• ベストアンサー

鉄の板がタイヤに刺さりました。修理可能??

パンク修理について質問です。 当方、初期型ステップワゴン タイヤサイズ195/65/15 に乗っていますが、リアタイヤに鉄のプレート状のものが刺さってしまいました。 パンクの詳細は下記の通り プレートの幅は約2~3センチ。 刺さった場所はトレッドの真中あたり。 進行方向と同じ向きのミゾに刺さっていた。 通常の修理では穴が大きすぎて無理だと思いますが、裏からパッチを貼り付ける修理や、焼き付け修理というものなら、修理可能なものか教えていただきたいと思っています。 宜しくお願いします。 車の用途は、一般道メインで高速を使うことも有ります。 修理したタイヤは、12月下旬まで持てば良いと考えてます。(スタッドレスに交換するため)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mttu
  • ベストアンサー率25% (56/221)
回答No.2

 以前私も同じようなモノが刺さった事があり、スペアに交換後、近くのタイヤ屋さんにいった所、内側から貼り付けるやり方で修理してくれました。ただ完璧ではない為、早めの交換をオススメいたしますと言われました。費用は3000円ほどだったと思います。

xxxyyyzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 短期間の使用でしたら修理も出来るのですね。 タイヤショップに相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#78991
noname#78991
回答No.4

私も先週、鉄くずがタイヤ刺さりました。 なんで道路に鉄くずが落ちてんだよと キレたくなりました(怒) そのようなパンクは、内側からパッチを 貼って、その溝の部分にも上から補修の ゴムのようなものをつければ治るはずです。 でも。多少空気は抜けるかもしれませんって 言われました。でも、走行には差し支えないと 思います。私はタイヤ専門ショップに行って 直しました。たとえばタイヤ館などに持って いけばいいと思います。 最悪の場合は、治らないことも考えれます。

xxxyyyzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合も何でコレが道路に・・・って感じです。 大きなショックとか与えなければ大丈夫そうですね。 次の休みにタイヤショップに持ち込んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toxkuri
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.3

パッチに棒状の修理剤が付いている修理剤があります。 ただパッチだけだとタイヤに負荷がかかった時に不安なのでこの修理剤をオススメします。

xxxyyyzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、色んなモノがあるんですね! パッチだけより安心感があります。 参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60563
noname#60563
回答No.1

チューブを入れないと無理でしょう・・・ またそのサイズのチューブが有るか解りませんが、普通は交換でしょう。 穴の大きさにも寄りますが、タイヤ屋などで相談しましょう。

xxxyyyzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 チューブですか、検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントタイヤのパンク修理について

    ツーリングなどで、ジャッキなどがない状況での フロントタイヤのパンク修理について教えてください。 バイクはKLX250というオフロードです。 リアタイヤのパンク修理については、 サイドスタンドを利用して車体を傾け、リアタイヤが 浮いたところに、携帯用の補助スタンドで固定 することでリアタイヤを外すことができました。 ところが、フロントタイヤはサイドスタンドを利用 して車体を傾けても接地したまま。 これといって良い方法が思い浮かびません。 やはりバイクを倒すしかないのでしょうか。 また、よく、牛乳パック入れ(?)のようなカゴに エンジンガードの部分をのせてフロントタイヤを 浮かせている写真がありますが、どうやってのせて いるのでしょうか?まさかウィリーをしていると いうことはないと思いますが... 2点になってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • 自転車のタイヤのパンクの修理代について

    自転車がパンクしてしまったのですが、タイヤのパンクの仕方で修理代って変わってくるのでしょうか?たとえば溝に穴が開いているのとタイヤの横に穴が開いているのでは違ってくるのでしょうか? それと、自分で治す場合はどちらのほうが直しやすいでしょうか?

  • レガシィBG5のGTBのタイヤについて

    レガシィ用の鉄のホイールにスタッドレスが付いたタイヤを買ったのですが GTBのキャリパーが大きいため当たってはまりませんでした。 GTBにもはまる鉄のホイールはあるのでしょうか? もしくはワイドトレッドスペーサーというものをつけるのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤの取り付け

    YOKOHAMA k2のスタッドレスタイヤをつけているのですが、取り付けの向きを示すしるし(→)が、ありません。 溝の向きは、一定の方向なので、溝が上から路面にかむように、取り付けたらいいのでしょうか?

  • タイヤのサイズについて

    素朴な疑問ですが、現在パジェロミニのスタットレスがあります。ちなみにサイズが175/80R15です。 ステップワゴンのスタットレスもあり、サイズが195/65R15です。 このステップワゴンのタイヤをインチが同じパジェロミニの車に装着しても良いのでしょうか?

  • パンク修理について

    リトルカブです。パンクしました。 修理方法について教えてください。 1.車体から外さないで直したほうが楽でしょうか。外したほうがいいでしょうか。 2.外さない場合はどんな問題がありますか。外す場合はシャフトはどうやって外しますか。 3.タフチューブは修理がきくのでしょうか?パッチはあてるとして、また充填材かなんか入れるんでしょうか? 4.寿命(何回パンク修理が可能か)はどのくらいと考えてておいたらいいのでしょうか。 5.標準作業時間はどのくらいとすればいいのでしょうか。 6.タイヤは数万キロ走っていますが。溝は基準内充分です、年数による交換時期の目安はどの程度でしょう。 バイクのパンク修理は数十年ぶりで少し動揺しています。

  • スタッドレスタイヤのタイヤサイズを教えてください。

    スタッドレスタイヤのタイヤサイズを教えてください。 車種 ホンダステップワゴンDBA-RK2(4WD) 標準タイヤサイズ 205/65R15 よろしくお願いします。

  • タイヤに詳しい方にお聞きします。

    現在タイヤ(サマー)購入検討中です。 ヨコハマタイヤのA460というタイヤはどんな感じでしょうか? 見たところの印象から、水はけが悪そうに見えます。 進行方向にはシッカリ4本の溝がありますけど、トレッド内外へ排水する能力がちょっと心もとないようなデザインに見えるのです。 このタイヤの良いところ・悪いところを、特にお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※遠からずスタッドレスも購入の必要に迫られているので、ソチラについてもいずれ質問させていただきます。

  • ☆バイクタイヤのパンク修理について☆

    ☆バイクタイヤのパンク修理について☆ 釘が刺さってしまいました。自分でパンク修理は可能でしょうか?クルマは何度かホームセンターの修理道具を買ってしたことがあります。バイクの場合は致命傷なのでしょうか?何でも裏からパッチ(?)を貼るとか?聞いたことがありますが?どのような作業でしょうか?バイク専門に持ち込む方が良いでしょうか?履き替える方が良いでしょうか?ちなみにCB1300です。ご指導お願いします。

  • タイヤを一本だけ換えるのって悪いんですか?

    タイヤがパンクしてしまいました。 サイドに穴があいてしまったため修理不可能と言うことで、買い替えです。 ですが一本だけ買い換えるのは悪いと聞いたことがあります。 前輪がパンクしたので、前輪2本を買い換えたほうがいいのでしょうか? 今年で二年目、冬はスタッドレスなのであまり履いておらず、 まだまだ使えるのまで買うのは惜しいのですが・・・。 運転がしにくいというだけでなく、車に悪いのでしょうか? また、メーカーだけでも同じタイヤを買うべきですか? 夏タイヤは安くてもいいかなと思っているのですが。