• ベストアンサー

至急!! 住所の記入、どうすれば?

私は今、父の単身赴任場所から大学に通っています。 しかし、今年度の途中からそういう暮らしをはじめたので、学生証には実際暮らしている単身赴任先ではなく実家の住所が記載されています。 今度、今住んでいるところ付近でアルバイトを始めようと思っているのですが(今日面接です・・・)、履歴書に記入する「住所」は、実家の住所にして、「連絡先」のところに今住んでいる家の住所を書くべきなのでしょうか? あと、学歴は小・中は卒業年のみで、高校は入学年と卒業年をかけばいいのですか? 回答よろしくおねがいします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kseanyjai
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

住所・連絡先ともに選考結果の連絡がそのどちらかに来るはずなので、現住所を書けばよいと思います。 面接の際言うか、履歴書の備考欄に実家は〇〇と書けば、問題ないです。 学歴は小・中は卒業年・高校は入学と卒業の年、大学の入学年と現在も通っていることを書きましょう。 頑張ってください。

mist-122832
質問者

お礼

おかげで履歴書を書くことができました。 参考になりました! ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • snow-ride
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.1

住所は現住所を書いて 連絡先に実家がいいでしょう。 学歴は中学卒からで充分です。 高校は入学・卒業を書き込みましょう。

mist-122832
質問者

お礼

早くの回答ありがとうございました!!! おかげで履歴書を書くことができました。 参考にさせていただきました^^

mist-122832
質問者

補足

早速ありがとうございます。 でも多分、学生証をコピーされると思うのですが、現住所を証明するものはないのですが、大丈夫なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の住所の書き方

    地元の公務員試験を受けるため、履歴書を書いているのですが、 単身赴任で住民票(地元の持ち家には妻と子が)とは違うところに住んでいます。 履歴書には、現住所と連絡先2つ書く欄があるのですが、 1.現住所に自宅の住所だけにすれば良いのか。 はたまた、 2.現住所には会社の寮を書き、連絡先に自分の家の住所を書くべきなのか。 公務員試験を受けるのは初めてなので、こういう書類の不備や、現住所が地元にないなどに厳しそうなイメージを持っているため、怖くて書けません。 教えてください。

  • 履歴書に「中退」記入は危険ですか?

     お世話になります。履歴書の書き方について一点御教授下さい。  履歴書の学歴で、高校卒業年から(卒業した)大学の入学年度まで2年間のブランクができてしまいます。  実は高校卒業後某大学の経済学部に入学したのですが、小さいころからの夢だった教職の免許をあきらめきれず1年半で中退後、半年間独学で勉強し次の大学に入学した経緯があります。  この場合は聞かれたら口頭で答えるくらいのスタンスで考えればよいでしょうか?また中退を書くのは「なぜ隠し事をするの?」的な判断をされてしまったりするのでしょうか?  どうかよろしくお願いいたします

  • 現住所と異なる住所の免許しか持っていない。

    今度、普通免許が必要なアルバイトの面接に行きますが、その際に免許証を持って来るように言われました。 僕は現在一人暮らしをしているのですが、住民票が実家の住所のままになっているので、免許証の住所も実家のままで、現住所を証明する物は持っていません。 免許証の住所が実家のままだと面接で落とされてしまうでしょうか?ちなみに履歴書は現住所を書いて既に郵送済みです。 現住所も実家も同一市内で近いのですが・・・

  • 単身赴任中の自動車購入

    現在、単身赴任中で住民票も移動してあります。 自家用車は家族の居る実家に置いてあります。 このような場合、自動車を買い替えるとしたら、実家の住所で自分名義の登録は可能でしょうか? それとも、所有者の住所は単身赴任先、使用の本拠は実家となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単身赴任者が赴任先に住所変更した場合の住民税

    1.この4月から、単身赴任することになりました。単身赴任者が住所変更した場合、住民税は、単身赴任者の住所地分と残してきた家族の住所地分の両方を支払する事になるのでしょうか? 当サイトを含めて色々探してみましたが、見つけられませんでした。 申し訳ありませんが、お詳しい方がいらっしゃたらご教示願います。 2.又、単身赴任期間が長期間(5年以上)になりそうなのですが、そのような場合で単身赴任者の住所変更を行う場合と、行わない場合のメリットとデメリットについてもお願いいたします。

  • 学歴の記入欄について

    履歴書の学歴の欄について質問します。私は小学校卒業から記入しているのですがある本には高校入学から記入すればよいなどいまいち基準がはっきりしません。 私としては小学校卒業から記入した方が無難だと思うのですが一般的にはどんな感じでしょうか?

  • ユニクロのアルバイト面接 履歴書の記入について

    大学生です。ユニクロにアルバイトの申し込みをして、3日の夕方に面接をしてもらうことになりました。履歴書を持ってくるように言われたので書いているのですが、いくつか分からない点があります。 1)学校名の書き方について 私の通っていた小学校は、卒業時には「A市立○○小学校」だったのですが、その後市町村合併で「B市立○○小学校」になりました。中学も同様です。 この場合、学歴欄にはどちらを書いたらいいのでしょうか? 2)お店の呼び方について 例えば履歴書の「勤務地迄の交通」欄で、見本には「徒歩 自宅~お店 5分」というように書いてあるのですが、「お店」という書き方は正しいのでしょうか?また、間違っている場合、どう書いたらいいのでしょうか? 3)交通費について 原付で通うつもりなのですが、交通費欄はどう書いたらいいでしょうか? ガソリン代を計算したら数十円程度でした。 4)緊急連絡先について 実家を離れて一人暮らしなのですが、緊急連絡先に実家の住所や電話番号を書くべきですか?実家は県外なので、仮に何かあった時に実家に連絡があっても、親はどうしようもないとおもうのですが… バイトは初めてなので、分からないことだらけで困っています。1つだけでも答えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 履歴書 入学、卒業年月日の調べ方

    今回、転職先に提出する履歴書に 小学校入学から最終学歴までの 入学、卒業の年月日を書くように言われました。 年度は分かるのですが月日までは分かりません。 それでも調べて書いてくださいとのことなので 卒業証書や卒業アルバムなど探しているところです。 もし、各公立小中学校、高校の 入学、卒業の年月日について 調べられるサイトや方法などをご存知でしたら 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学歴欄についてですが、

    就職用の履歴書の学歴欄の正しい書き方ですが、 義務教育の小学校と中学のみ卒業年度と学校名を書いて、高校以降を入学年度卒業年度で書けば問題ないのでしょうか?やはり小学校から入学年度を書いたほうがよろしいのでしょうか?お願いします、

  • 履歴書での記入漏れ・記入ミス

    先日、本命の企業に履歴書を送付いたしました。 そこで、その履歴書のコピーを先ほど見直していたところ 学歴・職歴欄の「年号」欄を書き忘れたかも知れないということに気づきました。 (ただ、提出前に見直しているので、その時に書き加えていた可能性もあり確実に記入漏れがあるとは言い切れません) また、大学院「修了」見込と書くべきところを 大学院と同じ「卒業」見込としていることに気づきました。 本命の企業なので ・謝礼を電話・メールで伝える ・面接当日に履歴書を持参し差し替えてもらう ・「年号」は書いているかもしれないので、指摘がなければその話には触れない 等、色々な方法があると思いますが、どのようにするべきなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 乗馬クラブでの乗馬を始めるにあたり、乗馬用品を購入する必要があります。しかし、ネットでの購入ではサイズが合わない問題があるため、クラブで販売している商品を勧められました。しかしながら、レンタルをすると一年間で8万円以上かかることが分かりました。そこで、大阪にある馬具用品店で安くサイズを合わせて購入する方法を検討しました。そうすることで、半額ぐらいで乗馬用品を手に入れることができます。
  • 乗馬クラブクレインで乗馬を始めることになりましたが、乗馬用品の購入に悩んでいます。スタッフからはクラブで販売している商品を勧められましたが、ネットで購入する場合にはサイズが合わないリスクがあるとのことでした。また、レンタルをする場合には一年間で8万円以上かかることもわかりました。そこで、大阪にある馬具用品店でサイズを合わせて安く購入する方法を考えています。クラブのスタッフは他店で購入した場合に嫌な顔をするでしょうか。
  • 子供たちが乗馬クラブクレインで乗馬を始めることになりましたが、乗馬用品の購入について悩んでいます。クラブのスタッフからはクラブで売っている乗馬用品を勧められましたが、ネットでの購入ではサイズが合わない問題があることが分かりました。また、レンタルをしても一年間で8万円以上かかることもわかりました。そこで、大阪にある馬具用品店でサイズを合わせて安く購入する方法を検討しています。乗馬クラブクレインに通っている方で、他の店で乗馬用品を揃えている方はいますか?
回答を見る