• 締切済み

カーテンレールの取り付け

元々、カーテンレールが天井に設置されています。 窓枠とカーテンレールの間にエアコンを取り付けた為、窓枠のすぐ上に新たにレールを取り付けようとしたところ、片側だけしか木ねじが入らず(電動ドライバー使用。硬いものに当たり、入りません・・・)、取り付けが出来ませんでした。 レールの取り付けが出来なければ、エアコンを撤去するしかないのですが、何か良い方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.4

木造だとすると多分金具か釘にネジが当たったのでしょうね。 カーテンは重さもありますし、動くのでしっかりした取付が必要です。 No1の回答者が書かれているように取付部分を横に動かすか 取付場所を上にして(事前に確認が必要ですが) カーテンフックで高さを調整するかでしょうね。

  • sezugon
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.3

窓枠につけるのではなく 天井につけては? 天井に、木枠みたいなのはありますか? 無ければ板を貼り付けて そこへカーテンレールをつけるといいです。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

ところで穴開けちゃっていいんですよねぇ?(^^;  固い物に合わせた電気ドリル(電動ドライバーよりもパワーが有ります)で穴を開けます、コンクリートだったらコンクリート用、鉄骨の部分まで届いているのであれあ鉄骨用のドリルです。 穴が開きましたら、アンカープラグを打ち込んで、付属のネジでカーテンレールを固定します。 http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anchor/d-menu.htm http://www.wakaisangyo.co.jp/product/item/d_anchor/d07-carlplug.htm ホームセンターに行くと色々有りますので、店のおじさんに相談するといいですよ(^_^)v  

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.1

普通のカーテンレールであれば、取り付け位置をスライドさせることができますが・・・ それはやってみましたか?

関連するQ&A

  • カーテンレールが外れてしまいました!

    木製の窓枠に木ねじで取付けてあったカーテンレールが外れてしまいました! 洗ったカーテンを付け直そうとしていたら、思いっきり引っ張ってしまいまして・・・。 3つの木ネジの内の1つの穴(?)が完全に広がってしまい、ドライバーで締めなおしてもユルユルで、すぐに外れてしまいます。 電動のドライバーを持っているので、位置をずらして木ネジを締めなおそうと思っています。 その際は、やはりいきなり窓枠にネジをねじ込まないほうがいいのでしょうか? 木ネジをしめる予定の場所に、ネジよりも径の小さい穴を開けておくと、板が割れないと聞きましたが・・・。 木製の窓枠にカーテンレールを取り付けたことのある方など、アドバイスをよろしくお願いします!

  • カーテンレールの取り付けについて

    カーテンレールの取り付けについて 全部でなくでも教えていただけると、とても有り難いです。よろしくお願いいたします。 1、天井からカーテンをつける設計になっていませんが、 天井の梁の部分を探してブラケットをつけて、天井からカーテンレールをつけることは無理でしょうか?  可能ではある?けれど、普通はしないことでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (ここから下は、天井でなく壁にカーテンレールをつける場合のことです。) 2、機能レールの場合、ブラケットは、窓枠から何cmくらい外側もしくは内側につけるのでしょうか? 窓枠より外側、内側どちらでもいいのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3、装飾レールの場合、窓枠の外側何cmくらいのところにブラケットをつけるのでしょうか? (装飾レールの場合は、窓枠よりも外側にブラケットをつけるようですが、何cmくらい外側にするのかわかりません) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 家には、窓のすぐ上に、横幅は窓の横幅と同じ長さ分だけに、 カーテンレール用の下地が入っています。 そのため、カーテンレールのブラケットを、 そのカーテンレール用の下地があるところにつけなければならないのであれば、 その下地がある窓枠より内側にだけつけることができて、窓枠より外側にブラケットをつけることができないことになります。 それから、窓枠の両側には、幅が10cm以上の木(柱?)が、天井から床に届くまでの長さに入っています。(壁紙より下に) 4、ブラケットを、上記に書いたカーテンレール用の下地につけるのではなく、窓の両側の木につけるのはよくないのでしょうか?そうすることも普通のことでしょうか?

  • どうしても外れてしまうカーテンレール・・・

    以前もカーテンレールの件でご相談したmitoizumiです。 自分、今賃貸に住んでまして、この間カーテンレールが外れてしまったのです。 ベランダに出る窓の窓枠(木製)に3箇所でとまってるんですが、向かって右と真中が。 はじめはゆるくなった穴に爪楊枝をボンドで押し込み、穴をふさいで木ねじでとめなおしました(電動ドライバー使用) 。 ところが2週間くらいで2箇所ともねじが外れてしまいまして・・・。 爪楊枝が柔らかかったからか と思い、今度はとめる位置をずらして再度修繕。 あいた穴は補修材で埋め、穴をあける際は下穴を空けました。 径1.5mmの電動ドリルビット使用。 今度はがっちりとまったと思ったんですが、1ヶ月くらいしたら、また一番右の木ねじが緩みつつある・・・。 今度は真中は問題ないんですが、いったい何が悪いんでしょう?(つω;) 今度はできれば、カーテンレールを金具で補強したいのですが、なにかいいものありますでしょうか。 あー教えてください偉い人。おねがいします・・・

  • カーテンレールの取り付け位置

    中古住宅に引っ越してきました。 現在あるカーテンレールは以前の持ち主が自分で取り付けた物のようです。 その取り付け位置のことで質問です。 今のカーテンレールは窓枠の木の部分に取り付けられています。窓枠の内側に垂れるようになるような、窓枠の天井(上側?)に直接付けるタイプではなく、普通の部屋側に出っ張っているタイプです。(わかりにくくてすみません) どうもたった25ミリほどしかない枠にくっ付けられている姿が頼りないし、実家のレールを見ると窓枠より上の壁部分に付けてあって、私もそれが普通だと思うのですが、どうでしょうか? すでにカーテンの重みでゆらゆらしているところもるし、見るからに素人が付けたって感じです。カーテンの付け根のすぐ下が窓なので、冬などは「外気をシャットアウトする」という省エネのいみもないなぁと思います。実際外から見るとカーテンの上部分も天井も見えています。 皆さんの家、プロにお任せした方も、自分で付けた方もどの辺についてますか? なお、既にカーテンは購入済みなので『いっそのこと天井付近にレールを付ける』と言うご意見は無しの方向でお願いします。

  • カーテンレールが・・・

    カーテンレールにカーテンをつったらカーテンレールごと落ちてしまいました。 ねじを締め直そうとしましたが、相手(窓枠(木))が柔らかく、すぐにはずれてしまいます。 これを簡単に固定する方法はありませんでしょうか? それとも、大家に言った方がいい?

  • カーテンレールの取り付け強度について

    カーテンレールの取り付け方について質問します。 このたび新居を購入し、自分でカーテンレールを取り付けようと思っています。 どうせ自分で取り付けるのならということで、先日多少お値段高めのレールを10本購入してきました。それで、はたと悩み始めた次第です。 よくある金属製の2連になっているタイプなのですが、窓枠に取り付けるブラケットのねじ止め部分が固定ではなく、レールの上側でねじ止めするか下側でねじ止めするかを上下にずらせるようになっていました。 デフォルトではレールの下側でねじ止めするように固定されています。たぶんこれは、窓枠にねじ止めする部分がカーテンに隠れて見えないようにという外観上の利点を念頭においている状態だと思います。 しかし、どう考えてもレールの上側で窓枠にねじ止めするほうが強度的に優れていると思うのですが、実際のところいかがでしょうか?強度の差はないですか? 何卒、アドバイスをお願い致します!

  • カーテンレールの取り付け

    借り上げ社宅に入居しています。 木の窓枠に一般的なアルミ(と思う)のカーテンレールが取り付けられています。 そこにしょっちゅう洗濯物を干していたのが原因だと思われますが、 ぼっこり穴が開いた状態になり、釘が抜け落ちてしまい、 カーテンレールの中央部分だけがくっついている状態です。 左右とも釘が抜けてレールが垂れ下がり、窓枠には釘穴があいてしまっています。 なんとか修復したいのですが、穴が大きく、同じ場所に釘でとめても無駄な感じです。 また、少しずらすという手も、窓枠が狭いため難しい気もします。 どうやって修復したらよろしいでしょうか? 知恵を貸してください。

  • 石膏ボード部分にカーテンレール

    窓の上にカーテンレールを設置していました。 それが今日、いきなり落ちてきたので調べてみたら、窓枠のすぐ上が石膏ボードでした。(木ネジの溝が白くなっていた) 多分、位置をずらしてもまた同じことになると思います。 ネジの種類を変更するなどして、抜けないようにすることはできないでしょうか?

  • カーテンレールでエアコンがつかない

    家を購入し、HMの提携している業者でオーダーカーテンを注文しました。 引越しのときはかってみたらリビングのカーテンレールが窓枠より15センチほど出ていてエアコンが入りません。 カーテンレールは追加料金1万円を払いウッド調のものにしました。 業者に電話すると ●レールを縮めることはできない。ウッド調ではなく標準のレールなら窓枠におさめることができるがウッド調は普通15センチほど出るものだ ●先にエアコンを付けることを言ってくれればウッド調のものは使えないと説明したけど、先にエアコンをつけるとは聞いていない ●標準レールにあわせてカーテンを縫い直しプラス標準レールの設置料金は2万5千円 結局交渉の末、カーテンはサイズが大きくても変ではないので縫い直しはなしで、標準レールの設置代は5千円に負けておく、ということになったのですが、うちとしては最初に払ったウッド調への追加料金も無駄になりやっぱり納得できません。 エアコンをつけることを先に言わずに、ウッド調のものは普通15センチくらいはみ出すことを知らなかった私がやっぱり悪いのでしょうか? リビングなんですからエアコンをつけることくらい予想がつくと思うのですが。

  • 石膏ボードにカーテンレールを取付けるのに困っています。

    石膏ボードにカーテンレールを取付けるのに困っています。 最近住宅メーカーの建売住宅を購入しました。 カーテンレールの取付けに困っています。壁は全面クロス貼りのため最初は分からなかったのですが、窓枠の外側はすべて石膏ボードでした。5センチくらいの幅は木の板が使われていると思ったのですが期待外れでした。 そのためレール付属の木ネジがききません。ネジは空回りするだけで締付けることができません。レールは固定されずガタガタで実用に耐えません。 (これでは、写真や絵なども壁には飾れませんね。) このようなことは多くの方々が御経験だと思うのですが、どのように処理されているのでしょうか。 お知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう