• 締切済み

裁判所へいつまでに行けば

どうもすみません。私は先日万引き等で警察に捕まりまってしまいました 逮捕はされなくて書類送検ということになりまして、そのあとに処分がきます 取り調べは全部終わりまして 自分は北海道住まいですが実は事情があってもうすぐ東京に行くことになっているのです 東京に滞在している時にたぶん北海道の裁判所に来てという連絡がくると思いますが、 何日までに裁判所へ行かなければいけないのでしょうか? 一週間では遅いでしょうか?

みんなの回答

  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.3

質問者さんは少年ですか?成年ですか?これによって手続きはまったく違ってきます。 成年として回答すると,逮捕→勾留されずに取り調べが終了(検察庁も?)したとすると,最初は起訴するか不起訴となるかの判断が行われることになります。起訴されないことには,裁判所は公判が開けません。 質問では「何日までに~」とありますが,起訴された場合,何月何日何時に出頭を命じるという召喚状が来ます。勾留されているのであれば,通常は勾留期限内に起訴されますが,質問者さんの場合,在宅起訴となりますので,起訴が遅くなる可能性があります。 裁判所に相談されても,起訴されていなければ何も分からないと言われるでしょうから,検察庁に事情を話してみるしかないと思います。

gonduk
質問者

お礼

成年です 参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.2

書類送検とのことですから、はじめに連絡が来るのは「検察庁」からです。裁判所からは、起訴されてからでないと普通は連絡がこないかと。 出頭目安ですが、その後の処遇等の決定にも影響すると思いますので、連絡を受け次第すぐ出頭すべきだと思います。

gonduk
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21051
noname#21051
回答No.1

裁判の為に行くのであれば裁判所から住所宛に「○月○日○時に○○裁判所○号法廷まで来なさい」という召喚状が郵送されます。 質問のように○日までに来なさい、という指定では無いと思いますよ。 現住所と滞在先とは電話連絡などすぐ出来るよう整えておくと宜しいかと思います。

gonduk
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭裁判所の判決

    自転車の窃盗をしてしまいました。 もう警察での取り調べは(指紋を採ったりなども)終わっていて、 警察の人が「家庭裁判所に書類送検する」とおっしゃっていたんですが、 家庭裁判所の判決が出るのはどれくらい時間がかかるんでしょうか?

  • 警察にも前科者がいるんですね?

    今日万引きで警察が逮捕されたとニュースでやってて減給処分になったらしいんですけど一応書類送検はされたみたいですが刑まで行くのかな? そうなれば前科者ですよね。 警察にも前科者はいるってことですね? よろしくお願いします。

  • 万引きして拘留明日家庭裁判所

    お恥ずかしい話ですが今日息子(18歳)大学生がコンビニで万引きをして逮捕されました。最初万引きがバレ逃走したみたいで名前や住所も嘘をついてました。 今日は拘留され明日家庭裁判所で取り調べがあるみたいです。コンビニに謝罪に行きましたが商品は無傷で戻ってきているので大丈夫と言われました。 これからどういう処分になるのでしょうか。新聞とかに載るのでしょうか。

  • 警察に否認続けるなら逮捕と言われました

    詐欺で被害届を出されたので警察署に出頭しました。 私は否認しています。 2回取り調べを受け、ずっと否認していますが 「状況から見てあなたが詐欺をしたのは間違いない。  あなたの説明では納得いかない。」 と、同じような質問を繰り返し受けました。 2回目の取り調べのあと、 「初めは素直に出頭に応じるしすぐ認めると思ったからご両親にも書類送検になるだろうと伝えたが、  このまま否認を続けるなら逮捕することになるよ。  どういう意味か解る?覚悟はしないといけないよ。」 と言われました。 2回とも取り調べ後は自宅へ帰っています。 「また連絡する」と言っていましたが それから1週間、なんの連絡もありません。 なぜ2回目で逮捕しなかったのでしょうか? 容疑否認のまま書類送検は出来ないということでしょうか? いつまで同じような取り調べが続くのでしょうか? 警察事情に詳しい方、どうかご回答お願い致します。

  • 公務員の書類送検について

    こんばんは。私の姉(35)は公務員なのですが、うつ病を患っており、先日衝動的に万引きをしてしまい逮捕されました。初犯です。警察では書類送検されると言われたそうですが、「職場には言わないから、病気を早く治すように。」と言われたそうです。近く地検から呼び出しがあるかもしれないとのことなのですが、警察からは役所には言わないと言われても、同じ公務員ということで、地検から役所に、万引きで書類送検されたことが連絡がいくことはあるのでしょうか。姉は毎日罪を悔い泣き暮らしています。また、うつ病という事情があっても起訴されてしまうのでしょうか。法律にお詳しい方、どうかお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 警察の任意同行

    先日、問題を起こして警察から呼び出しを受けました。逮捕はされていません。行われたことは、事情を聞かれることと、顔写真を2枚撮られることです。指紋はとっていません。住所や名前は聞かれました。そのまま身元引き受け人を呼ばれることもなく帰宅をゆるされました。そこで質問なのですが、指紋をとらずに写真だけ撮られたのは、一体どういうことなのでしょうか。処分が中途半端すぎて、自分が微罪処分にされたのか、はたまた書類送検されたのかわかりません。警察からは、微罪処分にするとも書類送検 するともいわれてませんが、私の知らないところでそのような処分が 科されていることはあるのでしょうか? また私は警察の前歴データーに残るのでしょうか。

  • 裁判所からの電話

    19才(女)です 今年の9月に万引きで捕まりました。実は捕まるのは2度目です。 1度目は前歴として残っただけでしたが、2度目は交番で取り調べをうけて指紋や写真をとって家庭裁判所に書類を送ると言われました。 12月には送るので、もしかしたら家裁から連絡があるかもしれないしないかもしれない。といわれました。 それで今日知らない番号から着信がはいっていたのでかけ直したら営業時間外だったみたいでつながらなかったんですが、こちらは裁判所ですといっていました。 母にも着信がはいっていたみたいです。 裁判所から呼び出しがあるときは書類が届くときいていたのですが、電話で来ることもあるのでしょうか(>_<)?

  • 万引きで捕まって・・・

    万引きで捕まって裁判を受ける人と受けない人の違いは何ですか? 書類送検だけでは裁判は行わないですか? 被害者の店側が逮捕成立後、申し立てをした場合裁判になるのでしょうか?

  • 起訴するか判断する23日間っていつから?

    検察は23日間のうちに起訴するかどうかなど処分を決める必要があるらしいですが、これっていつから23日間なのでしょうか? 加害者側などの弁護士は逮捕・拘留されてから23日間のうちに示談に持ち込むように動くと何かの記事で読んだことがありますが、事件によっては拘留されないこともありますよね? そもそも逮捕・拘留から23日間だと、取り調べに時間がかかったら検察が検討する時間が少なくなってしまいます。 やはり書類送検というように、警察からの書類が検察の下に届いてから23日間? となると、もしかすると検察からの要望で書類を送るのを待ってくれなんて言われることがあるんでしょうか? 何でも検察はメチャクチャ忙しいらしいですから、その中でたった23日で決めろと言われても厳しいときもあると思います。 だから、ちょっとしか喧嘩とか小さな事件だと、警察に頼んで送検を送らせてもらって、負担を軽くするということもあるんでしょうか?(笑) いったいいつから23日間なんでしょうか?

  • 検察はどこまで調べるのでしょうか?

    はじめまして。 気になったことがあるので質問させていただきます。 検察がよく、取調べをして、、、などという質問やニュースをよく目にするのですが、取調べをする前に、ある程度調べておかなければ取り調べできませんよね?余罪追求などというのもよく目にするのですが・・・。それはどういった状況で余罪が出てくるのでしょう? 自分の身近にこういうことがあったのですがこれはどうでしょう? 未成年の男性がお店から合計で4万円弱の商品等を万引きしようとしたところ出口を出たところで警備員に現行犯逮捕され、一緒にいた成人の女性も共犯と思われて逮捕されました。実際は女性は万引きの現場をみたものの見てみぬふりをしただけで、万引きするとは思っていなかったから一緒に連れてきたとのことです。その後警察に引き渡されて取りしらべを受けて警察側から成人の女性は共犯になるから窃盗罪と同じ罪に問われるといわれたそうです。 この成人の女性は検察に書類送検されることになりそうですが、 検察は何かをしらべたりするのですか?? 確かに黙認してしまったので共犯にはなると思いますが窃盗罪と同じ罪に問われるのはおかしくはありませんか? このようなときにどのようなことをしらべてどのようなことが余罪になるのでしょうか?(例えば交通事故なども余罪ですか?それともつかまってはなくても前にも万引きをしているのがわかったら余罪ですか?) また万引きは現行犯だといいますが、↑の()に書いたように前に捕まってなくても万引きしているのがわかり余罪になるということは現実にあるのですか? 検察が調べることをしっている方詳しい方よければ教えてください。 色々聞きたいことがありすぎて話がまとまっていないかも知れませんがどうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリントしようとすると毎回少しだけ印刷した紙が詰まり、プリント不良も毎日のように起こります。毎回時間をかけて設定し直しています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。Wi-Fiルーターの機種名はsoftbankの J18V150.00です。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る