• ベストアンサー

キッチンの色を間違えられました

 現在一戸建てを新築中です。ほぼ完成に近づき、施主検査を明日に控えています。  1ヶ月ぐらい前に見に行った時に、キッチンの色を間違えられていることに気づき、すぐ営業に言ったら、早急に対処すると言われました。  しかし、いつまでたっても直される気配がなく、今日見に行ったら、パネル交換をしていました(施主検査の前日だというのに!)。  当然総入れ替えされると思っていただけに、パネルの交換でましてや突貫工事的に直されている事に腹立たしさを覚えました。  キッチンの色間違えではパネル交換が普通なのでしょうか?同じネジ穴を使われているので心配です。きちんとメーカーで検査されている訳でもないのに大丈夫なのでしょうか?  こう言うとき気をつけるようなチェックポイントはどこですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.4

お客さんの心理状態を無視したようなやりかたに、不安と義憤を感じられることでしょう。お察しいたします。とかく、大きな買い物で、完成品を買うわけでなく、素人には分からないものときていますから余計いらだちます。これは、経験者のみ知るものです。 さて、キッチンの色間違いですが、色やグレードの殆どはドアーパネルできまります。その他の枠組みは、色とは関係しない部分です。 自分のところでも、使ってまもなくドアーパネルの下部に膨らみが出てきました。このときはドアーパネルを交換し、それ以降問題なく使用できています。 最近のシステムキッチンは、ドアーを交換するといってもドアーヒンジのところからですから、ドアーと本体枠に関するところを木ネジをゆるめたりしません。木に止めた金具と金具間の交換ですから、全く問題はおこりません。 ただ、ドアーの取り付け高さ、ドアーとドアーの折り合った隙間などは、きちんと調整、取り付けしているか確認されたらよいです。 本来、この調整も、1ヶ月前、現地の据付工事でもおこなったことです。工場出荷時は、普通、ドアーと枠組みとは、外れた状態で搬入します。

zimadori
質問者

お礼

心中察して下さってありがとうございます。 現場監督に確認した所、ネジについては全く問題ないとこ説明を受けました。工場でできた完成品を一旦ばらして、現場で設置しているので、それを想定してネジ部分はしっかり作られているそうです。 先日施主検査時にちらっと見た(まだ完成していないので、キッチンは次週検査予定)限りでは、やはりドアの取り付け高さはズレていました。きちんと指摘していきたいと思います。 ありがとうございました。  

その他の回答 (4)

  • awamax
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

ネジはパネルにねじ込んであるので、パネルが新品ならネジ穴も未使用と思います。キッチン施工はメーカー専属の職人が行うのがほとんどと思われ、そえはイコールメーカーの品質と考えて問題ないです。お気持ちは分かりますが、大掛かりな一式交換は、その他との取り合いと影響が出る可能性があり全体的な施工品質は下がる可能性が高いです。チェックポイントですが、作業的には難しくないので前より何かが悪くなることは無いと思います。商品の保障は一般的に2年間ありますので、気がついたときに指摘しても遅くないと思います。

zimadori
質問者

お礼

現場監督に確認した所、キッチンの施工はメーカー側の職人が行っているそうです(下請けらしいですが)。大掛かりな一式交換はやはり、配水管を切らなければならないので、逆に良くないと言われました。 いずれにせよ、最後にきちんとメーカーの人間が検査をしてくれるそうです。 ありがとうございました。

  • di_ib
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

検査記録を書いてもらい、 不具合があればその内容と対処方法を書いてもらいましょう。 もちろん対処の期限も。 記録はその場で書いてもらい確認するか、後日送ってもらうして確認して、おかしな所があれば訂正してもらいましょう。 確認が大事です。○○○してくれると思っていたがそうならないのは悪意が無くても良くあることです。

zimadori
質問者

お礼

現場監督に確認したところ、メーカーの人間が最終検査してくれると約束してくれました。でも、書類に残すことって大切ですよね。ありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

なんともいえませんが、気になるところですね、施主に言われたことですらその程度であれば見えないところでの手抜きもありえると考えたほうがいいと思います。立会いをされるときには第三者(友人等)も一緒に立ち会われたほうがよいと思います。

zimadori
質問者

お礼

ありがとうございました。見えないところでの手抜き…、ありそうで怖いです。先日施主検査をしてきましたが、50箇所を超える不具合(主に傷、打コン、汚れ)が見つかり、かなり不信感を抱いている所です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

工法によって修理方法に違いがあり増すので何ともいえません。釘穴は長い釘を使えば気にはなりません。つぶさに観察して異論があれば現場の監督に何でも言いつけてください。後悔のないように・・・

zimadori
質問者

お礼

ありがとうございました。後悔のないように、きちんと現場監督に話を聞きたいと思います。

関連するQ&A

  • キッチンの下の奥側のパネルは外せるのでしょうか?

    システムキッチンについている混合水栓の交換方法に関連して教えてください. 水栓の取付け部分が見えなくて困っています. キッチンのシンクと水栓の取付け部は完全に分離していています. キッチンの上の作業面から15cm位上に,キッチンの奥側にむかって水平に 奥行20cmくらいの棚があります. この棚に混合水栓が上向きにセットされています. 水栓の取り付け部分に外側から見えるねじなど留め具はいっさいありません. 取り付け部分はしたがって,システムキッチンのシンクの下,奥のパネルの, さらに向こう側ということになります. 取り付け部分が見えれば,自分でも何とかなるのかもしれませんが,キッチン の奥のパネルがあるため,かんたんには見えません.また,見える範囲に 水道の配管はありません. (シンクからの排水の配管は,下の手前の扉を開けると見えています) 奥のパネルには何ケ所かねじの頭が見えますが,中の補強の支柱や,棚を 固定するためのねじのように見えます.一番ありそうなパネル周辺にはねじ は見当たりません. このシンク奥の裏側のパネルはどうやったら外せるのでしょうか. ご存知の方,ぜひ方法を教えてください. **** <蛇足> もし教えていただいてパネルが外せても,水栓の取付け部はたぶん シンクの底から30cm以上距離がありますから,とても作業はできないかも しれませんが・・・・. もし経験がおありでしたら,この点についてもアドバイスをください. よろしくお願いいたします.

  • 新築引渡し時の注意点

    今月末に一戸建ての引渡しがあります。(施主側) いろいろチェックして入居前に不備があれば手直ししてもらおうと考えています。 そのチェックポイントを教えてください。考え付くのは 1.コンセントの位置と数 2・キッチン、風呂、トイレの仕様 3.床、壁の傷 ぐらいです。これ以外にここは!という点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • パネルヒーターの液漏れ

    パネルヒーターと床との連結部分から液漏れがしています。 冬の間は気づかなかったのですがパネルの掃除をしていたら連結のネジ付近に白っぽい石鹸のような塊が付着してました。指で触るとポロポロ取れます。 取り付けした工務店にすぐ連絡したところネジの締め付けがあまくて不凍液が染み出たらしいとのこと。 新築して8年目ですが3年目にもパネルヒーターそのものにピンホール位の穴があき液漏れしてパネルの交換をしたことがあります。 パネルの耐久年数はどれくらいなのでしょうか? 4~5年ごとに不凍液の入れ替えが必要といわれて行いましたが費用が6万円でした。 パネルも大きさによりますが3万~5万円です。 なるべく長持ちするように使用したいと思っています。今後のメンテナンスで必要な事を教えてください。

  • ブレーキパネルの取り付けについて

    スズキのビジネスバイクに乗っている者です。 先日自分でフロントタイヤを交換したのですが、ホイールを車体から はずす際、ブレーキパネルもはずれてしまいました。 ブレーキパネルとホイールには装着する金具類が無く、ブレーキパネルにホイールを装着して(簡単にはずれそうです)棒の軸をブレーキパネルの穴に通して固定するものなのでしょうか? はずれた際、ネジ類も無かったのですが、ちょっと心配です。 交換完成して、ブレーキのテストをしてみた所、ちゃんと効いていました。 ご教授お願いします!

  • 木質パネルの水濡れについて

    現在某HMで一戸建てを新築中です。 上棟が終わったところなのですが、そのあと雨が続いたこともあったせいか、内部の木質パネルに濡れ染みがあり(画像参照)、またグラスウールもぐっしょりと湿っております。 HM担当者は、今後、含水率計による検査をして、異常があれば、中のグラスウールを交換しますと言っておりますが、それで十分なのでしょうか?パネル内を部分的に測定をする含水率計で全てがわかるものでしょうか? 専門家や経験者の方のご意見をよろしくお願いします。

  • 家が物であふれて入れ替えできない

    東京郊外の一戸建てに住んでいますが、家が狭くて困っています。 自分と両親、姉二人の五人家族ですが、姉妹のうち誰も家をでる気配がありません。 みな独身で荷物もはんぱなく(私と下の姉が4.5畳、上の姉が8畳、それぞれ部屋はいっぱいでものがはみ出している状況)家中隙間なしといった状況です。 上の姉はほとんど朝帰りで家にいる時間が極端に短いのに一番荷物が多いので(たぶん二番目が私です^^;)、部屋を交換したいと言ったのですが、 「あなたの部屋を空けたら移ってもいいよ」というばかりです(入れ替えに使えるスペースがそもそもないので出来ないことを見越してるんだと思う) こういう場合、どうしたらいいんでしょうか? 1)庭や貸倉庫に私の部屋の物を全て出して、入れ替えする 2)誰かが家を出る 3)もっと広い家に建て替える 4)その他 おそらく誰かが結婚して2)になるのが一番まともな解決策だとは思うのですが、あいにくそんなそぶりはありません・・・ なるべく有効な(でもお金のかからない)策をお願いしますm(__)m

  • 二世帯の注文住宅を新築したのですが・・・・

    念願かなって二世帯住宅を建てたのですが、着工・基礎から完成に至るまで不備だらけで、毎日業者と私のやり取り、約束の日に引渡しは出来ず、こっちも引越しの日は決めていたので引越しはしたものの、それから1ヶ月業者が毎日入れ替わり立ち代り入り込み工事はされ、最悪は、新築なのに床・柱傷だらけ、もう住んで居るので出来るところだけ補修をさせて終わらせては見たものの、あっちこち不備だらけ、今だに手直しをさせています。施工途中余りにもひどいので第3者の検査機関を入れ検査を完成まで3回させました。検査者も驚いていました。私は少しは建築の知識があったので、工程工程ごとに現場へ行き(会社は休み)不備を指摘し、交換させました。ビックリしたのが、ほぼ完成した頃、その建築業者が見積もりを持ってきて材料の変更・手直し等でこれだけ追加になりますと・・・家族で目が点になりました。第1途中で施主に別途見積もりとか予算オーバーしますとか言うべきだろうといい、社長に出てくるように営業マンに言いますが頑として、その建築業者の言う金額を払えといいます。私は、毛頭払う気はしません。こっちこそ慰謝料含め迷惑料を支払わせたい程です。何か言い方法はありませんか?

  • この物件は買いでしょうか・・・?

    マンションを探していましたが、一戸建てのほうが駅から近くて広い物件が見つかり検討しています。何か気をつける点、ここはダメという点ありましたら教えて下さい。 最寄りは「横浜駅」より電車で快速で10分、各駅で15分の駅 物件は駅から徒歩5分(多少坂あり) 4LDKの3階建て(土地面積84,69m2、建物面積93,55m2) 1階は洋室2部屋(それぞれ6帖)お風呂 2階はリビング16帖、キッチンは3~4帖?) 3階は洋室2部屋(それぞれ6帖) バルコニーは2,3階にあり 日当たりはリビング、バルコニーは南向き、北側も遮る住宅など建っていないので、そこまで暗くないそう 価格は3800万くらい システムキッチン、キッチンパネル、シャンプードレッサー、ペアガラス 網戸、カーテンレールなどは自分で取り付ける 新築で9月に完成予定

  • 住宅リフォームで満足したことがありません

    中古の一戸建て7年前に購入しました。 築25年で、古びた部分が多いので、資金を貯めてはリフォームをしております。 しかし、ほとんど満足にいったことがありません。 毎回、リフォームする部分は異なりますし、業者も零細から大手まで利用しておりますが、理由はわからないのですが、満足できない結果で終っています。 これまでの例を紹介しますと概要ですが以下のような感じです。(全部で大小10回程度おこなっております。) (1)居室の壁のクロス張替えとフローリングの張替え(地元の零細) フローリングが隙間が不揃いで隙間ないところと2mmくらいの間あいているところがあり、まだらになった。1mmくらいの段差もいたるところにある。また、フローリングにはボンドをこぼした後が多数あり。 (2)インターホンの新設工事(地元の零細電気屋) 配線が死んでいたようで、配線をモールで引くことになったが、モールが角度で2~3度程度(見てわかる程度)斜めになっている。また、モールの切り口がいかにも切りましたという感じでまっすぐでない。 (3)外の階段の塗装(大手) 野外の階段が鉄で出来ていて、塗装工事を実施。色は白で塗ってもらったが、1年後に錆が出てきた。 (4)玄関扉の立てつけ(地元の中堅) 玄関扉が閉じるときに枠に擦るようになったので、修理を依頼。ついでに自分でもできたが、クローザー交換も依頼。ところが、直して欲しかった玄関扉が枠に擦る件は現場で、丁番の調整では直らない(丁番を固定している枠の中の金具やねじダメになっている)と言われ、どうでも良かったクローザー交換のみの工事となった。クローザー交換なら自分でできたので、後悔。この業者は先にクローザー交換を行ったので、この工事はキャンセル扱いにも出来ず。 そして今回、相談したいのが、最近行った洗面所の交換工事です。 洗面台の交換以外に壁も汚れていたので、キッチンパネルを張ることにしました。張る場所は洗面所の正面と左右。左側も右側も1枚のキッチンパネルでは窓等の形状から張ることができないようで、上と下の2つの部分に分けて張ることになりました。つまり、左を例にすると、左上と左下の2つに分けたキッチンパネルを張ります。右側も同じです。ところが、左と右でキッチンパネルの隙間が違います。右側は上と下のパネルをほとんど隙間なく張っていますが、左側は5mmくらいの隙間があります。業者にその場でどちらかにあわせて張りなおしてくれと言いましたが、コーキングで綺麗になるし、一度張ったので、外すのは難しいと難色を示します。 一度も満足した結果を得たことがないので、最近はもしかして自分が気にしすぎているだけで、住宅のリフォームとはこの程度が限界なのかと感じておりますが、皆さんはどうでしょうか?なお、毎回、値切ることはしておりませんし、訪問販売等の業者に依頼しているわけでもありません。現場を見てもらい、こちらの依頼内容を伝えた上で、見積りを行い、リフォームしております。現場にも毎回立会っており、お茶なども出しております。 住宅リフォームにおいて、端や角、隅の処理、左右対称であること、水平・垂直などはそもそも職人に求めてもダメなことなのでしょうか? 満足のいくようにリフォームするにはどのようにすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 二世帯住宅その2

    前回の質問でかなり言葉足らずで、回答者に誤解されているようですが、まず (1)施工不良箇所は全部写真を取り、書面にて交換・手直しは行いますと言うやり取りはしている。 (2)現場監督の監督不行き届きがこの原因、これは施工者の方も認めている。 (3)最初の基礎の時点から手抜きが見つかり、その時点でこっとしては契約不履行にすると告げたが施工者の社長も来て、今後完成まで誠心誠意をもって行いますと頭を下げに着たので続けさせた。 (4)現場の養生の指示から、今年の梅雨は雨が多かったため、排水の指示とか施主が言って初めて気づく施工者。 (5)第3者の検査機関の報告書にも施主が怒られるのも当然、最後まで誠心誠意をもって完成させることともうたってある。手抜き箇所もこの検査機関より指示で全部施工者でやり直す旨も伝えてある。 (6)材料交換にしても、このカタログより選んでくださいと言うので、こっちは見積もり内の同等品と思い選んだ。 とにかく、ひどい現場監督で私から何回怒られたことか、しかし完成まで同じことの繰り返し、そこで最初に社長が頭下げに来たのは嘘なのかと問いただしても、今更腹の虫は収まらないので、私としては最初の契約金額しか払わないと相手につげ、言いたいことがあったら社長本人を連れて来いと、今営業マンに話している最中です。今だに私達に不手際は無いと思いますがあるとしたら、この業者は鉄骨専門の業者で(九州の長崎県の業者K・K)一般向けの建築の実績は全然って言う程ありませんでした。最初の基礎の手抜きの時点で契約解除すべきだったと家族で悔やんでいます。本当に最悪の建築業者に人生最大の買い物をさせられた気分です。