉強していたのかを、お聞きしたいと思っています。また、一回生の時にやるべき事や、教養科目と専門科目の勉強時間の割合、勉強を進めていく上でのお進めの本など、色々と教えていただけたら、有難いです。

  • 公務員試験のテキストについて

    今年の公務員試験(消防)を目指して現在専門学校に通っています! 自分は数学、数的処理が苦手で、中学の問題でも手が止まってしまいます。学校にいる時は先生や友達に聞くようにしてますが、  家で勉強する時にわからない問題に当たってしまうと性格上、求め方が気になって納得出来るまで先に進めないでいます。 そこで1人でもわかるように公式や解説が詳しく載っている参考書を探しているのですが、ありませんでしょうか?? 恥ずかしいですけど、本当に基本の基本が出来ていないレベルです。。

  • 公務員試験の勉強について

    こんばんは、現在自分はとある偏差値の低い大学の3年生で消防官・警察官志望です。 今、筆記試験の勉強に励んでいますが、数的処理と英語に関しては何とか歯が立つのですが、政治経済その他知識分野は中学・高校と勉強を怠ったせいもあり全く歯が立ちません いろんなサイトで勧められてる参考書を何回も読んでもイマイチ理解できません(特に経済) ちなみに独学です。 自分みたいな効率も悪く理解力も乏しい場合は素直に専門学校へ行くべきなのでしょうか? とにかくまだ何とか出来る部類の数的と英語をとりあえず頑張って来年は落ちる覚悟で受けて卒業後に専門学校へ行ったほうが良いのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです それと運動という面では中学までサッカーをしてただけです、特別自慢できるものではないです

  • 公務員地方上級試験のお勧め参考書

    経済学科の大学二年です。再来年の合格を目指しています。独学なんですけど、お勧めの参考書、問題集を教えてください。ちなみに現状としては、数学が好きなので数的推理の過去問から始めたのですが、それは、ある程度できました。他の科目は、無知です。専門科目、特に民法、憲法のお勧め参考書を教えてください。教養科目も他の専門科目についても、教えてもらえると、ありがたいです。

  • 公務員用の勉強は一般企業対策にもなりますか?

    就職を考えた時にやりたい事が見つからないので、公務員の勉強を始めてみました。・・・難しい。文学部という事もあり、民法、経済、憲法、数的処理どれもが難しく感じます。 全部がとは言いませんが、せめて一般知能の問題(数的処理含め)は一般企業の対策と重なるのでしょうか?SPIという言葉を聞くのですが、よくわかっていません。 本当に八方塞り状態です。

  • 公務員試験の勉強(特に教養試験)について

    私は今、仕事を辞めて公務員になるために勉強に専念しています。 仕事をしながら勉強をしてきたんですが、今年こそは合格したい!という気持ちがあって、 4月に入ってから、働いていません。 今は、とにかく教養試験の過去問を中心にやってるのですが、 こんなのでいいのかな・・・と不安になります。 それで、気になることがあるんですが、 出来れば合格された方、どれくらい勉強していましたか? 1日に100問以上(数的処理関係)している人がいるって聞いて、 勉強に専念してる人だと、これくらいしないとだめなんでしょうか。 私は、問題を解いて、解説を読んで、実際に納得するのに、 どうしても時間がかかってしまって、 そんなにできてない・・・って思ってしまうんですが。 1日に知識40問 数的関係20問 時間があれば+αだと、少ないですか? 気にしても仕方ないし、それぞれのペースがあると思うんですが、 もっとやるべき!というのなら、そう言って欲しいです。 お願いします!