• 締切済み

マウスが暫くすると動かなくなる

moonsideupの回答

回答No.4

あと考えられることは・・・ 常駐ソフトの競合でしょうか。何か法則性がありますか?例えば、あるソフトを起動すると固まる、とか。 しかしHDDのランプが点灯しっぱなしということは現物を見てないのでなんとも言えませんが HDDの寿命(または故障)かもしれません。 HDDはある日突然昇天します。今のうちにHDD内の貴重なデータのバックアップをお勧めします。 私のデスクトップ機は2,3日に1時間程度使用するPCでしたが4年ほどで壊れました。 しかし、自家サーバーとして24時間電源を入れっぱなしにしているノートは 2年使っていますが今のところ快調です。 なのでよく使うからすぐ壊れ、あまり使わないと壊れにくい、ということでもなさそうです。 私の場合は壊れる前兆として、アクセスがやたら遅くなり 普通HDDが「カリカリカリ・・・」とアクセスするところが「カリ・カリ・・・・カリ・・・・カリカリ・」というような感じになりました。

tositugi01119
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 HDDの寿命が近いのが正解かもわかりません。 バックアップ等頻繁にして対応していきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボード、マウスのロックソフト

    フリーソフトで、キーボードとマウスのロック出来るソフトはありますか? 条件として、 1.ctrl+alt+delで終了することが出来ない。 2.起動時に自動的にロックさせることが出来る。 3.復帰時にパスワードを要求してくる よろしくお願いします

  • コンピュータのロックが解除できない

    WindowsXP SP2のPCで、Ctrl + Alt + Del でコンピュータのロックを 行い、ロックを解除しようと再度、Ctrl + Alt + Delをおして、 ユーザー名とパスワード入力画面を表示させて、入力しようと キーを押すも何も入力されない状態です。 Ctrl + Alt + Del は効き、キーボードの故障ではないようで、 入力欄のマウスカーソルも点滅しており、フリーズしている わけでもないようです。 結局どうすることもできず、強制終了するしかありません。 毎回というわけではないのですが、頻繁に発生しています。 なにが影響しているのか、全くわかりません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 起動時のマウスポインタ

    WinXPのパソコンですが、2,3日前から電源入れて起動後、マウスポインタが動かなくなりました。(その状態までは画面は普通に立ち上がります)クリック(左右)しても変わりません。 その後、『Ctrl』+『Alt』+『Del』キーで強制終了をして(それを何回か繰り返す)数回目くらいにようやく使える状態になります。 この症状で考えられる原因がお分かりになれば対処法をお教え下さい。 マウスは光学式で抜き差ししましたが直りません。

  • WindowsServer2003にログインできない

    お世話になります。 朝のOS起動後「Ctrl+Alt+Delを押してください」の画面で、Ctrl+Alt+Delを押すと、画面が一旦消えてまた表示されてしまいます。 ログインできないので、電源ボタンを長押しして電源を入れ直すと症状が無くなり、使えるようになるのですが、ここ数日多くなってきて今日も起こりました。 電源強制切断を繰り返してハードまでおかしくなるんじゃないかと冷や汗ものです。。 どなたか解決方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • キーボードとマウスが反応しません。

    Windows画面起動後に、キーボードとマウスが反応しません。(Ctrl+Alt+Delが入力できません) Windows起動前は、F2やF12は押して反応はします。(マウス、キーボードの故障でいはありません) どのように対処したら、宜しいでしょうか?

  • 突然マウスカーソルが動かなくなる

    先日からHPを見ていて突然マウスカーソルが動かなくなる現象が起きました。 抜き差ししても使えず、抜いて入れると光学式の光が消えています。 その時はCtrl+Alt+Deleteも使えず、なぜかキーボードのショートカットキーも使えなくなります。仕方なくスイッチからOFFにします。 ウイルスなどは問題ありません。 WINDOWS10 64bitです。よろしくお願いします。

  • パソコンがロックされてしまいます。

    パソコンがしばしばロックされた状態になってしまいます。特にエクセルを使っているときにロックされてしまいます。マウスは動くのですが 閉じたりすることはできません。Ctrl Alt  Deleteを押すとパソコンがロックされてるの表示になっていてそこを他の表示に変えると復活します。なにかロックされるようなボタンがあるのでしょうか?どなたかわかるかたいらっしゃいますか?使用しているのはDellのパソコンでVistaです。

  • キーボード マウス が動かない。

    突然、キーボードがまったく使えなくなってしまいました。マウスも動きません。 Ctrl+Alt+Delも効きません。 今は借りているパソコンから質問を書いています。 すべての機器を抜いて1時間放電してから再度起動してみましたが、状況はかわりません。 使っているのは HITACHI Prius Kモデルです。 WindowsのXPです どうしたらよいでしょうか?

  • マウス接続時の不具合について

    教えていただけますでしょうか?現在パナソニックのLet’sNoteのAL-N4というかなり古いノートパソコンをつかっているのですが(OSはウィンドウ98SecondEdition)、本体の中心付近に付属のトラックボールで操作する限りは、特に使用上問題ないのですが、PS/2マウスを接続した途端、挙動がおかしくなり、勝手に色々なウィンドウがいくつも開き出し、まったく操作不能になってしまいます。そこでコンセントを抜き(強制終了<ALT+DEL+CTRL>も効かなくなるので)、マウスを外した状態で再起動すると普通に使えます。しかしやはりマウスを使えないと能率が悪いので何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。

  • EXCELでマウスが動かない?

    ・EXCEL2000で選択したセルのまま画面がスクロールする 現象としてはセルを左クリックしてマウスを スクロールさせたら最初にクリックしたセルを 左クリックを押したままのような状態で 画面がスクロールしました。 (オートフィルをしているような感じです) ESCキーやENTERキーなどを押したり マウスを新たにクリックしても状態は何も変わりません Ctrl+Alt+DelでPCを再起動したら直りました。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? ならないように、なりにくくする方法 簡単な復帰方法などをご存知でしたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 使用環境 NEC MateNX Win98 Office2000_SR2