• 締切済み

勉強方法

私は、中2です。 テストの点数が悪いので、今から勉強しようと思ってはいるんですが、やろう!と思ったときにどこから勉強したらいいのか全くもってわかりません。 今は、塾にもいってないし、友達にここ教えて、って言うことがなかなかできません。 来年受験生なので、勉強方法を教えてくれると助かります!

みんなの回答

回答No.4

どちらも1時間もかからずに読めますので、 ・杉山奈○子『偏差値29の私が東大に合○した超独学勉強法』 ・「『奇跡の教室』 エチ先生と「銀の匙」の子どもたち」 を図書館などで読んでみませんか。非常に参考になると思いますよ。 後者には《東大なんて、へっちゃらさ》という記述があり、 前者は《勉強してはいけない時間を作れ!》など、 中学生にも参考になる記述が盛りだくさんです。 ものごとは努力によって解決しない。(Jiddu Krishnamurti) という言葉がありますが、 努力はしないより、した方がいいかもしれません。 ただ、ムダな努力はしないことでしょうね。杉山さんは、 その辺のところを体験を通して教えてくれています。 過去のテストが破棄されずに自室に残っていれば、 間違った問題を、もう一度、解いてみるのも、いまいまの 実力を知るには有効な方法の1つです。 授業をシッカリ聴いていれば、自宅で全く勉強しなくても 80点は取れます。まぁ それはともかく、質問者さま自身にベスト・フィットの勉強法を 見つけ出すには、多様な視覚・視点から過去の間違いを 分析してみることです。 なお、頑張るは、私の感覚では自傷行為です。 これからは頑張らないで、楽しみながら 知識やスキルを身に着けるようにしてみませんか。 過去10年間~5年間の高校入試問題をゲットして、 解いてみるのもお勧めです。 解らなかった問題は、あらゆる資料で調べて 正答を導き出すのも、お勧めです。調べながら書いた メモ群は自作の参考書になりますし、そうした学習作業は、 楽しいと思いますよ。 Good Luck!

noname#230133
noname#230133
回答No.3

どのくらい悪いのか、わかりませんが、基本をやることです。つまり、教科書です。 数学は、教科書の例題を暗記するまで、やって、同じ解き方で教科書に載っている問題を解きましょう。その日習ったことを毎日やって、考査前に3回くらいやれば、かなりいい点がとれると思います。余裕があれば、問題集も同様、繰り返しやりましょう。答を覚えてしまっても、問題ありませんよ。数学は、古代の数学者が解明したやり方を暗記する科目です。解き方を暗記しましょう。 英語も教科書を暗記しましょう。まずは、単語を覚えて完全に正しく書けるようになる。次に、本文を読んだり、書いたりして覚える。授業中に先生が言ったところは、出ます。 そのほかの科目も教科書と授業のノートで、かなりいけます。 解らない問題は、OKwaveに質問しましょう。だれかが丁寧に教えてくれるでしょう。そのときに、答えではなく、解き方を完全に理解するようにしましょう。 教科書を完全にやって、市販の問題集も同様にやれば、中3になっても受験に臨めると思いますよ。がんばって。

question928
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧に書いてくださって... 助かりました。授業もちゃんと聞いてなかったので、次からの授業では、ちゃんと聞くようにします!

回答No.2

元塾講師&非常勤講師です。 定期テストのためだけに勉強していると、短期間の詰め込みなのでテストが 終わればすぐに忘れる。いちばん無駄な勉強法ですな。 次に中二の場合、英語以外の科目は基本的に小学校からの継続になります。 即ち、小学校レベルの基本の理解に問題があるから、テストでまともな 点数が取れない。昔から言います。「小学校レベルからやり直せ」と。 実際、小学校レベルの算数を完全に理解していれば、中学二年終了時までに 大した勉強をしなくても、50-60点は少なくとも取れます。機転のきく子ならば 満点でもいけそうです。また、これは他の科目でも同じ事です。 「分からなければ、分かるところまでやり直す」理系科目はこれが鉄則です。 暗記の多い社会に関しては、自分に適した方法で覚えるのです。系統立てて覚えれば さほど難しくはないし、中卒レベルは一般常識なので、できなければ恥ずかしいと いう意識を持ちましょう。 最後に、全ての科目に共通して言える事ですが、読解力が乏しくて問題文で 何を言っているのかを正確に読み取れないという子供が増えています。まあ、 現代教育の弊害ですが、これではお話にならない。携帯やネットの文字数ではなく、 読書を重ねる事で読解力を鍛えて、言語能力を高めなければいけない。 どの教科がどの程度の点数なのかすら記載せずに、こんな時間に投稿する事に 違和感を覚えます。まあ、原因があって結果がある。それだけの事です。 「学問に王道無し」以上。

question928
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、小学校からした方がいいですよね...

noname#187655
noname#187655
回答No.1

「予習・復習」が基本です。 まずは「復習」に絞り、学校の授業をもう一度振り返ることからお勧めします。 「継続は力なり」で、気持が乗らないときも毎日復習することを心がけて下さい。 授業の内容を十分に理解すれば、授業が楽しくなります。

question928
質問者

お礼

予習より、復習からした方がいいんですか!Σ(・ω・ノ)ノ 今度から予習ではなく、復習からしていきます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 勉強方法を…。

    もうすぐ受験生になる中学二年生です。 冬休みから中一中二の受験?勉強をします。 そこで良い勉強方法を教えてください。 今までテスト勉強と言っても範囲が広くて すごく難しくて,結局良い点数を取ることが出来ませんでした。 そして今まで勉強方法をどうすれば良いのか, みんな(他のクラスメイト達)はどうやって勉強をしているのか分かりいません。 みんなすごく良い点数を取っています。 (それは記憶力が良いのか分からないけど…) 『みんなは良い勉強方法を知っているのかなぁ』と 思うことがあります。 良い勉強方法を知っている方,それで良い点数を取れた方教えてください。

  • 基礎のできてない子の勉強方法は?

    娘についてです。 現在中2なのですが、小5位から勉強をあまりしなくなりテストの点数もみるみる間に落ちていきました。 今回の中間テストもほとんど30点台で数学・英語に関しては12点・20点というありさまです。 学年で下からすぐというような成績です。 勉強方法が分かってないようで、自分の部屋で勉強していると言っても時間だけ過ぎている様子です。 数学に関しては、どう解けばいいのか分からない様子です。 正直、数学に関しては小5レベルでも難しいようなありさまです。(基礎が全く分かっていません) 毎年、夏期講習だけ塾に友達と行くのですがレベルがついていけず散々な結果になっています。 来年は、受験生です。 このままだと本当に危ないと学校の先生にも言われています。 本人は部活中心の生活で勉強する気もあまりみられません。 どういう風にもっていけばいいのか悩んでいます。 長々とすみませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • みなさんのおすすめの勉強法

    私は現在中学2年生です。 来年受験生になるのですが・・・勉強がいまいち身についていないというかしっかりできていません。 まず、勉強って何なのか?そこから考えてしまうときもあります・・・。 中学2年はすごく色々と悩む時期と聞きます。友達の面でもそうですが、なにより 中1のときはできていた勉強が今となっては全くできていないのが今の一番の悩みです。 塾は習っていません。ですが先日の中間テストの点数は平均点ぎりぎりでした。 親は塾はお金がかかりすぎるといってなかなか行かせてくれません。 だから塾なしで勉強しないといけないのです・・・(塾に頼りたくはないのですが、今の自分だと大変なことに・・・) 今からでもしっかりと勉強していきたいです。行きたい高校もあります。 頑張って400点以上はいきたいんです。 塾にいかずに勉強できる方法ってありますか? できれば5教科すべての勉強法も教えていただければ幸いです。 みなさんのおすすめの勉強法を教えてください。 ※長文すいませんでした。

  • 受験勉強方法。

    私は今、中3です。 高校受験した人同い年の人に質問です。 私は、 夏休み勉強の仕方がわからなくて全く勉強していません。 中1の頃は、最高で4番とっていたのですが... 中2になると周りが勉強し始め、 勉強しても納得のいく点数がとれず、 勉強自体しなくなりました。 4番から7番、7番から10番へと下がっていきました。 中2の最後のテストの結果は 45人中16位でした。 私は社会が大好きなので 社会は90点以上、悪くても85点以上とれるのですが。。。その他の教科は全くやる気が起きません。 社会は、塾でやったこと、授業でやったことで 点数はとれているのですが。。。 数学は、塾では20問ぐらいのプリントで1問、2問間違えます。 ちなみに今のランクはEです。 志望校は、Dランクがボーダーです。 中3は学力テストの総合Aがあり、 範囲が広いです。 塾の勉強では、 学年の半分以上は行きます。 塾長には 「やれば3位ぐらいとれるんだけどね。。。。」 先生には 「やればうかるんだけどね。。。」 と、言われます。 と、言われます。 テストは来週の木曜日です。 勉強のやる気が起きないというか やり方がわからないんです。 過去問は、去年の社会、去年、一昨年の数学、 去年の理科があります。 ちなみに去年の数学を学校でやったところ 60点中48点でした。 苦手は理科の生物以外ほとんどです。 勉強しても、兄や母が話しかけてきたり、 夜の方が捗るので、夜やり、帰宅してから寝ると 父が、「早く勉強やらないから。」と、言われます。 自分の部屋と両親の部屋は壁で仕切られているので 音とかがすごいらしいです。 声を出して覚えようとしても、迷惑なのでできないです。 5教科の短時間でも飽きずにできる受験勉強方法を教えて下さい。

  • 勉強について質問

    こんにちは、中2です。勉強で全然やる気が でません…。来年にはもう入試で、そろそろ本格的に 勉強しようと思い1・2年の5教科の問題集を全て 揃えました。(市販) でも、いざ机に向かうと、急に気力がうせてしまい 違う事をやり始めてしまいます。それで結局何時も 勉強は、はかどりません。 これで、塾等でちゃんとやってれば良いのですが 私の場合は塾でも2~3枚プリントを解く程度です。 勉強を真面目にやるのはテスト前ぐらいです。 1.やる気と集中力が出る方法を教えて下さい 2.学校から帰った後、その日の授業の内容の復習、 次の日の授業の予習はやった方が良いのでしょうか? 3.テスト勉強・受験勉強の効率よい勉強法を教えて 下さい 4.今からでも受験勉強は間に合うでしょうか? 質問ばかりですみません。是非お願いします。

  • 中2の勉強法

    こんにちは^^ 私は中学2年生の女子です! さて、私は最近中間テストが終わり、今はとても暇です! この前中間テストの3教科が帰って来て数学40代国語60代英語70代でした! 理科と社会はまだ帰って来てませんが、これでは十分に納得出来ないです! 今回は、点数が悪いと習い事のバレエをやめて塾に行く約束があったので、とり あえず自分なりに勉強しました。 でも、提出物のワークと軽く動画を見ただけです。 正直これでは点数が取れないと思います。 なので、これ以上の点数を取るにはどのような勉強をしたら良いのでしょうか? 教科別の勉強法が、知りたいです! それと、今は期末テストまで時間があるので、テスト後の勉強の仕方も教えて頂 けるとありがたいです! (おすすめのアプリがあったら教えて下さい!) あと、私は来年受験生なので、来年のための勉強法や来年どういった勉強をすれ ば、受かるかを教えて頂けると嬉しいです! 次の期末テストまで1ヶ月ほどあるので、それまでに回答をお願いします!

  • 勉強方法、勉強時間について

    はじめまして。僕は今中学3年生です。 受験生ということもあって、今年ぐらいから真剣に勉強しています。 この前、定期テストがあったんですが、結構勉強したにもかかわらず今までに勝っていた人たちにも負け、点数や順位も落ちてしまいました。 こんなことがあってから、自分でも「勉強方法が悪いのかなぁ」や「勉強時間が短かすぎるのかなぁ」などの疑問を抱くようになりました。 一応、塾の先生に相談してみたんですが、「このままで大丈夫だ」と言われました。でも、なかなか結果がついてこないので本当にこのままでいいのか不安です。 ちなみに、1日の勉強時間は塾での時間も入れて3時間程度です。休日は部活で忙しいので、たいして平日の勉強時間と変わりません。 テスト前は、平日5時間。休日7時間ぐらいです。 勉強方法は、ひととおり学校のワークを2回ぐらいやって、教科書を読んでいます。 小さな事でもどんな事でもいいのでアドバイスしてください。お願いします。

  • いい勉強方法

    今私は中3で受験生なんですが・・・ 社会とか英語とかほんとにテストとか やばくて・・・でもどうにかしてテストなどの点数を あげたいんです!!!何かいい勉強法はありませんか?

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 高校受験に向けて勉強h法のアドバイスをお願いします

    今月、受験生(中学3年生)になります。 現在、春休みは、中2の夏休みから通い始めた塾の、春期講座に行き、予習をさせてもらっています。 私は、塾に通い始めるまで(中2の1学期まで)、恥ずかしながら家庭学習の習慣がついておらず、テストの前日しか勉強をしていない状態でした。 ですが、塾に通うようになり、家庭学習もそれなりにして、成績もかなり上がり、塾や学校の先生もとても喜んでくれていますし、私自身少し自信がつきました。 そして、塾の先生と相談し、偏差値55の高校を目指す事に決めました。 ですが、中2の1学期までほとんど勉強をしていない私は、基本的な事が分かっていません。 こんな私が偏差値55の高校を狙っても良いのでしょうか?塾の先生はこれから、努力していけば大丈夫だと言ってくれるのですが、とても心配です。 問題集を買うよりも、教科書の内容を理解し、学校で配られたワークを、完全に解けるようになるまでひたすら解く、という勉強法を実践しようかと思っているのですが、1年生の社会ではプリントを配られたため、ワークはありませんし、プリントは全て処分してしまいました。 今までの学校のテストの問題を、完全に解けるようになるだけでも、かなり点数が取れるというのも聞いたのですが、テスト用紙は保管していません。 これでは今までの行いが全て自分に返ってきているようで本当に情けないです。 そこで、これから高校受験に向けて、私はどのように勉強を進めていけば良いのか、アドバイスをお願いします。 また、受験勉強に関してでしたら、何でもアドバイス・回答をお願いします。