• ベストアンサー

妻の出産後の健康保険等

妻が来年4月に出産予定のため今月末に退職します。 出産後落ち着いたら職を探す予定ですので雇用保険の手続きをする予定です。 職探しをしている間に失業手当をもらうには私の扶養にはなれ ないのでしょうか? その場合は今の会社を退職後の11月からの健康保険証や年金はどのよう になるのでしょうか? 妻の会社、私の会社の総務に聞いていますがお互い「旦那さんの会社の 方で」「奥さんの会社の方で」と言われて混乱してます。 出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

1.退職後、ハローワークで「受給期間の延長」を申請して下さい  最大3年間受給期間を遅らせる事ができます(3年後からほぼ1年間の受給期間になります)  出産、子育て後、就職できる状態になったら、受給の手続きを行って下さい  あとは、退職後の受給と同様です 2.旦那様の会社の健康保険組合に奥様が出産の為退職するので、扶養に入れたい旨お申し出下さい、手続きなど教えてもらえると思います  (健康保険の年収はこれからの見込み年収で判断しますので、今の年収は関係ありません:奥様の場合、これからの年収は0ですね) 3.旦那様の厚生年金の扶養は、現在(当年度)の奥様の年収が130万未満なら扶養に入れられますので手続き等は会社の年金基金にお聞き下さい 年収130万以上の場合は、一旦国民年金に各市町村で加入してください 年度が替わってから(2007年)会社の厚生年金に扶養の手続きをして下さい 3.失業手当を貰っている時の扶養は、旦那様の健康保険組合にお聞き下さい、扶養でよいか、だめかは、各健康保険組合の規定しだいです だめな場合は、国民健康保険に各市町村で加入して下さい 問い合わせ先は、健康保険組合、厚生年金基金の各担当者にお聞き下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私は主人が転職の為に退職したときに、自分の扶養に入れようと思ったのですが、主人の収入が130万以上あったので入れることができませんでした。 奥様もフルタイムだと制限を越えていませんか? また、健康保険の被扶養者の認定については、要件のひとつに年収が130万円未満であることがありますが、この収入には、雇用保険の基本手当(いわゆる失業手当)も含まれます。基本手当の日額が3,612円以上の場合には被扶養者になることはできませんので、注意が必要です。 総務にわかる方がいなければ、直接ご主人の会社の健康保険組合に問い合わせが方が早いと思いますよ。 奥様は退職されても、会社の健康保険を任意継続できませんか?これは奥様の会社の健康保険組合に問い合わせすればわかると思います。 任意継続→転職して新しい会社の社会保険、という方法もあります。 任意継続ができなければ、退職したら国民健康保険に切り替わり、年金は天引きにならないので区役所や市役所で手続きをして自分で払います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 改正後の出産手当金と健康保険

    はじめまして。妊娠中で私の現在の条件でこの出産手当金が受給可能かあと、退職後の保険について教えてください。改正後とごちゃ混ぜになり混乱しております 自分なりに調べてみましたが、雇用保険加入1年未満の私は手当金などもらえないのでしょうか? 私のようなケースが見当たらなかったのでお願いします。 現在の仕事:2007年6月18日に派遣として就業(同日雇用保険加入) 出産予定日:5月12日 退職日:4月15日 あと退職後は任意継続するか、夫の扶養に入るかも迷っています。 夫の会社からは4月16日から扶養に入れるとの事。しかし失業保険や手当金はもらえないと言われました 任意継続したとき、保険料は、だいたい11000円ほどと言われました。 どちらが得なのでしょう? よろしくお願いします。

  • 失業給付と健康保険

    民間会社員です。 妻が3月末で退職し、失業給付を貰える条件が揃っているのですが、 数ヶ月は職探しをせず、主婦状態でいたいようです。 失業給付の受給は、数ヶ月遅らせることができるのですよね。 妻は職探しを始めるまでは無収入ですので、私の被扶養者として、 私の会社(普通の民間会社)の健康保険に入ることはできるのでしょうか? 職探しを始める時期になって失業給付金を貰って 健康保険も国保に切り替えればよいかと思っています。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 妻の出産退職にあたって扶養に入れたい

    31歳サラリーマンの私と29歳の妻(介護職:正社員)の健康保険について困っています。 11月に妻が二人目の子供を出産予定です。 現在は彼女と私で別の健康保険ですが 9月での退職が決まりましたので私の保険で扶養にしようと考えています。(表現が違うかもしれません) 私の加入している保険組合に連絡をしたところ 1)退職時で130万を超える(?)が扶養に入ることは可能 2)彼女の健康保険を継続することもできる という回答でした。 彼女には失業手当を受給してもらいたいと考えていますが 税金もかかわってくる話のようですので損がないようにと考えると、 ややこしく困ってしまっています。 扶養に入れるタイミング等 どのような手続きをすすめるのが無難なのでしょうか? ご回答宜しくお願いします

  • 扶養家族になった後の失業保険

    現在子育て中です。 先月の11月に会社を退職しました。当時、扶養には入っていませんでした。 産休に入ギリギリまで働いて出産手当金をもらうように申請しました。 なのでハッキリとはまだ分からないのですが、2月か3月に30万ほど収入がある予定です。 出産手当金の普及期間は国民保険、年金に加入しています。 2月上旬に普及期間が終了するため旦那の扶養に入ろうと思っていました。 先日友人から扶養家族になってから失業保険をもらうと給付される額が少なくなると聞きました。 今失業保険は出産・子育てということで1年間延ばしている状態です。 半年たったら仕事探しをぼちぼち探し始めようと思っています。 うまく職につけるかわかりませんが、仕事探しをしている間失業保険はでると思っていましたが、扶養に入ってしまうと満額はでないのでしょうか? どのくらい減ってしまうのでしょうか? 2月で扶養家族に入って失業保険がだいぶ減るのなら扶養家族に入るのを様子見ようかとも考えています。(職につけたら扶養から外れるかもしれないので・・・) 自分でかけていた保険なので、できれば満額でれば助かりますし。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 健康保険(扶養)に入るべきか迷ってます。

    3月末に会社を退職し、現在妊娠中(12月出産予定)です。出産手当金(40万ぐらい)がもらえるとのことで、任意継続保険を使用しています。でも、保険料が17000円弱で10月からは40歳になるので介護保険料も加わってくるので値上がりすると思います。出産後、4月からは働く予定なので失業給付金をいただきながら探す予定です。任意継続を続けた方がいいのか、夫の扶養に入った方がいいのか、意見をお聞かせ下さい。 夫の保険組合は、出産手当金と失業給付金を支給してもらっている間は、扶養を外れて国民保険に入らなけねばいけないそうです。

  • 健康保険と出産手当金の関係

    現在妊娠29週目(出産予定日は8/13)で来月6/30で5年間勤めていた会社を退職します。出産手当金を受給し、失業給付金も受給する予定です。下記の項目の疑問点を教えてください。 (1)手当金は実際いくらもらえるのか。 現在の給与支給額合計(手取額ではなくてよかったですよね)1月~4月の平均が¥217,000-です。 220,000÷30×0.6×98=431,200ですか? (2)上記の計算があっていると220,000×6ヶ月の給料と出産手当金約430,000=130万を超えてしまうため退職後すぐ、夫の健康保険の扶養に入ると出産手当金を受給する為に一度扶養から外れなければならないのか?もともと扶養には入れないのか?だとすると現在の保健に任意継続になるのか?どれ得か、正しいのか? (3)出産手当金を受給時に130万を超えていても、その後1年収入見込みが0円だった場合は退職後すぐに夫の扶養には入れると聞いていますが、0円のみですか?失業給付金をもらってしまうとだめですか?一年以上先にもらえるように失業給付金の延期の手続きをしないといけないのでしょうか?(2)と重複しますが、失業給付金をもらう時に夫の扶養になっていたらこの時も扶養から外れなければいけないのでしょうか? 結局どうしたら一番いいかが分かりません。 是非、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険、年金、出産一時金について

    退職後の健康保険、年金、出産一時金の手続きについて教えてください。 8月15日に退職する予定ですが、現在妊娠6ヶ月で11月21日に出産を予定しています。在職期間は3年1ヶ月です。 雇用保険任意継続か国民健康保険への加入か迷っています。 病院から出産一時金は出産予定日の6ヶ月前まで在職していれば自分の 健康保険から支払われると聞いたのですがそうなのですか? また、いずれ、失業保険を受けるために、期間延長の手続きをしようと思っています。 失業保険を受けられるのは、少なくとも1年後以降になるとは思うのですが、それまでは国民健康保険に入り続けなければいけないのでしょうか?それとも、出産手当金を受け取った後は、一度扶養に入り、失業保険を受け取るときにまた、国民健康保険に入った方がいいのでしょうか? また、年金も同じように、出産手当金を受け取るまでは 国民年金 保険に加入し、その後、扶養に入り、失業保険を受け取る期間は、また 国民年金 保険に加入するという流れになるのでしょうか?それとも、年金は出産手当金を受け取る場合も扶養に入れるのでしょうか?

  • 出産退職と雇用保険と扶養

    妊娠八ヶ月で退職しました。 出産手当金をもらったあと夫の扶養に入り、出産後落ち着いたら職探しをするつもりなのです。 失業給付をもらうようになるとまた扶養から出ないといけなくなるのですが、その時期は給付制限中からですか?それともいざもらうときからですか?教えてください。

  • 出産後の保険・年金の件

    初めまして。 2月に出産を控えて現在、産前産後休中です。 出産後は、忙しくなると思いますのでいろいろ手続きなどの準備をしておきたいのですが、保険・年金についていまいち分からないので教えて頂きたいです。出産予定が2月18日ですので、実際退職する日は、4月になります。夫は、自営業で国民年金と建設国民健康保険に加入しています。退職後、失業手当をもらいたいと考えているのですが、その場合 (1)私の年金は、国民年金に加入するのでしょうか。 (2)健康保険は、現在勤めている会社の健康保険の継続か、国民健康保険に入るのでしょうか。 (3)失業手当が全て終わったら、夫の扶養に入ることになるのでしょうか。 (4)出産後、子供はすぐに夫の扶養に入れていいのでしょうか。 (5)出産の場合、失業手当もすぐに普及されないみたいですが、それまで 夫の扶養に入れなければ、金額的にすぐに夫の扶養に入ってしまった方がいいのでしょうか。

  • 妻の扶養、出産手当、健康保険、年金、失業保険について

    はじめまして。 今年の5月に結婚し共働きしていたのですが、妻が妊娠して体調も悪かったので11月一杯で退職しました。(H17年9月1日入社→H20年11月28日退職)基本給は12万8千円でした。妻の社会保険については来年1月10日まで継続手続きをしました。ちなみに出産予定日は来年6月18日です。出産後は専業主婦になる予定です。 そこで教えていただきたいのが、出産手当・健康保険・年金・失業保険等を考慮した時に、私の扶養者として入るべきタイミングはいつ頃がベストなのでしょうか?手続きについても手順や方法がはっきりとわかりません。 色々なサイトで調べてみましたがケースバイケースのようで正直よくわかりませんでした。。。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。