• 締切済み

水晶発振器の周波数測定について

水晶発振器の周波数を測定するために測定器の検討をしています. 周波数カウンタが適しているとは思うのですが,これだと周波数のみを測定することになり,他のものを測定できないのではないかということで,測定器を探しています.FFTアナライザ等があると思うのですが,それ以外で水晶の発振周波数(数MHz程度}が測定でき,かつ,その他の用途にも利用できるような装置があれば教えてください. よく分からないのですが,メモリレコーダのようなもので可能でしょうか? あまり要領を得ない質問で恐縮ですが,よろしくお願いします.

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

周波数の測定を行うのならば「周波数カウンタが適しているとは思うのですが」は正解です。 >他のものを測定できないのでは 「他のもの」を測定する測定器を別に準備すれば問題ありません。 「水晶発振器」に求める性能は何ですか?  通常は、「これら」の性能を確認できる測定器を教えてください、だと思うのですが、 「これら」が判らずに「適した測定器はなに?」という質問は成り立ちません。 さらに言うならば、「○○に使いたいところの」「水晶」発振器にもとめられる性能、確認手段などを質問されたかったのでしょうか?

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.2

この測定の目的は何でしょうか? 周波数を正確に測るのであれば,カウンターが一番精度が高いと思います.ラフでいいのであれば,スペアナとかFFTとかがあるでしょう.もっとラフでいいのであれば,オシロの周波数測定機能も使えるかもしれません. まずは,周波数をどの程度の精度で必要になるかを明確にして,今あげたような計測器のカタログから,必要精度を満たす.計測器を選択ください.何でもはかれるということは実は何も測れないということもあります.流用にばかり目がいくと,本来の目的が達成できないことも考えられますので,ご注意ください.

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

精度や機器の価格によっていろいろな回答があると思いますが、 簡単に言って... 周波数測定の精度は高くないですが、 デジタルストレージ式のオシロスコープは 結構多機能でして、 「波形を記憶・表示し、1波長の区切りを検出し、 周波数の数値で管面に表示」 なんてことがあたりまえのようにできます。 オシロスコープならいろいろ使えます。

関連するQ&A

  • 水晶発振子の誤差の調べ方

    水晶発振子の個体別の誤差を調べたいのですが、どの様な方法がありますか?周波数は10MHz~20MHz位です。カウンターの様なモノで調べようとしたのですが、水晶より精度の良いカウンターでなければならない?はっきり言ってわかりません。よろしくお願い致します。

  • 水晶発振器の(中途半端な)周波数

    水晶発振器の出力周波数で、19.6608MHzや3.579545MHzのように、私にとってはとても中途半端に思えるものがあります。 これを使用することによって、何か都合がいいから、あえて中途半端な周波数にしているんですよね? 実際にはどのような理由で、このような周波数が選ばれているのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 発振周波数について

    トランジスタ(2SC1815)で1.9mhzの発振器をつくり 受信機でモニターしましたがこの周波数よりも 倍の3.8mhzのほうが発振強度が強くなります。 (Sメーターの振れが大きい) トーンも3.8MHZのほうがきれいです。 これは基本波で発振していないということでしょうか? テスターしか持っていなく困っています。 なお水晶は 1910KHZ HC6Uです

  • 周波数の測定

    発振器の周波数を測定したいのですが、周波数カウンタを用いる以外に何かよい方法はありますか?できるだけ精度よく測定したいです。よろしくお願いします。

  • 間接的に周波数測定を行う

    回転体に取り付けた水晶発振器の周波数測定を行うのですが、スリップリング経由で直接周波数を測定する方法以外に、無線を用いて間接的に測定をする方法を考えなくてならない状況になりました。簡単なイメージとしては、アンテナで受信して、フィルタ、アンプを通して周波数カウンタで測定??などあるのですが、、、。 何か良い方法(イメージだけでも結構です)、測定において考えられる弊害などなど なんでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 水晶発振器はどこにある?

    搬送波を作り出す大元の水晶発振器って大まかなユニットで考えると、局部発振器にあると考えて良いのでしょうか。 無線機の発振周波数偏差を測定した場合に大きな偏位が見られたので、どこのユニットが原因なのか知りたくて質問しました。

  • 発振周波数の測定法

    4ビットのバイナリーカウンターを使って発振回路を製作しました。この発振周波数の測定法をできるだけ多く知りたのです! 例1.カウンターが100毎の時間を5回ストップウォッチで計って平均を出して、100をその平均値で割る。 例2.発振回路の抵抗・コンデンサーの容量・電源電位・出力などから計算で求める これら以外の測定法をお願いします!m(__)m

  • 水晶発振器を用いた、発振回路

    水晶発振器(水晶の特性は、発振周波数は11.605MHz、電源電圧は2.8V、消費電流は2.0mA@2.8V)を用いた発振回路を作るのですが当方全く経験がありません。いろいろ調べてみましたが、どうも概念的なものばかりでいまいち回路のイメージがはっきりとしません。なにかいい例、サイトなどがあれば、教えていただけないでしょうか?

  • 直列共振周波数fsで発振する水晶発振回路

    水晶振動子の直列共振周波数fsもしくは水晶のインピーダンスのもっとも小さくなる周波数で発振する発振回路を調べています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。 以上

  • 周波数測定

    PLL出力クロック(=矩形波)をデジタイザで取り込みFFT演算で求めようと考えています。条件は以下の通りです。 周波数:30MHz 形状:矩形波 使用モジュール:デジタイザ(fs:max100MHz) 演算方式:FFT??? 測定精度:0.01% なんだかピンときません。誰か良い方法を知りませんか?教えて下さい。周波数測定だからタイマーモジュールなどを使えば済むことなのですが、それができないため困っています。宜しくお願いいたします。