• 締切済み

非言語コミュニケーションって??

artetdecの回答

  • artetdec
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

人間が行うコミュニケーションは大別して二つに分けられます。その1つは言語的コミュニケーションであり、これは言葉という手段を使用し意味体系という情報を交換し合うことです。あと1つは非言語コミュニケーションといわれ、言葉以外のあらゆる表象的な手段を使用し意味体系の情報を交換することです。一般的に私たちは通常のコミュニケーションにおいて、20%の言語的なコミュニケーションと80%の非言語的なコミュニケーションで情報の交換をしているといわれています。

aku1024
質問者

お礼

質問に答えてくださってホントありがとうございました。 言われて改めて非言語コミュニケーションの占める割合の大きいことに気がつきました。 ほんと、感謝してます!!

関連するQ&A

  • 言語コミュニケーションについて

    初めて投稿します。 私は耳が聞こえません。 今大学のレポートで、 「自分の言語コミュニケーション能力はどのように培われてきたと思いますか」 と出たのですが、どのように書けばよいのかわからないのです。 言語コミュニケーションとは言葉のことですよね? 健聴者の友達との会話で培われてきたと言っても大丈夫でしょうか? 具体的な状況、場面も加えるべきだと思いますがどう書けば良いのでしょうか? みなさんの意見が知りたいです(>_<)

  • 言語コミュニケーション

    今、言語コミュニケーションについてのリサーチをしているのですが、音声によるコミュニケーションと文字によるコミュニケーションを比較してみると、それらにはどのような違い、共通点があるのでしょうか?いろいろな意見を待ってます。

  • インドにおいて、普段主に使う言語が異なる人たちがコミュニケーションをと

    インドにおいて、普段主に使う言語が異なる人たちがコミュニケーションをとる場合はやはり英語が共通語にんるのでしょうか?それとも他の言語?

  • 非言語コミュニケーション 表情について

    こんにちは。 私は大学で異文化コミュニケーションを学んでいます。 中でも非言語コミュニケーションに興味を持ち調べているのですが、 「オリエンタル(ジャパニーズ)スマイル」と呼ばれる日本人の様々な意味合いを持つ「笑い」に着目しており、情報を集めたいと思っています。 そして英語圏の人たちと日本人の表情コミュニケーションを比較して考察してゆきたいと考えています。 関連の書籍を見つけるのに苦労しています。 そこで、オリエンタルスマイルに限らず、非言語コミュニケーションに関するお勧めの書籍があれば教えて頂きたいと思います。 また、論文(英文エッセイ)を書くのは初めてなので、 このテーマでエッセイを書くにあたりアドバイスなどあれば頂けると嬉しいです。 書籍に関して、言語は日本語・英語問いません。 洋書なら比較的分かりやすいものを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • コミュニケーション

    今、コミュニケーションについて、ふと思いついたので質問です。 コミュニケーションが上手に図るためには、どのような条件が必要か?また、なぜそれが必要なのかと。 みなさんの意見を聞きたいです。 僕てきの意見は、共通した言語を持つこと第一と考えています。これがなければ言葉が通じないからです。 単純すぎるような気がします。皆さんの、意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • コミュニケーションについて

    私は真面目過ぎる?それとも合わない?ご閲覧ありがとうございます。 私は大学四年生の学生です。 バイトで、私はお客さんとはとても親しくコミュニケーションを取りますが、スタッフ同士のコミュニケーションを私はあまり取っていません。 仕事で必要以上に仲良くなる必要がないと思うし、どう仲良くなればいいのかわかりません。 それを察してか、周りのスタッフも仕事が終わった後話しかけようとしません。 しかし最近スタッフとも仲良くしたいと思うようになってきました。 上記の通りどう仲良くなればいいかわかりません。 仕事の面で言えば、私から見ると周りのバイトのスタッフは、いい加減に見えます。例えば仕事終わりに挨拶をしない。自分は仕事をほどほどさぼっていいけど他の人が同じことをすると許せない。スタッフ共有の物を使ったら使いっぱなしなど私がシフトに入っている時は最終チェックして確認しています。 私もみんなみたいに少しいい加減になってもいいのでしょうか?それとも仲良くなれないのは合わないからなのでしょうか? 私からの意見ですので、第三者から見たら他にも原因があるとは思いますが皆さんの意見を参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • コミュニケーションとコミュニケーション能力

    コミュニケーションとコミュニケーション能力の違いとはなんでしょうか。 面接で他の人が 「私はすぐに人と仲良くなれるのでコミュニケーション能力が高い」などといっていましたが それは違う気がします。 違うと思うのですが なにが違うか、自分でうまく説明ができません。 ただ、 人とコミュニケーションがとれることがコミュニケーション能力だと思えません。 みなさんはこれらをどのように捉えているのでしょうか。

  • コミュニケーションの立場からみての言語又は文化

    コミュニケーションの授業で言語又は文化を題材としたレポートをかこう思っているのですが、具体的なアイディアが思い浮かばず悩んでいます。 何かいい案があったら教えてください。 ちなみに自分なりに今のところ候補として、歌詞(又は歌)が果たす役割や機能をコミュニケーションの観点から調べてみるっていうのがあるんですが、その場合歌詞のどんな点に注目したらいいと思いますか?

  • 至急お願いします。

    大学の課題で、 「より効率的にコミュニケーションをする興味深い言語表現」を探してこいと言われました。 ですが、いまいちいい案が浮かびません。 皆さんの意見を参考に自分なりに見つけてみたいので、興味深い言語表現があったら教えてください。 ちなみに、 1、言語表現 2、場面・時間(たとえば電車の中でとか・・・) 3、どういう点で面白いと思ったか。 4、発信者は何を意図しているか。 といったまとめ方です。 ぜひ、皆さんの意見を参考にさせてください。 お願いいたします。

  • コミュニケーション学科にいくには(リスニング)

    こんにちは。わたしは大学のコミュニケーション学科にいきたい高2です。 まあ 英語で外国人とのコミュニケーションをすることについて学ぶ所なんですけど、 やはり それに伴い 受験でリスニングの試験があるところがほとんどです。しかし 塾や学校でもリスニングには手をかけてはくれませんし、じぶんでやるしかないので心配です。どうも読むのが早いと無理みたいです。それは慣れてないからでしょうか?みなさんの他の意見を見るとディクテーションが良いとの回答があったので洋楽やNHKのTVでやってみようと思うのですが他にこれがいいというのがありましたら意見ください。 できれば今実際にコミュニケーション学科などにいっている人の意見もききたいです。 よろしくおねがいします。