• 締切済み

グリーンカードの申請の仕方について

Serafinaの回答

  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.3

こんばんは 私の主人はアメリカ人です。 駐在で海外に住んでいます。 主人曰く、もちろん日本から移民ビザをあらかじめ申請します。これはアメリカに住んだ時にペーパーワークを簡単にする為です。 1年間はアメリカに住むとピンクカードというそうです。 2年目でグリンカード(永久市民)になるそうです。 2週間では貰えたケースは聞いた事はございません。

関連するQ&A

  • グリーンカードの再申請について

    はじめまして。  アメリカで米国人と結婚し、グリーンカードを取得しましたが、3年前、私がやりたい仕事があった為主人と日本に移住してきました。日本で子供もでき、主人も仕事が見つかり、今後日本で暮らそうとグリーンカードをアメリカ大使館に返却しました。 しかし、主人がアメリカで条件の良い仕事に就けることになり、主人は先にアメリカへ帰国してしまいました。 また、子供ができたので仕事を辞めてしまったのと、家族は一緒がいいと再びアメリカに行くことにしました。 ここで質問なのですが、一度グリーンカードを返却してしまうと再取得は難しいのでしょうか。 また、弁護士を雇ったほうがいいのでしょうか。 再取得された方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 . この質問に補足する

  • グリーンカード

    初めて相談箱を使います。現在アメリカに居住しているものです。短期就労ビザ(H1-B)を保持していますが、それが今年の十月中旬に切れます。永住権の申請をしなくてはならないのですが、今年の5月中旬にどうしても日本に一時帰国しなければなりません。妻がアメリカ人なので、グリーンカードの申請は家族ベースでの申請になります。そこで、質問をしたいのですが、グリーンカードの申請を今すぐにした方がいいのか、それとも8月の帰米まで待った方がいいのか、もしどなたか同じ様な状況あるいは経験がおありの方、アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • グリーンカード申請とパスポート更新について

    10年グリーンカードとアメリカのパスポート保持者であり、最後のCitizenship Certificateという書類をイミグレーションから待っているという状態の彼と結婚をしているものです。彼はそのCitizenship CertificateがないとアメリカCitizenからのグリーンカード申請が出来ないと言うので、その書類を待ち続けているのですが、その間に私の労働許可が切れてしまいました。今の状態では本当にパスポートが届いていてもCitizenからの申請は出来ないのでしょうか?また労働許可のみでもグリーンカード保持者からの申請はかなり時間がかかるのでしょうか? またもう一つ、オーバーステイの状態で日本のパスポートをアメリカで更新する事は可能でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。

  • グリーンカード返却後のグリーンカード再申請について

    2002年、アメリカ人配偶者がいるため、グリーンカードを申請し、発行されました。(その後2003年に長男が生まれ、その長男はもちろんU.S.パスポートと日本のパスポートを所有しています。) 2007年7月22日から現在10月14日、1年3ヶ月近く日本に滞在しています。主人はその間U.S.と日本を行ったり来たりでした。 この度息子とアメリカ(サンフランシスコ)に戻る予定です。 私の質問は (1)2007年7月から一度もU.S.に入国しておらず、再入国許可証も持っていない場合、このままカスタムでグリーンカードを提示してもカードは没収されてしまいますか? (2)没収される前にU.S.大使館にグリーンカードを返却し、その場で再申請をすることは可能でしょうか? (3)私のようなケースの場合(以前にグリーンカードを取得→返却というケース)再申請で有利な点はありますか。 お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。

  • グリーンカードを剥奪された後の再申請について

    グリーンカードを剥奪された後の再申請について グリーンカードを保持しております。 日本に5年以上は滞在しないといけなくなりましたので、グリーンカードが剥奪されるかと思います。 剥奪された場合、アメリカに戻る際は、 主人と子供は市民権を持っていますので、グリーンカードを再度申請して取得することは可能なのでしょうか? それとも、一度剥奪された経験があると、再度グリーンカードを申請しても却下されたりするのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら参考までに教えて頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • グリンカード所持

    アメリカ人の旦那と離婚し子供と2人で日本に住んでいます。アメリカから帰国し2年以上がたちますが、子供と一緒にアメリカに戻ろうと考えています。子供はアメリカ国籍6歳、私はグリンカード所持ですが、再入国許可なしで日本に帰国し2年過ぎました。先日アメリカ大使館に、何の申請をしたらいいかたずねたところ、まず自分のグリンカードの状態をサイトで調べてみることとの答えでした。大使館のサイトで私のグリンカードの状態を調べた所、まだグリンカードは剥奪されていませんでしたがアメリカに戻って生活する予定は今から1~2年後と考えています。今はまだ大丈夫でしたが2年後は確実にグリンカードはなくなっていると思います。今から出来る手続きはなんでしょうか??教えてください

  • アメリカ:婚姻によるグリーンカード申請

    アメリカ:婚姻によるグリーンカード申請 私は永住権をもっていてアメリカに住んでいます。 今年10月に日本で彼女と入籍をしました。 これを機に妻の永住権を申請したいのですが どのように手続きして良いものかわかりません。 アメリカにいる私はまず何をするべきでしょうか? 日本にいる妻はどうするべきでしょうか? 弁護士は必ず立てるものなのか、 費用は全部でいくらかかるのかなど 経験された方、詳しい方がいらっしゃいましたら ご指導よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人との離婚(グリーンカード)

    アメリカ人の主人と結婚して5年目を前に離婚をします。グリーンカードを所得し10年間有効なものを持っているのですが(2009年まで有効)果たして離婚後このグリーンカードはどうなるのでしょうか??アメリカのイミグレーションに返さなくてはいけないのでしょうか??あと、パスポートの名前も結婚後アメリカにある日本領事館を通して変わりました。日本に帰国する際パスポートの名前も変えなくてはいけないのでしょうか??それとも日本に帰国後に変えても大丈夫なのでしょうか??全く無知なため、どんな小さな事でも結構ですので是非教えて下さい!!

  • グリーンカード保持者の日本へ一時帰国の際のビザ

    グリーンカード保持者が日本へ一時帰国(36日滞在)の際にビザなど何か必要なことはありますか? またアメリカへ戻る際estaの申請が必要なのでしょうか? おかしな質問をしているかもわかりませんが、グリーンカード取得後初めての何年振りかの帰国で考えれば考えるほど混乱しています。 そのほか書かなければいけない書類ややらなければいけないことなどいろいろ教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • グリーンカード取得でI-130の書類申請中です。いつ受理されるのか心配・・・

    去年(2007年)の10月に日本でアメリカ人の主人と結婚をしました。グリーンカードの申請を日本のアメリカン大使館で申請をしようと、アメリカに1年住んでいた時に友達(日本人)のアドバイスでアメリカで用意できる書類などはあらかじめ作成し、持参。入籍までの手続きも予定どおりすんなり行きました。HPで何度も確認をしてましたが、手続きが変わった事を知らずにアメリカン大使館へいき、「手続きが変わって、アメリカ人が6ヶ月日本へ住んでる人」しか申請ができない事をしり、慌てて、アメリカの友人に申請書を送り友人からアメリカ帰国までの期間申請を先にしてもらっていました。書類は2007年の12月初旬に送ってます。日本のアメリカン大使館では、「書類をアメリカで提出してから約3ヶ月くらいで受理書が届くので、その後日本での面接などの予約をして手続きを始めてください。面接後2週間ほどで処理がおわり手続きが完了します」との事でした。今、既に5月中旬になろうとしてます。 主人に3ヶ月ほど前に電話をしてもらったときは、「すごい混んでいて手続きが遅れてますのでお待ちください」とのことでした。 B-2の10年を既に日本で取得、入国審査時に説明をして6ヶ月の滞在許可がおりました。6月には帰国しなくてはいけなく、延長の手続きをしようと思って書類を作成しようとして問いあわせをしたところ、「延長の手続きは必要ない」との回答でそのまま滞在できるといわれました。 I-130の書類の受理もまだ回答がないまま、I-130を提出してるなら、延長の申請はいらないとのことで本当に大丈夫なのか心配です。 I-130の申請を始めて既に半年経ってて受理の知らせがないことと、延長の必要がないとの件ですごく心配です。どなたか同じ経験、情報をご存知の方、教えてください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう