• ベストアンサー

縮地法って実際何なんですか?

mifune0123の回答

回答No.4

実際目にしたことはないのですが…。 移動時に体がぶれないため、視覚的に近寄られたことに気が付くのが一瞬遅れるのだそうです。 誰かに物干し竿でも持ってもらって、なるべくゆれないようにまっすぐ顔に向かって突き出してもらってください。 その際竿は地面から平行にし、竿の先しか見えないように(棒部分が見えないようにする。)してください。 そうすれば、おそらく竿が近寄ってくることがわかりづらくなりますよね?それを人体で表現した技なんだそうです。 とある空手の達人は、接近する際100Mを10秒で走るのではなく、20秒かけてでもわからなくするための技術、それが縮地だといっていました。 というか一番わからないのは文が下手な俺の書き込みですな。

関連するQ&A

  • 相対性理論における等価原理について

    一般相対性理論の指導原理となった(?)「等価原理」というものは、重力による作用と加速による作用が観測上では「等価」である、という原理のようですが、これらは本当に「観測上区別できないもの」なのでしょうか? 例えば、エレベーターの中の上下2地点で、同じ重さの物体に働く力を調べたとします。もし、厳密にこの2つの力が同じならば、それは加速による作用と判るのではないでしょうか? なぜならば、もし重力による作用ならば、垂直方向の位置の違いにより、厳密には2つの力の値に差が出るのではないでしょうか? (それが観測できるかどうかは別として。) それとも、加速されている時も、その加速によって2地点間の距離が(わずかながらでも)縮み、その結果として、2地点での加速度に差ができて、重力による場合と区別できないということなのでしょうか? または、「等価原理」というのが、「1地点における作用が重力によるものか、加速によるものかが区別できない」ということなのでしょうか? しかし、「1地点における作用」というのならば、例えば「電磁気力による作用」というのも観測上は区別できないのでは? 済みません、不勉強で、まったく見当はずれの点も多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 畝の方向と水はけについて

    段々畑の一角で野菜づくりをしているのですが、場所によって水はけのよい場所と悪い場所があります。 そこでふと気づいたのですが。 上の位置にある畑と、下の位置にある畑に挟まれる格好でわたしの畑があるとします。 そして上下の畑に対して、畝が縦であるところは、水はけがよく、横であるところは水はけが悪いように思えたのです。 稚拙な図で申し訳ありませんが、このようなことです。    上の畑  |||||||| ←上下の畑に対して、畝が縦  ||||||||    下の畑    上の畑  ―――――――― ←上下の畑に対して、畝が横  ――――――――  ――――――――    下の畑    水は高いところから低いところへ流れるということであれば、上下の畑に対して畝が横になると、水の流れが阻害されるという考え方はおかしいでしょうか。 ご近所さんの話や本を読むと、太陽のあたる方向を考えて畝を立てるということなのですが、水はけによって畝の方向を決めるということは、不勉強で恐縮なのですが、伺ったことがありません。 ちなみにうち以外の畑は、縦だったり横だったり、何を基準に畝の方向を決めておられるのか、あまり参考にならないのです(笑) こういったことに詳しい方、またはこういった事例をご存じの方がおられましたら、ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 恋人とのほっこりした瞬間を教えてください

    恋人とのやりとりを思い出してほっこりすることはありませんか? 是非聞かせてください。 私は遠距離なので、 ビデオ通話の中でしかなかなか 会えませんが、 彼が座り位置を移動するたびに、iPadを一緒に持って動いてくれて、 横に置いてくれることが、嬉しいです。 私は24彼は26です。 小さいおじさんになった気分(笑) 二人にしかわからないほっこりなやりとりを教えてください! ご年齢もお願いします!

  • 偶然でしょうか

    ゲーセンにて、他にもたくさんゲームはあるのに、 中学生男子が男友達と数人で 顔見知りの低学年女子の隣に来て、 小さい子向けのゲームをしていました。 女子が中学生男子がやっているゲームの画面を観察した後、少し離れたゲームに移動。 すると、また友達数人で女の子の隣のゲームに移動。また女の子が観察してから少し移動したら、 今度は顔見知りの中学生男子1人だけで、女子の横に来て、普通にゲームしてました。 女の子は観察後に、また移動したら、彼は離れた位置にある大きい子向けのゲームに行ったようです。 たくさんゲームがあるのに、女の子の隣に来たのは、偶然でしょうか? 偶然でないとしたら、何が目的なんでしょうか?

  • 卓球のルール、サービスを真上に上げるについて 2

    2013/2/17、上記題名で以下の質問をしました: 垂直といっても、逆円錐形に何度ずつかの傾きまではルール範囲内とする補足もあったかと思います(わずかですが)」とありますが、その補足を探し出せませんでした 「16cm 以上」という具合に「垂直方向から何度以内」とか規定しているのでしょうか? その後、卓球王国 2013年 4月号の マンガでルール 早わかり 「ハイトスサービスで動きながら打っていい? 2m 以上高くトスするサービスで、トスが斜めに上がると、 落下時に動かないと打てなくなりますが・・・」 というのがありました 回答は: トスを高く上げるほど、少しでも斜めになると、トスを上げた 地点とボールが落下してくる地点がずれやすくなります しかし、フォールトになるかどうかは、 「トス位置と打球位置(落下位置)がどれだけ離れているか ではなく、あくまでトスが”ほぼ垂直”かどうかで判断されます 例その1: トスが低いほど、トス位置と打球位置が違っている時に フォールトがとられやすいです。つまり、3m のトスで 打球位置が 30cm ほどずれても通常はフォールトに なりませんが、16cm のトスで 30cm ずれた場合には 明らかにトスが斜めということでフォールトになるでしょう つぶやき その1: 1歩踏み出して打球ってくらいなら OK になることが多いけど 何歩も移動となると微妙かもね つぶやき その2: 審判の判断次第ってことですね ってことで、 バタフライの基本技術 DVD シリーズ、サービス&レシーブの 上田仁や吉田海偉 程度、手前(選手の体の方向)に向かって 投げているのは OK ってことですね?

  • ワード四角枠の中の貼り付け写真の移動方法を知りたい

    ◇使用機器 Win7 ワード2010  ◇教えて頂きたい内容 (1)目的 ワード2010で挿入→図形→四角形/長方形を使ってA4サイズ一杯の外枠線を作り、この枠線の中に、下から1/3の範囲に上下2段、横各4枚=計8枚の写真を配置し、位置の移動や大きさの調整等体裁を整えたい。この場合の、貼り付けた写真の「移動方法」を教えて頂きたくお願い申し上げます。 (2)コメント 目的の位置付近には試行錯誤しながら何とか貼り付けは出来ましたが、肝心の位置の調整が出来ません。本来「文字の折り返し」=犬のマークが、アクチブになって前面等をクリックすることで位置を 簡単に移動できるはずと思っていましたが、四角形/長方形の枠線内に貼り付けた写真はその方法では動かないようです。 (四角形/長方形の枠線を使わないでそのまま写真を挿入した場合は文字の折り返しがキチンを表示され問題なく移動が出来ます) hannni

  • ネット上の地図をプリントアウトする方法について

    沖縄県久米島全体のできる限り詳細な地図を 子ども達と作成したいと思っています。 分割表示された地図を1枚1枚、 すべてプリントアウトして、糊付けし、 1枚の大きな地図にしたいのですが、 分割表示された地図の隣、その隣というように、 上手に移動することができません。 地図の上下左右にある「→」は押していますが…。 また、たった10枚スライドさせただけで、 ものすごく時間がかかってしまいました。 何かいい方法があれば教えてください。 有料でも構わないため、地図屋さんに行きましたが、1メートル四方程度の地図しかなく、 バス停位置も書かれておらず、NGでした…。

  • 嫌がらせですか?

    ゲーセンで、低学年女子Aが1人でゲームしていました。 すると、顔見知りの中学生男子Bと、Aと面識のない男友達1人が、Aの1つ置いて隣に移動してきました。AはBがゲームしている画面を無言で眺めていました。 暫くしてAが別のゲームに移ると、すぐBも1人でAの1つ置いて隣に移動。男友達は少し離れた位置から、ニヤニヤしながらAの様子を眺めていました。AはBのゲーム画面を眺めていました。 また暫くしてAが移動すると、Bもすぐ1人でAの1つ置いて横に来ましたが、結局一度も話しかけずにゲーム(下手)をしていました。Aはまた暫くBのゲーム画面を眺めた後に、別のゲームに移動。 Bは黙って、友達のところに帰りました。 ここまでで、Bはチャンスがあっても一切Aに話しかけていません。 Bは何の目的でAの隣に三連続で並んだのでしょうか?

  • モーターを一定の回転で停止させ、逆回転させるには?

    ヒーローのヘルメットを自作しているのですが、デザイン上バイザーのような部品が付いており、それを上下させたいと考えています(目の位置からおでこへ) 目の位置は重力で下に降りているのですが、上に上げた状態で固定が出来ません。出来ればこれを上下で固定出来るようにし、さらに電動で動かせたら良いなと考えております。 質問タイトルはモーターですが、外部からのリモコン操作と言うよりもヘルメットに目立たないようにスイッチをつけ動かしたいと思います。 モーター以外でも構いません、何か良い方法、または部品があれば教えてください。 私が現在までに試作した方法 ・空気で上下させる方法(チューブで口から空気を送る。) この方法は上に上がるまでに3回くらい送らないといけなかったので、もっとスムーズに上げたいです。あと、終止口にくわえっぱなしが辛いです。 ・部品の名称がわかりませんがモーターのような形をしていて突起物が出たり入ったりする部品での稼働は試しました。(バイザーの重さ800gを持ち上げるパワーがありませんでした。) 部品を搭載出来るスペースは縦80×横40×奥行き20mmです。これ以上奥行きがあると顔に当たって被れなくなります。 バイザー自体の重さは訳800gです。アルミフレームにアクリル板のサングラスが付いています。 目の位置を0度とし、そこからバイザーを30度ほど上に稼働させたいです。 ギアやテコなどを使えば何とかなりそうですが、私の案では制限スペース内に搭載するのが難しそうです。 ラジコンなどは未経験なので部品なども詳しくありません。 どなたか詳しい方、情報提供宜しくお願い致します。

  • 横スクロールできない Sanwa Supplyのレーザーマウス(MA-LS3S)

    Sanwa Supplyのレーザーマウス MA-LS3Sを使用しています。 ホイール操作で縦、横方向に移動できるマウスです。 先日、Office 2003 から 2007 にしたところ、Word、Excelなどにおいて、ホイールで横スクロールができなくなりました。(ホイールクリックで上下左右移動はできます) マイドキュメント等のExplorer、Internet Explorerなど、Office製品以外では今まで通り横スクロールが可能です。 Office 2007で横スクロールを利用するために、何か解決策などがありましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 (参考) http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-LS3S ●横スクロールで、作業効率アップ。 縦スクロールはもちろんのこと、横方向にも指1本でスクロールできるから、スクロールバーを頻繁に動かすWebや表計算ソフトなどの画面を素早く動かすことができます。マウスの位置を変えることなく、1つのスクロールボタンで、2方向のスクロールができるので、作業効率がグンとアップします。