• ベストアンサー

大家が契約更新拒絶した場合、賃借人の退去日通知は1ヶ月以内でも良い?

転勤のため自宅に戻る必要があり、6ヶ月以上前に賃借人に賃貸借契約の更新拒絶を通知しました。このほど金銭的な折り合いもつき、退去の合意に至りました。ところが退去予定日が2週間後で、今月支払い済みの家賃も日割り計算で返還して欲しいと言われました。このような場合、賃借人は1ヶ月以上前の退去通知は不要で、家賃も日割りで返還しなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

同様の経験がありますが、私は拒否しました。 私の場合は定期借家契約で貸していたのですが、 期間満了の6ヶ月前迄に貸主から借主に明渡し申出をすることが契約に定められていたので、予め予告したところ、 しばらくして「2週間後に引っ越すので日割りにしてくれないか」との申出がありました。 契約書には、1ヶ月以上前の退去通知か、申出日から1ヶ月分の家賃支払うことが必要、とありましたし、 見込より早く帰任したため近場で借家を借りていて、そんな急な話は迷惑でしたから、 そんな一方的な話をストレートに仲介するな、と仲介会社(大手です)に文句を言った記憶があります。 法や契約によるものではなくお願いベースのお話でしたので、契約どおりにしていただきました。 ただし、当初の契約が普通借家契約でしたら、居座られれる方が困るので、 半月分ほどの違いなら求めに応じられたほうがよいと思います。

takupapa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も近場で借家住まいです。 貴殿と同じように余分な家賃を払わなければなりません。やはり管理会社がストレートに先方の話を伝えてきました。他にもいろいろあり何のために管理料を払ってきたのか腹立たしくてしかたがありません。 アドバイスを参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 面倒なので返還されてはどうでしょうか? 細かい金額、腹の虫より平穏に悪渡してもらうのが第一でしょう

takupapa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先方の当初の補償要求が敷金・礼金の全額返金とともに、引越し費用、新たな借家の敷金・礼金というものでした、管理会社も平然とその要求をそのままこちらに伝えるなど・・ いろいろあったうえでこの話だったもので。 アドバイスいただいたことを参考にさせていただきます。

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

既に家主側から契約解除の申し込みが出されいるので、従って賃借人が1ヶ月前に退去申し込みをしなければならないという意味がなくなっています。 しかし、契約書上「解約時は月割計算」と記してあることが多いのでそうであれば、月割りを主張できます。 とはいうものの、最後は、現場での判断で、日割り計算したりする事もありえるでしょう。

takupapa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アドバイス内容を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 退去通知が遅れた場合

    2ヶ月前に退去通知をするようにと マンションの契約書にありました。 本日は3/4で 4/10頃引越し予定なのですが まだ退去通知をしていません。 この場合、退去通知書に 4/10と書いても 4/30と書いても 5/4と書いても 支払う金額は同じですか? (家賃として支払うか、違約金として支払うかの違いのみでしょうか) ちなみに、契約書に退去時の家賃は日割計算しない、と書いてあります。

  • 賃借中のアパートについて、大家さんから更新拒絶の通知を受けました

     現在、アパートを賃借中の者です。  大家さんから、内容証明郵便で、賃貸借契約を更新しないとの通知が 届けられ、困っています。(契約期間は来年の2月27日までで、 内容証明郵便の日付は今年の8月27日になっており、配達された日時は 8月28日です。)  通知書の内容を要約すると、次のようになっていました。 1.隣室の借主が、当方と騒音トラブルがあったため、部屋を  短期間で退去した。 2.大家側が契約している賃貸斡旋業者が、今後もこのような  問題がありうるとして、入居者斡旋をできないと言っている。 3.現在、4室のうち、2室を賃貸しているが、このままでは採算が  取れないため、契約更新をしない。  上記の1.については次のような事情があります。  今年の5月ごろに隣室に入居者が入ってきたのですが、この方の部屋 から深夜などにも騒音が聞こえてきたため、隣室を訪ねて静かにして もらいたいと伝えました。それに対し、相手方は、就業時間が 不定で、深夜にテレビをつけたり、友人を呼ぶことがあるとのことで、 さらに、音楽関係の仕事をしており、音響を確認するために、 音楽を流すことがある、と伝えられました。  その後も対応が改められなかったため、この方に対し2,3回ほど 訪問し、再度、静かにしてもらいたいと伝えたところ、 その方は退去されることになり、以後その部屋は空室になっています。  このことについて、当方もいろいろ調べたところ、借地借家法の 第28条などにより、契約更新の拒絶はよほどの正当な理由がない限り 認められず、そのまま家賃を払って居住していればよい、といった ことがわかりました。  ただ、当方の場合、大家さん側の主張は正当な理由にはあたらない と思うのですが、更新拒絶ができるか否かが不明なため、困っている 状況です。そのため、以下の点についてぜひともお教え願えない でしょうか。  ア.更新拒絶の通知は契約終了の1年前から6ヶ月前までの間に   しなければならないところ、今回の場合、配達日時を基準に   すれば一日だけ過ぎているのではないのでしょうか?  イ.大家さん側の主張が正当な理由にあたるのでしょうか?   少なくとも、隣室とのトラブルについては当方に大きな非が   あるとは思いません。また、斡旋業者とのことや、採算が   取れないといったことは、借主である私には無関係なことだと   思うのですが・・  ウ.当方が、更新拒絶の通知に対して、何らかの返答をしなければ   ならないのでしょうか?このまま放置しておいたら何か不利な   ことになるのではないかと不安に思っています。

  • 賃借更新を過ぎているのに賃借更新拒絶通知書って

    今年の1月20日に住んでる所の更新日でしたが去年の11月に更新手続きをしていたところ家にネズミが発生したので大家さんに駆除の依頼をしたら、いきなり退去して欲しいとの連絡がありました。これまでも何度か台所の流し台が壊れたりしてますが応急処置しかしてくれません 家賃プラス管理費8000円を毎月振込していて滞納や延滞はありません 今年の1月20日が更新日でしたが1月21日に賃借更新拒絶通知書が昨日届きましたが内容証明は建物の老朽化と借地権が切れるからでしたが借地権は後6年もあるそうです。どうしたら良いのでしょう?私としては子供が受験体制になっているので早く引っ越しするか受験まで延ばすか迷っています。ちなみに更新手続きをしてくれない為に火災保険と保証人会社の更新手続きは済んでいます。 賃借更新拒絶通知書には今年の7月末日までの記載があります わかる方がいたら教えて下さいお願いします。

  • 更新拒絶通知書と強制退去の違いを教えて下さい

    今年の1月に更新日を過ぎてから大家さんから更新拒絶通知書が内容証明で届きました。大家さんの一方的な言い分は土地の返還をさら地にして7月20日にするからだと言う事で私の退去日は7月末日と書いてありました私が住んでから家賃の滞納や延滞は一度もありませんが、また先日大家さんから今度は、退去月日と時間を返信して退去に立ち会うとの事ですがどうしたら良いのか教えて下さい。もちろん不動産会社を通してますが不動産会社側もお手上げ状態で困ってます。

  • 契約書に退去時の家賃の記載がない場合

    不動産屋に退去時の家賃の日割り計算について尋ねたところ、3日分くらいだと日割りはしない、契約書にも書いてあると言われました。が、契約書を確認したところ、退去時の家賃については何も記載がされていませんでした。 少ないとはいえ、新居にも日割りで家賃を支払うので、2重払いは嫌なのですが、この場合どうなるのでしょうか? ちなみに解約通知は1ヶ月前であり問題ありません。

  • 退去日の通知と解約金、管理会社について

    1月末で退去することにしたのですが、契約書には「退去日前30日以上の猶予期間をおくこと」とあり、30日以内であれば一か月分の家賃を解約金として払わなければならないようです。 今日、不動産屋に電話してみたところ、年末年始の休みで年明4日まで連絡が取れないとのことでしたので、30日以上の猶予期間をおくことはできません。 そこで質問なのですが、例えば、年明4日に連絡するとして、退去日を2月5日にずらした場合(少し遅らせることはできます。)、一か月分の解約金は支払わずに、5日分の日割家賃を支払うだけで退去できるのでしょうか? 契約書の「家賃」の項には「一ヶ月未満の期間の家賃は大家が定める計算方法により日割りにする」とあり、「解約予告」の項には、「30日以内であれば解約金を払わなければならない」としかありません。 また契約は、不動産会社で結んだものですが、上記のとおり連絡がとれませんので。管理会社か大家さんに連絡し、退去日を通知するということはできないのでしょうか? 家賃は、管理会社に振り込んでいますが、今まで話したことはありません。大家さんも同じです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約における、賃借人に退去を勧告した場合の退去費用等について質問さ

    賃貸契約における、賃借人に退去を勧告した場合の退去費用等について質問させていただきます。 現在も第三者を介して交渉を進めているのですが、多数のご意見をお聞きしたいのです。 こちらのサイトでしたら、法律にお詳しい方が目にする機会も多く、よりよい意見が聞けるだろうと思い、投稿させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 早速ですが現在、築年数20以上の物件を借家として貸しているのですが、その物件を今回売却することになりました。 幸いにも、近隣のお住まいの方が購入を希望されたのですが、物件の詳細として、現在も賃貸契約を結んでいる賃借人がおり、そのオーナーになるという条件が含まれています。 ですが購入後、その物件を庭として利用されるようなので、賃借人には退去をしてもらい、購入する際にその退去を前提とした取引をしたいということなのです。 そこで、その旨を賃借人に伝えると、300万円という退去費用を要求されました。長年賃貸契約を結んでいるので(20年以上)、居住権(賃借契約による、借主の住む権利を総称していると理解しています)が発生しており、第三者によると、300万円はまだしも200万円は退去費用として有り得るそうです。 ですが、この多額の退去費用発生に納得ができません。 というのも、賃借人はその退去費用を目当てに、長年に亘り賃借契約を結んでいた意図がみえるのです。 理由として、約10年程前に退去費用100万を提示し退去を申し出た際、その値段では応じれないということで、この話はなかったことになり、それ以降も賃貸契約は続き、今に至ること。 また、現在その物件に家財だけをおき、賃借人は住んでいないようです(約1年間前から)。 それに加え、退去の話を賃借人と直接した際、現状誰も住んでいないのでは住居の管理ができないのではと伝えると、「あんな家は燃えてしまえば良い。」と言っている。 私としては上記の理由から、借主が用途を無断で変更した・信頼関係が失われるような行為を賃借人がした、それに家屋も老朽化していることを加えて、退去費用が発生しないように退去を勧告できないかと考えています。 その際、半年から1年という猶予期間を設けて、敷金は全額返還するつもりです。 これは正当な事由による退去勧告にあたるでしょうか?、また、他に何か良い手はないでしょうか?、長くなりましたが、何卒ご意見ご感想をよろしくお願いします。

  • エイブルに解約通知書を出してからの退去日変更

    エイブル経由で部屋を借りた場合、引っ越しなどで部屋をでることに なった場合は、1か月前に解約通知を出すようです。 もし、解約通知をエイブルに出して、受理されてから解約日前に引っ越すことが できた場合、値引きをしてもらえるのでしょうか。 逆に、引っ越し日が遅れて解約日より後に退去することになる場合、 超過した分の家賃は、日割りで計算してもらえるのでしょうか。 違約金なども、発生しないのでしょうか。

  • 購入予定の住宅の賃借人が退去ない場合

    購入したいと思っている不動産<実家の隣に位置しており、価格も良心的です>がありますが、賃借人が退去の約束をすでに2回も守らず、居住し続けています。 また、賃借人は知人にまた貸しをしております(具体的には家賃は賃借人が払い、知人を住まわせている様です)。 大家さんとはすでに2年前から売買の話をしております。 賃借人が居住をはじめて1年の時点で売買の話が出ましたが、契約はあと1年あるということで半年前に退去の依頼はしてもらい、1年待っておりました。が、やはり退去できないのであと1年待って欲しいといわれました。半年前に書面で退去のお願いを出してもらいました。そして先日、3月末には退去するという電話を大家さんがもらいました。が、またこの段になって退去できない(現在よりもずっと都心部で物件を探しており、そこで現状と同じ家賃で物件を見つけられなかったという非現実的な理由で)と一方的な電話を受けたそうです。 なお、大家と賃借人は知人関係にあります。 こういった状況にある場合、やはり賃借人の権利は強いのでしょうか。 そして買い手である私側は、ただ待つしかないのでしょうか。 なお、売買の話が進んできておりましたので、不動産業者を立て、一度話もさせていただいておりました。この不動産業者に先方との仲介を頼むことは可能なのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると幸いです。

  • マンション賃貸契約非更新の場合の退去日連絡義務

    マンションの賃貸に関して、下記の契約を結んでいた場合、借手の支払い義務はどこまでになるのでしょう?(乙=貸手、乙=借手) 第1条 賃貸借の期間は○○~××の二年間とする。契約期間更新に際して乙は甲に対し敷金、保証金の有無にかかわらず、又、合意更新、法廷更新に関わらず、新賃料の一か月分を納入し、契約期間を更新することが出来る。 第4条 乙の都合により本契約を解除する時は、1ヶ月以前に通告し、期間終了と同時に乙は完全に貸室を甲に明渡し、立退料又はこれに類する物理的請求は絶対にしないこと。但し、この際甲は前家賃を期間に応じ清算し、敷金は乙に返還すること。 (契約の自動更新等に関する記述は契約の中にありません。) 上記の場合に、借手が契約期間終了日(××)の3週間前に、契約更新をせず、退去する旨を貸手に伝えた場合、借手の支払い義務はどこまでになるのでしょう? 1)契約は××までなので、そこまでの家賃 2)1ヶ月以前に通告する義務があるので、××を超え、退去通知を行った日から、一ヵ月後までの家賃 3)一ヵ月後までの家賃プラス契約更新料の1ヶ月分 不動産契約にお詳しい方、よろしくおねがいします。