• ベストアンサー

政治献金は矛盾?

h13124の回答

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.1

私も企業献金は、おかしいと思いますよ。営利追求の企業が、政治献金をできる根拠は、企業の社会的存在に基づく付き合い程度でしょう。 また、公益的性格を有する企業たとえば電力ガス等は、以前に企業献金を廃止したと聞いたことがあります。生活に必要な労力を供給するのですから、好き嫌いで選べないから、これは、当然だと思います。 また、以前景気の良かった頃企業献金を経団連がとりまとめて献金するのを止めたとき、その献金を日本が弱いとされる技術の基礎研究に回す案が、日経新聞に出ていたのですが、どうなったのでしょう。 企業の社会的存在から来る付き合いを越えた献金は、何らかの見返りを期待するものです。個人献金一本に制限する必要は強いと思います。 政治に金がかかるというのは、政治家が資産をもっているのかもしれませんが、取り巻きがたくさん居ていつの間にかお金が無くなっているみたいです。 最近話題の元幹事長も以前はお金に清廉だったのに、総理の座が近づくとお金をばらまく必要に迫られ、良くない噂のあるしかし金集めの上手な秘書を雇いだしたみたいです。 小さな選挙でもお金がたくさんいるみたいです。選挙事務所に行くと酒が飲めるというので酒を飲むために来る人が居たそうです。新居格だったか、番茶しか出さない人が居て話題になったくらいです。 やはり、国民にふさわしい政治家しか選べないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 政治献金と賄賂(ワイロ)の違いは?

    政治献金と賄賂の違いは何なんでしょうか? 政治献金て賄賂だと思うんですが 違うのでしょうか 政治家は 賄賂を貰ってる企業や個人の為に政治活動をしているのではないかと思うんですが・・・

  • 政治献金

    今政治と金がよく話題に上がりますが、献金と賄賂の違いがよくわかりません。たしかに献金のほうは公表の義務がありますが、結局献金も賄賂も「お金を特定の政治家や団体に、自分の意見を実現するために渡す」のであって、目標とするところは同じです。献金と賄賂は似たり寄ったりではないでしょうか。またいっそ献金を全部禁止にしたら政治はどうなるのでしょうか。自分は政治に関しては素人なので、誰か解説お願いします。

  • 政治献金ですが・・?

    政治献金は政党へは良いが政治家個人はダメらしいが 政党への献金だって政治家個人の集金力が問われていますので 各企業に強制割り振りを行っています。 そこでお聞きします。  一般社会では金銭のやり取りは目的が達成して報酬として払います。 しかし政党には目的無く出しているのですから 日本には金の余った方が多いのですか?

  • 企業の政治献金は賄賂ではないのですか?

     企業が政治家に献金をするのは、なんらかのみかえりがあるからするのだと思います。みかえりが無く1円でもお金を出す企業(社長さん)はいるのでしょうか。100%無いと思います。    ということは      企業献金=賄賂    だと思います。  間違っているのでしょうか?御回答、御意見お願いいたします。

  • 政治献金

    政治献金も昔に比べて厳しくなったけど これはなくせないの? 未だに暴力団やおかしな企業ではないのかの指摘があったり 政治家の中にはなんの活動してんのか発表も実績のない 議員も献金だけはたんまり貰ってる 他にも意味のない活動名目で献金受けてる議員 本当に金にまつわる事が一番嫌ですよね ただでさえ給料沢山貰っててロクに働かない議員も多いのに・・ 献金を一切なしにはできないのですか? 規定で配られるお金では足りないのですか?

  • 政治献金について

    資金管理団体・政治資金団体への企業・個人からの政治献金等について勉強したいと思っています。政治資金規正法の改正の歴史なども合わせて知りたいです。会社・個人は政治家個人、政党支部にどのように、いくらまで献金していいのかなど、詳しく知りたいです。

  • 政治献金をする企業の真の目的は?

    単に金に余裕があるから献金を行うとは思えないのですが。その分の金を設備投資や株主、又は、社員の給与に回すこともありなのではないのでしょうか?そうするよりも直接的でなくとも何らかのメリットがあるから献金するのでしょうか?政治家や企業が言っている表向きの聞こえの良い理由ではなく本当の理由はどうなのでしょうか?

  • 大手銀行の政治献金実施の動きについて

    大手銀行が、公的資金の返済を終えたことから、政治献金実施を検討しているという報道があったと思います。それに対して、銀行は政治献金実施を再開すべきではない、という意見を目にします。 銀行が利益を出している状況で、利益の使い道としては、顧客サービス向上のための投資、従業員への給与・賞与増加、株式配当増額などが考えられると思います。 政治献金自体に、いろいろな意見があると思いますが、ここでは、政治にコストがかかることを前提に、一定規模の政治献金が必要なのはやむを得ないとします。 そこで、銀行の顧客・従業員・株主のそれぞれの立場に立てば、政治献金よりも自分への利益還元を多く行うように要求することは理解出来ます。しかし、マスコミのように(一応は)中立な立場の場合に、大手銀行の政治献金実施再開に反対する根拠として、何か考えられますでしょうか。 「公的資金を一旦受けた以上、返済完了しても政治献金などとんでもない」という考えの人もいるでしょう。こうした気持ちを否定する訳ではないのですが、それ以外の合理的な説明があるのか、知りたいと思っています。

  • 路上で政治の献金集めできますか ?

    政治家が企業や宗教団体から献金を受けています。 献金を貰ってその見返りに特別ルールを作って国民の財産を無駄にばら撒いています。 政治献金を数億受け取り、その見返りに何千億円を国民から採取して使う。 許せません。 そこで思ったのですが、路上で署名運動かつ献金集めってできますか ? 本名を書いてもらい10円ずつ集めて選挙資金300万貯め、それで立候補します。 政治献金はひとりに付き10円しか支払えないようにするのです。 そう、献金は企業や宗教団体から受けなくても十分政治活動できることをアピールするのです。 これってありでしょうか ?

  • 鳩山首相が、企業・団体献金の禁止について検討し始める模様です。

    鳩山首相が、企業・団体献金の禁止について検討し始める模様です。 政党交付金の意義、目的を考えると私はこの検討に大賛成です。 ところで、もし廃止されたとしたら、企業・団体献金以外で政党がお金を外部から手にいれる方法って何が残るんでしたっけ? (つまり、政治家個人が外部からお金を手に入れる方法につながると思うんですが)