• 締切済み

アルバイトの給料問題

現在大学生で夏休み中に2カ月間塾の事務をしていました。 辞める時は1カ月前に報告と言われていました。 しかし労働条件が悪く7時間働いても休み時間を貰えず、きちんとした喫煙所が設けられていなかった為に体を壊してしまいました。 具合が悪く今後続けていく事が無理だと思ったのでメールで辞める旨を伝えました。 2カ月働いたのですが1カ月目は会社のミスで給料が入りませんでした。 今回勝手に辞めたとの事で2カ月分給料が振り込まれませんでした。 確認の電話をした所「1カ月目のはミスだから払うけどちゃんとした辞め方ではないので2月目は払わない。むしろ損害賠償したい。」との事でした。 私にも落ち度はありますが、会社のミスで給料が払われなかったり、会社があまりにいい加減なので労働監督署に出向こうかと思っております。 稼動した分給料を貰う事はできないのでしょうか? それと損害賠償とはどの位の金額になるのですか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

一言で言えば、「労働基準法第24条は給与の全額払の原則について規程しており、公租公課や労使協定に基づく本人同意による控除以外に支払わないことは認められませんから、会社の行為は労働基準法違反です。労働基準監督署へ相談してください、ということになります。 損害賠償に関しては別に話し合うべきものであって、規則で定められていようが給与のカットは認められない、ということになります。 さて、その損害賠償の問題ですが、民法上は2週間前なので、損害賠償を請求される余地は残ってます。ただ、具体的な損害の証明は使用者側に求められます(いきなりやめた=損害賠償ではない)し、「休み時間を貰えなかった」ことは労働基準法違反(6時間を超える場合は45分の休憩が必要)ですし、喫煙所に関しても義務とまでは言えませんが使用者責任が問える余地は残ってます。 逆に貴方が損害賠償請求できる余地すらあると思うのですが・・・

dogears
質問者

お礼

貴重な回答有難うございます。 労働基準監督署に訪問の日時を聞くために電話をした所、一度給料未払いの件について詳細に手紙を書きその後改善が見られなかったら申告手続きで労働基準監督署に出向く事に致しました。 専門家の意見をお聞きでき、的確なアドバイスもいただけました。 私も強気でいこうと思います。 手紙にきちんと「給料が振り込まれなかった場合労働基準監督署に相談に行く」との旨も書いたので振り込まれると思いますが。 もし振り込まれていなければ申告手続きをする事に決めました。 色々有難うございました。

回答No.2

1日で辞めたとしても、勤務すれば給料は支払わねばなりません。 6時間以上の勤務は45分以上の休憩を付与しなければなりません。 労働基準法で決まっていることです。 ただ、「メールで辞める旨を伝えた」というのは問題ですね・・・ それが相手が強く出る原因のような気がします。 「常識を知らないようなので、押し通せば済むかな?」くらいのものだと思います。 こちらを訴えることは難しいので、自分で冷静に交渉するか、仰るように労働基準監督署に相談も良いかと思います。下記サイトに内容証明郵便での方法も載っています。 http://g-shosi.com/naiyou/017.html ただひと言、苦言を呈しますが、メール程度の不確実で一方的な通達で退職の意思を示すことは、社会通念上、一般常識的にあり得ない行為です。そのことは重大に真剣に受け止め、今後することの無きよう厳重に注意下さい。 ケジメをつけるためにも、メールのことは全て平謝りすることと、あらためて退職願を書いて渡すことは必要かと思いますね。 自分と相手の過失を把握した上で、冷静に大人としての行動を取りましょう。それができればあなたが罪に問われることなどないです。給料も取り戻せます。

dogears
質問者

お礼

回答有難うございます。 アルバイト先の子に聞いたのですが、先ほど私が給料の件で電話した時「絶対に支払わない」と会社の方が仰っていたようです。 支払うつもりはないようなので、拉致があかないし相談に行ってきます。 休み時間がきちんと貰えなかった旨や喫煙スペースや1カ月目の給料の件などきちんと報告してみます。 今後このような事態にならないよう気をつけます。忠告有難うございます。

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 >労働監督署に出向こうかと思っております。 それでよろしいかと。 いろいろと相談に乗ってくれるはずです。 ありのままを正直に話しましょう。 休憩時間がないのは違法ですが、辞める旨を『メール』ってのは大人気ないですねぇ。 損害賠償なんて口先だけと思いますのでアツくならないように。

dogears
質問者

お礼

回答有難うございます。 アルバイトをするのは始めてでこの様な事態になるとは想定しておりませんでした。 具合が悪く早く済ませてしまいたかったので、メールで済ませてしまったのには落ち度はありますが、稼働時間私は一生懸命働いたし給料が入らないのには納得がいきません。 なので労働監督署に出向きたいのですが。 もし私が労働監督署などに出向いたら勿論会社の方に調査が行くだろうし余計怒りをかい、給料が支払われた場合に損害賠償されるのではないかとたまらなく不安です。

関連するQ&A

  • アルバイトのバックレ 給料について

    バックレた後に給料について会社側から話があり聞いたところ、社長はバックレた奴に給料払わなくていいと言っていて社員が社長に交渉して 最低賃金×就業時間-賠償金で手渡しするから印鑑持ってきてと言われました。 でも給料から賠償金の天引きは許されないと聞いたので、電話で確認したところ賠償金払うって契約書に書いてあったからと言われました。 正直契約書を書いた覚えもなく複写も渡されてません。 なので、労働基準監督署に相談させていただくので手渡しの約束の日どうかわからないと言うと、契約書にそういう事もダメだと書いてある。天引きがダメなら賠償金請求するよ? と言われました。 迷惑かけたので賠償金請求されるのは、しかたないと思いますが契約書と給料に関してこれが普通なんですか? あと賠償金請求された場合いくらぐらいになりますか? *バックレた事により3日?4日?営業出来なかった(本当かわかりません) *バックレた事により求人広告に出した(新しい店を出すのに募集するのは前から決定してました) *会社の信用問題(営業出来なかったから?) と主張してました。 あと、営業を何時までやり、その後15分で片付けをするように言われてましたが誰一人出来ず毎日30分はタダ働きしてたのですが、それは労働基準監督署に言った方が良いですか?

  • アルバイトの給料の支払いの事で

    登録制のアルバイトの給料の支払いのことでお尋ね致します。 業務請負の会社に登録してアルバイトしていたのですが、こちらが無断欠勤してしまい、それ以前に働いた分の給料の支払いはできないと言われました。以前には無断欠勤は罰金4千円と聞きました。1日分だけですので1万円くらいなのですが・・・。 登録している会社が言うにはこちらにも損害がでているので、という事です。 労働基準監督署に相談すれば払ってもらえるのでしょうか?そもそもこのような罰金というのは法律的に認められているのでしょうか? ただこちらにも非があることはわかっているので強気にはなれません・・・。 またどのような手続きがあるのかわかりませんが労働基準監督署に相談して大事になって揉めるのも気が引けてしまいます・・・。 相手側にも損害を与えているので労働基準監督署に相談すると逆に会社側から損害を請求されるということはあるのでしょうか? たかが1万円、されど1万円というのが正直な気持ちです。 長文で申し訳ありませんがどなたかご回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • アルバイト給料について

    アルバイトでの給料について問題が発生しているので違法か合法かぜひ答えてください。 1、給料が未払いでしたが、この分の給料が次の月の給料に計上される。 2、実労働時間が13:00~21:00(休憩一時間)で残業が1時間発生しました。もちろんタイムカードは22:00に打刻しますが、勤務実査では21:00までしか労働したことにならず、一つ一つ残業時間を個人が申請しなくてはいけない。申請がないともちろん残業代はでない。なんのための勤務実査? 3、給料が未払いでいつその分がはいるかわからない・・・ もしかしたら一ヵ月後か二ヶ月後といわれた。 給料日がくるたび個人で労働時間や振込みをチェックしないといけない状況です。お願いします。

  • 給料を支払ってくれません。

    11月から転職活動をしながらアルバイトをしていましたが、12月から正社員での 仕事が決まったので11月18日に退職を申し出たのですが、契約通り1ヶ月は働いて もらわなきゃと言われました。 12月前半のシフトがもう出ていましたが、マネージャーにもちろん1ヶ月はちゃん と働きたいと思っていますが、正社員と時間がかぶってしまうので、時間を土日 か朝か夕方からに変更して頂けないか?とお願いしたら、「もうシフトを組んで るからムリ。自分勝手な事言うな、ウチが先なんだからウチを優先しろ。バイト でも責任を持て」と言われました。 (ちなみにマネージャーは面接の時点で私が転職活動中である事を知っています) 私は、バイトでもちゃんと責任を持ちたいから、シフト変更をお願いしています 。 無理なら私も体一つしかありませんので、突然ですが今日でやめさせて下さいと 言いました。 そしたら「シフトの変更は考えるから突然やめないでくれ」と言われましたが、 結局1分も変更してもらえず12月からバイトに行きませんでした。 15日が給料日ですが振込されてなかったので下手に電話をしたら、「あなたはバ ックレて会社に損害を与えたので、給料を預かっています」と言われ、申し訳な いのですが、シフトの変更をしてもらえないならやめると言いました。 損害を与えたのであれば賠償責任があるか確認したいので、立証できるものを見 せて頂けませんか?と言ったら、「まずはあなたの現在の会社のあなたを採用し た担当者とお話させて下さい。それが出来なければ、給料の支払いも立証できる ものも一切出来ません。こちらは弁護士がいますので、不服があるなら裁判して ください。30万くらいかかりますけど」と言われました。 何故今の会社と連絡をとらないといけないのかわからないので、労働基準監督署 に相談しようと思っていますが、給料は6万位です。 裁判になるなら、自分も多少非はあると思うし、時間や精神的苦痛を考えて泣き 寝入りしようか考えています。 私は裁判にならずに給料をもらう事は出来るのでしょうか…?

  • 退職した会社から提訴(損害賠償請求)すると言われたのですが

    この春に退職した会社との間でもめております。 退職後、この夏一方的な賃金カットや残業代の未払いについて労働基準監督署に労働基準法違反の申告をしたところ 申告直後に通常業務におけるミスについての損害賠償請求 を受けました。監督署から会社に対して是正勧告が出されましたが、未払い分の支払いはいまだありません。 理由の一つにミスの損害賠償をしないということらしいのです。会社が提訴を考えているということ聞いてから三ヶ月以上経過しておりますが、いまだ、会社からの連絡も裁判所からの訴状等も届いておりません。 このまま放っておいてかまわないのでしょうか? ちなみに、私は未払い分の提訴を考えております。

  • こんな場合、給料は支払って貰えますか??

    始めまして。私は先日派遣で事務の仕事を紹介して頂き働いてました。でも、家庭の事情で本当に勝手なのですが5日で辞めてしまったんです。 その後派遣会社から『契約不履行で損害賠償も考えてる。契約の事もあるから1度会社に来い。』と電話がありました。 後日会社に行くと【この契約は無かった事にする。こちら(派遣会社)も損害賠償請求はしない】と言う契約書にサインをさせられました。(契約書のコピーは貰えませんでした。)その契約書を見て『私の勝手で辞めたから給料は貰えないんだ。損害賠償されなかっただけ良かった。』と思ってました。 すると後日【給料明細】が郵送されてきたんです。あれ?と思い銀行に行くと給料と交通費が振り込みされてました。そのまま気にせずいたら数日後、派遣会社の担当営業から電話が来て『こちらのミスで振込みをした。振り込まれた給料を返して下さい。この契約は無かった事にしたでしょ!!契約不履行しておいて給料貰うなんて!!』と電話がきました。 初めてこのサイトに来て、私はこれってどうなんだろぅ・・・。と疑問に思い質問させて頂きました。この場合はやはり給料はお返しした方がいいんでしょうか?? 是非、お知恵を貸してください。

  • アルバイトの給料未払いで…

    三ヶ月前に辞めたバイト先からまだ給料が振り込まれません。 あまり気持ちのいい辞め方ではなかったので、バイト先に連絡もしづらい状況です。 労働基準監督署に電話で相談しようと思うのですが、この場合、労働基準監督署は具体的にどのように対処してくれるのでしょうか。 向こうが電話などでバイト先に振り込むよう言ってくれるのでしょうか?? 教えてください。

  • いきなりの退職…給料未払い

    わたしは鳶職でいきなり会社を辞めました。その為、今月の給料が未払いのままで社長に言いましたが、会ってなぜ辞めたのか聞かせてくれたら給料を払うとの事で会って話しをしましたが結局貰えずでした。労働基準局に行って労働基準局から払えと言われたら払う!損害賠償は分かってるな?とも言われました。わたしが今回いきなり辞めたのは悪いと思いますがこの会社はおかしいと思いすぐにでも辞めたくて…辞めた理由は、3ヶ月で給料上げると言われていましたがあがらず日当8千円でした。わたしが給料上がらない理由は甘えが出ているなど言われました。社長は仕事にも出てなく、はっきり言えば仕事は全く出来ません。わたしは、凄く頑張っていたつもりだったので凄くショックでした。その上、休日や仕事終わりなど急呼び出され何もすること事なく何時間も居させられたり、次の日仕事にも関わらず朝方までつれ回されている従業員もいたり、飲酒運転、無免許運転など平気でさせたりで、わたしには同棲中の彼女が居てるのですがわたしの出張中に彼女に嫌がらせのようにわたしの文句や彼女の文句などを言っていたみたいで彼女が精神的にしんどくなってしまいました。わたしも限界で出張から帰って来た日も、また呼び出しをくらい何時間も外で話しを聞いているだけでした。次の日出張も決まっていましたがその日のうちに社長に電話をして辞めました。今回本当にいきなり辞めたのは悪いと思いますが、わたしは労働基準局へ行けば給料は貰えますか?理由などは全部言っても大丈夫なのでしょうか?損害賠償金は発生しますか?

  • 退職した会社から損害賠償を請求されるかも…

    辞めた会社から退職後の給料が支払われておらず、労働基準監督署に相談に行きました。 担当者に聞いてもはっきりとした答えを返してくれませんので、ここで質問させて頂きます。 1ヶ月半務めた後、会社を即日退社しました。 経緯は以下の通りです。 ・面接時にお互いに同意したうえで日給を決定し、契約書にサイン。しかしその日のうちに控えをくれず、帰されてしまった。 ・勤務中に何度も契約書の控えを渡すよう要求しましたが、そのたびにごまかされて結局もらえなかった。 ・給料を貰ってみたら面接時に決めた日給より数千円安かった。 ・他の従業員に聞いてみたところ同じ状況の人が複数いた(1人はそれを理由に退職、もう1人は我慢して働いている) ・会社に抗議しても改善の様子は見られないため、「約束を守ってくれないなら辞めます」と告げるだけで一方的に退職 その後、会社宛に給料の支払いを振り込みで行うよう内容証明郵便そ送付しましたが、期日になっても支払いがありませんでした。 労働基準監督署に相談し、会社と交渉を行ってもらった所、会社側は「給料は支払う気がないわけではない。従来手渡しで対応しているので、会社に来てくれれば払う」と主張しているとの事。 来週、労働基準監督署の担当者と一緒に会社に行く予定です(既に新しい仕事が決まっているので平日は無理、振り込みで対応してもらいたいと告げたのですが、担当者に「ひとまず行ってもらわないと監督署も動けない」と強く言われて了解しました)。 会社側は現金を用意して待っているそうです。給料を取りに来た際に突然辞めた事に関する損害賠償の話もしたいとの事。 来週会社に行って会社側が給料を支払わなかった場合は支払うよう指導してくれるそうです。 ただ損害賠償については「当人同士の話し合いになるので・・・」としか答えてくれませんでした。 この状況の場合、私は損害賠償を支払うべきなのでしょうか? 私が今知りたいのはこの事で、支払う必要があるならその理由(法律で定められているなど)、支払う必要がないならその理由を知りたいです。 勿論契約書に書いてあればその支払う義務が出てくるのでしょうが、こちらには契約書の控えはありません。サインした後に何らかの形で書きかえられていたとしても(パソコンで余白に項目を継ぎ足すとか)分かりません。 かなり前の事なので、何が書いてあったか日給以外は詳しい所までは覚えていません。 会社がきちんと契約書の控えをくれて、約束通りの給料を支払ってくれれば辞める事はありませんでした。 なのでどうしても納得がいきません。 会社側が主張している損害賠償は ・新たに人員を確保するための求人広告費 ・取引先との関係が悪くなった事にたいする賠償  です。 支払われた給料が約束より安かった事についてですが、労働基準監督署の担当者によると、会社側は「日給をこちらで間違えていた。次に支払う分は約束通りの日給で計算している」との事です。 会社側は約束と違う日給を支払ってしまった事は認めているようですが、あくまでも【故意】ではなく【過失】だと主張しているようです。 約束と実際の労働条件が違う場合、労働者は即時に契約を解除できると聞いたのですが、この場合会社側が故意なのか過失なのかで変わってくるのでしょうか…。 本当に過失によるものだったのなら私が抗議した時に何故すぐに差額分を支払ってくれなかったのか、何故すぐに契約書の控えをくれなかったのか疑問なのですが…。 働いた分の給料はきちんと貰いたいし、損害賠償は支払いたくない。 わがままですがこれが今の私の本音です。 会社との話し合いが近付いているのでとても不安です。 私のようなケースの場合、損害賠償を支払う義務が生じるのか教えて下さい。