• ベストアンサー

今更ですが、アルプスの少女ハイジ(とてもくだらない疑問です)

最近アルプスの少女ハイジのDVDを見まして、 ふと疑問だったので質問させて頂きます。 ストーリーに関係ないですし 本当にくだらない疑問なので憶測でも答えでも構いません。 よく名シーンとしても放送される ハイジがフランクフルトからアルムの山小屋に帰ってきて おじいさんと感動の再会を果たすシーンのことです。 ハイジは山の斜面を駆け上ってきて おじいさんにジャンプして飛びつきますよね・・・。 ・・・でもあの急斜面を上にジャンプするって・・・ 不可能じゃないですかね・・・ もしくは山育ちのハイジには、とてつもない脚力があったとか・・・ そのへんってどうなんでしょう? 本当にくだらなくてすみません。

  • zonu
  • お礼率45% (52/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そんなこと いいだしたら オープニングにおけるブランコのロープ長さをはじき出すようなものですが・・・(下記URLによると36メートル) プラス どうやってあのブランコに乗ったのかとか まあ 不思議少女ということで 許してあげてください

参考URL:
http://hisahisa.net/warai/haiji.htm

その他の回答 (6)

回答No.7

おじいさんに会いたくて、病気になってしまったほどのハイジです。小生は、おじいさんの許に帰れた喜びを、目一杯表した表現と解釈しております

noname#152073
noname#152073
回答No.6

宮崎駿さんが監督?したアニメですから、 もしかしたらハイジの子孫がコナン(未来少年)かも? その脚力も 頷けますが。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.5

ハイジって恐ろしいよね、腕力もすごいようです。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/poco/a-poco/tr/haigi/motoneta.htm
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.4

人間は普段筋力の80%ぐらいしか使っていません。 なぜなら人間は不用意に筋肉を痛めるの事を本能で防いでいるのです。 しかし、火事場の馬鹿力が本当にあるように、とてつもなく重大な局面になった時には本能の抑制が外れ、本来の筋力(普段以上の)を使う事ができます。 きっとそんな状態だったのでしょう。 という解釈も可能かと(笑)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

恐らく「翼くん」並の脚力だったのでしょう。 彼は神社の境内からどこかのグラウンドまでサッカーボールを飛ばしています。 どう見てもkm単位の距離ですから。 多分ハイジにサッカーボールをあの山小屋から蹴らせると、麓まで届くでしょう。 ってアニメのシーンで現実的なこと考えても・・・。 殆どが高校生でも画面上では数メートルはジャンプ出来ますから。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

山の急斜面といっても場所によっては緩やかなところもあるでしょう。 意外と平らな場所だってあったかもしれません。 ハイジはもちろん脚力もあったでしょうが、斜面が一様ではなかったと考える方が自然ですね。

関連するQ&A

  • アニメ「アルプスの少女 ハイジ」のその後

     皆さん こんばんは  皆さんご存知のアニメ「アルプスの少女 ハイジ」では、クララがアルムの山のハイジの山小屋を訪ねて数ヶ月一緒に生活します。そして元気さを取り戻し、若干歩けるようになるんです。晩秋のある日、「春になったら又来るわね。」と言い残し、クララは自宅のあるフランクフルトに帰リます。と言う所で終わっていますよね。  その後の話を皆さん作って下さい。  私の作った話  20年後ハイジとペーターは結婚し、亡くなったおじいさんの遺産の山小屋を管理しながら羊飼いの仕事をしています。そこにゼーゼマン氏が訪れ「この山小屋を買いたい。そして君達2人はこの山小屋の管理担当の召使として雇う。」と言って来ます。2人は悩んだ末、その話を了承します。その後は結婚したクララが子供やご主人と一緒にハイジやペーターの居る山小屋へ避暑に訪れたり、冬場はフランクフルトのゼーゼマン邸でハイジとペーターが暮らす生活をし、ハイジ・ペーター夫妻とクララ一家との楽しい交流が続きます。そしてハイジ・ペーター夫妻はアルムの山一番のお金持ちとして一生をおえるのでした。  こんなストーリーはどうですか???

  • アルプスの少女ハイジ 第16話について

    アルプスの少女ハイジ(アニメ)の第16話の冒頭で、「ハイジとペーターがユキちゃんを助けてから、いつしか秋も過ぎて、アルムの山小屋でハイジは3度目の冬を迎えました」とナレーションが入りました。 これって"2度目の冬を迎えました"の間違いじゃないですか? 1度目の冬はペーターのおばあさんの家に遊びに行った時ですよね。 その次の冬になるので2度目ではないかと、、 とにかく気になっています。

  • アルプスの少女ハイジについて質問です

    アルプスの少女ハイジについて質問です。 ペーターがハイジにクララから届いた... アルプスの少女ハイジについて質問です。 ペーターがハイジにクララから届いた手紙を渡して、 ハイジはすごく喜んでいてそこでペーターが「じゃあ(山へ)行こうか」って言ったら ハイジが「私行かない」と言って断る すごく説明が下手ですし、結構セリフとかもアバウトですが このシーンがある話のって何話かわかりますか? 教えてください。 くわしくは http://www.gyao.jp/sityou/movie/contentsId/cnt0032317/rateId... ↑の動画で、1:32:10ぐらいから、背の小さいほうの人が 話している回のお話です。(ハイジ好きの方すみません。)

  • アルプスの少女ハイジのクララは、どうして性格の良い子に育ったの?

    アルプスの少女ハイジを見ていて、ふと疑問に思いました。 クララは良家のお嬢様なのに、どうして性格が良い子に育ったのでしょう? ロッテンマイヤーさんの「しつけ」も一因かとは思いますが、それだけだと、山育ちのハイジの気持ちを思いやれるほど優しい性格になる理由までは説明できません。 皆さんは、これをどう解釈してご覧になっていますか?ご意見をお聞かせください。

  • アニメ「アルプスの少女ハイジ」に関しての質問です。

    ハイジがドイツでホームシックになり、山の絵に感極まってぶつかっていくシーンがあった気がしたのですが、ありませんでしたでしょうか? ぶつかった衝撃で我にかえって「そうだわ、ここはアルプスじゃないんだわ…」みたいな台詞を言っていた様な気がするのですが…。 もし実際にあれば何話目の話だったか教えていただけるとありがたいです。

  • アルプスの少女ハイジに対する素朴なギモン・・・

    あの有名な昔のアニメ「アルプスの少女ハイジ」についての長年の?ギモンです。 私はヨハンナ・スピリの原作がとても好きで、何度も読み返し、イメージが頭の中にしっかりと出来上がっていました。ですので、あのアニメを見たときはボーゼン!(放送当時、もう中学生以上になっていたとは思います) だって、ハイジの顔がまるきし「東洋人」なんですから! あとでこれとか一連のシリーズの制作に今をときめく「スタジオジブリ」と宮崎駿氏が関わっていると分かりましたが・・・。 髪の色も顔立ちもスイスが舞台とは思えないんです。(千と千尋ならOKだけれど) でもハイジのおじいさんの描かれ方は西洋人っぽいのですよね??? さすがにクララお嬢様はもうちょっとそれなりに描かれているような気はしますが(笑)この点について今でも違和感を感じるのは私だけなのかなぁ? このアニメとそれに続くシリーズについては、賞賛する意見が多いので言いにくいのですが・・・。 今、再放送を見ているのですが、やっぱり「違和感」感じてしまいます。 私と同じようなギモン?をお持ちの方ご意見をお聞かせ下さい。 これは宮崎ワールドとして解釈すべきなのでしょうか? 私は原作のイメージにこだわりすぎるのでしょうか?

  • ハイジに出てくるデーテおばさんは何者ですか?

    アルプスの少女ハイジが再放送されています。今見ていてすごく疑問に思ったのですが、ハイジを山へ連れてきたデーテおばさんというのは何者なのでしょう?おじいさんとは親子なのでしょうか?大人の事情の背景がすごく気になります・・・どなたか教えて下さい。それとこの物語はいつ頃の時代なのですか?

  • ハイジの山

    アルプスの少女ハイジにでてくるスイスの山は本当にあるんでしょうか? あるんでしたらどこの山か詳しいこと教えてください!! (よかったらその写真が見れるサイトも教えてくれれば嬉しいです)

  • 『アルプス~ハイジ」素人が、病気を治す行為は、本当は法律に触れるって本当ですか?

    「アルプスの少女ハイジ」で、 クララの病気をおじいさんが治療する行為に感動したのですが、 実際は、法律に触れると聞いたのですが本当なのでしょうか? おじいさんが、クララを立たせてあげるように頑張って、良い話だなと思うのですが、 実際の裏の法律の話になると、暗雲が‥‥。 OKWEBで回答をするとき、医師法17条がどうしたこうした~という事は書いてありましたが、それと同じことなのでしょうか? 教えてください。

  • 感動して泣く

    私は一般に泣けるという触れ込みの映画や本でほぼ泣くことはできません。 なぜかというと、ただ人や動物が死ぬだけじゃないの?という考えが先行してしまうからです。 たしかに人や動物が結果的に死んでしまう物語はウルっと来ます。 ですがそれは親族が死んで泣くのと同じではないですか? だとしたら葬式で泣くのは感動したからですか?などというひねくれた考えも思いつきます 人の感性によるものですから泣けないものは泣けないで終わらせることもできますが、ぜひ人が死ぬ話で感動するというのはどのようなものなのか教えていただけないでしょうか? 私がこれが感動だと自信を持って言えるのはアルプスの少女ハイジでハイジがフランクフルトからアルムの山に帰ってきた話です。 これは誰が死んだわけでもなく素直に気持ち良く泣くことができました

専門家に質問してみよう