• ベストアンサー

どんなお守りが○?交通事故&腹膜炎で入院中の友人へ。

交通安全?無病息災? それとも厄除けのお札? ちなみに友人とは20代後半の女性です。

noname#61040
noname#61040

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私の友人があらゆる災難に見舞われ入院していた時、八方除けのお札とお守りをあげました。本人はとても喜んでくれましたし、しばらくして回復して退院しました。八方からくる厄を除ける意味があるらしいので、これで大丈夫かと思いますが…^^; ご参考になればと思います。

noname#61040
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 遅くなって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 神様のお札の処分時期について

    元旦に神社にて御札を頂いてきました。その御札を飾りたいのですが、 昨年の節分時に、厄除けで有名な別の神社にて頂いた『家内安全・無病息災』という御札はいつ処分すればよいでしょうか?今年の節分まで飾っておくべきでしょうか お詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 御札の置き場所について

    今年の初詣の際に、家内安全・無病息災を願い、御札を購入いたしました。 しかし、どこへ飾るべきか分からずこちらを利用させていただいています。 我が家には神棚がありません。 どこに飾るのが、ベストポジションなのでしょうか? 教えてください!!

  • イギリスで、日本の「お守り」にあたるものは?

    こんばんは^^ 今カレシがイギリスに留学しており、 近々会いにいく予定です。 離れていて事件、事故、病気など何かと 心配なので、お守りでも買っていって渡そうかな、 と思ったのですが、 せっかく現地へ行くので、もしイギリスに 日本の「お守り」(神社などでいただける、 交通安全や無病息災など)に相当するものが ありましたら、それをプレゼントしたいなー、 と考えました。 あちらには、所謂一般的な「お守り」に相当するものはあるのでしょうか?? それとも、あちらでは やはり宗教色の強いものが主なのでしょうか?? 日本のお守りと同じように、あまり高価でなく、 携帯可能なものだとうれしいのですが。 お詳しい方、ぜひご教授願います(ーー)

  • 般若心経の日本語訳内容について

    浄土宗で千巻経(ちまききょう)がある。(般若心経を100回 読誦(どくしょう)お唱えする祈祷(きとう)法、無病息災家内 安全祈願ですが、神社のようで祈祷寺のようで、浄土宗は回向寺 (葬儀仏教)のはず、何でも出来るらしい。気になるのは、般若 心経の日本語訳を読んで、無病息災家内安全祈願には何の関係も 無い内容に成っています。質問です。般若心経を100回唱えれば、 無病息災家内安全の祈願になるのだろうか?

  • 英訳お願いします。

    それは、一年間の無病息災(安全に過ごせること、平和に、など、別の表現でも可です)を願って食べられます。

  • 寺社のお守りについて

    毎年2月頃にお参りをして(1月中は車で行くには混み合うため)「交通安全矢形御守(吸盤付き)」を求めています。(http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/Amu_img/64.jpgこんな感じのものです。「佐野厄除け大師」の通販ページから) いつもは、「佐野厄除け大師」だったのですが、時間もかかるので(千葉・松戸から下道なので2時間半くらい)、少し近いところにしようか、と考えています。 近場で(自宅から下道1時間半くらい)、「交通安全矢形御守(吸盤付き)」をいただける寺社をご存じないでしょうか。(通販ではなく実際に行きたいので) ちなみに、千葉方面で1時間半くらいの距離の有名寺社(グーグルのルート検索による)は、「千葉不動尊」らしいです。

  • お札やお守りって...('_')?

    お世話になります。 昨年厄除けしたお札を今処理したいと思っています。 本来なら年が明けて役目が終わったときに、 神社に持っていって処理(どういう名称かわからないので)しますよね...? すっかりそのままにしています。 どうやったらいいのか、皆目検討がつきません。 また、いただいたけどすでにお役御免のお守りの 処理の仕方も教えてもらえると有難いです。 ちなみに厄除けしてもらった神社と 自分の居住地は関東です。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ご祈祷をしてもらった後にもらえるお札について

    こんにちは、お世話になります。 先日地元の神社に初詣を行った時、家内安全・無病息災などのご祈祷をしていただきました。 で、ご祈祷が済んでお土産がもらえたのですがお札が3種類入っていました。 とても頑丈な木製で出来た名前入りの分厚いお札、あと2つは紙製?ニフャフニャ?の白いお札でした。 合計3つです。 全て同じ神社でもらいました。飾るときは並べても構わないでしょうか? 全くの素人なのでどのように飾るかわかりません。 聞いた話では北向きは×、人が出入りするドアや入口の付近は×だということです。 正しい方法や避けるべき方法を教えてくただければと思います。 参考にさせてください!! ちなみに・・・神棚はありません。 また2階建てのコーポ2階が住居です。 こんなことを言うと失礼かもしれませんが、部屋のイメージを壊したくないのであまり目立たないところに飾れればと思います。 また別神社の古いお守りなどは神社で預かってくれるそうですが、持っていくまではどこへ置いておけばいいでしょうか?

  • お参りついて

    私はそもそも祈願と言う言葉は宗教の一部だと思っています。 心のやすらぎや精神安定のための手段でそれも含めてのお参りだと思うのですが、合格祈願、無病息災など色々です。 例えば交通安全祈願などをしてその年に事故で死んでしまったら笑い話にもならないと思います。お参り=楽しいイベントとしてお考えなのでしょうか?それとも心からおまいりに言っているのでしょうか? お願いします。

  • 交通安全のお守りはどうしてます。

    自転車の交通安全のお守りのことですが、 車の場合は、ステッカーが、後ろに良く貼って有りますが、 皆さんの自転車には、お守りは、どうしていますか。 以前の自転車には、ダウンチューブに 色彩デザイン的?にマッチしたステッカーを貼ったり、 ダウンチューブのボトルホルダー下に 見えないように貼ったりしましたが、 さて、今回、どうしようか。 皆さんは、交通安全のお守り、どうしてますか。 ちなみに、「ゴリヤク」にっいても一言。

専門家に質問してみよう