• 締切済み

アルバイトのバックレ 給料について

バックレた後に給料について会社側から話があり聞いたところ、社長はバックレた奴に給料払わなくていいと言っていて社員が社長に交渉して 最低賃金×就業時間-賠償金で手渡しするから印鑑持ってきてと言われました。 でも給料から賠償金の天引きは許されないと聞いたので、電話で確認したところ賠償金払うって契約書に書いてあったからと言われました。 正直契約書を書いた覚えもなく複写も渡されてません。 なので、労働基準監督署に相談させていただくので手渡しの約束の日どうかわからないと言うと、契約書にそういう事もダメだと書いてある。天引きがダメなら賠償金請求するよ? と言われました。 迷惑かけたので賠償金請求されるのは、しかたないと思いますが契約書と給料に関してこれが普通なんですか? あと賠償金請求された場合いくらぐらいになりますか? *バックレた事により3日?4日?営業出来なかった(本当かわかりません) *バックレた事により求人広告に出した(新しい店を出すのに募集するのは前から決定してました) *会社の信用問題(営業出来なかったから?) と主張してました。 あと、営業を何時までやり、その後15分で片付けをするように言われてましたが誰一人出来ず毎日30分はタダ働きしてたのですが、それは労働基準監督署に言った方が良いですか?

みんなの回答

回答No.8

働いたけど、嫌になったから連絡もせず、一言も言わず約束してたけど勝手に行くのやめました。 電話の一本もしませんでした。 えぇ、迷惑もかけました。 でも連絡もしないし来ても出ません。 今後も働きません。 でも給料は欲しくなったので連絡しました。 給料は貰えるかもしれませんが人としては最低の部類ですね。 底辺です。 今後も文句ばかり言って生きていってください。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.7

〉最低賃金×就業時間-賠償金で手渡しするから印鑑持ってきてと言われました。 これ違います。契約した賃金(時給)×就業(労働)時間です。賠償金は切り離して考えなければいけません。 〉迷惑かけたので賠償金請求されるのは、しかたないと思いますが契約書と給料に関してこれが普通なんですか? 契約書(の取扱い)も給料(の取扱い)もおかしいです。 〉あと賠償金請求された場合いくらぐらいになりますか? これはわかりません。会社から請求されてから、自分で判断してください。納得できなければ払うことはありません。会社がどうしても払わせたければ、裁判所に訴える筈です。 〉あと、営業を何時までやり、その後15分で片付けをするように言われてましたが誰一人出来ず毎日30分はタダ働きしてたのですが、それは労働基準監督署に言った方が良いですか? 相談した方が良いと思います。 今後は、会社がどんなことをしようとバックれずに退職届を出して“堂々と”やめることをおすすめします。

boooood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では通常の賃金が頂けると考えてよろしいですか? やはり契約書も給料に関してもおかしいですよね(苦笑) 裁判所からの通達があった場合きちんとした金額の損害賠償請求だと思うので、その時は払おうと思います。 そこについても話します! そうですね(苦笑) もう二度とこんな事にならないよう、きちんと辞めたいと思います!

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

>労働基準監督署に相談させていただくので手渡しの約束の日どうかわからないと言うと、契約書にそういう事もダメだと書いてある。天引きがダメなら賠償金請求するよ 上記が、その部分になります。 契約書が存在しても、労働基準監督署への相談は「労働者に与えられた権利」ですから、これを妨害することはできませんし、それを阻止するために「脅迫」は許されません。 監督官が、「職権介入」する可能性が十分ありますから、今の段階で監督官に相談して下さい。

boooood
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます! そこについては私もおかしいと思いました(苦笑) いろいろとお話を聞けて凄く勉強になり少し不安が解決出来ました。 これからどうなるかわかりませんが、とりあえず今から労働基準監督署の方に相談します。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

損害賠償請求は、会社がした場合「原告」が会社になりますから、その損害を証明する義務と、損害賠償請求が「合法」であることに証明をしないとなりません。 会社のやり方が「違法行為」になりますから、逆に裁判所に入れない状態になり、労働基準監督署からの「指導」が記録されますから、弁護士がいやがります。

boooood
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます! ということは、今回の件で損害賠償請求される可能性は低いということですか? (社長も社員も給料から賠償金相殺させないなら損害賠償請求すると言ってましたが) あと、どの辺りが「違法行為」になり裁判所に入れなくなるのですか? もし宜しければ教えて下さい。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

給料請求は、額面を確定させないと「少額訴訟」ではできません。 また、相手が少額訴訟に「異議申し立て」をすれば、「通常訴訟」に移行します。 今回に場合は、労働基準監督署に相談してください。 会社の言うことは「虚偽」の内容がありますから、労働基準監督署に行けば「損害賠償請求」をすると言うのは「恐喝罪」に該当します。 ですから、逆に労働基準監督署に行くほうがいいでしょう。 労働基準監督署に対して、会社は「損害証明」をしないとなりませんから、早期に解決するかと思います。 しかし、「無断欠勤」での損害が事実あれば、これは給料を上回る金額であっても「損害賠償」はしないとなりませんし、訴訟になれば相談者が「不利」になる場合もあります。 労働基準監督署で、監督官と相談して決めてください。

boooood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、一応明日の朝一で労働基準監督署の方に相談するつもりです。 その上で今後の対応についてご指導頂き、対応したいとは思っています。 ただ労働基準監督署の方に相談すると多分就業時間分の給料全額貰えるようにご指導頂くかと思います。 (給料から賠償金を天引きするのは違法なようなので) そうなると会社としては納得しないと思うので裁判になるかと思います。 (社長は裁判せず、労働基準監督署に行かず、最低賃金×就業時間-賠償金を渡すので終わらせようとしてます)

回答No.3

何度もすみません 確かに16万円は少なくはありませんね。 裁判に訴える覚悟があるのでしたら、 「少額訴訟制度」があるので、利用してはいかがですか? 費用も確か1万円程度で上がったように思います。 前にも書きましたが、会社の対応もいい加減です。 労働契約を振りかざしながら、支払う賃金は契約で定めた賃金でなく、 最低賃金で済ませる意図がわかりませんし、 営業できなかった日数も、明確にする必要があるでしょう。 あなたは、あんまりヒステリックにならずに対応することが必要です。 「落ち着いて考えたいので、契約書を今一度確認したい」と言って、 契約書を取り寄せておいてください。 あとあと裁判を起こすのなら、証拠書類としても必要ですよ。 賠償として考えられるのは、 1日の売り上げから大雑把な利益を差し引いた金額かと思いますが、 1日10万円売り上げるのに、5万円の経費がかかっている会社なら、 3日休んで15万円、4日休んだら20万円の粗利が飛んだことになります。 何度も言いますが、会社の対応は相当いい加減ですよ。 ヤ〇ザとか絡んでいませんか? 本当に意地を張り通せますか?

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/2302.html
boooood
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます! 「少額訴訟制度」ですね。 ありがとうございます。 冷静な対応は凄く大切ですよね。 とりあえず労働基準監督署に電話後に会社の方と話し合いをするのですが、社長に裁判なんかせずにお互い納得するところを決めようと言われ話し合いの時にお互い印鑑持参と言われました。 その際、社長と社員数人と話し合いするのだと思います。 私は未成年で法律に関してもイマイチわからないので、たくさんの大人に囲まれ話しをすると言葉巧みに丸め込まれるのではないかという不安もあります。 なので、その時にも落ち着いて惑わされず判断したいと思います! 賠償に関しても凄く参考になりました。 会社がいい加減なのは働いてる時からです(苦笑) 辞めたいと言っても辞めさせず、急な出勤も多々あり、毎日サービス残業は当たり前。 バイト仲間も1ヶ月続けば良い方でした。 ちゃんと調べず働いた自分が悪いですが、どうしても納得出来ない事が多々あるのでやれるだけやりたいと思ってます。 ヤ○ザが絡んでないとは言い切れないというか多分絡んでますが(苦笑)

  • sky63
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

労働基準監督署に相談に行くのは個人の自由だと思います。 私も以前バイトの給料関係で相談に行ったことがありますが、 その時は監督署からバイト先に勧告の電話をしてもらえました。 その時に監督署から教えるてもらったのですが、給料から勝手に天びくのは労働基準法違反だそうです。 ですが監督署はあくまで勧告するだけであり、強制させる力はないそうです。 裁判となれば途方もない高額になるのではないでしょうか? しかし、バックれたという時事がどの様に反映するかわかりませんが、専門家に相談するのは良いことだと思います。

boooood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり天引きは違法なんですね! 労働基準監督署では強制力がないのにはビックリですが知れて良かったです。

回答No.1

あなたもいい加減だと思いますが、 「労基署に通報するのは契約違反」とは、会社も相当いい加減ですね。 答えにはなってないかもしれませんが、 バイトをバックレた時点で、これまで働いた分の給料を もらえると思っていたのですか? 会社としては、賃金支払いの義務は生じていますが、 なんだかんだ、難癖をつけてくるのは、分からないではありません。 このままだと「バイトの賃金より、 損害の方が大きくなったから、支払え」とか言われかねません。 あなたは、それでもとことん戦う覚悟はありますか? あなたにとって、面倒くさいやりとりをしてわずかな金額を得ることより、 そんな会社には早々に見切りをつけて、次のバイトを見つけ、 しっかりと頑張ることの方が大切なように思います。 しかし、どうしても悔しいなら、労働基準監督署のほか、 労働団体の「連合」などが開いている労働相談、役所の無料法律相談などに とっとと駆け込んだ方がいいですよ。 それを契約違反というような会社は、どう考えてもブラックですし、 まともな交渉が通じる相手とも思えません。

boooood
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直給料に関して諦めていましたが、会社の方からお話があり聞いたところおかしな点があったので調べてお話しました。 会社に対しての今までの不満と私にとって約16万円は少額でない事もあり、損害額がいくらぐらいになるかによっては諦めるのが利口だと思いますが正直裁判になってもしかたないと思ってます。 なにもせず会社に16万円渡すのであれば裁判費用として16万円使いたいのです。

関連するQ&A

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • アルバイトの給料の支払いの事で

    登録制のアルバイトの給料の支払いのことでお尋ね致します。 業務請負の会社に登録してアルバイトしていたのですが、こちらが無断欠勤してしまい、それ以前に働いた分の給料の支払いはできないと言われました。以前には無断欠勤は罰金4千円と聞きました。1日分だけですので1万円くらいなのですが・・・。 登録している会社が言うにはこちらにも損害がでているので、という事です。 労働基準監督署に相談すれば払ってもらえるのでしょうか?そもそもこのような罰金というのは法律的に認められているのでしょうか? ただこちらにも非があることはわかっているので強気にはなれません・・・。 またどのような手続きがあるのかわかりませんが労働基準監督署に相談して大事になって揉めるのも気が引けてしまいます・・・。 相手側にも損害を与えているので労働基準監督署に相談すると逆に会社側から損害を請求されるということはあるのでしょうか? たかが1万円、されど1万円というのが正直な気持ちです。 長文で申し訳ありませんがどなたかご回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトの給料問題

    現在大学生で夏休み中に2カ月間塾の事務をしていました。 辞める時は1カ月前に報告と言われていました。 しかし労働条件が悪く7時間働いても休み時間を貰えず、きちんとした喫煙所が設けられていなかった為に体を壊してしまいました。 具合が悪く今後続けていく事が無理だと思ったのでメールで辞める旨を伝えました。 2カ月働いたのですが1カ月目は会社のミスで給料が入りませんでした。 今回勝手に辞めたとの事で2カ月分給料が振り込まれませんでした。 確認の電話をした所「1カ月目のはミスだから払うけどちゃんとした辞め方ではないので2月目は払わない。むしろ損害賠償したい。」との事でした。 私にも落ち度はありますが、会社のミスで給料が払われなかったり、会社があまりにいい加減なので労働監督署に出向こうかと思っております。 稼動した分給料を貰う事はできないのでしょうか? それと損害賠償とはどの位の金額になるのですか? 教えて下さい。

  • 会社を辞めたのですが給料が振り込まれない

    先日まで、アニメ会社(制作進行)に勤めていたのですが、社長と色々ありまして辞めました。 (6ヶ月と20日勤務) 辞めたのはいきなりだったのですがその後、最終月の20日分働いた給料が振り込まれません。 問い合わせたところ「給料なんてとんでもない、賠償請求したいくらいだ」などと言われました。 その後色々交渉して取りに来るなら払う、と言うところまできたのですが、自分はもうあの会社に行きたくありません。給料は振り込みと契約時に言われてるのですが、電車代払って取りに行かなければいけないのでしょうか?(給料は固定給) また、労働時間は10:00~19:00とHPの募集にはあったのですが、日常的に残業、ひどいときは23日会社泊などもありました。雇用保険には入っていたのですがそれ以外の福利厚生はまったくありません。もちろん土日も休みなしです。 明らかに労働基準法違反ですけど、この業界では当たり前の常識としてまかり通ってます。 どうしたものでしょうか?

  • 未払い給料 遅延金

    8/5(7月分給料)にもらう予定だった給料が未払いになっています。7月末で会社は退職しています。 何度も請求しましたが、払ってくれないので、労働基準監督署に届けました。 5.6月分ももらっていなかったので、その分の精算は労働基準監督署の指導のもと9/10までに終わりましたが、7月分給料に関しては、「10/15までには精算します。」と約束したにも関わらず未だに振り込みしてくれません。また、遅れている事の連絡もありません。 この場合、8/6からの遅延金を請求する事は可能でしょうか? 残業代もあるので、付加金も請求できるでしょうか? また、どのように請求すればいいのでしょうか?

  • 給料一部未払い

    給料は支払われてるのですが、本来の約束どおりの金額ではなく 足りていませんでいた。 現在の会社の社長は、このような問題が初めてではなく、 社員もやめていった経緯もありまして、最悪支払われない可能性もありますので、 労働監督基準所に行こうとうは思うのですが、 給料一部未払いの場合、通常は解決するかどうか お尋ねしたいです。 ここで相談するより労働監督基準所に行けという話なのですが、 ちょうど年末に支払われた給料で、現在正月で労働監督基準所も開いてなく 相談お願いしたいです。

  • アルバイトの給料未払いで…

    三ヶ月前に辞めたバイト先からまだ給料が振り込まれません。 あまり気持ちのいい辞め方ではなかったので、バイト先に連絡もしづらい状況です。 労働基準監督署に電話で相談しようと思うのですが、この場合、労働基準監督署は具体的にどのように対処してくれるのでしょうか。 向こうが電話などでバイト先に振り込むよう言ってくれるのでしょうか?? 教えてください。

  • 給料を振り込みにしてくれない

    小さな工場で働いてますが給料手渡しです。 振り込みにしてもらう程の給料は貰ってませんが渡す順番にこだわりがあるらしく最初に渡される人が社長と奥さんのお気に入り社員になるんです。 自分も数年間は毎月1番目に給料を頂いてましたが、余りにもの薄給と労働基準法に違反している事や不満、仕事に対する意欲が低下した事もあり現在は最後の方に渡されます。 転職もできずに働いてる自分が悪い事は承知してるんですが、給料を手渡しで評価順と言うのが嫌で振り込みにしてくれないかと遠回しに交渉したら協調性が無いとか手間がかかるからダメと言われました。 こんな形で社員を評価するのも会社のやり方なんでしょうが世間一般の人から見たらどう思いますか? 愚痴が多くなってすみませんでした。 年齢的にも転職が厳しいので今のままの状態が続くと思います。どのような心構えで働いて行けばよいでしょうか。

  • 給料未払いの件で労働基準監督署で申告したのですが…

    以前給料未払いの件でこちらのサイトで色々とアドバイスを頂いて労働基準監督署で申告をしてきたのですが… (こちらを見ていただけると助かります) http://okwave.jp/qa/q7045604.html 監督官から連絡があり、 向こうは9月4日に揉めてその日に私が自分から辞めていった。 9月1日から4日までの給料は出ているのでそれが証拠になる。 4日以降は辞めていった人間に給料は出さない。 と言っていると言われました。 実際揉めたのは8月中で、そのときにこれからはただ働きだと言われたのですが…。 でも確かに9月27日まで働いていましたし、その分の給料は取れますよと相談員の方からも言われていたので安心していました。 監督官からは、あっちが9月4日に辞めたと言っているからこっちも書面で証拠がなければどうしようもない。 タダ働きをあなたが認めていたなら仕方ない。給料は貰えませんと言われました。 監督官の方は相手の所へ一度行っただけです。 これはもう監督署では手におえないので自分でどうにかするか諦めろということでしょうか? そうした方がいいのですか? 分かりにくい文章ですみませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • 給料から天引き。

    初めまして。 旦那の会社なんですが、他人のクレームを連帯責任と言って給料から天引きされています。 他部署の方ゎ業績が悪いからと言って5万円、荷物の積み忘れで1万円、給料から引かれているそうです。 社長の奥さん(経理担当)にクレームの内容、天引きされた金額の内訳を聞いても詳しく教えてくれません。 これは、労働基準法上正当な事ですか? 回答宜しくお願いします。