• 締切済み

地元の反対語

noname#22222の回答

noname#22222
noname#22222
回答No.3

どの程度、他の言葉と結びついているかが問題と思います。 一般的な、「四国地方」という場合の地方の反対語はないでしょう。 この場合、地方は、<強い・弱い>という対を持つことはできないです。 なぜなら、それそのものは他の言葉と完全に結び付いた存在だからです。 もちろん、「地方の銀行」と「中央の銀行」と「の」が省略されている場合は、この限りではありません。 <中央>に対しての<地方>という対は存在します。

frwkr06
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新鮮の反対語は?

    会社の人がある日「新鮮の反対語って何?不新鮮じゃないよな」と言いました。確かに、不新鮮じゃないということは分かるのですが、「じゃあ何なんだ?」ということで、今会社のみんなの頭を悩ませています。 何となく「腐敗」かなぁ、という気もするのですが… 辞書にも載ってませんでした。 誰か、確かなことを教えて下さい! 新鮮の反対語って何?!

  • 反対語

    ちょっと気になったので教えてください・・ 実行 の反対語はなんでしょうか・・・ 有言実行 の反対を囲うと思ったんですが、、 有言鈍行?じゃないよなーと。 実行の反対がわからないのでお教え下さい

  • 恐怖の反対語って何ですか?

    恐怖の反対語って何ですかね?反対語データベースにものってなかったので気になりました。快感ってのは聞いたことあるんですけどなんか違うような。。。。っていうか反対語はないのでしょうか?

  • 帰省の反対語って何ですか?

    帰省の反対語って何ですか?Uターンは思いつくのですが、日本語に対して反対語が英語というのは気になります。日本語での反対語はありますか?

  • 反対語を教えてください

    1. 「すでに」の反対語は? 2. 「整然」の反対語は? 教えてください

  • "生きる"の反対語は?

    ずっと疑問に思っていたことなんですが、 "生きる"の反対語ってなんでしょうか? "死ぬ"かとも思ったのですが、"死ぬ"の反対語は生まれる(産まれる)かな~とも考えられます。 それとも"死ぬ"でいいのでしょうか?

  • 「社会」の反対語は?

    個人でしょうか? でも「個人」の反対語は「団体」のような気がします。 結局、「社会」の反対語はなんでしょう?

  • 「くさい」の反対語は?

    「くさい」の反対語は、何だと思いますか? どんな意味での反対語でも結構ですが、「くさくない」「いさく」以外でお願いします。

  • 反対語

    本番の反対語は練習であってますか? あと当日の反対語は準備であってますか?

  • 反対語について

    小学3年生の宿題で反対語の問題がありました。 和食 中央 ヒントとして、洋食、地方となっていました。 さて、質問は和食の反対語はなにかということと中央の反対語は何かということです。 よろしくお願いします。