• ベストアンサー

なぜ 取っておくのでしょうか??

kabilunlunの回答

回答No.2

確定申告で医療費控除を受けるのに領収書が添付書類として必要だからです。 http://www.lumbar.jp/to_03.htm

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    お世話になります。 去年末から不妊治療で医療費がかかりました。不妊治療は自費払いなので医療費控除手続きの為に領収書をとってあります。 今は無事妊娠をし、定期検診の際は母子手帳についているチケットをつかって払っていますが、領収書を計算したら10万円を超えています。 100%私払いの婦人科の診察。私は年末まで仕事をする予定ですが、他の方のQ&Aを読んでいたら所得の多いほうが申告したほうがいいと書いてありましたが、年末一杯まで病院にかかる関係上、旦那の会社の年末調整に間に合わない場合、医療費控除申請だけ来年2月の確定申告すればいいのでしょうか? それと、なくしてしまった領収書は病院にお願いすれば再発行してもらえますか?

  • 産婦人科へ通った回数分の領収書

    検診を受けていた個人の産婦人科が、検診時につど領収書を頂けない病院で、今度貰いに行こうと思います(こちらの病院はお産ができないので、お産のできる病院へ転院する時にまとめてくれるとのことなので)。 1、その際、領収書は、これまで受けた検診料をまとめてくださるんでしょうか? 2、それとも、何月何日いくらという感じで細かく出して頂けるのでしょうか? 病院によるんでしょうか?? 1の場合、医療費控除の申請に問題は、あるんでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 住宅の固定資産税の領収書って?

    確定申告をしようと思い、持っている住宅や土地の固定資産税の領収書(?)を探していたところ紛失してしまったようです。 これの領収書の再発行等はできないものでしょうか?

  • 確定申告

    我が家は旦那のケガもあり(去年ですが)、今年の一月頭から、七月まで私が働いていて、妊娠発覚でつわりがヒドく、八月から旦那が働いてます。 ちなみに今年の末に出産します。 最近会社から年末調整の紙をもらい、ふと確定申告の事が気になりだしました。 恥ずかしながら24歳にもなって今まで一度も確定申告をした事がありません。 親に任せる感じで… 今度は自分たちでしなければ!と思いまして… そこで質問なのですが、 確定申告に必要な事(物)は何でしょうか? 病院の領収書も必要でしょうか? ついでに、病院や産院の領収書は紛失した場合再発行してもらえるのでしょうか?

  • suica定期(前月分)の領収書発行について

    suicaの定期券を使っているのですが、 前月購入分の定期代の領収書を発行し忘れてしまって困っています。 (「継続」で定期を購入したため当月分が上書き印字された状態です) 前月分はクレジットカードで購入したのですが、 その際の利用明細は紛失してしまった状態です。 JR窓口で聞いたところ、 当時のsuica定期券自体、または利用明細が無いと 領収書の発行はできないとのことでした。 このような状態で、なんらかの方法で領収書の発行が できるかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。

  • モバイルSuicaの領収書

    最近、モバイルSuicaに移行したのですが、青色で確定申告する場合、領収書って必要ですか? JR東日本のサイトを見ると領収書を発行できると書いてあったのですが、チャージor定期購入時に出金伝票を書く方法でダメですか。 よろしくお願いします。

  • 所得税の還付申告

    今年24年2月に去年1年間の申告をしようと思っています。去年は妊娠・出産をしたので[医療費控除]をと思っています。レシート・領収書・源泉徴収票(旦那のもの)など必要なものは揃えました。 そこでふと思ったことを質問したいのですが 私、22年に妊娠をしこの時大阪に住んでいました。23年の4月に結婚をし旦那のところに嫁いだので滋賀に引っ越しました。この際、1月~4月までの妊婦検診などは一緒に申告できるのでしょうか?領収書の名前なども旧姓ですし、旦那の籍に入った4月~の分になってしまうのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。 うまく説明できず申し訳ないです。

  • オークション取引きでの領収書について

    ヤフオクで落札して頂いた方から、経費で落としたいので領収書が欲しいと言われました。 1.この場合、領収書の発行はする必要がありますか。 2.発行した場合、その分こちらも税金を払う必要があるのでしょうか。 あるいは申告などする必要がありますか。 こちらは個人です。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険

    先日総合病院へ行ったところ、 保険証を紛失している事に気づき 実費で診察しました、 保険証を再発行し、 領収書と保険証を持って行けば お金が返ってくるとのことですが、 3ヶ月に一度来る診察履歴??に 載るのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございません、 どなたか教えてください。

  • 確定申告(高額医療費控除)のバックデーターについて

    確定申告時には医療費の領収書の提出又は提示が必要のようですが、以下の場合交通費は申請できるのでしょうか? ・通院したが、領収書を紛失していました。交通費だけでも申請できるのでしょうか。 ・子供を病院に連れて行った時の交通費  (乳児医療対象のため、領収書の発行がありません) ・バスが1時間待ちだったので通院にタクシーを利用した場合のタクシー代 カルテとか、母子手帳の通院記録があれば領収書が無くても大丈夫なのでしょうか。 調べてみましたが良く分からず終いでした。どなたか教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう