• ベストアンサー

職歴詐称のリスク・・・

parikiroの回答

  • ベストアンサー
  • parikiro
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.3

ANo.2補足回答 数ヶ月を数年ですか・・・ばれませんか? 年金手帳や在職証明の提出などで、ばれたら即OUTですよ。 やはり数ヶ月の在職でも過去の話なのであなた自身に魅力を感じて 採用する会社が一番では・・・

関連するQ&A

  • 職歴詐称はバレますか?

    職歴詐称はバレますか? 登録制のアルバイトで出した履歴書に前職(正社員)の会社を詐称した場合、そのことは相手方に分かってしまいました?

  • 職歴詐称について

    大学を卒業して4月からA社に就職。そして9月にA社退社して、今年の4月からB社に就職して働いてます。 人事の方からハローワークから雇用保険のことで電話がかかってきたそうで、2013年4月から9月まで勤めていた会社を教えてほしいと留守電に残っていました。 しかし私は経歴を詐称してB社に就職しています。 具体的には就職せず実家(自営業)の手伝いをしていたと履歴書に書き、面接でも同じように答えました。 職歴についてハローワーク側は私に聞かずとも調べることはできますよね? 雇用保険について調べてみるとハローワーク側なら職歴を調べることはできると書いてありましたが・・・ 素直に人事の方に職歴について言うしかないですよね?アルバイトしてましたというのは通用しませんか?履歴書と違うということで人事で問題になりますか? 本当に自業自得ですが、最悪懲戒解雇ですよね・・・・ 会社の規模は400人ほどです

  • 職歴詐称をせざるを得ません、、、助言をください

    現在29歳の私の職歴は 2006~2007 契約社員 雇用保険厚生年金あり 2007~2010 漫画家のアシスタント 雇用保険厚生年金なし 2010~現在 ニート といった感じです。 これではダメだと思いキチンと働きたく思っていますが、正直に職歴を書いても面接にすらたどり着けません。 もう職歴を詐称してでも就職するしかないと考えています。 しかし前職の詐称は不可能らしいので、これから四ヶ月~半年ほどバイトをして職歴を作ろうと思っています。 履歴書には再就職が決まるまでのつなぎで働いていたと書くつもりです。 そこで質問なのですが、職歴詐称をばれにくくする為にはこれから始めるバイトは雇用保険厚生年金があバイトがいいでしょうか? それともないバイトがいいでしょうか? またこうすればバレにくいというアドバイスも頂ければたいへん有難いです。 悪いことだとわかっていますが色々ともうそんなことを言っていられない状況です。どうかお知恵をお貸しください。

  • 職歴詐称について

    職歴詐称して就職し現在働いている方に質問ですが、バレそうになった事ってないですか? バレて懲戒解雇になった又は修羅場になった経験のある方いますか? ご回答お願いします。

  • 職歴詐称について

    昨日希望条件があう求人があり派遣会社に登録しました。 私は六年間、親の介護をしており(去年9月に他界)、その間は 様子を見ながら短期のバイトをしていました。 今まで二ヶ所(短期を除く)で働き(一つは正社員。二つは派遣。派遣の時に親が要介護になり辞めました)、 それぞれ一年ずつ就労期間を増やしてしまいました。 今まで素直に履歴書を書きましたが何度か不採用だったので 今回職歴詐称をしてしまいました。 職歴詐称について調べてみると、やはり昔の雇用保険や年金手帳などから バレてしまうと書かれており、愚かだったととても後悔しています。 採用か不採用の連絡はまだですが、万が一採用となった場合 その時点で辞退をすれば職歴詐称はわからないものでしょうか!? 私の身勝手な行動でお叱りは重々承知ですが、 ご存じの方ご回答お願いします。

  • 職歴詐称したらバレますか?

    職歴詐称したらバレますか?バイトなら社会保険や雇用保険に加入していなければ、バレないんですかね? 無職期間を詐称してバイトやっていたことにしても問題ない? それともやはり就職する直近1年以内のもの詐称したらバレる?

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 職歴詐称はばれますか?

    29歳の男です。職歴詐称について質問です。 前職を実際は2008年9月~20011年2月の在職期間の所を2007年9月~2011年2月に伸ばして履歴書に記入した場合はばれるでしょうか? 悪いこととは分かってますが昨今の不景気、職歴3年は確保しないとなかなか再就職が決まらないと思うのです。ちなみに前職以外には職歴はありません。取り合えずいろいろ自分なりに調べて、採用時に年金手帳を白紙のものを提出、雇用保険被保険者証は下半分だけを提出、源泉徴収には退社日のみで入社日が書かれてないのでOK、前職調査は警備や金融以外はほとんど行われないというようなことを把握しました。それでも詐称ばれますでしょうか?どなたかできれば採用担当等の実際の現場を知っている方にアドバイスいただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 職歴詐称について教えて下さい。

    あまりに就職活動がうまくいかない為に職歴詐称をしてしまいました。 全くのウソではなくて、短いものを含めて5社位あるところを3社に まとめて書きました。 雇用保険被保険者証や、年金手帳からはばれないと聞いたことがあるのですが、私の年金手帳には国民年金の記録というところに、被保険者となった日と、被保険者でなくなった日が記入されています。 その期間、履歴書には会社に就職しているということになっているので、これってばれてしまいますかね・・・? 年金手帳を再発行してもらって、何も記載してもらわない方がいいでしょうか?最近の日付で再発行する方がかえって怪しいでしょうか? また、雇用保険被保険者証とはどのようなものですか? ここのサイトを見ていると、前職の会社名が書かれているとのこと なんですが、私の持っているものには、会社名はのっていません。 被保険者番号と氏名、生年月日だけです。 これでいいんでしょうか? 職歴詐称は悪いことだとわかっているのですが、そもそもばれるものなのでしょうか?心配でたまりません。詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう