• ベストアンサー

住友石炭鉱業の行方

今後の住友石炭鉱業の行方が気になります。どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

辛うじて25日線をキープしている状態で、まさに正念場を迎えていると言えるのではないでしょうか。 ボリンジャーバンドも縮まってきており、そろそろ上か下に大きく動いてもおかしくありません。 上に行った場合、まず前回高値の167あたり、これを抜ければ180近辺まではあると思います。逆に下に行ってしまった場合 直近安値の138と6月安値の135が節目になります。仮にこれらを終値ベースで割ってしまうと更に一段安の可能性が高く、調整も長引いてしまうでしょう。 したがって ・まず25日線をキープし続けられるかどうか ・25日・75日線が横ばい~上向きになれるか ・何か新規材料が出てくれるか このあたりが焦点になってくると思います。 ファンダメンタルで割安感はありませんが、新興市場から 低位株へ資金シフトが起きそうな雰囲気もありますので この銘柄も出来高が増えてくれば案外期待できるかもしれません。

noname#27176
質問者

お礼

ありがとうございます。少しでも上がってくれることを期待してますが。。今年中には売ってしまおうと思って毎日にらめっこしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

一単元で 短期で ネット証券で 手数料が 無料で 売買するならの 条件なら 良いと 思いますが。 短期の 値幅取りに 向いてる 銘柄ですね。 でも チャートを 見ると 下がり続けてる。    ==教訓== 危ない 橋は 渡らない。 泥舟に 乗らない。

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1503.t&d=c&k=c3&a=v,ss,r14&p=m130,s,m25,b&t=6m&l=off&z=l&q=c
noname#27176
質問者

お礼

ありがとうございます。もう泥舟に乗っちゃってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-chann
  • ベストアンサー率27% (61/225)
回答No.4

デイトレとかスイングには向いてるように思います。 でも識者の方々が言われるように長期にもつべきじゃないと思います。 値動き激しくてお仕事とかできなくなりますよ。

noname#27176
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>アドバイスをお願いします。 こういう株は十分な株取引の知識がなければ難しいから止めたほうがいいと思います。 金持ちで知識と精神力があれば別だけど。 まあ、50や100万ならやけど程度でいいか。

noname#27176
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。でももう持ってしまってるので。自分でもなんで買ってしまったのか。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.2

似たような株やってますね。^_^; 2350オックスホールディングと比較。 http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=2350&k=c3&t=3m&s=1503.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l 短期では安定はしていますが、狙いは厳しい物があります。 半年チャートの場合、持ちきれる堅実株とも言えます。 http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=2350.j&k=c3&t=6m&s=1503.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l ほぼ1年間で勝負を決めましょう。 http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=2350.j&k=c3&t=1y&s=1503.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l あたしゃさっさと短期で乗り換えます。^_^;

noname#27176
質問者

お礼

ありがとうございました。早く乗り換えたいです(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1503住友石炭鉱業を買ったのですが・・・

    いつもこちらで勉強をさせていただいております。 まだまだ不勉強なので、質問させて下さい。 本日、1503住友石炭鉱業を189円で買いましたが、その後下がりました。 ここは先日ゴールデンクロスしたということで買ってしまったのですが、掲示板では仕手株的な銘柄だと書かれています。 しばらくは持つつもりでしたが、初心者の私としては仕手株というのが怖く思えます。 明日は損切りするべきでしょうか? 勝手な質問で申し訳ありませんが、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 石炭の採掘について

    私は旧産炭地の筑豊に住んでいます。 以前は石炭景気でにぎわっていたのですが、今では見る影もありません。 先日新聞で、北海道で新たに石炭が採掘されているという記事を見ました。 今まで廃業した炭坑が再開したわけではなく、新たに鉱業権を設定して 露天掘りをしているそうです。 昨年から海外炭の値段が急騰し、国内炭が見直されてきているためとのことです。 ここでちょっと疑問がわきました。たしか、以前栄えていた石炭産業は エネルギー革命により、国の指導で「石炭鉱業構造調整臨時措置法」により合理化(廃止)させられたと聞いています。 「石炭鉱業構造調整臨時措置法」によって鉱業権を放棄した区域には新たに 石炭を目的とした鉱業権は設定できないはずです。 今回の北海道の新たな炭坑は、この区域にはあたらないのでしょうか? それとも何か特別な方法があるのでしょうか? どなたかご存じの方お教えいただけませんでしょうか?

  • 住友石炭鉱業について

    今年中に200円近くまで上昇するでしょうか・・・?

  • 石炭ストーブの使い方

    フランス在住のものです。部屋に添付したストーブがあるのですが、以前これをいただいたときに石炭もたくさんもらったので石炭ストーブだと思うのですが、使い方をいろいろ検索したのですが、使い方、火の付け方、ベストな方法がいまいちわかりません。。。回答をお願いいたします。 普通の薪ストーブや石炭ストーブは燃える口が大きいのですが私のはかなり小さめなのと、ホームセンターで買ってきた火付け用の細い薪がなかなか燃えないのです。石炭にただ火をつけても燃えないですよね。。。石炭にガソリン撒いて火をつければ薪は必要ないのでしょうかね?近所のおじさんに、’’ガソリンもってこい’’と言われて車のガソリンで木を少し湿らせたらすぐ燃えました。しかし今後もガソリンを使うのは危険ですよね。。 小さな石炭ストーブも大きい薪が必要なのでしょうか?

  • 鉱業が重化学工業に含まれるなら、どの細目ですか

    コーリン・クラークは,鉱業を第一次産業に分類していたことは知っているのですが、今の日本の慣習では、鉱業を第二次産業に分類しているようです。産業界における、鉱業の位置づけは少し難しいようですね。そこで、鉱業を第二次産業に含まれるとした場合に、第二次産業の中のどの分類に含まれるのでしょうか。(小学校社会の知識ですが)私の理解では、代表的な第二次産業としては、重化学工業(金属工業=鉄鋼業や非鉄金属鉱業  機械工業=自動車工業や電気工業、化学工業)と軽工業(せんい工業、窯業など)が代表的なものと理解しています。 この分類を参照すると、鉱業は金属工業に含めて考えるような気もしますが、それとも、鉱業は重化学工業の中には含めないということでしょうか、、。ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 石炭でバーベキューは可能か?

     最近石炭が気になっています。いや、正確には子供の頃からかもしれません。 あのテカテカと黒光りする石が本当に燃えるのか?頭では理解できても想像できない!  ということで、石炭でバーベキューをしてみよう!と思いました。 すぐにでも実行したいのですが、石炭が売っていない!ネットで調べても見つからないのです。  入手はともかくとして、何度くらいで燃焼するのか?木炭を燃やすことでその温度に到達するのか?結果、バーベキューは可能か?  以上教えてください。お願いいたします。

  •  石炭のガス化発電に関する質問です

     近年一部で石炭をガス化し、それによって得たガスでコンバインドサイクル発電を行うという計画があるようです(私自身も今後石炭火力発電が再び注目されると思う)。  けれども石炭をガス化するには石炭を熱しなければならず、その為におびただしい原油又は天然ガスがいるという方もいるようですが、実際はどうなのでしょうか? (もしこれが本当なら、石炭を熱するために使う原油又は天然ガスで直接コンバインドサイクル発電をする方がよいので)

  • 石炭の酸化

    石炭の酸化として、酸化剤と石炭を混合して酸化、遠心分離をした後、吸引ろ過してそれからウォーターバスで加熱してその物体を得る実験をしています。 しかし吸引ろ過をしたあとで、粘土の大きい状態が数日たっても続いているのでウォーターバスで加熱しても水分がとれる(さらさらになる)のか、逆にそのまま固まってしまいそうで心配です。 同様の実験を違う種類の石炭をつかって同じ過程をしたときは、数日たった状態で加熱しなくてもさらさらになりました。(これは構造の違いから??) これは、失敗したということでしょうか?それとも時間をかければ水分が取れるのでしょうか? もし間違いだったら、加熱している時間が無駄になるので、早い段階でもう一度やりなおしたいので質問させていただきました。 わかる方、すみませんがアドバイスお願い思案す。

  • 石油戦争 石炭は何故重要でない?

    第二次世界大戦はアメリカが日本に対する石油の輸出を止める前に日本が打って出た等の話がありますが(それほど石油が当時重要だったとの話を聞きますが)、なぜ同時、石炭に切り替えられなかったのですか?当時は石油と同様石炭も多く使われていたような気がするのですが・・・??

  • 石炭の揮発分・水分について

    石炭2gをつかって酸化実験をしているんですが、メタノールと過酸化水を1:10の割合で混合し、石炭をそれにいれて60~70℃で4hほど加熱・攪拌してから、吸引ろ過をすると0.3gくらいしかとることができませんでした。 これは石炭の(工業分析値から)揮発分と水分があわせて71%あるので、これらが飛んでいると考えるといいのでしょうか? それだと計算があうのですが(計算では0.58gくらいですけど)、60~70℃で水分がとぶのかが不思議です。 それとも他に原因があるのでしょうか? なにかアドバイスなどありましたら、なんでもいいので教えてください