• 締切済み

東横線沿線と文京区どっちがいいですか?

sudcocklleの回答

回答No.4

>1K~1DKで7万位 70,000円以下に限定してしまうと文京区全域、物件選びは相当厳しくなるはずですから少し幅を持って75,000円くらいで探したほうが見つかりやすいでしょう。 六本木への通勤を考えると丸の内線の銀座で日比谷線に乗換、有楽町線で有楽町→日比谷の乗換、都営三田線の日比谷乗換のどれでも所要時間的には変わらないので、新大塚・茗荷谷や千石・白山、江戸川橋などが候補になるんじゃないかと思います。 勤務地が六本木一丁目駅にも近ければ南北線の本駒込(白山からもすぐ)も良いでしょう。でも、特定の駅にこだわらないで、家賃でさがしたほうが良いでしょう。 文京区からは外れますが、大江戸線で六本木へ直通の東中野や落合南長崎、新江古田のほうがその希望家賃で探すのは楽だと思います。 不動産屋はどこかの駅に固まっているというほどたくさんはなくてそれぞれの駅前に少しあるくらいでしょうか。周辺区の駅前、たとえば巣鴨・大塚や江戸川橋が比較的多いと思いますが、池袋や御茶ノ水の不動産屋で探したほうが早いかもしれません。 フォレントがいろいろな条件で絞り込めると思います。 http://www.forrent.jp/ http://www.e-major.co.jp/ この会社は各駅ごとの街の情報と物件がある以下のようなページを出しているのでこのエリアに強いのかもしれません。 http://major-1.com/area_myougadani/ この会社は茗荷谷にあるようです。 http://www.vanjp.com/ ピタットハウス御茶ノ水店は文京区を担当しているようです。 http://www.star-jasper.co.jp/

関連するQ&A

  • 東横線沿線のお勧め

    現在、東横線沿線(新丸子~菊名)で家の購入を考えています。 もうすぐ子供が産まれる為、買い物に便利で静かな所を考えています。 東京の土地勘がないため、お勧めの場所や駅の情報を教えて下さい。 主人の勤務先が六本木の為、通勤1時間以内でほかにお勧めの場所があればあわせてお願いいたします。

  • 菊名発 日比谷線直通 休日

    時刻表を調べているのですが、 見当たりません、 東急東横線の菊名発 日比谷線直通のダイヤを教えて いただけませんか? 中目黒乗換えのが本数が多いでしょうか?

  • 東横線の直通について

    東横線の副都心線直通について、渋谷駅から東横線を使っている方の意見を聞きたいです。 便利になりますか?不便になりますか? 便利になるのは、急行10両化、日比谷線直通廃止、新宿、池袋への直通 不便になるのは、渋谷から確実に着席出来ない、直通区間が長くなることによる事故等の影響が広範囲化、渋谷駅の地下からの乗り換え 挙げてみると、既存ユーザーにとっては、不便になるのかと思いますが、どうでしょうか?

  • 初東京暮らしです。文京区でお勧めの地域は?

    2人暮らしで勤務地は六本木と銀座です。 文京区で物件を探そうと思っています。 希望としては 女性の2人暮らしなので治安重視。 緑のある場所が多い。 日常のお買い物に便利。 銀座への通勤は文京区内のどこでも便利なのですが 六本木への勤務を考えると大江戸線の春日駅利用が便利かなと思っています。 春日・後楽園・本郷・小石川辺りが候補になると思うのですが どの地域が便利でしょうか? よろしくお願いします。

  • 憧れの東京暮らし!アドバイスをお願いします。

    東京で暮らすことになりました。二人暮し、犬も1匹います。 条件は・勤務地は六本木と銀座    ・治安が良く、緑がある    ・生活に便利(スーパー、病院など)    ・2LDKで13万以内 候補地としてはここまで絞れました。 1、東横線田園調布~祐天寺 2、文京区全般      ○治安が良い。生活に便利。大きな公園、緑がある。       お買い物を楽しめる。       築年数を我慢すれば予算内で借りられる。      ×朝のラッシュが心配、乗換えが面倒になるかも。       物価が高い? 3、光が丘       ○始発なので座れる。緑がある。生活が便利。      ×通勤に時間がかかる。 駅から近い物件はURがほとんどで、犬が飼えない。  4、菊名        ○始発なので座れる。予算内で条件の良い物件が多い。      ×通勤に時間がかかる。緑が無い? 4、清澄白河       ○始発を選べば座れる。緑が多い。      ×車が多い。駅前にお店が無い。 1,2の地域は憧れですし、東京に住むなら是非!という思いがあります。これらの地域のこなんでもいいので知りたいです。候補地をもう少し絞った方が物件探しも進むと思うので、みなさんアドバイスお願いいたします!!!!

  • 東横線沿線で自然が多く静かで住みやすい駅は?菊名周辺はどうですか?

    近々東横線沿線に引っ越しを考えています。 今は相模原に住んでいて、自然が多く適度に田舎でのんびりしたところが大好きなのですが、会社が広尾なので毎日の通勤にほとほと疲れてしまいました。 条件としては… 出来れば自然(公園等の緑地や川など)が近くにあって、駅前がゴミゴミしていない所を希望しています。利便性よりもゆったりとした住環境重視の為、急行が止まらなくても構いません。 二人暮しの予定なので部屋は1DK~2DK、予算はできれば7.5万~8万位に収めたいです。 ちなみにもう1人は東海道線を利用するのであまりに横浜からも離れたくありません。 車が無いので駅か家の付近に最低1軒はスーパー等が欲しいのと、小さくてもいいのでレンタルビデオ屋さんがあったら嬉しいです。 候補は日比谷線直通始発駅の菊名付近なのですが、緑が少なさそうな気がしますがどうなのでしょうか。 駅から少し離れれば公園や緑のある場所などもあるのでしょうか。あるようなら具体的にどの辺りなのか、わかる方いらっしゃればお聞きしたいです。 お隣の妙蓮寺と大倉山は公園が魅力的だったので降り立ちましたところ、駅付近の道幅が狭いのに人や車がひっきりなしに通っていて、ちょっとイメージと違いました。 時間帯にもよるのでしょうか?理想は多摩川駅のような広々とした雰囲気なのですが…。 色々とわがままを書きまして申し訳ありませんが、なかなか散策にも行けないので、近くにお住まいで何かおわかりになる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 日比谷線(東横線直通)はなぜ菊名までなのか?

    素朴な疑問です. 日比谷線は東急東横線と直通で,本数は多くないですが中目黒から乗り入れて菊名まで各停で運行してますよね. 乗客の利便性などを考えれば横浜まで,さらにみなとみらい線に乗り入れて終点の元町・中華街まで運行しても良さそうなもんだとおもいます. なぜ菊名までになっているんでしょうか? ご存じの方教えてくださいませ.

  • 菊名から北千住までの所有時間(直通車両で)

    菊名から北千住までの所有時間(直通車両で) 菊名から 「日比谷線直通・各駅停車・北千住行き」 にのって北千住まで行こうと思います。 何分ぐらいかかりますか?? 菊名から中目黒までは東横線の急行・特急で行ったほうがはやいのですが、そこは気にしないでください(汗

  • 東急東横線と東武伊勢崎線の接続

    田園都市線と伊勢崎線は、半蔵門線経由で直通していますが、何で東横線と伊勢崎線を日比谷線経由でつなげないんでしょうか? メリットがないんでしょうか? 暇だったら、お願いします。

  • 東横沿線で子供が少ない街

    子供のいない30代主婦です。静けさが大好きな性分なのに、現在ファミリーだらけで四方八方から毎日子供の奇声が響く中、生活してます。もうウンザリです。家を売って引っ越したいと思っています。 横浜市内の東横線沿線(白楽、妙蓮寺、菊名、大倉山、日吉あたり)で新居を探したいのですが、「このあたりは子供が少ないよ!静かだよ」というお勧めエリアがあれば、教えて頂けませんでしょうか? お年寄りばかりの町内が理想です!本当に、マナーの悪いうるさい幼児や小学生が大っ嫌いで騒音に悩まさる生活はこりごりです。。 住民の方、是非情報を頂けると助かります。宜しくお願い致します。