• ベストアンサー

紳士スーツ・長く着られるデザインは?

kappa_kunの回答

  • ベストアンサー
  • kappa_kun
  • ベストアンサー率49% (28/57)
回答No.1

ゴージライン(上襟と下襟の繋ぎ目)の位置やら襟の幅、ウエストシェイプやら細かなディテールの変化や、アメリカントラディショナル、クラシコイタリア、ブリティッシュトラッドなどその時代の市場に好まれるスーツの型というのはありますが、紳士物のスーツの場合レディースのトレンドと違って極端に移り変わるということはありません。 例外的にかつてのアルマーニのオーバーサイズや一部のモードブランドによる4つボタンスーツなど極端なトレンドもありましたが、そういったものはスーツの様式上「邪道」なものとお考えください。 さて、その上でどのような商品を購入すべきか、という点を申し上げると個人的にはイージーオーダー、お金に余裕があればフルオーダーでの購入をお勧めします。この分野も今ではだいぶ低価格のものが増えてきているので敷居も高くはありません。特別な要望がなければデザインも定番の型に仕上げてくれます。なお、ボタンの数やタックの本数などはトレンドを意識しないのであれば体型との相性や好みで選べばよろしいと思いますので、フィッティング時に販売員などと相談の上、お決めになればよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.azabutailor.com/、http://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/index.html
pino87
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 イージーオーダー、まだ不相応な気がしていたのですが、低価格のものもあるのですね。足を運んでみようと思います。 フルオーダーは「部長になれたら作ってやる!」と決めているので、まだまだ先です。

関連するQ&A

  • スーツの仕立直しについて

    山梨県在住の会社員です。 数年前に購入したスーツのズホンを仕立て直したいと思っています。 というのもスーツのズボンのみの購入と思い販売店へいったところ基本的にスーツのズボンのみは通常行わない。柄の近いものを購入するか上下ともに購入するとのことでした。 柄の近いものがなかったため諦めて帰宅した次第ですが、数年前に購入し、数回しか着ていないものが着れなくなるというものはやはり勿体ないような気がします。 今回、直したいと思うズホンは3年前に購入した2タックパンツです。 ウエストは現在ぎりぎり入るのですが、やはり全体的にダボっとしてかこよくありません。 全体的にスリム化して2タック⇒1タックのいまどきのズボンへ仕立て直していただけるようなお店があれば教えていただきたいと思います。 どなたか知っている方いればおしえていただけますでしょうか。

  • スーツについて質問です。

    スーツについて質問です。 先日、初めてスーツを買いました。 一番安いものを選んだのですが、今はやりのスリムな感じではありません。 それに加え、タック付のスーツです。 親が言うにはダサいらしいのですが... 若者がこういうスーツ着るのはやはりダサいのでしょうか?

  • スーツのスタイルと体系、生地の関係や、ワイシャツについて教えて下さい。

    スーツのスタイルと体系、生地の関係や、ワイシャツについて教えて下さい。 主人(40歳)はあまりファッションに気を使う方ではなく、質はいいものを選ぶのに、選ぶデザインや組み合わせはかなり滅茶苦茶です。 本人の意思も受け入れつつ、少しずつ軌道修正をして普段の服に関しては少しずつ直ってきましたが、次の課題としてスーツがあります。 主人の職場はスーツをたまにしか着ないために、時代の流れを全く気にかけていなく、昔のダボッとしたダブルスーツが流行った時代で止まっています。初めて見た時はビックリしました。 そこで一緒にスーツを買いに行ったものの、体系が大きいために既製服だと選択肢がかなり限られるうえ、着ても何となく垢抜けず・・・ もっと素敵にしてあげられないかなと思って調べていくうちに、イージーオーダーに辿り着きました。 近所で安価からできるお店を探して1枚オーダーしてみて、サイズ命という事が良くわかりました。 本人も喜んでいるので、また作ってあげたいなと思っているのですが、調べていくうちに色々知りたい事が出てきました。 ●スーツの形には色々ありますが、それぞれの形と体系の相性を教えて下さい。    希望としては流行を追うよりも、本人に一番似合って、魅力的に見える形のものを揃えてあげたいと思っています。 主人はBE体で体が大きいです。元々かなり胸板が厚く、それに加えてお腹が出ていて、バランス的には野球選手の野茂や清原みたいな感じです。姿勢は胸を反り気味です。 初めてオーダーした時には、お店の方に勧められてクラシコ・イタリアを作りました。 今は流行りだし、細い人だけと思われがちだけど、ちゃんとサイズを合わせてれば問題ないと言われ、主人の体格や姿勢に合わせて色々微調整をしてくれて、似合う仕上がりに出来てきました。 ですが、「今流行り」という言葉がちょっと気に掛り、2枚目、3枚目となると迷ってしまいます。 主人のような体系の人には、どの形が一番お勧めですか? ●生地の良し悪しの決め手は何でしょうか? 番手が大きくなればなるほど良いものらしいというのはわかったのですが、平均値というか、どの辺を選んでおけば手頃な値段でも大丈夫とかあるのでしょうか? 毛100%のものや、シルク混のもの等ありますが、どういうものがお勧めですか? ●大きい人に適したベンツの入れ方、パンツの裾の形や長さ、タック等を教えて下さい。 一度目のオーダー時はサイドベンツ+ゆるい裾すぼまりのシングルの裾、ノータックでした。 裾に関しては私はダブルがいいと思っていたのですが、確かに今の主流はダブルだけど、主人にはシングルの方がスッキリして適しているとのお店の方の判断でした。 ベンツに関しては、「今はみんなサイドだよ」との事だけでした。 タックは私がノータックが好きというだけで決めてしまいました。 ●シャツの襟の形と、似合う体系の関係について教えて下さい。 ●その他、スーツを素敵に着こなすコツや、小物の選び方等があったら教えて下さい。 長文で申し訳ございません。 素敵になるにはまずはダイエットだとは思うのですが、主人が出張がちでなかなか管理できないのが現状です。 太っている人に似合うものを研究しながら、併行して勧めていきたいと思っています。 女性にはなかなか難しいスーツの奥深い世界。毎日電車でスーツ姿の人をチェックしてます(笑) よろしくお願い致します。

  • スーツのデザインについて

    スーツの購入を考えていますが、ジャケットの襟や、ポケットのふたなどに縁取りがしてあるものです。こういうデザインって古いですか?それとも今でも(将来でも)大丈夫ですか?ちなみに生地はグレーで、縁取りは黒でしてあります。金ボタンもついています。あまりいままでスーツを買ったことがなくわかりません。教えてください!

  • 男性のスーツについて

    最近は、2つボタンスーツでノータックの製品が主流。 デザインが変わったのは、3年くらい前で、3つボタンは売ってない。 何年前のスーツ着てるの?となるので、ダメではないが、おススメしない。と店員に言われました。 職場では、4年程前に部署が変更になり、毎日スーツの職場から私服もしくは作業着へ変わりました。 近々、転職活動を始めようと思っています。 3つボタンにワンタックもしは、ツータックしか持ってないのですが、身だしなみは変ですか? また、友人の結婚パーティ(結婚式は遠方でやって、都心部でパーティだけやるパターン)に 呼ばれたのですが、そこでも同じ3つボタンにタック有はおかしいでしょうか? 年齢:30代前半 アドバイスをお願いします。

  • 入学式のスーツについて

    4月3日に大学の入学式で、もうすぐなんですが、 そこで私はスーツを着るつもりです。 3・4年後には就活なので今の時期にスーツを買う方も いらっしゃると思うんですが、 3・4年後には体型が変わっているかもしれないし、 スーツのデザインにも流行があると父に聞いたので スーツをレンタルしたいと思うんです。 けれどネットで探しても、そういうことをしてるお店が見つかりません。 そもそもスーツをレンタルしてくれるようなお店は無いんでしょうか? 何か知ってる方がいましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • 成人式のスーツ(ブランド、店、などなど)

    もうすぐ成人式なのでスーツを買おうと思っています。予算は4万円前後です。 初めてスーツを買うので、いろいろと迷っています。アドバイスをよろしくお願いします。  1、AOKIのセールを利用しようかなとか思っているのですが、これって得なんでしょうか?普通に他の店とかで買ったほうがいいか迷っています。(いいブランドでなくても6万くらいのものを4万で買うべきか、ある程度いいブランドの4,5万くらいのものをそのまま買うのがいいのかです)あと、レミューってAOKIの独自ブランドなんでしょうか?  2、マルイとかもいいけど、ブランドスーツの値段の相場が分かりません。どのくらいなんでしょうか?  3、その他いろいろとアドバイスを下さい。(お勧めのブランドやお店やスーツなどなど)  4、スーツの柄は無地とストライプがはいったものとどちらが↓のイメージに合うでしょうか? 全体的に細めでカジュアルできれるような(だぼっとしたリクルートスーツっぽくない)ものを探しています。 具体的に言うと、色は黒かダークグレー。3ボタンで着丈の短いもの。ズボンはノータックで股上の浅いもの。です 皆さん、よろしくお願いします。

  • スーツの寿命は何年?(女性)

    来月スーツを着る機会があるのですが新しいものを購入すべきか迷っています. 私は20代半ばの女性ですが,普段スーツを着る機会がないため,もっているのは3,4年前に購入したスリーシーズン用の黒の1つボタンのパンツスーツ一着です. 色も黒だし,7月に着るには暑苦しそうなのと,結構前に買ったものなのでジャケットの丈やパンツのラインも微妙に古い気がしています. ちなみに涼しい屋内でしか着ないので,私自身が暑くて困ることはないと思います. このようなスーツを7月に着る方法(中に着るものとか)はありませんか? あるいは新調するならどのようなスーツがお勧めでしょうか? めったに着る機会がないので(年に2,3回)長く着られるものがいいのですが・・・ あと,皆さんが何年くらいでスーツを新調されているのかも教えてください.

  • 礼服と黒のスーツ

    結婚した時に購入した礼服はデザインもサイズも今の私には無理で、 40歳も過ぎましたので、礼服を新調しようと思っています。 超田舎に住んでいますので、店舗ではなくネットで探しています。 黒のジャケットとAラインのスカートのセットに決め、 購入ボタンをポチッとしようと思ったら… あれ?似たようなの持ってるなと。 子供の卒業式用に購入した黒のスーツとデザインは一緒です。 その他、スカートがマーメードラインの黒のスーツも1着。 黒のリクルートスーツが1着。 手持ちの礼服と黒のスーツを比べると、 礼服はやわらかそうな素材、黒のスーツはしっかりした素材です。 最近はお通夜に手持ちの黒スーツに黒のインナー、黒ストッキングで参列し、 お焼香だけということがほとんどでした。 お葬式となると礼服として売っているスーツの方がやっぱり良いのでしょうか?

  • スーツのズボンだけ作りたい

    8年ほど前に、デパートで、オースチンリードの明るい紺の夏用スーツを買いました。購入価格は、上下で12万円ほどでした。 以来、大切に着ていたのですが、ズボンがだいぶ痛んでしまい、今シーズンはもう無理かな、という感じです。ですが上着はほとんど痛んでないし、着心地のよいスーツなので捨てるには惜しい。かと言って上着だけをジャケットとして着るかというと、そういう機会もほとんどない。 以上から、よく似た生地をさがしてズボンをつくり、スーツとしてこれからも着ていきたいとおもっています。できたらズボンは3~4万以下でつくれればいいなと思っています。 こうした場合、オースチンリードの取扱店を探してまわるのがよいのでしょうか?あるいはその他の紳士服取扱店でもさがせるものでしょうか?そもそも探せるものなのでしょうか? また、もしお勧めのお店などがあったら、おしえていただけませんか。