• ベストアンサー

アルバイトの履歴書について

アルバイトの履歴書を記入している学生です。分からない所がありましたので質問させてください。 パソコン使用経験という質問項目があり、 『使用ソフト(    )』という記入欄があります。 ここにはどのような事を書いたら良いのでしょうか? wordやexcelの事でしょうか? WindowsとMacintoshのどちらかを使用しているのかは他に記入するところがありました。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

何のアルバイトかわかりませんが,プログラミング系やCAD系などといった,ちょっと専門的なものでなければ,普通はWord,Excelのことでしょう. WinやMacの別もあるということは,デザイン系などでしょうか? デザイン系に限らず,手に職系のアルバイトの場合には,その仕事で使うような専門のソフトの経験が問われているのだと思います.

takie
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 そこまで専門的なアルバイトではないので、Word、Excelということになるみたいですね。 少し不安でしたので、確認出来て安心しました。本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの履歴書の書き方で質問です>_<;

    私は、大学2年生で今度新しくできる映画館のアルバイトをしたいと考えてるんですけど、そこで、履歴書の書き方で質問があります!! 1、志望動機の記入欄はどんな風に書けばいいのでしょうか??動機はきちんと考えてあるんですけど、それをまとめても記入欄に入りきらないんです>< どうにか少なめにしても文字が少し小さくなってしまうんですけど大丈夫でしょうか??? 2、履歴書を郵送するかたちなんですけど、封筒には「○○映画館 御中」と書くんでしょうか?それとも御中ではなくほかの言葉ですか? 3、その履歴書の入った封筒はいくら分の切手をはるんですか?? こんな初歩的な常識をしらずすみません>< わかるところだけでもいいので教えて下さい☆☆

  • パート・アルバイト用の履歴書?

    現在失業中の者ですが、アルバイト面接の為に履歴書を購入しようとしました。 しかし、履歴書に二通り? ある事がわかりました。   ・普通の? 履歴書:     学歴・職歴、免許・資格、志望動機、希望記入欄と一通りある   ・パート・アルバイト用履歴書:     学歴・職歴、免許・資格の記入欄が狭い     利用交通機関、本人希望記入欄がとにかく細かい     (希望職種、勤務地、勤務可能期間など・・・) どちらが良いものか判断がつかず、とりあえず両方買ってきたのですが、 やはりアルバイト用の履歴書を使用したほうがよいでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ご指導頂ければと思います。

  • アルバイトの履歴書

    履歴書について質問です。 1)アルバイトの履歴書は就職用のもので大丈夫ですか? (就職用と言っても志望動機と本人希望記入欄位の簡易的なものです。) 2)クリエイティブ系の事務のアルバイトなんですが、履歴書を書く上で何か気をつけた方が良いことはありますか? 以上です。何か不明な点があれば補足します。宜しくお願いします。

  • アルバイト用履歴書について

    アルバイトを始めようとして、アルバイト用履歴書を本日購入しました。アルバイト用履歴書には自己アピールのような内容を記載する場所がありません。 「本人希望記入欄」に記載しても大丈夫でしょうか?

  • 履歴書の職歴欄 アルバイト

     こんにちは☆私は大学二年の学生です。今現在ある会社でアルバイトとして働いていますが、やりたい仕事のアルバイト募集が出たのでそちらへ応募することにしました。そこで質問なのですが。。。     履歴書の職歴欄に職歴なし と書くと面接でアルバイトをしていないのですか?と訊かれそうなので記入しようと思っているのですが、   「平成○年 ○月 株式会社○○(臨時社員)入社          現在 勤務中??←ここはどう書けばいいのでしょうか。。。」  でいいのでしょうか?臨時社員としたのは私が働いているアルバイト先では臨時社員という登録だからです。他の方の質問を見ていたらアルバイトというのは履歴書には使わず、パート・パートタイム・時間給労働と記入する となっていたのですが、そのどれかで記入するべきなのしょうか?  また一般的に学生のアルバイトは職歴として記入する必要はない、もしくは記入しないのでしょうか?   よろしくお願いいたします。

  • 履歴書について

    私は就活中の大学生です。企業にエントリーシートと履歴書を提出するので市販の履歴書を買ったのですが一番最後に未成年の場合記入の欄がありました。今まで使っていた履歴書にはこの欄がなかったので質問をさせていただきました。この履歴書を使ってもいいのかを教えてください。企業の履歴書についての指定はありません。 最後に履歴書の記入欄とエントリーシートの記入欄の項目が被っている場合はエントリーシートと内容を統一した方がいいのか別の事を記入した方がいいのでしょうか。(項目は学業以外に力を注いだこと、自由記入欄です。)

  • アルバイト継続中の履歴書について

    履歴書の職歴欄の記入についてなのですが。 現在一ヶ月程度、会社のほうでアルバイト契約として働いています。 そのアルバイトをしながら他の会社の面接を受けるのですが、この場合の職歴の欄にはどのように記入すればよいのでしょうか? 現在の所で働いているまま、他の会社の面接にいくということです。 アルバイトなので今の会社で働いているまま、他の会社の面接に行くのは失礼なのでしょうか。その場合、嘘でも職歴には「○○会社 退社」と記述した方がよいのでしょうか?実際、受ける会社が受かったら今の所は辞めるつもりです。 記入のアドバイスを頂けると幸いです。

  • アルバイトの履歴書

    アルバイトの履歴書 アルバイトをしようと思い、履歴書を書くことになりました。 今回アルバイトする場所がゲーム屋さんなのですが、この場合「希望職種」の欄はなんと書けばよいのでしょうか? また、アルバイト・パート用の履歴書を買い、希望曜日、希望勤務時間及び期間、本人希望記入欄というものがありました。 私は現在春休みで、とくに希望する曜日も時間も給料額などもなく(額は向こうで決まっているので書く気もありませんが)、また春休みが終わってもできる限り続けていきたいと思っています。 こういった場合、何も書かず空白のまま提出しても問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 履歴書に別紙を添付する場合、履歴書に空欄があってもよいのでしょうか?

    新卒就職活動中の者です。 企業から面接時に履歴書を提出するように言われています。 自己PR・志望動機・学生時代に取り組んだこと等、 5つの項目を総計1000文字以内で盛り込むようにと指定されました。 履歴書内に記入しても、メールに添付されているExcleのファイルを使用してもよいとのことなのですが、 履歴書には自己PRと志望動機の欄しかないので、Excelを使おうと思っています。 しかし、その場合履歴書の自己PR欄は未記入でもいいのでしょうか? 1000文字以下でと言われているので、履歴書にも記入すると文字数をオーバーしてしまいますし、 未記入なのもおかしい気がしています。別紙参照とでも書けばいいのでしょうか? (・ちなみにExcleには住所や学歴を書く欄はないので履歴書は提出しなければなりません) (・Excelでは書き込んだ総文字数が表示される様になっています。Excleと履歴書分けて書くより統一した方が見やすいと思うのですが) どなたかアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします

  • アルバイトの履歴書の書き方について質問です。

    19歳、大学1年生です。アルバイトは未経験です。 履歴書の記入の仕方について不明な点がいくつかあるので質問させていただきます。 Nakabayashiのパート・アルバイト用の履歴書を購入しました。 勤務曜日時間希望と本人希望記入欄という欄が別々にあります。 勤務曜日時間希望の欄を埋めた場合は本人希望記入欄は何を書いたらいいでしょうか。 また、全日勤務可能な場合は何時から何時までというのは可能な限りの時間を記すのか、それとも何時~というようにしておくべきでしょうか。 免許・資格・技能という欄には、免許や資格はないのですが、あえて記入するならアルバイト先の業種に関係のないTOEFLなどのスコアや習い事(ピアノなど)を書いてもいいのでしょうか。それとも特になしと記入しておくべきですか? 希望職種の欄には、募集がキッチンorホールとあったのですが、どちらも可能な場合はキッチン・ホールと並列して記入しておいていいでしょうか。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • キーボードにホコリなどが入らないようにするための半透明なカバーがおすすめです。
  • カバーはキーの形に合わせて凸凹にへこんだものが使いやすく、清潔さを保てます。
  • エレコム株式会社の製品が高品質でおすすめです。
回答を見る

専門家に質問してみよう