• 締切済み

レバレッジ効果

新聞記事を読んでいたら小さな資本にレバレッジを効かせて収益性を高めるという記事が載っていました。 このレバレッジ効果とはどういうものなんでしょうか。

  • nada
  • お礼率57% (1387/2414)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

レバレッジ効果とは、資本金が少額であっても、外部資金の導入(借入れや社債の発行など)で、他人資本を利用して、自己資本利益率等を増大させることをいいます。 又、先物取引などの場合、少額の証拠金だけで、それ以上のものを動かして利益を上げることを云います。

nada
質問者

お礼

どうもありがとうございます。なぜ投稿したかというと、新聞記事にコダックと富士フィルムの財務内容の比較があり、富士の方はROEの変化はさほどなく、一方、コダックの方は40%から2%に落ちたと書かれていました。 その記事いわくコダックは資本を少なくしレバレッジ効果を有効的に利用しているとのことです。 わたしはこのことから米系企業のROEの高さはひとつには過少資本によるものかな感じました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「レバレッジ効果」 ◎http://www.kaigisho.ne.jp/money/lifeplanning/investment/investment3_3.html (レバレッジ効果) ●http://www.sankei.co.jp/databox/yougo/ryakurou.html#ra (レバレッジ効果) ●http://www.iptp.go.jp/reserch/monthly/m-serch/finance/1998/no114/2.html (デリバティブ取引の仕組みと役割) ご参考まで。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_r/leverage.html
nada
質問者

お礼

どうもURLのご提供ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レバレッジの効果

    レバレッジの効果って何のことですか? 少し詳しく教えてください。 お願いします。

  • 「レバレッジ効果」の意味

    「レバレッジ効果」というと、用語集では「少額の投資資金で大きなリターンが期待できること」とありますが、ある株式レポートで、 「サービス費用のレバレッジ効果」 「売上増によるレバレッジ効果」 という使い方がされていて、意味が分かりませんでした。 これらの「レバレッジ効果」はどういうことを指しているのでしょうか? ぜひ、教えて下さい。

  • レバレッジ効果が高ければ高いほど良いってどういうこと?

    質問に書いてあるとおりなんですが、大学の試験でこの”レバレッジ効果について 論ぜよ”とあって、なんかよいこと(リスクよりリターンについて)を中心に 論ぜよといっているような気がするのです。 レバレッジ効果そのものより、効果が高いからどうのこうの、という感じかも。 ちなみに、講義名が商品先物市場論です。なんかすごくあいまいな質問かも しれませんが、わかるかたがいらっしゃたらよろしくお願いします。

  • レバレッジ比率

    明日、テストがあるのですがレバレッジ比率が全然わかりません。ノートに 「投資家より100億円(自己資本)で担保証券に100億円投買総投資収益率を10%とする」という問題があるんですけど 答えは10億÷100億×100=10% になってるのですがどこから10億が出てくるのかわかりません。

  • 先物取引におけるレバレッジ効果について

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 現在、大学で「デリバティブ取引」を勉強しております。 先物取引におけるレバレッジ効果の発生メカニズムを教えていただきたいのです。 どの文献にも「先物取引にはレバレッジという制度がある」としか書いていません。 (私の努力不足ではあると思いますが、、、) そこで、ふと思ったのですが、 (1)そもそも、なぜ先物取引にレバレッジという制度があるのか。 また、以前授業で「レバレッジ効果には保険の役割がある」と教わりました。 しかし、私の中では「レバレッジ効果=ハイリスクハイリターン」というイメージがあります。 (2)なぜレバレッジ効果が保険になり得るのか。 以上2点を質問させていただきます。お手数だとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 営業レバレッジと財務レバレッジについて

    [背景] ある本を読んでいたところ以下のような式が出てきました。 (1)営業レバレッジ = 貢献利益 / 固定費 (2)貢献利益 = 売上総利益 - 変動費 (3)財務レバレッジ = 総資本 / 株主資本 (4)総レバレッジ = 営業レバレッジ / 財務レバレッジ (3)(4)の意味は理解できたのですが、 (1)(2)は 理解ができず困っています。そもそもこの定義は正しいのでしょうか? 特に (2)の貢献利益は『固定費を返済するお金(力)』を表すはずなので、 貢献利益 = 売上高 - 変動費  ではないのでしょうか? 素人なので上記式が正しいのか判断しかねております。 アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 財務レバレッジ

    財務レバレッジについて調べているのですが、サイトによって計算式が「総資本/自己資本」と「負債/自己資本」の大きく2種類に割れています。 いずれにせよ「場合によっては借金した方がもっと儲かる」という意味らしいのですが、一般的な計算式とその意味合いを分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 財務レバレッジの効果を示す式の根拠

    財務レバレッジの効果として、ROA>i(負債利子率) ならば、負債比率が大きいほどROEが増加し、 逆にROA<iなら、負債比率が大きいほどROEが低下する ことを示す式に以下のようなものがありますが、 右辺がなぜROEに等しくなるのかがよくわかりません。 その根拠をご教示いただければ助かります。どうか よろしくお願い致します。 ROE=(1-t){ROA+(ROA-i)×D/E} D:負債 E:自己資本

  • FXのレバレッジについて

    FXのレバレッジって実際の資本を2倍3倍にしてより大きな取引をできるようにするものなんですよね? てことは利益確定の時は取引上の利益をに1/2倍1/3倍にしたものが手元にくるんですか? これってある意味あるんですか? 詳しい方教えて下さい。

  • FXのレバレッジについて

    FXについて 証拠金1万円でレバレッジ100倍で行うことと、 証拠金100万円でレバレッジ1倍で行うことは 費用対効果は同じだと思うのですが、 ロスカットの値以外に何か違いはあるのでしょうか?