• ベストアンサー

ダイビング器材の保管方法

今年ダイビングを始めたのですが、冬季にはいるため半年ほどダイビングをお休みします。その間レギュレーターやBC、その他軽器材はどのように保管しておくのがベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-e-ji
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.3

半年程度ならば、余り神経質に保管する必要はありませんが基本は 1)塩抜きをしっかり行う。 2)陰干しなどで良く乾かす。 3)冬場の乾燥によるヒビ割れや錆つきに注意をするなどです。 ウェットスーツ: 基本は吊るしがけですが、足は下につけておくと良いです。( ウェットの加重が肩にかかり肩口のラバーが変形する事を防ぐためです。) ラバー面がある場合は、シリコンパウダなどを塗って置くとラバーの劣化(乾燥のヒビ割れ)を防ぐ事ができます。 レギュレータ:流入調節(ダイヤグラム)は開放にして置くと器材に負担が掛からなくなります。 BCD:スペースが許せば、フロートは空気を入れ膨らました状態にしておく事で型崩れしにくくなります。 ベルクロやバックルは開放状態にして置きます。タンクベルトは乾かしすぎるととき硬くなりすぎ次回使う時にタンクとフィットしにくくなる事があります。たまに揉み解すなどして適度な柔らかさを維持するとベストです。 フィン、スノーケル:プラッスチック、ラバー製品などの軽器材やアクセサリなどはケミカル剤でよく拭き取る事でヒビ割れを防げますが、マスクのガラス面に付着すると曇りの原因になりますので注意してください。 フロートなどは特に中側を乾かした後で畳む事でパリパリとくっついてしまう事を防げます。 アクセサリについている金具類によっては錆るものもありますので充分に水気を取りケミカル剤を充填しておくと良いです。 注意点ですが、ケミカル剤はO(オー)リングを使用しているところには使用しない方が良いです(例えばレギュレータの1st,2ndステージなど)。 これはケミカル剤がOリングのグリスを溶かし出してしまう恐れがあるからです。 Oリングは部位によって異なるグリスが使用されています。一般部位に使用されるグリスと、空気の流入途中などグリス成分が体内に入る可能性のある部分に使用されるものがあります。 Oリングのグリス交換をする場合は古いグリスを良くふき取った後、それぞれに応じたグリスを塗る事でOリングの劣化を防げます。 そしてシーズン前に特にレギュレータなどはしっかり点検をしてから使用するようにすれば、一生ものとして使う事ができます。 大切に使ってください。^^

lastgoripon
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂きありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

たとえばこれなどや、類似品が器材販売店に置いてあります。 CRCなど。 半年程度の保管なら十分塩を落としてあれば必須ではありません。 https://www.mic21.com/cgi-bin/item/item.cgi?group3=000836

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.1

まず、しっかり塩を抜きます。 ホースプロテクターはずらしてそこも洗う。 ジッパーは特に丁寧に洗いスプレーし開いたままがよい。 軽器材:ストラップ類は外し、フィンなど変形しないように保管。 ウエットスーツ: つるす(折れたり圧迫されないためです) 重器材: 折れたりつぶれたりしない形で保管します。 レギはホースに力がかからない為には吊さない方が望ましい。 電池類: 抜きます。 保管場所は湿気が無くもちろん日陰で温度変化が少ない場所。室内で十分です。 あまり神経質になる必要はありませんよ!

lastgoripon
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。ところでスプレーとはどのようなものでしょうか?

関連するQ&A

  • ダイビングの器材について

    この間ダイビングのオープンウォータライセンスコースを申し込みました。申し込み先のダイビングショップに行くたびに、器材の購入が勧められます。買いたくないというわけではないですが、やはり品質のいい高いものしか勧められない。ホームページで調べたら、やはり通販のほうが全然安いです。ダイビングの経験者たちに器材の購入について教えていただきたいです。 1.器材はどんなタイミングでどこで購入したほうがいいでしょうか?はじめる前にダイビングショップで?それとも、講習後普通にスポーツショップでいろいろ見て決める? 2.軽器材とスーツは普通に持つべきだと思いますが、重器材も購入したほうがいいですか? どんなアドバイスでも教えていただけたらありがたいです!

  • ダイビング器材用のスーツケースのサイズは?

    ダイビング器材の梱包用にスーツケースを購入しようとおもっています。 他の方の回答で使ってる方が多いようなんで。 問題はサイズです。 入れるには器材のみで、衣類等は別バッグにするつもりです。 BC、レギュレーター、ゲージ、マスク、フィン、ブーツあたりです。 Sサイズでいけるでしょうか? Mサイズは必要でしょうか? スーツケースで使用されている方、教えてください。

  • ダイビング器材をネットで買っても嫌われないでしょうか^^;

    ダイビング本数14本です。 Cカードを取って、去年から今年にかけて、約半年ごとに1度潜って現在に至ります。 最近になってようやく、ダイビングを続けようかと思ってきて、器材を買ってもよいかなぁと思ったのですが、ショップで買うより、価格の安いネットで買いたいとおもっています。 Cカードを取ったショップでは器材購入をすすめられていたので、ネットで買った器材をもちこむと、嫌われてしまうのではないかと心配です。。。(笑) ダイビングは、少し離れたところに別のショップもあるのですが、そこに新規参加するにしても、やっぱりネットで買った器材という立場が心配です。 あやふやで変な悩みかもしれませんが、こんな心配事があって、器材購入すらまだできてない状態です^^; ネットで買った器材って、いやがられますか?(笑) アドバイス おねがいしますm(__)m

  • ダイビング器材を買うなら何から??

    経験本数20本弱の初心者ダイバー(♂)です。PADI/AOWを持っています。(OWはハワイで、AOWは沖縄にて取得) 潜るなら沖縄で潜りたい、キレイな海外で潜りたい、寒い時期は潜らないという完全リゾートダイバーですが、少なくとも年に1~2回は行きたいなぁと思ってます。今後どの程度潜れるかってことや、行く頻度から考えて器材をフルでそろえるのは勿体ない気がしているのですが・・・ もし、ダイビング器材を買うなら何から買うのが良いですか?(軽器材?ダイコン?ウェット??) また基本的に自然(海)が好きでサーフィンもかじっているのですが、サーフィンで使うウェットスーツとダイビングのウェットの違いってあるんですか? お時間があるときに教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします!m(_ _)m

  • お勧めのダイビング重器材メーカーは?

    ★皆さんお勧めのBC・レギュのメーカーと   その理由を是非教えて下さい!★ 私はダイビング本数20本程の初心者ダイバーです。 重器材を購入を考え、ダイビング器材専門店に行き、 いろいろお話を伺いましたが、どうしても決まりません。 軽器材はSASで統一していますが(Cカード取得店にて) 重器材は別のメーカーで揃えたいと考えています。 専門店に行くまでは、Sプロで揃えたいと思っていましたが、 専門店の方の話では、レギュはマレスが一番吸いやすいという声が多いとのこと。 BCは女性用のが欲しかったので、 いろいろ着用しましたが、どうも決まりません。 結局は本人の好みになるとは思いますが、 皆さんのご意見をご参考にしたいと思います! 宜しくお願いします。

  • ダイビング器材の返品について

    こんにちは。7月末頃に、ライセンス取得のためにショップへ通い始め、軽器材を現金で購入、その後程なくして『これから続けるのであれば重器材も持っているべき』とのことで、4年ローンで総支払額83万円もするクレジット契約を結んでしまいました。 まだ注文もしていないドライスーツも含まれており、今回はこの注文もしておらず手元にないドライスーツとそのインナーの料金を契約を結んでしまった後でも解除できるのかどうかを皆さんにお尋ねしたいのです。 ちなみに今手元にあるのは3点セット、ウェットスーツ、BC、レギュレーター、グローブ、ブーツ、メッシュバッグにキャリーバッグです。  本当は軽器材+ウェットスーツくらいでいいなぁと思っていたのですが、店長の言葉に流された部分もあり、不安ながらも契約をしてしまいました。 実際ダイビングは8ダイブ程しましたが、楽しいし折角買ったのだから続けよう!と思う反面、ショップでのツアー参加費も一回につき一万円を越し、ローン返済や色々考えるとそう何度も行っていられないことも最近になって分かりました。 ショップの人はとてもいい人なので騙されてるとも思いたくないのですが、『高すぎるよ』という周りの意見もあり、多くの方にお伺いしたいと思いました。 契約時に『後からやっぱりやめた!』っていうのはできないけど良いよね? と念押しされているため、ショップに聞く前に質問をしています。。。

  • 重器材の手入れについて

    この夏ダイビングに行こうと思ってますが、 半年ほど普通に保管だけしておいたMY器材がきちんと機能するかどうか、 特にレギュレータなんかは命に関わるんで、ちょっと不安です。 近くに良く知るショップもありませんし・・・。 いきなりダイビングショップでチェックだけさせて下さい!とか、 エントリー前に確認させてください!とか、できるんでしょうか? ブランクが多少あるけど思い立ったらすぐ潜る、なんていうのが、どうも不安なので・・・。 メンテナンスの方法も含めて、アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイビング器材のメンテナンスと保管

    こんにちは!器材についてお伺いします。 先日、初めてMy器材を購入してサイパンに行きました。 ダイビング後にホテルにてバスタブで器材をマニュアル通り?普通に洗って干し、 日本でも十分に乾かしてからメッシュに入れて保管してます。(スーツは入れてません) 特に重器材ですが、これでいいのでしょうか?家でもう一度った方がいいとは思いますが、 洗う必要はありますか?みなさんどうしてるのでしょうか? あと、オーバーホールですが、みなさん本当に1年に一度出しているのでしょうか? 個人的にはレギュだけは出そうかな?と思いますが、オクト付きインフレーター、ゲージ、BCDなどは、 2年位に一度でいいかな?なんて思ってます。 命に関わる物なので保険だと思って!なんて聞きますが、やはり値段も気になるし、本当のOHの必要性も気になります。 実際どの程度汚れたり、劣化したりする物なのか分からないので、ご指導ヨロシクお願いします。 私は年に3~4回、主に海外に行ってます。

  • ダイビングの重器材って・・・

    このご時世ですが、ボーナスが出るそうなので、ダイビングの重器材(機材?)を買おうかな、と。 で、ネットで見ると、BCだけでもいろいろあって、値段もピンキリ、はっきり言って迷ってます。 皆さんは、どんな器材というかブランドのを使ってますか?おすすめのブランドなどありますか?安いのはダメなんでしょうか? ダイコンは、Sプロのエクステンダーを買おうかとは思っているのですが、スントはどんなもんなのかと? よろしくお願いいたします。

  • ダイビング器材専門店 教えて

    これからダイビングを始めようとしていますが、いろいろな器材があり購入を検討していますが、実際に手にとって見たいし、お店の人の(プロとしての?)意見も聞きたいので、と思っていますが、ネットで検索してもなかなかそれらしいショップにたどり着きませんので、どこか軽器材&重器材を扱っているショップの情報を教えてください。 私は大阪に住んでいるので、関西圏のショップをお願いします。 ちなみに現在すでに、c-カードの講習はすでに申し込み済みですので、器材のみの専門店でお願いします。

専門家に質問してみよう