• 締切済み

事故をおこしてしまいました

いつもお世話になっています。実は、今日事故を起こしてしまいました。状況は、スーパーの駐車場での出来事です。私が車で、駐車を出ようとしたところ、スピードは、10キロぐらいです。少ししかでてませんでした。まっすぐ走っていたところ、相手(原付)が横からぶつかってきました。丁度ぶつかったのが、運転席のドアの後ろあたりです。相手も、スピードを出してなく、ぶつかってもそんなに影響はありませんでした。状況としては、相手の原付の前の部分にヒビが入る程度です。またその時に、足を痛めたらしいですが、事故当時は少しいたいと言っていましたが、その後、平気だといっていました。私の方は、車が少しへこんだ程度です。事故直後、保険の関係で、ディーラーの人に電話をし、来てもらいました。その後、警察に電話して、現場検証をしてもらったところ、原付が悪いみたいな事をいっていたのですが、曖昧な表現をしていました。駐車場なので、お互いきおつけて、原付が1番で、あなたが2番です。言わなくても解かるよね?みたいな感じで、どーみても、私も、原付が悪いような気もしています。しかし、私は車なので、原付と車だと私が悪い状況になるのかなって思っています。その後 ディーラーの人が、保険に書類を送るということで、帰りましたが、その後どうなるんでしょうか?比率とか、あと、保険の階級が今一番最高なのですが、かすり傷程度なので、落とすのももったいない気もします。正直、事故が初めてなので、その後の展開が心配です。どーしたらいいかもわかりません。ちなみに、もしかすると、相手の方は任意保険は入ってないかもしれません。とりあえず、保険会社から電話がくるらしいのですが、どうしたらいいのでしょうか?宜しくご指導お願いします。

みんなの回答

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.10

No.7です。 勘違いでした。 お礼に書いていただいた状況でしたら、相手の過失は大きくなります。 駐車場での事故は、一般の道路と違って、双方の優先関係を判定しにくい場面が多いのですが、駐車場で決められた進行方向や、その他のルールはやはり守らなくてはいけません。 相手がルールを無視したとなると、相手の過失は大きくなります。 きちんとルートに沿って走っていた質問者さんからすれば、貰い事故だと言えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.9

たくさん専門家の方がアドバイスしてくれているので、私の意見と食い違ったら迷わず専門家さんの意見を信じてください。 先ほどのURLの罰金はかなり高額ですが、原付の人が「厳罰を望まない」と警察に言ってくれれば、たぶんですがこんなに高額にならないと思います。 原付の人が立腹していると、「厳罰を望む」と言うので、URLの金額が現実的になってくると思います。 私は、人身事故の被害者に2回なった事がありますが、2回とも「厳罰を望むか、望まないか」と警察に聞かれました。 1回目の相手は誠意があったので「望まない」としましたが、2回目の相手は一旦逃走したので「厳罰を望む」と警察に言いました。 警察が、「本当に許せないか?あなたが厳罰を望むと言うと、加害者はひどい事になってしまう。」と言っていました。 私は「加害者がどうなろうと構いません。許せません。」と回答しました。 警察が、加害者に対して「もっと誠意を見せて謝罪しないと、大変な事になるぞ」と言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.8

なるほど、状況がなんとなくつかめました。 私もバイク対車で事故の経験があるのですが、「私がバイクで且つ被害者」の経験しかなく車が悪い状況でした。 あまりアドバイスできませんが、ただ1つアドバイスできるとしたら「人身事故」になってしまっているので、穏便解決するようにある程度は譲歩した方が良いかもしれません。 治療期間を延ばされると、質問者さんの罪が重くなる可能性があります。 負傷した人が「痛い」と言っている間は治療が続きます。嘘でもです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/cronos_works/fd3s/traffic_accident/page/4.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.7

質問者さんが駐車スペースを出ようとしたところ、通路を走行してきたバイクとぶつかったということでよろしいですか? この状況ですと、質問者さんの過失は大きいです。 皆さん、車の横にぶつけられたから相手のほうが悪いと考えがちですが、ぶつかった箇所は、過失を考えるうえであまり影響を与えません。 事故を起こした原因が、どちらにどの程度あるかで判断されます。 ぶつかった箇所は、コンマ何秒の差で変わるものです。 もし、相手のスピードがもう少し速かったなら、あるいは質問者さんがもう少しゆっくり出ていたなら、相手側の腹にぶつかっていたかもしれません。 ぶつかった箇所で過失の大小が決まるのなら、交差点では早く進入したほうが有利という理屈になり、非常に不合理です。 一方、道路(通路)を普通に直進している車、バイクは優先の度合いが高いため、殆どの場合、直進車両の過失は少なく判断されます。 余談になりますが、駐車場の事故は、自動車事故全体の比率からすると、かなりのパーセンテージです。 道路のように進行方向が一定ではない、相手の動きが予見できない、駐車している車両が死角になるといったことが原因だと思いますが、とにかく気をつけてください。

haruna11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は、既に駐車スペースをでて、ルートに沿って出口に向かって、走っていました。相手方は、バイク置き場から、ルートを無視して、車の置き場を横切って、出てきました。相手は、普通、ぐるっと回って、出るはずなのですが、斜めに、バイクが横切ったため、ぶつかった次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.6

状況から云うと貴方が不利なように思います。 駐車場所から通路側に出るときの事故であれば、通常の道路であれば 走行車線が優先されますので、駐車場でもこれに準じた考えでいけば、 80:20ぐらいで貴方の過失大と思います。 要は接触した部分の問題ではなく、駐車場所から発進するときの左右確認 を怠った方が不利となります。 あとは保険会社の判定にまかせましょう。

haruna11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。車は、駐車スーペースをから出てからの状況です。ルートに沿って、まっすぐ走っていたところ、バイクが、ルートを無視して、車スペースを横切って、ぶつかりました。とりあえず、連絡待ちたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take14Emi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.5

#4です。 URLもう一度貼り付けてみます。うまくいかなかったらごめんなさい。

参考URL:
http://pcsoft.okwave.jp/qa2484987.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take14Emi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.4

>警察に電話して、現場検証をしてもらったところ・・・Q.ということは人身事故の扱いになっているということですか? >原付が悪いみたいな事をいっていたのですが、曖昧な表現をしていました。駐車場なので、お互いきおつけて、原付が1番で、あなたが2番です。言わなくても解かるよね? A.いいかげんなというか無責任な警察官ですね。事故受付として、甲=加害者(原付)、乙=被害者(あなた)としたのでしょう。もともと過失割合について言及するようないい方をするのは警察官としていかがなものか?アホな警察官が多いので真に受けない方がいいですよ。 私の個人的な見解ですが、文面を読む限りANo.3さんの言う様に、あなたの方に過失が大だと思われます。90:10~80:20位で。 専門家の私がこんなことを話すのもなんですが、この件に関しては、相手に対して事を荒立てない方が懸命だと思います。 >足を痛めたらしいですが、事故当時は少しいたいと言っていました・・・ということは少なからず相手は怪我をしているかもしれません。相手がことを大きくして人身事故として賠償請求されれば間違いなくあなたは加害者になると思われます。 >その後、平気だといっていました。・・・であれば、この件に関しては、相手に対し何も言わず、忘れてくれることを祈っていた方が無難です。 ことを大きくすればするほどあなたにとって不利になるように思えてなりません。(文面から察するにですが。) 車のキズが小さいことから、保険を使うか使わないか迷っているようですが、同じような質問が今日ありました。いい回答がありますので下記URLを参照して、ご自身でご判断下さい。

参考URL:
http://pcsoft.okwave.jp/qa.2484987.html
haruna11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。警察の人は、来てすぐにかえってしまいました。事故の程度が軽いと思ったらしく、あまりいませんでした。人身事故あつかいだと思います。これで警察は終わりで、あとは双方みたいな感じでした。状況は、相手のルート無視のような気がします。私は、ルートに沿ってまっすぐ走っていたところ、バイク置き場から、ルートを無視して、斜めにつっきって、車スペースを横断しようと思ったみたいです。車と車の間を抜けようとしたみたいで、相手は、左右確認せずにでてました。それを見て、警察も判断したかは、解かりませんが。警察は、どっちかが白で黒しか言えないと言っていて、あとは、紙をみてくださいみたいな感じでした。とりあえず、保留ってことで、何かあったら交通課まで言ってくださいって言ってました。よくわからないのが、現状です。事故あつかいで、警察から連絡はくるのかもわからないし、あとは相談だそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.3

原付は元から走行していて、質問者さんは原付が来ているのに発進してしまったのですよね? 原付がぶつかって来たというより、これは質問者さんの「飛び出し」ではないでしょうか? だとしたら全面的に質問者さんが悪いと思います。100:0で負けか、良くても90:10で負けではないかと思うのですが… 状況が違いますか?

haruna11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。相手の状況はわかりませんが、駐車スペースを出て、走っていたところ、相手がルートを無視してぶつかってききました。正直、横からきたのには、よけようがないですし、相手も車の間を抜けたみたいで、左右確認もしてませんでした。正直納得はいきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.2

こんにちわ、ご自身が任意保険に加入しているんですよね?(ディーラー経由で)それならば、任せてかまわないように思います。ただ、保険料とのかねあいで相手への賠償を保険を使わないほうが得だと感じる額であれば、あらかじめ「保険料の上昇と比べて保険を使わない方がとくな場合は自分でだすので賠償額がはっきりしたら一度連絡を下さい。」とかいっておくといいかもしれません。普通は保険会社から案内をしてくれるはずですが、してくれないこともあるかと思うので・・。 要は交渉を保険会社にしてもらって保険は使わないという選択肢もあるということです。 ではでは。

haruna11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね。なるべく、保険は使わない方でいきたいと思います。相手も、古いバイクみたいで、破けてたりしてました。比率が心配です。あまり、払いたくないのが正直な気持ちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

人身事故でないのなら、慌てず保険会社からの連絡を待ちましょう。 その際に過失割合を教えてくるでしょう。 >原付が1番で、あなたが2番です。 こう言っていたのなら、恐らく原付が加害者となるでしょう。 状況から見ても、真横にぶつけられたのなら防ぎようがありませんしね。 相手の修理代は、過失割合から算出できますので、その金額と保険が上がったときの金額とを比べて高いようなら保険を使い、安いのならば自腹で払いましょう。 恐らく貴方の過失割合は10%も無い・・・0%かそれ近くになるでしょうから、払ったとしても微々たる金額のはず。 落ち着いて電話を待ちましょう。

haruna11
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなるのが一番のベストだと思います。正直、今回の事故には、こっちがわるいように思えないのが、本心です。早く電話がきて欲しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故おこしました。

    先週、事故起こしました。 文章わかりづらかったすみません! 借りていた代車で駐車場内で車同士の事故です。 新車くるまでに2ヶ月ほどかかるので、仕方なく借りました。代車を借りる時に書面交わしたんですが、簡単に言えば内容は自損事故や飲酒運転以外などだったら、物損、人身無制限。車両保険など内容が記載されてました。 「借りる時にディーラーの人が車同士の事故なら保険出ますが自損事故は保険出ないので事故とか起こさないと思いますが気をつけて下さい。」と言われました。 「私もなるべく早くして下さいね」って言って代車借りて帰りました。 私はバックで駐車しようとしてたら相手がその間を通り抜けようとして衝突しました。 相手は凄くスピード出していたみたいで、私が乗っていた車の右角がもぎ取られるぐらいに壊れて相手の車は助手席側の窓が割れて左側面が後部座席まで傷ついてました。徐行ではなかったのは確かです。 事故後、警察呼んでその後ディーラーに連絡して代車引き取りに来てもらいましたが、その後ディーラーから何の連絡来ません。週末だったので週明けじゃないと報告出来ないらしく月曜日に連絡来ると思ってましたが、全く来ないのでディーラーの営業所に電話しました。 ディーラーにも相手の保険会社が連絡取りたがってるので連絡して下さいって言いましたが「本社が一括してる保険だから本社じゃないと何処の保険とかわからない。本社にすぐ連絡するように言います」と言いましたが3日経っても連絡来てないみたいです。 このままじゃ相手も修理できないですし困ってると思います。 私自身、以前乗っていた車保険かけていましたが、使う必要ありますか? 前の車は13年ほど乗ってた車なので車両かけてなかったです。体調も悪くて病院も行きましたが自分の保険使うべきですか?ディーラーの言う本社に電話したらいいですか?

  • 事故 駐車場内 過失割合

    昨日 駐車場内で出会い頭事故を起こしてしまいました 私(原付)相手(車)です お互い スピードはそれほど出ていませんでした(10キロくらい) 私自身コケはしなかったのですが (原付はこけました) 踏ん張った際 右足、薬指と小指 右腕が痛くなりました。 相手の保険屋に 話をもっていこうと 思うのですが 過失割合はどのくらいが 妥当なのでしょう? 相手の車(セルシオ)はバンパーに擦り傷がいった程度です 私は任意保険に入ってなかったので 相手の車の修理代を 出さないといけないので どれくらいの 過失割合なのか知りたいです よろしくお願いします。

  • 事故をおこしてしまい

    先日、車で事故を起こしてしまいました。 事故から数日たってるんですが、相手の方がいまだ医者にいっておらず 私としてはこのまま物損事故ですめばいいと思ってるんですが、 気性のあらい方だった為、(事故の際、車を激しくたたかれたり、けられたりしたため)保険屋さんにお願いして 私からは直接相手の方に謝罪のお電話などはしておりません。 (警察の方からも、保険屋さんにまかせておきなさいと言われたため。) 人身事故に切り替わった際、厳罰になったりしますか? ケガ事態はかすり傷程度だと思うのですが・・・

  • 交通事故がきっかけで脅されました

    私が原付で相手が軽自動車の接触事故を起こしました。 原付のミラーがコツンと当たっただけで傷もかすり傷程度でしたが私が一方的に悪かったと思います。 警察は呼んでもらえず、任意保険にやってもらいたいと伝えると相手の男性に、コンパウンドで直りそうだから一緒に食事をしてくれたら許すと言われました。ブスなら許さないけど修理に出して修理代何万も払うよりいいでしょ。また直ったら電話する。と言われ、その後数日間にわたって何度も着信がありましたが怖くて出れませんでした。 一緒に食事をするのも嫌だし、もし食事してその後しつこく連絡されたり事故をネタに断れないのも嫌だし、でもあんなかすり傷で色々修理されて大金を要求されるのも嫌だし…とにかく電話に出るのが怖かったんです。 数日後、勤務先に電話をしてきて、 自分でぶつけといて電話に何日も出ないし掛けなおさないなんて非常識すぎる。結局コンパウンドで直ったけどさーこんな非常識なやつ聞いたことねーよと言われ、すみません仕事で出れませんでしたと謝ると、仕事のが大事ってことなんだろ?まぁよろしくやっててよ、また電話するから。とよく分からないことを言われ一方的に切られました。 接触した時、相手が気づかなかったくらいかすり傷で、コンパウンドで直ったと本人が言っていても、後々むちうち等と因縁をつけられたら私に支払い義務はありますか? また、そうなった時にこのことを話したら警察は脅迫として扱ってくれるでしょうか? きちんと断れなかった、自分でぶつけて電話を取らなかったのは確かに非常識だと思います。 でもぶつけられたのをいいことに好き勝手なこといってる相手も非常識だと思うんです… 回答お願いします。

  • 物損事故、保険について

    今日、物損事故を起こしました。 相手が優先道路を走っていたところに直進してしまい、私の車と、相手の車にかすり傷ができました すぐに警察を呼び、事故処理してもらいました。 その後、相手の方と連絡先を交換し、話していたところ、相手の方は車を直さないということでした。車に乗っている限りそういうことはあるし、今日は気をつけて帰ってねと言っていただきました。ただし、相手の方は保険会社に連絡はされました。 私も車は直しません。すぐに予定があり、保険についてもよくわかっていなかったために私の保険会社にはまだ連絡できていません。 私は学生のため、保険の名義は親です。 このような状況で、私の保険会社に連絡をしたとき、契約者である親に事故があったという情報は通知されますか? 保険は使わないことになります。 親に相談するのが1番だとは思うのですが、あまり心配されたくありませんし、出来れば言わずに済ませたいと思っています、、 保険会社には明日連絡しようと思っています。ご回答よろしくお願いします。

  • 物損事故、保険を使うか使わないか?

    先日、商業施設駐車場内で車対車の接触事故をおこしてしまいました。 相手は駐車済み無人だったため、過失は完全にこちらにあります。 その場で警察を呼び事故証明してもらい、保険会社に電話しました。 わたしの車はかすり傷ですが、相手の車は後ろのバンパーが凹んでいたので、交換になるかと思います。 相手方はディーラーに持ち込み、この土日の間に見積もりを出してもらうそうで、その金額がわかり次第、保険を使うか検討することになっています。 (保険会社にその旨了承いただいています。) 現在任意保険の等級が8級、保険料は年間35000円程度です。 今回保険を使用すると3等級ダウン、5等級になります。 保険会社より、保険を使った場合と使わなかった場合で、今後3年間の保険料の違いは5万いかないくらいだそうです。 なので単純に考えれば修理費用が5万以上であれば保険を使用した方がいいのかなとも思いますが、等級が戻る3年間だけではなく、実際はずっと使わなかった場合は等級が上がり続けるわけで、10年間で考えると差はやはり出てきますよね? また、今後同じようなことがないように、また事故には十分注意するつもりですが、現在8等級とあまり高くない等級のため、さらに大きな事故にあった場合or巻き込まれた場合どんどん等級が下がってしまったら…と考えると今回はもし自費でまかなえる金額であれば等級維持を優先した方がいいのかなとも思い、悩んでいます。 このような場合、だいたい今回の修理費がいくらくらいまでなら皆様は保険を使わず処理されますか? まだ運転歴が短く、初めての事故をおこしてしまい、大変反省しております。 自己嫌悪です。 車がもたらす影響を改めて認識し、今後は気をつけて運転したいと思っています。

  • 駐車場内での接触事故(車×車)について

    昨日、スーパー内の駐車場にて接触事故をおこしてしまいました。 出入口付近に駐車していた私は帰ろうと乗車後、出口に向かおうとバックで右にきって左にある出口へ向かおうと思いました。 エンジンを入れ、まず後方確認をし、車がいないことを確認、その後少しバックをしかけた所に、出入口から車が入ってきていたので、その車が通過するのをを待っていました。 しかし、どうやら視界に入り辛かった右側から出口に向かおうとしていた車が1台来ていたらしく、私がその入り口からの車を待っている間にその1台の車が私の車の後ろにいて、それに気がつかずぶつかってしまいました。 幸い、軽くぶつかった程度で、相手車は運転手席側のドアが10センチほどすこしへこんだのと、ミラーに傷がついた程度で済みました。 こちらは後ろが同じく10センチほど軽くへこんだ程度です。 怪我はありません。 その後、警察を呼び現場検証を行っていただきました。 事故状況を話し、警察は一応、「車同士の駐車場内での事故は、どちらかが100%悪いということはありえないから・・・」と言ってくれたのですが、相手は「こちらはこれっぽっちも悪くない、あなたが全部弁償してくれ、早く車を治せ」の一点張り。しまいには「私は悪くないのだから保険会社なんかに連絡する義務はない」と言われてしまいました。 その後警察の説得もありなんとか保険会社に連絡していただいたのですが、私の電話に「いつ責任を取るんだ」「なんで事故を起こしのかと周りに言われ迷惑している」と言った電話が3回ほどきました。 こちらは「保険会社からの連絡を待って、ここから先は保険会社さんにお任せしましょう」と言ったのですが「無責任なことを言うな。当たり前だけど、こっちは一銭も払う義務はないから」と言われてしまいました。 確かにこちらが悪い事故だと思います。 土日を挟んでしまっているので、保険会社からは明日電話がくることになっているのですが、一応きちんと状況をお話しするつもりでいますが、相手は私が発車する前から止まっていたと言っているのに対し、私が後方確認をして動き出した時点で後ろに車はいなかったと話したら、どうなってしまうでしょうか? その時、相手側の車が止まっていたかどうかは私の記憶では定かではありません。 たとえば過失割合が、90:10なんかになったとしたら、相手が10%は負担しなければなりませんよね? 万が一車両保険に入っていなかったら・・・ 正直、賠償請求などを起こされそうで怖いです。 相手は70歳くらいの女性で、全く聞く耳持たない方でしたし、電話も3回ほどかかってきているし、こちらも精神的に疲れてきてしまってどうしたらいいかわかりません。 やはり、こちらが100%悪いですと言ってしまった方がいいのでしょうか・・・?

  • イギリス人との事故について

    10月末に駐車場で事故に出会いました。 河川敷の駐車場にて、頭からつっこんで停車していました。バックを初めるとガシャーン!という音とともに車の向きが45度傾きました。駐車場を直進していた車に、私の車の左後方をぶつけられたのです。 しかも、相手はイギリス人で、警察を呼んでつたない英語でやりとりをしましたが、「俺は悪くない。おまえが100%悪いけど、お互い車に傷が入っているのでとんとんにしよう」といっていました。 私の車はインプレッサ、相手の車はランドクルーザーで、つっこまれたスピードもあったのか私の車は左後方のドアやトランクルームがひしゃげており、最悪なことにタイヤが斜めに傾いていました。車下のアームが曲がっている状態です。しかも、車のフレーム自体がゆがんでおり自走不可能でした。相手の車はさすがにランクルだけあり、ナンバープレートとバンパーに傷のみ。 保険屋に電話するからというと逃げてしまいました(お互いの連絡先は交換してあります)。 こちらから保険屋に電話し、事故を対応してもらっているのですが、私は自車両保険にはいっていなく、相手側は保険を使う気がない(つまり、自分は悪くないとおもっているので)ので、保険屋も対応してくれません。 私の車も動いていたため100%相手が悪いとは思いませんが、明らかに私の車につっこまれているし、だれが出てくるかわからない駐車場にしてはスピードの出し過ぎです。その理屈が通るのなら、そこから人が出てきた場合はどうするのかと思うのです。 このまま行ったら少額訴訟しかないのでしょうか。

  • 自動車の接触事故について・・・

    先日某デパートの立体駐車場で接触事故にあいました。そこは一通になってる駐車場で、車2台がやっと通れるほどの幅になっています。状況は当時駐車場が混んでいたので出るのハザードをつけて待っていたら、後から車がきてそこに駐車しようとしてきたのでクラクションを鳴らしました。するとその車は私に気づいたらしく一旦後に下がりました。私は出た車が私の車を通り過ぎるのを待ってバックで駐車しようとハンドルを切り始めました。すると後ろの車が前進してきてハンドルを切った私の車とぶつかったのです。向こうは私がしばらく動かなかったので私より前に来ないと危ないと思い前進したとのことでした。(普通ならみなさんそこでは、相手が駐車するのを待ってから前進してます、私も含めて。)なぜそんな判断をしたのかも不思議ですが・・・。そして警察へ行く前に『自分の車は自分で治しますから』といっていたのですが、警察の後に保険屋に電話したあとは保険屋がどちらが悪いかはきめますから・・と言ってることもちがってきました。しかも、その後相手の保険屋から電話がありました。そこでは、自分で~といったのはそういう意味でいったのではないといわれました。あとであわてて話を変えたとしかおもえません。もともと後で待っていたら事故にはならなかったわけで、こちらに過失を求められるのは不本意でなりません。車の状況はこちらは特に傷はありませんでしたが、向こうは後ろのバンパーがはずれました。事故箇所はこちらの右前方と向こうの左後方でした。向こうの方もうちの車を追い越そうとしたときはギリギリだったといっていました。どう考えても無理にいこうとしたとしか思えませんし、ハザードをだしていたのも見落としていました。自分本位の運転でこちらに過失があるのは納得できません。向こうの修理は向こうでしてもらうにはどうすればいいですか?

  • 駐車場での交通事故について。

    駐車場で事故を起こしました。 二台で前後を走っていたところ、(私は後ろを走っていました。)障害者用の駐車場のあたりで2台がいったん確実に停車したのち、前の車(相手側の車)が急にバックで障害者用駐車場に向って駐車し始めました。 その時点で後ろをよく確認していなかったということになりますが、段々バックで障害者用駐車場に入るにつれ、いやな予感はしていましたが、こちらのフロントバンパーの右端と、相手のサイドの左前方とでこするようにぶつかってしまいました。 その場で警察を呼び、事故処理をし、物損扱いになりました。その時、警察は聞いていたかわかりませんが、相手はごめんなさいと私にいいました。 次の日、首辺りが重たい感じがしたので、医者に行くことにし、保険業者と話をして人身扱いにすることにしました。 そこで、診断書などの必要書類を用意し、相手との予定を合わせ、警察に、人身扱いにするための現場検証をお願いするところです。 ですが、こちらの保険担当者が相手に連絡したところ、相手は急いでいて重たいものを買うので障害者用に停めた。また、確認したけれど、後ろには車はいなかった。と言っているそうです。 こちらは完全に止まっていて、しかも、まさか障害者用の駐車場に止めるとは思わないし、たとえこちらの車が後ろにいなくてこちらが走ってきてぶつかったのなら、かすり傷では済まず、お互いの車がへこむと思います。 ですが保険担当者からは、証拠もないから、現場検証のときにもしかしたらこちらにも過失がでるかもしれない。と言われました。 それではこちらのぶつけられ損になってしまいます。 このような場合、現場検証で警察にこちらの事実をすべて伝えても証拠不十分になってしまうのでしょうか。 ちゃんと伝えれば100:0になりますでしょうか? 車のかすり傷を見れば明らかにこちらが止まっていて、相手がバックで動いてできた傷だとわかるはずです。 現場検証の際に保険担当者も立ち会わせようと思っていますが立ちあわせた方がよいでしょうか。 長くなってしまい、すみませんがよろしくお願いいたします。

カットが二重にされてしまう。
このQ&Aのポイント
  • カット作業中に二重に切り始める問題が発生しています。
  • 切ったラインがズレて二重になり、いらないところも切ってしまいます。
  • データ上では確認しても二重になっていないが、実際のカットでは問題が発生します。
回答を見る

専門家に質問してみよう