• 締切済み

誘うべきか・・・

最近、以前勤めていた会社の元同僚Aからメールが来て、飲みに行く話しになりました。 いつも飲みに行くメンバーは、私以外に元同僚A、元同僚B、元同僚C+αです。元同僚A、B、Cともに同期入社をしていて、Bは既に退職しており、今もAとCは同じ部署で働いています。 私と元同僚Bとはこの2年ぐらい、数ヶ月に1回ペースで2人で飲みに行っていました。私は好意を持っていましたが、3ヶ月前に告白して振られ、それ以来全く連絡を取っていません。 しかし、元同僚Aからのメールには、“今は同じ会社の人とは飲みたくないので、今回は私と元同僚Bと3人で飲みたい”と書いてありました。 元同僚Aは、私と元同僚Bとの間にあったことは全く知りませんし、連絡先を知っているのは私だけなので、誘うとしたら私から連絡を取るしかありません。 振られた時に「これからも友達でいてほしい」とは言われたのですが、本当に連絡をして良いのやら?と思っています。 元同僚Aには(元同僚Bが)都合がつかなかったとウソを言おうとも考えているのですが、誘ってみたほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#91724
noname#91724
回答No.1

まあ、ちょっと連絡をとりにくいかもしれませんが、 Bさんは質問者様のことをおいといて、みなさんと飲みに行きたいかもしれないし。 ウソを言ってあとでBさんがそのことを知ったらすごい傷つく&怒る可能性もあります。 重く考えているのは質問者様だけかもしれないし。 軽い気持ちでメールしてみては?

ebi-ebi
質問者

お礼

salvationarmyさん、アドバイスありがとうございます。 Bさんには、ちょっとイヤな振られ方をされて、私の中ではイメージダウンだったので、あまり関わりたくなかったんです。ほぼ用件のみですが、メールをしました。 (私と顔をあわせたくないよね?みたいなことも書いてしまいましたが・・・) 結局、都合が悪いので行けないと返事がありましたが、彼の近況はいろいろと書かれていて、飲んだときの話を聞かせてほしいということも書いていました。

ebi-ebi
質問者

補足

元同僚のBさんは、元同僚AさんやCさんと連絡を取っていることはないと言っていて、いつも私に聞いてきます。 なので、ウソをついたところでバレることはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元同僚からのメールの心理って?

    今年夏まである会社にアルバイトとして勤めていました。契約期間がおわったので、終了して転職したんです。 その後、元同僚の部署で1人辞職したので、その元同僚が、私に仕事受けてみたらとメールを携帯に度々してきました。彼女がメール魔なのは他の元同僚から聞いていたのですが。 結局、社内で適任者を選ぶ事になったんです。私はその仕事をしたかったので、踊らされたみたいで、ショックを受けていました。 でもその元同僚は適任者はAさんに決まりそうだけど、どう思う?とか色々その適任者選びの事について連絡してきました。その後適任者が決まった時も、Bさんって言う人に決まりました!ってメールが来たんです。 最近又、その決まったBさんが病気になって休職してるというメールがきたんです。。正直、無神経な元同僚のメールを返信するのも気分が悪いです。どう思われますか?この元同僚の心理って何なのでしょうか?

  • 仲を取り持ってくれている人と音信不通

    おはようございます。30代後半、未婚男性です。 同じ会社(事業所は異なります)の女性(以下Aさん)に片想いしております。 (同い年、未婚。 会社の同期(以下Bさん、既婚)の紹介で出会う。 以前にもこの女性のことで、ここで別内容の質問をし、アドバイスいただいております) Aさんとの仲を取り持ってくれている人がBさんの他にもう一人います。 (以下Cさん。 30代半ばの未婚女性。 同じ会社で、A・Bさんとは仲がよい。A・B・Cさんは 同じ事業所。僕とCさんは、Bさん主催の飲み会で初めて会い、その後電話やメールで仲良く させてもらっている。Cさんは、僕がAさんに好意を持っていることをBさんより聞いて知っており、 僕はAさんのことで相談にのってもらっている) 先々週くらいまで、Cさんとはメールでよくやり取りしていました。(Aさんとのことでの相談や、 雑談など) Cさんに先日仕事で傷ついたことがあり、その慰めをしていて、今度憂さ晴らしに食事しようねと 話して以降、音沙汰がありません。 Bさんとは、連休前に食事をして以降、Bさんの多忙や体調不良により連絡が取れません。 いろいろ考えるところもあります。 (1)Aさんとの出会いは昨夏、出張で僕がBさんの部署に行った時にBさんより紹介してもらう。  紹介してもらった翌日、Bさんより「Aさんはどう?」と聞いてきた。  どちらかというと僕がAさんに好印象を持ったので、その旨を伝える。  後日飲み会をセッティングして引き合わせてくれる話になっているが、お互いの多忙など  タイミングや都合が合わず延び延びになっている。 (2)その間、Bさんに話をしたうえで、僕がAさんを直接食事に誘うが、いろんな理由  (Aさんの多忙、また僕とは1回しか会ってなくどんな人かわからない)で流れる。  Aさんは直接誘われたことをBさんに話し、Bさんから僕に「彼女はこういう理由で今は行けないんだよ。おれがセッティングするからしばらく待ってて」と言われ、僕もその後はアクションを起こさず 今に至る。その後、上述の通りBさんが体調不良になってしまう。 (3)(1)で話した飲み会はCさんもメンバーになっている。 BさんはともかくCさんとも連絡が取れなくなり、前に進めなくなってしまい困惑 しています。 どういったことが考えられるでしょうか? このあと、どのように進めていけば良いのでしょうか? 長文になってしまい、また相関関係もわかりずらいものになってしまいすみません。 よいアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 異性の同僚とのメール

    如何わしいことが全くない異性同僚(A)とのメールについて相談です。 私からメールを送ったことはなく、2ヶ月弱メールが届いてました。 Aが出勤前にメールをくれていたのは、休んでほしくないから(人手が足りないから) 退社後にメールをくれていたのは、愚痴を聞いてくれるから だそうです。 普段、他部署のため会話することがありません。 このメールのない2日間に違う異性同僚(B)と1回お出かけしました。 AとBは仲良しみたいで、Bと私とのお出かけ事情を知っていたりします。 Bが勝手に言ってきてうざい―だそうです。 いつもなら、からかう様なメールをよこしていたのに何故か音がありません。 ずっと受け身メールで返信してきた人から、発信メールがきたら怪しく思いますか? こないだ、「会社の人には自分から連絡しない。」 「Bとの事をからかわれてる様で嫌だ。」と言った手前‥いまモヤモヤしてます(--;) 分かりにくい相談ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 友達からの妊娠報告がない

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいる者です。 今週末に同期の皆が赤ちゃんに会いに来てくれるのですが、その中に妊娠中の子(Aさん)がいるのですが、 私に妊娠してたよという報告がないのです。 私は他の同期の子(Bさん)から聞きました。 Bさんは今回メール連絡を取り纏めてくれていた子(Cさん)から聞いていてAさんからは直接聞いてないそうです。 メンバーの中にはもう1人妊娠している子(Dさん)がいるのですが、その子は皆宛にメールで報告がありました。 Aさんは今妊娠4~5ヶ月くらいだそうです。 私が妊娠した時、その子に知らせたのは5ヶ月目の時でした。だからその時期まで知らせてくれないのでしょうか? でも今回は状況が違うと思うのです。。。 Aさんは、つわりがあって今週末会いに来れるか様子をみてから決めるそうです。 もし来れることになったとしても、 「実は妊娠してます」って報告されるのかな? なんだか寂しい気がします。

  • 初対面で・・・(女性にお答え願いたいです)

    ご覧頂いてありがとうございます。 早速ですが、質問させて頂きます。 先日男2人(私、A)女2人(B・C)でスキーに行きました。 Cさん以外は同じ会社の同僚でBさんとCさんが友達です。 スキーに行く当日に男2人はCさんと初めて会いました。 私が運転手だったのですが、Cさん以外の3人は仕事以外のCさんでも入ってこれるような会話をしていましたが、Cさんは1時間の内半分ほどの時間眠っていました。 スキー場でも午前中は4人一緒に滑っていたのですが、午後になってからは自分のペースで滑ろうということになって、私とCさんが休憩していました。 座りながら会話をしていましたが、途中でCさんがまた寝てしまいました。眠りから目覚めて「初対面の男の人の前で眠る事なんてないのに・・・」と謝っていましたが単なる言い訳なのでしょうか? 途中のSAで食事をした際にもボディタッチ(Cさんの手で私の腕をポンと触れたり)もありましたが、まあこれだけで恋愛感情がないのは分かっていますが、ただ男性と意識されていないだけなのでしょうか? ※AさんとCさんは同じ部署。私とAさんが同期、私とBさんは「男女を意識せずに話せる同僚」です(社外に彼氏がいることも知っています)」

  • 3ヶ月契約のパート社員を辞めさせる方法は?

    今までパート社員は1ヶ月契約でした。他の優秀なパート社員(Aさん)が同じ部署にいるのでその子を長期にわたって契約したいと思い同じ部署にいるBさんとCさんも同じ3ヶ月契約にしました。Aさんは今まで以上に頑張りだしましたがBさんとCさんは3ヶ月契約にしたことにより今まで以上にさぼりだししゃべってばかりいたり仕事もいい加減にしたりで全てAさんに負担がかかってきています。会社としては、まさかそんな風になるとは思わなかったのでBさんとCさんを辞めさせたいと思うのですがどうすれば円満に辞めさせることができるでしょう。

  • 迷っています

    初めて投稿させていただきます。(文章とかがあまり得意ではないですがご回答よろしくお願いいたします) 今勤めている会社の別の部署にいいなと思う人がいるのですがあきらめるべきかどうか迷っています。 会社の休憩室で本をよく読んでいる女性Aがとても好みのタイプだっため前々から興味があり、自分の部署の同僚Bから相手がいないのとかをAの同僚のCに聞いてもらいました。女性Aもフリーだということがわかったのですが、関わることがあまりなかったため時を待っていると、機会があったために仕事の話とかをしゃべったのですが口下手なためうまくしゃべることができず。 同僚B曰く『相手にばれたみたいやぞ』といわれた。(たぶん緊張して赤面していたのだろうと思う) どんな風にばれたか聞いたところ A:『私のことが好きなのかな?』 C:『そうらしいですね』といったら A:『やっぱりそうなんだ、まあ興味ないけど』といったらしい。. 今でも休憩室とかで時々見るのですが、気まずすぎてあまりしゃべることができず。唯一変わったことといえば、ばれる前は私より後にきても先に戻ってしまう率が高かったのですが、最近はそのようなこともなくという具合です。

  • 職場の後輩が同僚に私の悪口を言っていた

    以前も鬱から復帰した後輩Aの相談をしたことがありましたが 再び動きがあったので再度相談させてください。 ここ1か月程、またAの態度がそっけなく、気にしないようにしていましたが いつもより長期だったためどうしたんだろう、とまた不安になっていました。 しかし、とある出来事をきっかけにAが別の部署の同僚Bに私の悪口を言っている ということがわかりました。 いろいろ思うところがあっても、どこかでAを信じたい気持ちもあったため、 これを知った時はショックでした。 そして何よりも私もAの仕事に対する態度で腹が立つことがあっても それを同僚に愚痴として話すことは絶対にありませんでした。 それなのに・・・悔しくて泣けてきました。 しかも以前AはBと同じ部署で、その時は私に毎日のようにBの悪口を言っており もううんざりだという感じだったので余計に、ショックでした。 Aが鬱になった時、あんなに真剣に悩みを聞いた私は本当に愚かだったと思います。 鬱になった時もその同じ部署の同僚Cの悪口ばかり言っていました。 鬱の原因はCの存在以外にも多くあったため、相談に乗っていましたが今思うと 悪口の中心は完全にCのことでしたから、Aは同じ部署で働く同性の存在が嫌で嫌で仕方ない という性分だった、ということでしょう。 悩みを聞いていた時にAのその本質を見抜くべきでした。 復帰の手助けをしたばっかりに私もCと同じ運命になるかもしれません。 (CはAの復帰後数か月で退職) Bも今どういう思いでいるか知りませんが、Aを擁護するようなことを言い、 私の仕事の仕方に対し意見してきたので今はすっかりAの味方のようです。 今は本当に過去の自分が愚かでバカだったとひたすら後悔するばかりです。 みなさんの身近にもこんな人間はいますか? どのように付き合っていますか? もう悩みを話せる親しい同僚もいないため本当に辛いです。 とても孤独に感じています。 どうにもAの方が世渡り上手でうまく立ち回っているように見えるので 余計に自分が情けないです。

  • 連絡先を聞かれたけれど・・・(女性にお聞きします)

    携帯を2台持っています(個人用・仕事用) 先日個人携帯で、あるイベントの写真を撮影したためその画像を(個人携帯を)女性社員Aさんに見せました。 「するとそういえば連絡先交換してませんよね?」 と言われました。仕事用携帯番号+メールアドレスは社内にリストが回っているためその用紙を持ち歩かないにしても調べれば分かる状態です。 私の2台の携帯は互いに転送設定をしてあり、どちらの番号・アドレスでも通じます。 私は会社用携帯で赤外線通信をしました。今帰宅してこれでよかったのかと思い始めました。(個人用携帯の方を教えた方がよかったのではと)ちなみにAさんの携帯番号・アドレスは通信しませんでした。 (後から送信しますとのことでしたので) 3月に別の女性社員Bさんと連絡先を交換した際は相手から電話番号とアドレスを社内メールで知らせてきたので私は個人携帯のデータを教えました。 Aさんに対してこれでよかったんでしょうか? ※Aさんは同じ部署の同僚。Bさんは他部署で仕事上関わりがあります。AさんとBさんは社内では仲がいいです。 そして私は少なからずBさんに好意があります。(彼氏がいるらしいですが)Aさんには恋愛感情はありません。同僚としては尊敬しています。

  • 職場恋愛について

    職場恋愛の三角関係について質問させて下さい。 自分は30歳の男です。 同じ職場の後輩の女の子AとBに好意を持たれています。ちなみにこのAとBは21歳の同期入社です。 いきさつは、ある日突然Aから連絡先を教えて欲しいと言われ、交換しました。最初はAの恋愛の相談にのっていたんですが、どうもAは自分の事を好きみたいで自分もタイプだったので悪い気はしませんでした。 でもAが付き合ってるのは同じ会社の後輩Cで、自分はCと仲もそこそこ良いのでAの事を本気で口説く気にもなりません。 それから少ししてBも恋愛の相談を持ちかけてきたので色々と話を聞いてあげていたら、Bも自分の事を好きになってしまったようです。 しかし最初は興味なかったのに気づいたらBに惹かれてる自分がいました。 Bは最近彼氏と別れたようなのですが、Aは彼氏ともめているにもかかわらず、別れる気が見えません。 それなのに自分の事を好きというようなメールを送ってきたりします。 AとBはお互いが自分に対して好意を持っている事を知らなかったのですが、最近Bが気づいたみたいです。 AとBは同期入社で同じ仕事をしているということもありこのまま行くと、二人の関係が気まずくなってしまう恐れがあります。 自分はどうしたらいいでしょう? 希望としてはBと付き合いたいんですが、もしそれがAにばれたらと思うとなかなか答えが出せません。

何をするにも気力がわかない
このQ&Aのポイント
  • 何をするにも気力がわかない50半ばの会社員。長時間労働と時々休日出勤が続き、うつ病の状態になりつつある。キャパを超えた案件に取り組み、ミスも増えている。
  • 気力を失い、向上心のない状態に悩む50半ばの会社員。心療内科を進められるが、多忙で行く暇がない。経験のある方や指導された方のコメントを求めている。
  • 50半ばの会社員が悩んでいること。組織変更で激務に追われ、キャパを超えた案件に取り組むうちにうつ病を疑うようになった。向上心を失い、心療内科の相談にも行けない状況。コメントを求めている。
回答を見る