• ベストアンサー

カメラをつなぐとソフトが自動的に立ち上がるのを止めたい

norfeldの回答

  • norfeld
  • ベストアンサー率55% (139/251)
回答No.4

「サービス」に登録されているかも知れないので、そちらも調べて、もしあれば無効にしてください。「管理ツール」>「サービス」です。

hanimaru
質問者

補足

アドバイス有難うございました。 コンパネ>管理ツール>サービスですね。 そこを見ると、一見してそれらしきものは無いのですが、一番近そうなやつで「名前」が「Windows Image Acquisition (WIA)」、その横の「説明」の欄に「スキャナとカメラのためのイメージ取得のサービスを提供します。」というのがあります。 そこを無効にすればいいのでしょうか? ですが、“明らかにこれだろう”と思えるものならいいのですが、不確かなのに「無効」にしてしまって、他に影響が出たら怖いのでちょっと躊躇してしまいます。名前もWindows…となっていて、Uleadのソフトの名称とは全然違いますし…。

関連するQ&A

  • デジカメをつないだ時に,自動再生の窓が出ません.

    デジカメをつないだ時に,自動再生の窓が出ません. Windows XP のPCを使っています.デジカメやメモリーカードをPCにつなぐと,通常の設定では「自動再生の窓」が開きます.が,ペンタックスをつなぐと,カメラ(のメモリー)は認識されるのですが,自動再生の窓が出ません.カメラをクリックしてプロパティーから自動再生の設定をしても,表示されません.ちなみに,USBメモリーでは正常に自動再生が表示されます.また,非表示の設定もできます. カメラの機種によるのでしょうか?PC側の設定の問題でしょうか? 困っています.教えてください.

  • カメラ初心者なのですが

    写真部に入ったのはいいのですが、いかんせん私ビギナーでして… 一応デジカメを所有しており、趣味で写真を撮る程度だったので本格的なことがあまりわからないのです>< 一応地道に用語などは学んでいってますが… 初心者でも扱えるようなカメラなどあるのでしょうか? やっぱりデジカメでまずは経験を積むべきなのでしょうか… そのほかカメラのことについて、是非教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • ulead photo explorer7再質問

    先にも質問したのですが、何としてもwindows8にて、ulead photo explorer7 を使用したく対処方法orアイデァをご指導下さい。ここで教えて頂いたulead photo explorer8.5をインストールした結果win8 64bit で問題なく使えたのですが、explorer7 にあった機能が無いのです。 つまりexplorer7 には写真の編集作業のトリミングに上下左右それぞれに1本づつ切り取り線を入れ(合計4本)て自由にカット出来たのです。 また傾いてしまった写真を微妙に1-2度レベルから2-30度レベルまで傾斜させて水平にも調整できたのです。 それが後続のバージョンでは出来なくなっております。他ソフトもトリミングの数値を入れたり四角い枠をドラッグしたりで不便です。 どなたかulead photo explorer7 をwindows8 64bit で使える対処方法をご教授頂けないでしょうか。

  • gooプログの画像のアップロードについて

    パソコンに取り込んである画像をプログで使いたいのですが、1KB以上でエラーになってしまいます。 どうしたら、アップロードできるのでしょうか? デジカメで撮った画像はみんな何百KBなのですが、撮るときに何か設定をすれば1KB以下になるのでしょうか? デジカメの説明書が見当たらずわかりません。 デジカメの問題か、パソコンでの処理の問題かすらわからないので教えてください。 画像はUlead Photo Explorer 8.0 SE Basicで編集などはできるみたいです。

  • iPod Camera Connector が使えません

    iPod 30G(第5世代)に Camera Connector でデジカメから写真を読み込もうとしたのですが「読み込み: 接続準備中」という表示が出たきり、それ以上進みません。 説明を読むと、自動的にどんどん取り込むように書いてあるのですが、なにか設定が間違っているのでしょうか? カメラはニコンの Coolpix 5200 です(どこかのサイトにこの機種は対応していると書いてありました)。 set up の 「USB」には 「PTP」と「Mass Storage」両方ありますが、いずれに設定しても結果は同様です。 SDメモリは1Gです(バルク品)。 なお、PCへはスムーズに取り込めます。

  • デジタルカメラについて

    我が家で使っていたデジタルカメラ(以下デジカメ) で撮った写真が、急にパソコンに取り込めなくなって しまいました…。 説明書通りにUSBケーブルをつないで デジカメの電源をいれても 『新しいハードウェアが見つかりました』 などの表示もでませんし、 「自動再生」画面(普段はこれがでるんですが) も表示されません。 普段はあまりデジカメを使わないのですが 去年の8月くらいまでは普通にパソコンに 写真を取り込むことができていました。 ちなみに、デジカメの種類はFinePix F700で パソコンはWindouws XPです。 あと、インストールは済んでいます。 初歩的な質問ですが、全くの初心者なので…。 もし宜しければお願いいたします。

  • カメラが欲しいんですけど…

    美大の1回生のものです。 このあいだ写真の授業があり、実際に使い捨てカメラを使って写真を撮り、 合評を行いました。 その授業でカメラ、写真の奥の深さ(?)をしり、 自分でもっとたくさん撮って撮るのを上手くなりたいと思い、 カメラを買おうと思います。 ですが、どのカメラを選んだらいいかわからなくて; 予算は3万くらいなんですが…(というかカメラていくらくらいするものなんでしょうか?;) まず、デジタルカメラかフィルムカメラか迷っています。 絶対デジカメのほうが便利だと思うのですが、フィルムカメラのほうが「写真を撮ってる!」ていう感じが楽しめるのかな~とも思います。 あと、綺麗に写るものの方がいいのですが、デジカメかフィルムカメラかどちらが綺麗に写るものなんでしょうか? また、デジカメにはいろんな撮影モードがありますが、フィルムカメラにはないですよね?デジカメの撮影モードにあるような移り具合を楽しみたい場合にはレンズを交換できるカメラじゃないと駄目なんですよね?; いろいろ調べてみたところ、フィルムカメラだとフジのナチュレが初心者にはいいみたいなんですが…ほかに初心者にいいものはありますでしょうか? まだまだわからないことはたくさんあるのですが…。 アドバイスお願いします。 乱文失礼しました。

  • デジカメ写真をPCに取り込みに付いて、

    デジカメ写真をPCに取り込みに付いて、 ここ1ヶ月あまり写真の取り込みはしていなかったのですが、その間に、PCの動作を早くするために設定の変更などをしました。そのためか、判りませんが、PCがカメラを認識しなくなり、カメラをUSBでつないでも、自動再生しなくなり、取り込めません。どのように対処したらよいか対処法を教えて頂けたら、何方か教示願います。

  • カメラの購入について教えて下さい。

    デジカメで写真を撮りPCで遊んでいます。そろそろ一眼レフを買って見たいと思っています。なお孫たちも成長しますのでビデオにしようかな~ともおもったりもして居ます。(カメラも初心者です。)「一眼レフで静止画を撮りながら、動画もある程度撮れるものがいいかなと思っています。」これから始める初心者として、どのカメラがいいか智恵を貸してください。

  • カメラ初心者です

    先日からブログを始めました。 ロードバイク(スポーツ自転車)に乗っていろんなとこに行って写真を撮ってアップしたいと思っています。 カメラは古いコンパクトデジカメ。 いちおう安物の三脚あります。 自分は写真の初心者中の初心者です。 そこで、初心者に対して「ここを抑えるとお写真が撮れるぜ」的なポイントを教えていただきたくて質問させていただきました。 なお、高度な技術とか、カメラの買い替えはいろいろと無理なので、 簡単に実践できるコツをお願いします。 (おもに、風景と食べ物を撮影するつもりです。)