• ベストアンサー

デパートのレンタルベビーカー

デパートのレンタルベビーカーって、首が据わってない 子供用のはないんですね? ちょっと検索したら、ない、とのご回答の方が いらっしゃったので、確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumi-n
  • ベストアンサー率52% (97/185)
回答No.6

全てがわかるわけではありませんが…。 新宿の伊勢丹にはA型ベビーカーが1階の化粧品売場付近の入り口にあります。また新宿の高島屋はAB型タイプだったと記憶しています。 新宿三越はB型のみでした。 一応、用があったのが新宿だけでしたので…。池袋はわかりません。ごめんなさい。

soulhudson
質問者

お礼

ありがとうございます。 新宿の情報でもうれしいです! 伊勢丹ですね。高島屋も大丈夫みたいでよかったです。 返事が遅れてすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

池袋の西武の貸し出しベビーカー、フルフラットになりますよ。 貸り方は知りません。 ウチは抱っこ紐か自前のベビーカーで行くので。。。 あのイメージカラーでビニールっぽい質感で箱形だから 「ベビーカーって言うより手押し車?」って見てて思います。 カッコ悪ぅ!

soulhudson
質問者

お礼

かっこ悪いのは仕方ありませんよねぇ。。 そこまで贅沢は言えませんね。 子供が重いので、抱っこ紐は体力的に無理です。 お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ベビー用品がフロア-で置いてあり、ベビーコーナーがあるような デパートですと、たいていA型は置いてあります。 エントランスではB型やABが多いですが。 受付で聞くとおしえてくれますよ! ちなみに、新宿高島屋はA型が正面入り口で貸し出しされてます。

soulhudson
質問者

お礼

高島屋はA型なんですね。 世の中は便利になっていくんだなぁ~とつくづく感じました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.5

新宿は分かりませんが府中の伊勢丹には1階の入り口付近にありましたから新宿にもあるのではないでしょうか。確かにA型ベビーカーで電車に乗るのは大変ですよね。私もよく電車でデパートに行ってベビーカーを借りました。(その頃はB型しかありませんでしたが・・・・)

soulhudson
質問者

お礼

おそくなりまして、すみません。 A型って本当に重くて大きいですよね。 あれで電車は迷惑かなーと思いまして。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomachama
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

それが~、意外とあるものなんです。よくエレベーター前にB型は何台か置いてありますよね。そこではなく、総合受付にA型(新生児用)のベビーカーがあるところもあります。一番確実なのは、事前に電話で問い合わせるのが良いですね。急に行かれたのなら、デパート1Fの総合受付で伺うといいですね。

soulhudson
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさかあるなんて思ってもいなくって。。。 今度電話で確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20818
noname#20818
回答No.3

大型ショッピングセンターなどは2ヶ月からのベビーカートがありますね。ただ、対面式ではないのでまだ首が据わっていない頃うちの子は嫌がってました。A型のベビーカーはお持ちですか?デパートなら、自前のベビーカーが良いのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.2

デパートはわからないんですが、ショッピングモールには最近、結構ありますよ。2ヶ月~っていうベビーカーは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m1234
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

どこのデパートかわからないので、調べようがないですけども。 うちは病院でA型ベビーカーをレンタルしていたのでそれを借りました。

soulhudson
質問者

補足

新宿の伊勢丹、高島屋、池袋の西武、東武などのでぱーとのことでした。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デパートなどにあるレンタルベビーカーについて質問です。

    子供をベビーカーに乗せて買い物に行く時に、いつものベビーカーなら おとなしくしているのですが、レンタルベビーカーだとぐずります。 デパートなどに置いてあるレンタルベビーカーは”できればこれに乗せて 下さい”という意味で置いてあるのですか?あれより大きいベビーカー だと邪魔になるからコンパクトなものをすすめているのでしょうか? 皆さんはどちらを使っていますか?

  • デパートって、ベビーカーの貸し出しってありますか?

    くだらない質問ですみません。 デパートって、ベビーカーの貸し出しありますか? あればもって行かなくて済むのですが・・・。 (まだ開店前だからと言って電話つながらなかったので・・・)

  • デパートのエレベーターにて。

    よく行くデパートのことです。 そこは入り口のすぐ側にエレベーターがあります。 そのため休日などは常に満員状態で、他の階での途中乗車はなかなか出来ません。 そのため、ベビーカーや車椅子の方が乗ろうとしても、何度も見送ることになります。 エレベーターの脇には、「ベビーカーや車椅子の方が優先的にお使い下さい」と張り紙があるのに、我先にと乗り込む人の多いこと。 どうしてちょっと歩けばエスカレーターがあるのに、そんなにエレベーターに固執するのでしょうか? ちょっと譲ってあげてもいいのになあって思うのですが。

  • デパートだけを検索したい。

    デパートだけを検索したい。 あるエリアのデパートだけを検索したいのですが、大型ショッピングモールや、下手すると100円ショップまで・・・親切に一覧にしてあるページにひっかかってしまいます。 デパートだけを検索する方法、あるいは全国のデパートを網羅しているサイトなどありますか?

  • デパート内にあるオムツ替え部屋でのマナーについて

    こんにちは。8ヶ月娘のママです。 先日、娘をベビーカーに乗せて池袋にあるデパートに買い物に行ったときのことです。 オムツをそろそろ替えようと思って、そのデパート内にあるオムツ替えができるお部屋(授乳室と併設している)に行き、娘のオムツを替えました。 私の隣にたぶん2・3ヵ月くらいの赤ちゃんとママがオムツ替えをしていて、どうやらウンチだったらしく、少し臭いました。 その時、「くっさーい!ご飯がまずくなっちゃうね~」と声がして、私と隣のママさんが振り返って後ろを見ると、ママさんが椅子に座ってベビーカーに乗せている子供にヨーグルトをあげていたんです。 隣のママさんは申し訳なさそうに急いでオムツ替えをしていました。 私はオムツ替えが終わったので、娘をベビーカーに乗せて部屋を出ようとしたら、出入り口付近の椅子に座って、やはり同じくママさんがベビーカーに乗せた子供におにぎりをあげていました。ご飯をあげているママさんが2人もいて、ちょうど通路をベビーカーでふさがれていたので私は通れず、「すいません、通してください」と言ったらムッとされ、仕方なくといったカンジで通してもらいました。 私は、オムツ替え部屋はオムツ替えがメインであって、飲食をするところではないのだと思っていたのですが、何人もいたので、これが普通なのかな?と疑問に思ってしまいました。他に、オムツ替えが終わって走り回っている子供がいてぶつかりそうになったり、携帯電話のカメラで子供の写真撮影をしていて通してもらえなかったりしたことがあります。 私は、オムツ替えや授乳が終わったら、さっさと部屋を出るべきと思っていたのですが・・・。 皆さんはどのようにお考えですか?

  • デパートで化粧品を買うとき

    こんにちは♪ デパートで化粧品を購入する時に私は明るい場所のデパートでタッチアップしていただいているので外に出た時や普段とは色合いが異なることがあると思い持ちや崩れかたもチェックしたいのでカウンターの方には持ちや色合いをデパートではないところで確認してから購入を考えたいのでと言ってその場で購入しないことがほとんどです。(後日買いにいきます) また物によりますがネットで安く買えることがあるのでカウンターでどんな仕上がりか自分に似合うのかどんな使い方をすれば綺麗に見えるのかなどを知ってからネットで購入したりしています。 カウンターの方からすればせっかくタッチアップしたり使い方の説明をしたりしたのに今すぐ入しなかったりネットで購入したりというのはうっとうしい客だと思うのですが、私は失敗しずに使い方も教えていただいてその化粧品を最大限に生かし、安く買い物がしたいのです。 やっぱりわがままでしょうか? こういうお客様っていらっしゃいますか?また皆さんだったらデパートで化粧品を買う時はどうしてますか?また私についてどう思いますか? アドバイス、御回答お待ちしております。

  • デパートでの思い出

    子供の頃にデパートに連れられていった思い出のある人って育ちが良いのですか? 今から20年前~30年前くらいに幼少期を過ごした年代の人で子供のころ、デパートで遊んだとか食事したっていう思い出がしっかりある方は育ちが良いのですか。 私は田舎で過ごしていたしデパートがありませんでしたし、そもそも、屋上遊園地とかはもっと年配の方しか知らないものと考えていました。

  • 一ヶ月の子供を連れて買い物に行きたいのですが・・

    一ヶ月の赤ちゃんを乗せられるベビーカーがおいてある大型スーパー、デパートがあるのを知っていらっしゃる方、店名を教えてくださいませ。今週の土曜日、どうしても子供と二人で買い物に行かなければならなくなってしまい、ベビーカーは持っておりません。A型は、そろそろレンタルでと思っておりましたので、用意しておりませんでした。また、だいたい何時間くらい、外出しても大丈夫なものでしょうか? 個人差はあると思うのですがよろしくお願いいたします。

  • 「デパート」といえばどこが真っ先に浮かびますか?

    「デパート」といえばどこが真っ先に浮かびますか? 全国的なデパートから地元ではメジャーのデパートまでかまいませんので、あなたの真っ先に浮かんだものを回答してください。

  • どこのデパート(?)のロゴでしょうか

    ギフトボックスに付いているマークがどこのデパート(かどうかも不明)のものか、気になっています。 双葉をかたどったもののようで、向かって左側の葉っぱのほうが大きいです。そして、右側の葉っぱが上を向き、左側の葉っぱは横を向いています。あえて説明すると、Lの字の逆と言うか・・・。 その隣に、「・・・With many thanks」と書いてあります。 もしかして、どこかのデパートのロゴではなく、単にこういうデザインのギフトボックスであるという可能性もなきにしもあらずですが。 ご存知の方、教えて下さい。 (「私デパートに詳しいけど、そんなロゴのデパートないよ」というご回答でも結構です。)

このQ&Aのポイント
  • 夏などの暑い季節では、花が入れてある花筒の水がすぐに臭くなりますし、蒸発もしてよく減ります。これらを防ぐいい方法があれば教えてください。
  • 水の中に銅を入れると良いと聞いたことがありますが本当でしょうか。
  • 暑い季節に墓の花の水を長持ちさせる方法について、防臭や蒸発を防ぐためのアイデアを教えてください。また、水に銅を入れることの効果についても知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう