• ベストアンサー

姓名判断上では、どんな画数がいいですか?

crow2222の回答

  • crow2222
  • ベストアンサー率26% (30/115)
回答No.3

>悪い数霊の方が成功しやすい分野もあるのです →えーっ、そうなんですか?泥棒さんとかですか? そうです いやっ 違います 人がとても困っている時 助ける仕事に能力を発揮します >名前の判断は、戸籍の文字でしなければいけませんか? 確立の問題です 戸籍の文字の画数が影響している例の方が多いと感じています しかし 芸能人のように芸名が相当情報として広がっている場合 このような場合 戸籍の本名より芸名の運気が作用する可能性もあります 姓名判断はこのように例外の多いものです よって簡単なようで扱うのが非常に難しいものです 姓名判断の入門書を見て型通りに調べて行っても まったく当たっていない と云う事が多々あります 特にネットで占う姓名判断は無理があります ただ画数(数霊)の象意は正確な内容で出て来ますから1~81の数字の作用を勉強するにはとても便利なツールです この数字の作用ですが 私は数霊と呼んでいます ある意味 人生で 最も影響があるエネルギーだと考えています よく胸に数字を大きく印刷したTシャツがあります 凄く影響するな!と思って観ています

konkichi
質問者

お礼

>人がとても困っている時 助ける仕事に能力を発揮します →分かるような気がします。自分が犠牲になるということですね。 >確立の問題です →確率ですね?戸籍の文字は重要性が大ですから、人生に影響を及ぼすことがあることはあるでしょうね。いただいた御回答には結構、納得しています。 >よく胸に数字を大きく印刷したTシャツがあります。凄く影響するな!と思って観ています →どんな数字をどの大きさで書いたシャツがいいのですか?ぜひ教えて下さい!!! 再度のご回答を頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姓名判断、画数について★漢字を考えて下さい★

    はじめて質問します。 不手際があったらすみません。 改名をします。おそらく認められると思います。 (ここのツッコミはなしでお願いします) そこでできるだけ画数のよい漢字を考えています。 アドバイスお願い致します。 苗字は3文字 3 8 16←この字は普段使っている画数で、戸籍上だと 3 8 15 となります。 (すでにパニック状態) ここへ名前「あけみ」を付けたいのですが 姓名判断でよい運勢の漢字か調べるほどわからなくなりました。 ※35歳はすぎています(地格は重要でない?) ※裁判所に出すので一般的な漢字がいいです 普通だと明美、明実、明心、朱、朱美・・・などでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 姓名判断・「渡辺」の画数について。

    間もなく二人目の子供が生まれます。 目下、名前を考え中でいくつか候補が挙がっています。 そこで...「姓名判断」なるもののHPがたくさんあるので いろいろと試してみたのですが、ある問題が... 私「渡辺」という姓なのですが、戸籍上は「渡邉」という文字なんです。 しかし日常「渡邉」なんて使用してません。 大事な書類(先方が戸籍上の文字でなければまずいという場合)のみ使用します。 しかし画数が違うんです。 旧字と新字のどちらかをチェックできるHPもあれば問答無用に「旧字」の画数になってしまうもの、「旧字」を受け付けないものなど、いろいろで 「渡邉」と「渡辺」の画数の違いで結果も全然違ってきます。 この件についての考察もいろいろで 「戸籍上の文字の画数で」とか「日頃使っている文字の画数で」など真っ二つです。 今回の命名に関して、どれも甲乙つけがたいのでこの姓名判断の結果というモノが かなりのウエイトを占めてくると思います。 どうすべきかをご教授くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 姓名判断…画数の数え方について

    春に出産予定なので、そろそろ名前を考え始めています。 姓名判断に基づいて良い画数のものを…と思っているのですが、画数の数え方について疑問が出てきました。 まず私の姓「陳」を辞書で調べると、11画と出てきます。これは私も納得いくのですが、実際ネットの無料姓名判断サイトなどで調べてみると、「陳」が16画と出てきます。これはどうしてなのでしょうか?姓名判断にはいろんな流派があるようなのですが、どうやら流派によっても画数の数え方は違うようです。先日購入した「名づけ」の本では、どうやら辞書に出てくる画数通りで計算されているようで…一体どれを選んで良いのやら…とにかく途方に暮れています。 画数の数え方が違うのはどうしてなのでしょうか?一体どの流派を選べばいいのでしょうか?皆さんは名づけの時にどうされましたか? いろんなご意見をお伺いしたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 姓名判断:子供の名前の画数について

    去年、子供を出産しました。 名前は主人と話し合って 1.呼びやすい名前 2.主人と私の好きな漢字を組み合わせて   漢字2文字 ・・・で決めました。 そのときに、いくつか候補があって、その中から 決めたのですが、姓名判断の本を見ると良くない 画数だったんです。でも、流派によって違うと 聞いたので、いろいろな姓名判断の本を見たのですが どれも良くありませんでした。 周りの友人達に聞くと、皆やっぱり画数もいい名前に したという返事が多くて、なんだかブルーになっちゃって・・・・・。 この子の人生、悪いものになってしまったら・・・なんて、悪い方へ悪い方へと考えてしまって苦しいです。 姓名判断って、何を根拠にしてるんでしょうか。 主人は「気にするな、そんなもん当たらん。」と いいますが、私がひとりで気にしてます。 私達夫婦は、それぞれ自分の好きな字で子供に対する 愛情を込めて名前をつけました。 女の子なので、将来はお嫁にいけば、姓は変わることもありますが、下の名前の画数が悪いので気にしてます。 実際に画数が悪いけど大丈夫という方や、専門家の方、何かいい対処方法を知っているという方、いろいろな聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 画数以外の姓名判断の方法って・・・?

    先日、女の子を出産しまして、名づけで困っています。 これまでに本やネットの姓名判断を調べて、5つほど名前の候補を考えてあり、あとは近所の神社で、その中から選んで貰おうということに決めていたので、先日神社で見て貰いました。 すると、返ってきた名前が、一番つけたかった名前の漢字一文字を変えた名前で、一文字変えた事によって、読みも一文字変わっていました。 しかし、その変える前と変えた後の漢字の画数は同じだったのです。 私は姓名判断は画数で判断するものと思っていたので、その神社に何故その漢字を変えたのか理由を問い合わせたところ、「おたく(私)の苗字には、その漢字(変えられる前の漢字)は相性が悪いから」と言われました。 本やネットの姓名判断では画数で判断する方法しかなかったのですが、他にも判断方法があるんでしょうか。苗字と相性の悪い漢字、とか、あるんでしょうか。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します!

  • 姓名判断での画数、漢字について

    先日、鑑定士の方に子供の名前の画数が悪いと言われました。(姓名判断に行った訳ではないのですが、流れでそういう話になりました。) 名前は別の方に姓名判断をしてもらい、つけているのですがその時とは画数が違っていたので、その事を伝えるといろんな宗派(?)があって、画数の数え方も何通りかあると聞きました。 あと、馬や虎などの動物を表す漢字は普通は使わないと言われました。(うちの子の名前には使っています)理由は動物は人間よりも格が下だからと言っていました。 名前は信頼している方につけてもらったので、それを信じれば良いんだと思うのですが、ショックです。 画数のことは聞いたことがありましたが、動物を表す漢字を使わないとは知りませんでした。常識なのでしょうか? 姓名判断について皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 姓名判断で名前を変えようかと思っています。

    姓名判断で名前を見てみると、そんなに良く無いみたいで 変えようと思っています。 長年使ってきた字が全部変わるのはちょっと抵抗があるので 漢字を付け足した形で画数を変えようかな?って思っているのですが やっぱり戸籍から変えないといけないのでしょうか?? いくらかで変えれると聞いたことがあるのですが 実際は変えれるのでしょうか?? もし変えた経験のある方、いらしたら変えて変わりましたか?? よろしくお願いします。

  • 姓名判断(画数)について

    姓名判断(画数)について 姓名判断で28画は凶とのこと が、姓名判断ってどこまでアテになるんでしょうか? そもそも、姓名判断の画数とか言ってもじゃあ英語の名前の人は? マイケル・H・斉藤とか・・・外人のマリア・フェリスとか ぶっちゃけ姓名判断なんて宗教~占い関係の人達が作り出したもので 別に信憑性などなく、運命は己の力で切り開くかどうかだけなのではないのですか? 占いに関して知識のある方。 よろしくお願いします。

  • 姓名判断しましたか?

    子供の名前を考える時、姓名判断ってするのがあたりまえなんでしょうか?そういう私は、子供の名前を決める時、全く気にもしなかったのですが、最近機会があってしてみるとあまりにも結果が悪かったもので気になってしまって…。そういえば、同じ読み方をする名前でも同じ漢字を使ってる子がいないなぁと思い、もしかして画数悪いから?と思いまして…。(漢字的には1番いいのに…) (1)姓名判断しましたか? (2)画数悪くてもその名前を付けた方いらっしゃいますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 姓名判断で悪い画数だった方へ

    姓名判断の画数のことで質問です。 例えばAB(姓)CD(名前)さんの場合ですと 天:A+B 地:C+D 人:B+C(社会運とも言う) 外:A+D(家庭運とも言う) 総:姓と名の合計 のように数えまして、特に男性ですと人の画数、女性ですと外の画数が大人になってから重視されると聞きました。 現在、私の画数は戸籍上では 6+17(姓)3+4+2(名)で、天:23、地:9、人:20、外:12、総:32ということであまりいい画ではないです。 女性は結婚して姓が変われば変わってくるという事も聞いたのですが、同格や陰陽(偶数画、奇数画)のバランスで、どちらかに偏るとさらによくないらしく、特に3+6画の姓の方(例を上げれば、大地さん、大西さん・・・など)になれば全部(総画以外)が9画と言うことで同画になり、もっとよくなくなり、先日、下の名前だけでも読みはそのままで字を変えてみてはとアドバイスをいただき、私の叔母も同じようなことを過去にして、その結果運が変わったと言っております。 芸能人などでは、 平山 あや(昔は平山 綾) 畑野 ひろ子(昔は畑野 浩子) 錦野 旦 (昔はにしきのあきら)のような感じです。 実際に同じようなことをした人はいますでしょうか? 変えた際には何に気をつけたらいいのかとかのアドバイスをお願いします。