• ベストアンサー

8年越しの想い。見込みはある?

qasakuraの回答

  • qasakura
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

とても、とてもわかります。私は片思いを6年であなたのようにその方とはお付き合いはしていないのですが・・・ とても良い男性ですね。 彼にその素直な気持ちを伝えたらどうですか? 今は考えられない状況を理解していること。 待ってると言いたいけど、負担に思わせてしまうのではないかと思ってしまうこと。 彼を忘れられないということ。 彼を応援していること。 そして、彼を好きということ。 一番大切なのは、あなたがどう行動したら、一番納得いくかです。 それは相手のことを考えず自分のことだけを考えた上で・・・ これは相手への思いやりに欠けると思われるかもしれませんが、あなたの人生です。 あなたが納得いくように行動しないと、後悔だけが残ると思います。 1年待って告白するのも良いとは思いますが、もしその間に彼に彼女が出来たらどうしますか?きっとあなたは、自分の気持ちを伝えておけばよかったと後悔すると思います。 相手の気持ちを知るには、自分の気持ちを伝えないとわからないと思います。 色んな状況や彼のことをわかっている現実があるからこそ、ハードルはかなりの高さかもしれませんが、勇気を出してください。 そんな優しい彼ならきっとわかってくれると思います。 ただ先ほどにも述べたように、あなたが一番すっきりする方法で・・・ 今なのか、1年後なのか・・・ 頑張ってください。

r_ujp
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 共感していただけて、とてもうれしく、また、心強く思います。 qasakuraさんのご回答、目からウロコという感じでした。 今、自分から気持ちを打ち明けるという選択肢を全く考えていなかったので・・・。 別れる際、「今は試験のことに精一杯だから、恋愛を一番には考えられない」といった彼の言葉がすごく心に残っていたので、今気持ちを伝えても受け止めてはもらえないから言うのはやめようと思っていたのです。 でも確かに、あと1年間で、彼に彼女ができてしまったら(今もいないという確証はないのですが)、後悔してもしきれないと思います。 ただ、やはり、今気持ちを打ち明けたら、「今は困る」と思われて、ぎくしゃくしてしまったり、重いと思われてしまうのが不安です・・・。

関連するQ&A

  • 合格「見込み」とは?

    11月にある高卒程度認定試験に合格後大学受験を考えているのですが、 社会人入試の受験資格に、 「文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者、および平成19年3月までに合格見込みであることが証明される者」とあったんですが、なにをもって合格見込みなのでしょうか? 今年8月に4教科合格し残り4教科を11月に受けるのですが、社会人入試が高認受験前なので、今年度の社会人入試での受験はできないのでしょうか。 それとも高認受験前に「合格するので受験します」とかができるのでしょうか…?? 基本的なことかもしれないのですが、良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  • まだ見込みはあると思いますか?

    彼女からの提案で彼女と距離を置いて一ヶ月です。 その間、彼女から連絡がないときは連絡しないようにしています。 いまのところ、彼女からメールが週一で来るくらいです。 二週間目のときに、一度、あって話そうって言ったら、今は無理だからメールで話そうっていわれたんで、あーもうだめだなって思って、返事してなかったら、3週目(先週)にまた向こうからメールが来て。 話してる内容は近況報告+先週はヒマみたいな内容だったんですけど、まーきっと今また会おうっていっても無理だなって思ってかなりそっけなく対応しました。 まだ見込みはあると思いますか? あとこっちからもそろそろメールした方がいいんでしょうか? 友達は向こうが会いたいって言ってくるまでこっちから会いたいって言っちゃダメだしこっちから連絡はしちゃだめって言うんですけど、どう思いますか? もう少し待った方が良いんでしょうか?あんまり待ちすぎて気持ちがもうないんだなって彼女に思われるのはさけたいです。 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 卒業見込みの意味を教えてください。。

    編入学試験の受験資格に「平成21年9月30日までに卒業見込みの者」とあるのはどういう意味なんでしょうか…?? 普通に、平成21年9月30日の時点で大学4年生ということでいいんですよね…?? 無知ですいません…。

  • 「卒業」か「卒業見込」か

    今月一日に卒業式を終えた高校三年生です。 まだ進路が決定しておらず、これから後期試験を受けます。 ネット出願中に「卒業・資格取得」という欄があったのですが 「2013年3月卒業」か「2013年3月卒業見込」か どちらで入力すればいいのかわかりません。 ガイダンスや入試要項を見たのですが、載っておらず。 卒業式を終えたから「卒業」でいいのか 今までの受験で「卒業見込」だったからそちらがいいのか・・・ ぜひ回答をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 4年付き合ってる彼女と両想いなのに別れるべきか?

    私は現在、東京で大学4年をしています。 また、浪人時代に付き合い始めた彼女と4年近くも遠距離恋愛をしています。 彼女は私が一流企業のサラリーマンになるものだと思っていたにもかかわらず、私は就活でその期待を全力で裏切ってしまいました。 その挙句、私は自分がやりたいことを追ってみたいと言って大学院試験に挑戦することにしたのですが、見事に撃沈。 最終的に、自分は都庁や地方公務員を来年に受けようと考え始めていることを彼女に伝えたら、「何が楽しくて公務員になるのか?」と泣かれてしまいました。 彼女は給料が低く、社会的に地位の低い公務員ではなく、給料の高い民間人と結婚したいようです。 それでも、彼女は恋人として私のことが今でも大好きなようであり、私も彼女のことが今でも好きです。 しかし結婚となると、彼女の理想像にはなれそうにありません。 彼女は客観的に見てもすごくきれいな人なのですぐに良い男が見つかると思います。 自分が彼女の理想的な未来の邪魔をするなら、早めに別れたほうがいいのでないでしょうか? とても長文になってしまい申し訳ありません。 どなたか意見を残していただけたら幸いです。

  • 両想いなのに><!!

    約4ヶ月付き合った彼女に別れをきりだされました。 多少のいざこざはあったものの仲良く付き合っていました。 彼女の別れる理由として、 "○○は大切な人だから傷つけたくない"って言われました。 ナルシストではないのですが、彼女は本当に僕のことが好きらしいです。 (↑本当です) とても辛そうでした。 僕はあきらめないで何度でもアタックしようと思います。 彼女をもう一度振り向かせるいい方法はないでしょうか? お願いします 補足: ちなみに現在2人とも高1です

  • 見込みがないのでしょうか?

    2ヶ月前にある人と出会いました。 ほぼ私の理想どうりの人で、これ以上の人とはもう出会えないだろうと思いました。 食事をしてわかれるときに彼から「またあってほしいと」いわれ、私も「ぜひ」とこたえました。 その後はメールのやり取りなのですが、彼の仕事が午前様で土日も仕事で出勤をしているようで、忙しくて週に一回か二週間に一回メールが来るだけです。それも、忙しくて仕方がないという内容ばかり。 一度、「見込みがないようだったら、そういってもらったほうがいいです」というような内容をメールしたところ、「そんなことはない。」という返事でした。 しかし、メールの返事はなかなかきません。 仕事が忙しいことを理由にしていますが、仕事にかこつけて、このまま音信不通にしたいのかな~とも思います。 一度あっただけなので付き合ってほしいとは言いませんが、またあってほしいと思っています。中途半端に待たされるよりもはっきり断ってもらったほうがすっきりして、次へいけるのですが・・・ 彼に、もう一度気持ちを聞いてみようかとも思いますが、彼にプレッシャーをかけてしまうかと思うと聞けません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 告白して振られたけど見込みはありますか?

    好きな人に告白しましたが、 付きあっても長続きしなかったりあまり時間を作ってあげられないからやめたほうがいい、今はやりたいことがあって彼女を作っている余裕はない、それに他に好きな人はいるしと断られました。 彼とはまだ知り合って1年ですが、頻繁にメールしあったり 複数であうと二人でよく行動したりしてまわりに疑われるくらい 仲はいいです。 いい友達だと思っていたようで、わかりやすくしていたつもりですがまるで気持ちに気付いていなかったようで驚かれました。 でもてれたり喜んだりはしてくれました。 告白された事で、今まで友達としてしかみていなかったのに意識するようになったり、気にかけるようになったりしますか? 振った相手をそこから意識して好きになったりする可能性はあるでしょうか? やはり相手に好きな人がいる場合、振り向かせるのは厳しいでしょうか? 振られたけど気持ちは変わらないしずっと好きでいると伝えました。 これからもいい友達でいたいと言われました。 振られたあと流れでご飯を食べに行って楽しく話して 駅で見送られほっぺたを触られて、見えなくなるまで 見送ってくれました。 帰ったあともメールしました。 これから変わっていく見込みはあるでしょうか? ご意見などいただけたら嬉しいです。

  • 年金見込み額が低すぎる

    自分の大学の先輩で大学院までいき、いつも契約的な働きばかりしていて 最近も大学に学びにいっている友人がいるのですが 送られてきた書面の年金見込み額が年に20万だったようです。(現在35歳) つまり月2万ももらえないということで、 老後は生活できないとなげいていました。 このような話ばかり聞くと将来に希望ももてません。 年金がこのような場合、どうやって暮らしていっているのでしょうか? 地方は雇用が少なく、高学歴な人が極端に少なく困っているのですが 学んでもこのようなことは起こりうるのでしょうか? 学ぶことは必ずプラスになると思いますが 社会保険がついていないとこのようなことになるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 見込みがあると思いますか?

    沢山の御意見を頂けたら有難いです。よろしくお願いします。 私は現在三十路手前の家事手伝いです。 3年間程ずっと好きな人がいます(20代前半)。 彼とは以前、半年程付き合ったこともありました。 彼は3年付き合った元カノから連絡をもらったのを機に私と別れて地元へ行き、しかし元カノは単に新しい男との恋愛相談をしたかっただけらしく、久しく会った二人は価値観の違いを感じたそうで、彼は帰ってきました。 私は完璧な女ではないですがプライドの高い性格で、別れた当初は[過去を清算しきってない男なんか!][一度よそへ行ったら終わりだ!]などと思い、しばし着信拒否にしていたのですが、彼から何度も電話がかかってくる日々の中、寂しくなった時につい連絡してしまいました。 それからずっとアヤフヤな関係です。 内容は付き合っていた時と変わらず、むしろ良くなっています。 毎回会ってHするわけでもなく、今までは自宅デート中心だったのが、彼のおごりで出かけるようにもなりました。 私に何かあれば嫉妬もされるし、毎日連絡をくれます。 彼は女性経験が少なく、女遊びが苦手な人です。 改めて「もう一度付き合って欲しい」と言われていないのが気になります。一度聞いたことがあるのですが、タイミングが非常に悪く、行き違いで終わってしまいました(誤魔化し以前に)。 また、「お前が(元カノとのことを)知らなかったら俺はお前の元へ戻っていた」「好きだから誘ってるんだろー!(とある日のデート)」とも言われたのですが。一度振られただけに不安です。 私は彼の短所も含めて好きです。彼は少し変わっているので、合うのは私しかいないという自信も多少あります。 この時点で、まだ見込みはあると思いますか。 今とても悩んでいますが、皆さんの御意見も聞いた上で自分で結論を出せたら、場合によっては潔く改めて着拒にして諦めようと思っています。