• ベストアンサー

勉強の方法

僕は、中3の、受験生です。なんか、このごろテストでの点数が、下がってしまいました。効率よくできてないからだと思います。そこで、みなんいい方法を知りませんか?どんなことでもいいから、教えてくだっさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

これは今から四半世紀前に実際に私がやったことですが、 まず、できるものを完璧にできるようにする。できないものはできるまで何度でもやる。この2つのポリシーで勉強することです。 具体的に何をするかというと、1年生の問題集を順番にやる。ちゃんと採点もする。正解の時はもうやらない。但し、選択問題は当てずっぽうで当たることもあるので 理解してからにする。終わったらまた初めから問題を解く。もちろん間違っているところだけやる。そうやって全部○が付くまで何度でも繰り返す。理科、社会はこれで絶対に身に付くと思います。 できれば解説のある問題集がいいと思います。 数学は天性(ひらめき)が関与するのでよくしっている人に教えてもらうのが一番です。特に、「どうして、こんなこと質問してくるのだろうか?」と常に疑問をもつことです。 中学の英語は2年生がメインですので、特に文法に関しては8割は2年で習うので2年を中心に勉強しましょう。 文法はいわば法則ですのでこれをキッチリと覚えないと問題も解けません。活用(現在、過去、未来)なども覚えましょう。 以上簡単ですが、コメントです。

dodonn
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそくいまからやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

数学。「く○ん」、なんかに頼ってはダメです。 中学程度の数学に苦戦するのは、小学校レベルの基本ができていません。計算力以前にたしざんの基本をおろそかにしている(たとえば、文字にするといい加減になっちゃう事が多いですが、「a+b」としたけれど、じつは、aの単位はcmで、bの単位はml、とかいうことを平気でやるツワモノがいます)、かけざんの基本をおろそかにしている(よく、マイナスかけるマイナスがプラスになるのはなぜ?という疑問をだすときに「借金×借金がなぜ貯金になるの?」ということを言う生徒。「×借金」ってどういう意味なんだよ) 理科の計算なんか、目的をはっきりさせれば、何を困る事があろう・・・。 あと、「証明」は、「目的と手段」をちゃんと確認する事ですね。「証明する事柄」を証明のなかで使う生徒さんもいます。 英語。 基本文法の骨組みをしっかりさせておくことですね。 骨組をしっかりさせたうえで、「疑問文」「否定文」への「変身」ができる。あと「疑問詞」を使った疑問文への「変身」、あるいは、「関係代名詞」などのわりこみ、・・。 あと、テストは「勉強せずに受ける」こと。 直前に出そうなところを押し込んで受けたテストは何の意義もない。なにもせずに今の頭の中の状態でうけたテストの結果で、「理解できていないところ」を知る事ができるから、そこをしっかりやればいい。したがって「わからない出題にはいい加減に答えない」こと。まぐれあたりを「できた」と思う事が一番いけない。入試でなければ、点数を気にかけない。 テストの点は、「中途半端な50点より筋の通った0点」。 たとえば、ある問題では「プラスかけるマイナスをプラス」にして別の問題では「マイナス」にするようではだめ。まだ統一して「プラス」にしてあれば「それは間違いだった」と1つ納得いけば100点になる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

<英語> 文法はしっかりわかっているでしょうか? もしあまり分かっていないようなら、「中1・中2の総復習」と言うような名前のついた薄めの(←これ、重要)問題集を1冊買って、3回くらいやれば大体できるようになります。浮気はしないこと。 <数学> 学校で使っていた問題集を3回くらいやります。そうすればどこが分かってどこが分からないのかが分かってくると思いますので、あとは「くもん」の分野別問題集(本屋さんで買えます)で補うと良いでしょう。 <国語> 国文法はしっかりできていますか?もしできていないようなら、高校に入ってから苦労するし、入試でも絶対に出てくるものですから、薄めの問題集を1冊買ってやはり3回はやらなければならないでしょう。そのかわり、覚えてしまえば確実に点数になります。 <理科> 小数の計算は確実でしょうか? 学校で問題集を使っているようであれば、それをあと3回くらいやってみると良いでしょう。しかし、化学・物理分野は多くの問題に当たらないと、なかなかできるようにはならないと思います。特に計算問題は慣れておかないと大変です。 生物・地学分野では、穴埋め式の問題集が良かったです。高校生用でよいなら、「基礎力完成ノート」(旺文社)ですが・・・。中学生のは分からないです。でも暗記系なので、高校生のでも不足はないと思いますが。 <社会> ごめんなさい。ちょっとよく分かりません。高校のときに使ってたのは「基礎力完成ノート」(旺文社)でしたけど・・・。 効率よくできる、できないの以前に、時間が足りないのではないでしょうか?休憩は上手に取れてますか?集中できないでだらだらやっても結局他の人の半分しか進んでいない、ということもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81416
noname#81416
回答No.2

受験勉強大変ですね。私も経験談をひとつ・・・ 国語:文章題では、指示語が何をさすかに注目。各段落で、作者が何を言いたいかを考える。問題集を選ぶなら、教科書で扱っていない文章を載せているものを選ぶと実力がつくと思います。学校の成績を上げたいなら「教科書ガイド」的な参考書兼問題集がいいかもしれません。 漢字は、止め、はねまで丁寧に。 社会:私は、教科書を何度も読むことで大学受験もクリアしました。ただし、今年から社会って「調べる」「考える」が増えましたよね。すると、これだけじゃだめなのかな?公民なら、新聞を読むことをお勧めします。 数学:確か、「証明」とか言うやつもありましたよね。理屈がわからなければ難しい。前の方が書いていたように、できる人に聞くのが一番だと思います。もし周りにいないのなら、OKWebがあるさ! 理科・英語:すみません。弱かったです。確か理科は、自分にあった参考書を見つけたのでどうにか理解できました。英語は、教科書を読みまくって言い回しと単語を覚えたような・・・(参考にしないこと) あまり、参考にならなかったと思いますが、勉強って努力した結果がすぐに出ないこともあるから、テストの点だけで、一喜一憂しないほうがいいかも。あと、適度な気分転換を忘れずに。がんばってください、応援してますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強方法について

    中3で今、受験に向けて勉強しています。 でも、なかなかテストの時、点数の方があがらずむしろ下がってきています。 テスト勉強をやろうと思って問題集使って解いてみたりすると「この問題解いて本当にテストのとき役立つかな・・・」なんて思ったりして、結局、中途半端になってしまうんです。 あと、自分は、国語・英語が苦手なんですが、特に英語が1年の終わり頃から、点数が上がらず、問題の方も分からなくなってしまって困っています。 一応、テスト勉強のほうはしてるのですが、テストの時、長文を読解するような問題や、英作文(自由表現みたいなもの)の問題がでてくるとほとんど解けないです。 それは多分、英語の勉強方法が間違っていると思います。 そこで、よかったら、英語の勉強するときに効率のいい勉強方法とかありましたら教えてくれませんか? あと、最初に書いたような、メガティブな気持ちをなくすにはどうすればいいのかも教えてくれればうれしいです。 長くなってしまってすみません。 ではお願いします。

  • いい勉強方法

    今私は中3で受験生なんですが・・・ 社会とか英語とかほんとにテストとか やばくて・・・でもどうにかしてテストなどの点数を あげたいんです!!!何かいい勉強法はありませんか?

  • 一番効率の良い英語の勉強方法を細かく教えてください!!お願いします!!

    一番効率の良い英語の勉強方法を細かく教えてください!!お願いします!! 中3です! 定期テストと受験勉強の勉強方法を細かく教えてください!!

  • 勉強方法を…。

    もうすぐ受験生になる中学二年生です。 冬休みから中一中二の受験?勉強をします。 そこで良い勉強方法を教えてください。 今までテスト勉強と言っても範囲が広くて すごく難しくて,結局良い点数を取ることが出来ませんでした。 そして今まで勉強方法をどうすれば良いのか, みんな(他のクラスメイト達)はどうやって勉強をしているのか分かりいません。 みんなすごく良い点数を取っています。 (それは記憶力が良いのか分からないけど…) 『みんなは良い勉強方法を知っているのかなぁ』と 思うことがあります。 良い勉強方法を知っている方,それで良い点数を取れた方教えてください。

  • テスト勉強の方法

    中3女子です。 12月4日から3日間期末テストがあります。 期末テストでは9教科あるのですが テストの範囲発表からテストの日までいつも1週間あるかないかというところなので ぎりぎりできるかできないかというところです それに社会や理科など暗記しないといけないものが たくさんあってどうしても時間がかかってしまいます。 しかもどの教科も範囲が広くて大変です。 それに受験生で私は推薦を希望しているので (推薦を希望している人は今回のテストで成績が決まる) なんとか5教科合計点数も350より上をとりたいと思っています。 効率よくテストまでになんとか勉強するにはどうしたらいいでしょぅか

  • お勧めの勉強方法教えてください!

    私は今、中3で受験を控えています・・・。私は、皆より受験勉強を始めるのが遅くってこの休みで挽回しようと思ってます。ただ、未だ各教科の効率のいい勉強方法が分からないし、しかも私は集中力がなくもって30分です・・・。塾の冬期講習にも行っているのですが、難しくてついていけません。 簡潔にまとめると、 1、5教科の効率のいい勉強法を教えてください 2、集中力が長くつづく方法を教えてください。 入試までもう時間がないので本気で頑張ろうとおもいますので、どんな小さな事でもいいので教えてください!!!!

  • 勉強方法を教えてください

    中3です。 英語のテストの点数が高い時は90(100点満点中)点超えるのですが、60点満点のテストでは、50点いかないことが多いです。100点満点中90点って60点満点中何点くらいなんですか? あと、英語の勉強方法が知りたいです。

  • 中学校の勉強と高校の勉強の違い

    中学校の勉強は高校の勉強に比べたらはるかに簡単といろいろな情報で学びました 高校受験はセンター試験、大学受験に比べたらお遊びレベルらしいですね つまり中三の人が中三のテストで80,90点を取るのに時間かけたり取って喜ぶ姿は高校3年生や大学受験生から見たら全然すごくない、中学校の勉強で高得点取ったぐらいで喜ぶのはレベルが低い、などと思われますか? またそう思いますか? それと今自分は中三ですがもし自分がテストで80,90点を取ってすごいなどと言われても中学校レベルのテストで高得点を取ってもすごくないらしいので、これくらいの点数取れて当たり前と思うのが普通ですか?

  • 勉強方法

    私は、中2です。 テストの点数が悪いので、今から勉強しようと思ってはいるんですが、やろう!と思ったときにどこから勉強したらいいのか全くもってわかりません。 今は、塾にもいってないし、友達にここ教えて、って言うことがなかなかできません。 来年受験生なので、勉強方法を教えてくれると助かります!

  • どうすれば・・・受験勉強

    わたしは受験、真っ只中の中3です。 受験勉強はやってる方ですが、あまりやり方がわからないので とりあえず、過去問を解いてるだけです・・・。 つい最近やった実力テストは全然勉強をやっていないクラスでバカと言われている男子とおなじくらいでした。なんで勉強をやっているのに、点数をとれないのでしょうか。 どなたか教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • コピー、パソコン印刷も白紙で出てくるトラブルについて相談したい
  • 印刷不可の問題を解決するための質問
  • ブラザー製品の印刷トラブルについて詳しく教えてください
回答を見る