• ベストアンサー

パフォーマンスと品質の設定

NVIDIAドライバのコントロールパネルに「パフォーマンスと品質の設定」とありますが、mipmapを強制するやトリリニア最適化等、ゲーム側のグラフィック設定に無い項目があります。 ここで設定出来る項目で3Dパフォーマンスを向上するオススメな設定等はご存知ではないでしょうか? 現在の設定です。[詳細設定] アンチエイリアシング設定 : 2x (やはりある程度ジャギーを取って欲しいので) 異方向性フィルタリング : 8x システムパフォーマンス : ハイパフォーマンス カラープロファイル : 利用不可 垂直同期 : ON mipmapを強制する : なし 対応テクスチャクランプ :ON 拡張制限 : オフ ハードウェアアクセラレーション : 1つのディスプレイ トリリニア最適化 : オフ 異方向性mipフィルタリング最適化 : ON 異方向性サンプル最適化 : オフ ガンマ修正アンチエイリアシング : オフ トランスペアレンシーアンチエイリアシング : オフ トリプルバッファリング : オフ ネガティブLODバイアス : 許可 となっております。 グラフィックカードはGeForce7800GSです。 宜しくお願いします。

  • K-an
  • お礼率21% (20/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

アンチエイリアシングや異方向性フィルタリング・垂直同期は性能を大きく低下させる要因になります。 パフォーマンスを優先させるなら、こだわりを捨ててその辺の設定をアプリ制御にでもしておくしかないでしょう。 こだわりを持ったまま、パフォーマンスを向上させるならグラフィックボードをより上位のGPUを搭載した物に換えるしかありません。 GeForce 7800GSを使用しているということはスロットはAGPということになりますから、体感できるほど変化が出る可能性があるのはAGP版が発売予定のRADEON X1950Proぐらいでしょう。 その他には、PCI-Express x16のスロットがある環境に移行するという方向しかないですね。

K-an
質問者

お礼

やはりグラフィックには妥協が必要みたいですね 今年の冬辺りにM/Bを変えて、乗り換えようかと考えています。 今からX1950Proを購入するのでしたら、やはり乗り換えるべきですかね。。

その他の回答 (1)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.2

パフォーマンスを上げるなら、その辺りの設定項目は全て「オフ」「(項目があれば)常にオフ」にするのがもっとも高性能になります。 描画性能を犠牲にして描画品質を上げるための設定ですので。 いろいろ設定をいじってみて折り合いがつくポイントを探るほか無いのでは?

K-an
質問者

お礼

なるほど‥ オフを多めにして試してみます。

関連するQ&A

  • グラボに詳しい方、お助け下さい!

    TPS系のアクションゲームで描写速度を早くしつつ、モーションが滑らかになるようにしたいのですが、どんな設定にすればいいと思いますか? ちなみにグラボはGeForceのGT220(クロックアップ) スレッドした最適化       ON アンチエイリアシング -ガンマ修正           OFF -モード              OFF アンビエントオクルージョン パフォーマンス テクスチャフィルタリング -クオリティ           ハイパフォーマンス -トリリニア最適化        ON -ネガティブLODバイアス    許可 -違法性サンプル最適化    ON トリプルバッファリング     OFF レンダリング前最大フレーム 1 垂直同期             強制OFF 異方性フィルタリング      8x 発生10フレームを見やすくしたいです

  • 画面のプロパティ システムパフォーマンスの設定について

    WindowsXP HOME SP2を使用しています。質問ですがコントロールパネル→画面→設定タブの詳細設定→ビデオカードの名前のタブをクリック→パフォーマンスと品質の設定をクリック→システムパフォーマンスをクリックするとハイパフォーマンス、パフォーマンス、クォリティの3つ設定項目があるのですがこれはなんでしょうか?。

  • fpsが色々なゲームで一定

    OS : Windows 7 64bit CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs), ~3.2GHz メモリ : 4096MB RAM グラフィックカード : NVIDIA GeForce GTX 570 DirectX11 fpsが多くのゲームで300以上出ず、常に一定(180~220)です。 NVIDIAの設定でもパフォーマンスを優先に設定してあります。 アンチエイリアシング - トランスペアレンシー : マルチサンプル アンチエイリアシング - モード : オフ スレッドした最適化 : オン テクスチャ フィルタリング - 異方性サンプル最適化 : オン レンダリング前最大フレーム数 : 0 垂直同期 : 強制オフ 異方性フィリタリング : 16 電源管理モード : パフォーマンス最大化を優先 windowsXPService Pack 3 32bitからwindows7 64bitにしました。 XPのときは600近く出ていました。 CPUか、directxが11になったからだと思うのですが解決方法を思い当たりましたら教えて頂けると幸いです。

  • ベンチマークに関して

    グラフィックボードのベンチマークでAA、AF(AAありAAなしなど)という項目があります。 調べてみるとそれはアンチエイリアシング。異方向性フィルタだと思うのですが(違っていたらすいません) それの前に8xや4xなどがついてることがあります。 これはどういう意味なのでしょうか?(例4xAA,16xAFなど)

  • アンチエイリアスの設定について

    Radeonのビデオカードを使用しているのですが。 アンチエイリアシングを無効にすることができません。 アプリケーション設定、2x、4x、8x の項目しかないです。 nVidiaでは無効にできるようですが、Radeonでは無効にすることはできないのでしょうか?

  • 突発的に発生した再起動

    先日インターネット閲覧後IE8を閉じて終了したと同時に強制再起動が発生いたしました。同日オンラインゲーム「完美世界-パーフェクトワールド-」のプレー中、同様に強制再起動が発生。 イベントログを確認すると2度の再起動はイベント6008にて再起動との事でした。 購入後2ヶ月弱経過しますが、それまで同様の症状はなく初めてでしたが、その日起動後にnVidiaの3D設定を通常アンチエイリアシングX4、異方向性フィルタリングX8の設定をアンチエイリアシングX8、異方向性フィルタリングX16にて2時間ほど上記ゲームをプレイ。その後インターネット閲覧終了時に1回目の強制再起動が発生したのを思い出しました。 1回目の地点でアンチエイリアシングX8、異方向性フィルタリングX16では負荷が大きいのかなと感じ、設定を戻しウィンドウズを終了しました。 数時間後上記ゲームを前述の当方標準設定にて始めたのですが、数分経過後に2回目の強制再起動が発生。自身で特定される原因の判断が出来ないものの、グラフィックドライバをGeForce Driver 182.08から185.85に変更。 その後イベントログに基づいて考えられる原因として思いついたのが、タコ足配線でした。強制再起動時どちらもタコ足配線にてテレビも同時進行で観ていたからです。 その後タコ足配線をコンセントからの直接給電に変更してからは上記症状は発生しなくなりました。(3D設定は当方標準のままですが…) 個人的には上記のように判断いたしましたが、皆様の見解をお伺いすべく質問させていただきました。 下記はPC構成です。 [OS] Windows Vista 32Bit SP1 [CPU] Intel Core-i7 965 [MOTHER BOARD] Rampage II Extreme (Bios Ver.1104) [Video Card] nVidia GTX295 QUAD SLI(ASUS製) (GeForce Driver 185.85) [Drive] Intel製 80GB SSD(MLCタイプ) + 1TB HDD [Memory] 2GB X 3 [電源] 1000w [ケース] SILVER STONE SST-TJ09B [セキュリティソフト] Norton Internet Security 2009 以上、よろしくお願いいたします。

  • OpenGLの3D設定について

    グラフィックドライバの Intel Extreme Graphics 2 のOpenGL設定についてなのですが、 3Dゲームをなるべく高フレームレートで動かすことを考えて設定するとどうするのが良いですか? 以下に設定項目を書きますのでアドバイスお願いします。 非同期反転: オフ / オン トリプルバッファ: デフォルト / オフ / オン フリッピングポリシー: フリップ / ブリット 深度バッファ ビット深度: デフォルト / 16ビット深度バッファ / 24ビット深度バッファ S3TC テクスチャ圧縮の強制: オフ / オン FXT1 テクスチャ圧縮の強制: オフ / オン ドライバメモリフットプリント: 標準 / 低 / 高 テクスチャ色深度: デスクトップ色深度 / 16ビットテクセル / 32ビットテクセル 異方性フィルタ: アプリケーションコントロール / オフ / オン PCのスペックは以下です(ゲームには適していませんけど) CPU : Mobile Celeron 1998Mhz メモリ : DDR333 1024MB グラボ : オンボード( Intel 852GM )

  • Windows11の表設定と裏設定

    実例を挙げてみます。Windows11でBlutoothのマイク機能つきスピーカーを接続して、音声は拾ってほしくないのでマイク機能を設定からたどってOFFにします。 ですが、レジストリをいじって密かにONにしてしまう。設定画面からはOFFになっているけれど実はONです、という事象はありうるでしょうか? やはりレジストリと設定画面の項目ON/OFFはちゃんとしっかり結びついていて、どちらかが変更されたら片方も必ず変更されるように作られているでしょうか?

  • グラフィックドライバの3D設定について

    Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobile ReportのOpenGL設定についてなのですが、3Dのゲームをなるべく高くfpsがでるような設定はどのようにすればいいのでしょうか? 設定項目は 非同期反転: オフ / オン トリプルバッファ: デフォルト / オフ / オン フリッピングポリシー: フリップ / ブリット 深度バッファ ビット深度: デフォルト / 16ビット深度バッファ / 24ビット深度バッファ S3TC テクスチャ圧縮の強制: オフ / オン FXT1 テクスチャ圧縮の強制: オフ / オン ドライバメモリフットプリント: 標準 / 低 / 高 テクスチャ色深度: デスクトップ色深度 / 16ビットテクセル / 32ビットテクセル 異方性フィルタ: アプリケーションコントロール / オフ / オン となっております どなたかご教授おねがいします

  • コアクロック&メモリークロックの設定

    初めまして この度geforce FX 5200を購入したところ、 Vtuneというところの設定項目に コアクロック&メモリークロックの設定 とうい項目があり MHzを変えられるのですが これを変えることで、 何が変わるのでしょうか? ゲームをしてるときのグラフィックボードの パフォーマンス等に変化があるのでしょうか? それと PCの右下のタスクバーにNVIDIAのアイコンが出ないのですが グラボ自体はちゃんと 働いてくれてるのでしょうか? 購入したのですが いまいち設定が分かりません。 宜しければ、初心者の私でも グラボのパフォーマンスを あげられる設定があれば教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう