• 締切済み

線形代数学についてです

ベクトル空間の部分空間にいて誰か分かりやすいく説明してください。 お願いします。

みんなの回答

  • santye
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

代表的なものに、 R2の線形空間において, W={x=t[a b] | 2a-b=0} (xはベクトル、t[]は転置行列です。) がR2の部分空間であることを示しましょう。 こんなタイプのものがあります。

ape6
質問者

お礼

ありがとうございます。下の問題が解けないんですが・・・ 次のWはベクトル空間R[x]3の部分空間となるかどうか調べよ。 W={f(x)∈R[x]3 |f(0)=0、f(1)=0}

  • santye
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

線形空間(ベクトル空間)についてはわかりますか? 部分空間とは線形空間の部分集合であり、その集合ないで線形空間の性質を持っている空間です。つまりその集合が和とスカラー倍の演算で閉じている状態のことですね。 K=R,C(実数、複素数) V ;体K上の線形空間とする。 Vの部分集合をWとすると、 Vの元である、x、y、z(x、y、zはベクトル)、a,b(a,bはスカラー)について以下の演算 {I} x+(y+z)=(x+y)+z x+y=y+x x+0=0+x=x を満たすひとつのWの元0が存在する。 x+x'=x'+x=0となるW元x'が存在する。 1*x=x a(x+y)=ax+ay (a+b)x=ax+bx (ab)x=a(bx) の8つの条件をみたすもの また {II} x+yがWの元である。 axがWの元である。 ↑の2つの条件をあわせて、 ax+byがWの元である。 を満たすときWはVの部分空間という。 なお、こんなに多くの条件を検証するのはたいへんなので、 WがVの部分空間であることを調べるには{II}の条件について成り立っているか見てやればいいです。

ape6
質問者

お礼

分かりやすく説明していただきありがとうございました。例題などはありませんか?もしよかったら回答お願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう