• ベストアンサー

事業の継続性について

自前でASP(アプリケーションサービスプロバイダ)事業を起こし、独立しようかと奔走中なのですが、 妻に「近々の収益が上がるのは良いけれど、それを10年・20年と継続していけるの?」と独立そのものに難色を示されております。 いま、2歳と10ヵ月の二人の子供もいて、その子らを大学まで出すことができるのか心配しているようなのです。 よく、会社を10年存続させることは難しいという話を聞きますが、実際のところ、起業して独立した方は10年後・20年後・30年後のビジョンをどのように捕らえ、どのように周囲を説得しておられるのでしょうか。 先輩諸氏の体験談等お聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziy
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.1

41歳の時2人の子がいて起業、21年目で継続中です。 業務内容はハードウエァ技術系で実務は私一人でやっています。 本題ですが、起業時に私の場合は全く先のビジョンはありませんでした。 当面のビジョンとして「健康で働く意欲があれば飢え死にしてしまう時代じゃぁない!」だけでした。 幸い前に所属していた会社からの退職金で1年間は生活できましたので助かりましたが、起業内容だけでの従来水準の生活になるまでは3~4年かかったように記憶してます。 勿論そこまで到達するまでは家族への責任もあって、誰にも言えず辛い時期でしたね。 その時期はとにかく行動でした。休む気持ちは全く起きず、した方が良いと思えばやり、できることだったらやるだけで先など全く考えませんでした。 5年目くらいにふと気がついたら余裕ができてました。 それ以後は要所要所で先を考えて、業務と大きく離れない関連で別事業展開を考え実行してきました。 しかし、未だに1年先のビジョンでさえありません。 周囲への説得ではなくて、自分のやっていることが社会貢献できるだろうかという自問自答の連続と、一生懸命取り組む姿勢を家族や関係者に見てもらうことが継続できる鍵のように思います。

kazuya325
質問者

お礼

ziyさんの経験談を聞かせて頂き、非常に参考になりました。 ありがとうございます。 特に最後の一文を自分でも噛み締めていたいと思います。 それにしても21年というのも凄いですね。。。

その他の回答 (1)

  • kuramako
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

持続性を考えると、対面の商売、現金収入があるものが確実といえます。 ASPだと、基本的に、上記の物と逆になってしまうような気がします。 しかし、自前で立ち上げるASPならば、良くある、代理店形式のASPと違い、地元密着のものも作れると思いますし内容次第だと思います。。 収益が少なくても持続性のある事業も同時に行うことも重要かもしれません。奥さんも協力してすすめられるようなものがあると、パートにでて仕事をさせるよりも、子供のそばにいてやれるので安心かなと思います。 奥さんの考えももっとものことなので、奥さんを説得できる事業計画を作るようにがんばってください。

kazuya325
質問者

お礼

持続性に重要な二要素を教えて頂きありがとうございます。 ASPといっても、よくあるネットで販売というものではなく、 kuramakoさんの仰るような地域密着型のものを提供しようと考えております。 ただ、ひとつ気になったのは、代理店形式のASPというのは現金収入に結びつかないものなのでしょうか? 妻の不安も良く分かりますし、私も同様の心配はしているので、二人で納得が行くまで話し合いをしながら事を進めていこうかと思います。

関連するQ&A

  • 採用面接でいずれ独立意志がある場合に伝えるべきか?

    33歳です。現在転職活動中です。 よく面接で聞かれるのですが、「中期的・長期的なキャリアビジョンを聞かせてくれ」とたずねられた場合、10年後をめどに独立起業するつもりでいるのですが、組織に就職しようとしているのにいずれ独立したい旨を伝えるのは心象がよくないと思うのですが。 印象を悪くしない言い方はないでしょうか。

  • 継続勤務か、退職するべきか・・・

    初めての質問になります、宜しくお願い致します。 3年程前に友人に誘われて起業、その新会社で一般営業職として働いています。 現在はその友人である社長、パートの経理、そして私、の3人体制です。 現状、社の売上は私一人で上げている状況で、実際社長はどのような仕事をしているのか判断つきません。 ※問い質したことも何度もあるのですが「新しいビジネスモデルを構築中」であるとか「新規クライアントに営業をかけている最中」であるとか言ってますが、実際の売上の数字としては、創業時からほぼ0。 何かしらの具体的な営業の動きや、私の仕事に対するアドバイス、業務に対する意見もなく、昼に会社にきてはすぐ帰宅している様子。 ※創業時には、いろいろと夢のあるビジョンを語っていた社長ですが、ここ3年の間にそれらを実現してやろうというアクションは全くありませんでした。 このような状況が続いており、私自身もモチベーションも上がらず、今後どうしようかと思っていたところ、顧客の社長から「独立はしないのか、すれば仕事は継続してアナタにお願いするよ」と言って頂きました。 ※顧客の社長曰く、ウチの社長がどんな人間か君より理解しているよ、今のままでは君にとっていい未来は待っていないよ、と。 独立開業についてはボンヤリと考えていたところだったので、この話は非常にありがたいものでした。 そうして私の中で数ヶ月検討した末、社長に退職の話をウッスラと切り出したところ、怒りに任せて罵倒されてしまいました。曰く 「オマエが退職したら、誰がオレと経理の給料を払うんだ」 「せっかく雇ってやったのに、恩を仇で返すのか」などなど… あげく、 「顧客はウチの会社と契約しているのだから、持って出ていくのは問題外。もしそうするのであれば法に訴える」(入社の際の契約書にはそのような記載はありませんでしたが…) 「どんな手をつかっても妨害する」 と言ってきています。 私としては3年前に拾ってもらった恩義も感じているのですが、今現在の社長のやり方についていける自信もなく、なおかつパートの経理の人に聞いたところ、経費で飲み食いは当たり前、ハワイやバリなどに旅行にも行っていたとのこと。正直、いまの社で働き続ける意欲が湧きません。 ただ、その法的手段に訴える、といった方法をはじめ、様々な方法で私の独立開業に支障がでるのであれば、それも断念せざるを得ないのか、と悩んでおります。 ※なお、現在の給料などの待遇について不満は全くありません、むしろ給料は良いほうだと思います。 ※私が退職すると、今の会社の売上はほぼ0になるはずですので、廃業する可能性が高いです。 継続して現在の会社で働き続けるか、もしくは何かしらの妨害にあっても独立開業すべきか…皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 就活か留年か

    就職するか留年するか 迷いすぎて死にそうなので相談させてください 春から広告系の企業に入社することが決まっていました。(第一志望ではない企業です) しかし、その企業に内定した後に始めたSNSがすごく伸び、現在2万フォロワー、収益は25万円ほど月に出ています。今月は60万程でました。 お金を手にしたからこそ、何のために働くのかなにを会社に求めているのかとても考えるようになりました。 そこで私が当たった結論としては、同じ同志を持つ人に出会うことだと考えました。 今内定している会社は、年功序列で同じように独立や起業を考えている人は少ないように見えます。 このまま就職してから考えてみるべきか、一度留年という形を取って進路について一年見つめ直しながら現在の活動を続け選択肢を広げるか。 まだ働いたことがなく、どうすべきか分からなず悩んでいます。。。

  • 就職か?進学か?独立か?の悩み

    私は理系大学4年生の男子学生です。 過去最大の悩みを抱えています。 「考えが甘い」とか「こうするべき」とかなんでもよいのでアドバイスよろしくお願いします。 ○現在、大学院に進むべきか?卒業してすぐに独立(=情報起業)すべきか?で悩んでいます。現在の状況として、私の気持ちとしてはすぐに独立したい・自分でやっていきたいという気持ちが強いです。 自分の興味に従って生きたい(本田健氏の考え方に影響受けて)というのもありますし、なにより自分が納得できる・責任をもてる人生にしたいと思ったからです。 独立したいけど卒業後いきなりだと不安要素もたくさんあります。自分の人間的未熟さも感じますし、考えが甘いかもしれません。  ・就職について 学部を卒業した場合「就職」はあまり考えていません。半年前に少し就職活動はしましたが、どうもしっくりこないと感じました。 それに企業に入ったら自分の性格からして周りに流されるだろうし、自分の良さを出せない、結果的に「納得できない人生になりそう」と思います。 独立を見据えた社会勉強として1年くらい勤めることも考えましたが、「下手したら辞められないかもしれない」「流されて自分が本当にやりたいことを見失ったら元も子もない」「流される前にやりたいこと(起業)を始めてしまいたい」と思い、やはり就職よりは独立すべきだと考えています。 最近は勤めながら週末起業する人もいるみたいですが、中途半端にしたくないのでやはりそれも考えていません。 ・大学院について いろいろやれる学生という立場が魅力的なのと、あと時間が2年増えるために落ち着いて将来について考えられるということから、進学も考えています。 しかし「将来、今学校で勉強している内容(化学系)を仕事にするつもりはない」「学費がかかる」「学生といっても大学院は結構忙しい」「大学院で学ぶことを仕事にするつもりがないのに進学するのは間違っている」ということから正直進学はすべきでないと思っています。 (周囲の人は、私は進学すると思っています)現在、とりあえず大学院試験は受けておきました。進学かどうかの学校への提出はできれば8月後半(合格発表前)まで、遅くても9月後半(入学確約書提出)という感じなので、焦っています。 ・独立について 以上の理由から、やはり自分はいきなり独立したいしその方が自分のためになるのではないか?と思っています。 最初のうちは大変になると思いますが、それらは自分で選んだ「建設的なストレス」なので納得できると思います。  どの程度の努力をして、実際にどんなことをやってどんなものを売るのか?どんな感じの生活になりそうか?についての大まかなイメージは持っています。 最近は、本当にやっていけるのかどうか?その生活を充実させるためにどんな工夫をすべきか?とか考えています。 私の考えは「甘い」でしょうか?  最終的には自分で判断しなければなりませんが、そのためにもぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • アルコール依存症の人

    親戚にアルコール依存症?と思われる男性がいます。 既に妻を亡くし、娘さん達も独立されたり社会人なのですがとても威圧的なのです。娘さん(イトコ)は弱ってます。 酔って娘さんの結婚相手の実家・職場に訳のわからない電話をかけたり、暴れたりするので娘さん達は電話にでなかったりするのですが、そうすると何十回もいやがらせの 電話をしたりするのです。 周囲の人は「お父さんもお一人で寂しいのでしょ」という 考えの方ばかりで年の近い私はそれはオカシイと思うのですがどうすれば良いか?悩んでいます。親だと何をしても 許されるのでしょうか?また乳飲み子かかえている娘さん 達はどうつきあっていけば良いのでしょうか?もちろん お酒はやめてくれという説得は効かないようです。

  • ダイレクト出版(株)の就業規則と副業アフィリの可否

    ダイレクト出版株式会社の現・就業規則には、 副業禁止規定はありませんか? 例えば、アルバイトとして入社して、 半年後位に正社員となってからも、 社内の仕事とは別にプライベートタイムに 自分でアフィリエイトビジネスもやり、収益が増え、 安定してきたら、すぐにでも法人成りして、念願の独立の為、 いつでも円満退職したい、出来れば3年以内にと言ったビジョンを 当然の前提として就職する事は充分、可能でしょうか? 面接で堂々とそんな事を言っても平然と受け入れられます でしょうか? 或いは、現社員の方に、本業の他に、アフィリ等のネットビジネスも して結構、稼いでいる、本業も副業も人間関係も上手くいっていて、 社内公認で、独立へ向けて日々邁進されている方もおられますか? そもそも忙しい会社で、副業でアフィリなんてする時間を作れる人、 つまり実際にしてはる人は、もしや一人もいないのでしょうか? 最後に、大学中退で、36~37歳とかでも意欲と志があれば、 転職できますか? 宜しくお願いします。

  • 是非必読ねがいたい!就職活動相談

    先日ですが、 都内で某映画館が休館となりました。 その映画館は、 味のある作品を上映し、 映画人や映画好きに愛されている場でした。 自分は運営側でなく、 足しげく通ったわけではありませんが、 その場をつくるには 並々ならぬ日常があっただろうと確信します。 経営母体である会社が 不振のために、 営業をつづけられない そうなのですが、 どうも煮え切らない。 なぜ、 これだけ愛され、 好きなことを 継続的に努力をしているにも関わらず、 営業をつづけることができないのか。 憤りを感じます。 その出来事以来 人の意思や思いが、 突然理不尽?な理由でもって、 断ち切られることのない社会を つくりたい、 自分に力がほしい と考えるようになりました。 現在大学4年 就職活動のまっただ中にある訳なのですが、 どういった仕事につとめることが、 そのビジョンにつながっていくでしょうか。 コンサルタント? なのでしょうか。 どなたか、 ご意見を頂ければと思います。 追記、 関係者の方々は、 存続のために動いているようです。

  • 会社の事業継続

    妻が代表で、株主は私と妻で半々です。(全部で100株です)。妻が入院中です。もし亡くなった場合会社の代表はどのように選出しますか。家族経営ですので、妻の相続の中に株式がありますから、この株式を私が相続することはできますか。それとも子供たち(3名)にも相続権がありますので、株式だけを考えれば、私が1/2もらい、残りを3名で分ける。1株/万で250株ですから、私が125株、子供は41株です。その後株主総会を開いて決めるのですか。子供達が株は全部親父にやるから、俺たちは現金と不動産だけでいい。となると250株を相続して、会社の代表になれるのですか。会社に顧問弁護士がいたような気がしましたが、気が合いません。この弁護士が采配するようになるのでしょうか。 事業継承に詳しい方教えてください。

  • 事業継続にあたっての税金

    父親が個人事業を法人登記せずに行っています。売上は順調な様子なので法人登記をすすめてみましたが、未登記の個人事業の方が節税上便利だそうです。 はたして本当にそうなのか少し気がかりです。 本などで調べてみようと思いましたが、量が莫大すぎて理解に苦しんでいます。適切なアドバイスなどがおありでしたらぜひ教えてください。 具体的に、税金上での未登記と登記(株式)のメリットとデメリット、分岐点があるのなら月商いくら以上なら登記の方が得であるとかを教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職時の退職金と有休消化

    この度、9月末に退職をする予定です。 勤続年数は5年以上です。 退職にあたり、すでに退職願は出しております。 8月一杯を通常勤務として、9月一杯を有休消化させて頂く方向で退職願と有休申請を出しました。 私としてはその予定だったのですが、会社から他の案を出されてどちらがいいか選ぶように言われ、どちらがいいか分からず困っております。 その案は、8月末を退職日にして9月分の給料を退職金という形で支払うというものです。 会社から教えてもらったのは メリット ・退職金という形にすると税金がかからないので丸々手に入る ・失業保険がもらえるのが実質1ヶ月早くなる デメリット ・9月分の保険料等(厚生年金と厚生保険の2種類でしょうか?)の会社負担額が無くなる分を損する という物です。 元々会社からの退職金というものはありません。 私にとってどちらが良いのか分からないので、調べてからお返事しますと待ってもらっています。 独立起業を考えているのですが、具体的にはまだ何も決まっていません。 気分的には9月中も会社に籍を置いている方が無職よりは気が楽だったのですが、この案を出されてそちらの方がメリットが大きいのならと悩んでいます。 健康保険については一応任意継続で考えています。 また、独立起業は一応来年4月と考えていたので、逆算すると9月末の退職でも失業保険については問題ないと考えていました。 ですが、家族もありますので、出来る限り早い起業を考えてはいますので早くもらえる方がいいかも知れません。 初めての自己都合退職なので分からないことだらけです。 詳しい方、どちらがメリットがある(特に金銭的に)のかアドバイス下さい。