• ベストアンサー

算数問題の解き方

masa_gooの回答

  • masa_goo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私は絵を書いて覚えましたね。 「木(き:距離のこと)の下に爺さん(じ:時間のこと)と歯抜けの婆さん(ばで「点々を抜いて」は:速さ)がいました」と言う感じに。絵で表すと、円を書いて「き」を上の方に書いて円を横に区切り、下に「じ」と「は」を書いて区切ります。 視覚的に見て「き」と「じ」、「き」と「は」は上下にあるので÷ 「じ」と「は」は× そこから、なぜそのような関係になるのか。色んな問題を解くことによってその意味を理解したことを覚えています.

関連するQ&A

  • 算数の問題

    中学1年になった子供の算数(小学校6年の復習)の問題です。 ふもとから山の頂上まで行って帰るのに、上りは時速3Km、下りは時速6Kmで4時間30分かかりました。ふもとから山の頂上までの道のりは何Kmですか。 と言う問題なのですが、分数を使った解説がついてはいますが意味が解りません。 子供に教える事が出来ません。 補足要求なしで回答をお願いします。

  • 算数の問題なんですが

    算数の問題なんですが 「Aは時速12kmの自転車で、Bは3kmの徒歩で隣町まで向かった。同時に出発すると、Aの方が4時間早く着いた。隣町までの距離は何kmか求めなさい」 の答えがわかりません。 求め方などわかりやすく教えて欲しいです。

  • 算数の問題です。

    かずやさんは、国語・算数・理科・社会の4つのテストを受けました。 どれも100点満点のテストです。 国語・算数・理科の平均点は国語の点より2点高く、国語・理科・社会の平均点は国語の点より6点低いとき、算数の点は社会の点より何点高くなりますか。   問題集の1問で、解説には、  (国語+算数+理科)-(国語+理科+社会)の点の差、つまり、算数と社会の点の差です。  2×3+6×3=24(点) とあります。どうしてこうなるのか、くわしく解説頂ける方、よろしくお願いします。

  • 小学生の算数の問題

    小学生の算数の問題 時速40kmで走る車Aと時速60kmで走るBがあります。 300kmの道のりでお互い両端から同時にスタートした場合何時間後にすれ違うか。 という問題なのですが、方程式を使えば簡単に解けるんですけど、使わないで解かなきゃいけないそうで。 誰か分かりますか? 過程も教えてください。

  • 算数の問題です。

    30人のクラスで算数と国語の試験をしたら算数80点以上が22人、国語80点以上が25人でした。 算数、国語がどちらも80点以上の人は何人以上何人以下ですか。 答え 17人以上22人以下 算数と国語がどちらも80点未満だった人は何人以上何人以下ですか。 答え 0人以上5人以下 どなたか解説できる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 基本的な算数の計算方法

    小学生の基本的な算数ですが・・・ Q.参加人数の合計が5人です。うち男性が2人、女性が3人です。この時の男女の(比率?対比?)は何ですか? A. 4:6 ○:△ という言葉をよく耳にします。これは比率というのでしょうか?対比というのでしょうか?何と言うのかわかりません。 またこの場合に 2:3 と言われても意味は通じるかと思いますが、数学的には 4:6 という表現が正しいかと思います。この答を求める数式を教えて下さい。

  • 【小6算数】 速さの問題なんですが...

    小学6年生の算数の問題で、「速さ」なのですが... Q1.秒速8mで泳ぐマグロは、80分で何km泳ぎますか? Q2.時速18kmで走ってる犬は、40秒で何km走りますか? Q3.時速24kmで進む船があります。 この船は、120km進むのに何時間何分かかりますか?  また、198km進むのに何時間何分かかりますか? Q4.秒速3kmで飛ぶ人工衛星が、7500km進むのに何分何秒かかりますか? Q5.4.8kmの道のりを分速75kmの速さで歩くと、何時間何分かかりますか? Q6.2時間20分で63km進むm自転車は、90km進むのに何時間何分かかりますか? どれか1つでも良いので回答、宜しくお願いしますッ!

  • 算数の問題解き方教えてください

    たまたま家に問題があったので解いてみたのですが 解けない問題、間違っていた問題があったので質問します…。 高校数学は全く勉強していませんが、公立中学2年生ぐらいまでは数学の勉強はしてました… 小学生の問題が解けないのはヤバイと思っています…。(現在は通信制大学生1年生です) 後1年ぐらいで中卒レベルの数学は解けるようになりたいと思っています。 統一学力テストの小6の問題ですが 小学校卒業しているのであれば満点取れなければ駄目ですよね? 150点満点の120点でした(5問間違えで、1問は凡ミスなので取れたとしても126点です) 分からなかったのは2問で間違えたのは2問です。 分からなかった2問は表の問題で(アンケートの結果がみたいな) 全然分からなかったのですが、ヒントを元に、ここのマスをXとすると、ここのマスはX+22となると書いたのですが、その後全くひらめかず解くのを止めました。 母に解説してもらったところ、上記のX,X+22は合計マスのところに書いたのですが、全体の合計は48人と分かっているのだから、この時点でこの横のを全部式としてつなげれば解けたじゃんと言われ なんで気付かなかったんだろうという感じです。 解答は家にあったのですが解説が無かったので質問させていただきます。 自分の考えも併せて書きますので、それに対して、ここの時点で間違えているとか、根本的におかしいとか回答お願いします。 間違えた問題1 Bさんは毎日17時15分にA駅でお母さんと待ち合わせをして、お母さんの車で家に帰ります。 ある日Bさんはいつもより40分早くA駅に着いたので、時速4.5kmの速さで歩いて家に向かい、 途中でお母さんに会ったのでそこから車に乗って家に帰ったところ、いつもより8分早く家に着きました。 車の時速を求める問題です。(車の乗り降り等の時間は無いものと考えます。車の速さは一定です) Bさんが40分歩いた距離=車の8分と考えて 時速4.5kmの40分は3kmなので 3000÷8で車の分速が375m、掛ける60で時速22.5kmで、それを回答としました。 車で時速22.5kmって遅いなと思ったのですが、やはり間違っていました。 後、添付画像の問題で △AFEの面積を求めるのですが(角あ、角いを求める問題は正解でした) これも母と解き方考えてる時に間違いを指摘されて(1,2,√3の2は直線だと思っていたのですが、2が斜辺だと教えられ、それで計算し直したところ合っていました) √3の数値は√4から考えると2未満ですから、そう考えれば気づけるのですが そういうふうにそこまで考えていなかったもので。 ただ、小6の問題です。この解き方は想定されている解き方では無いと思うのですが(ルートは中学生からですよね?公立では) 小6レベルでの解き方だとどうなるのでしょうか? かなりの長文失礼しました。 回答お願いします。

  • 6年生の算数問題で質問です。

    6年生の算数問題で質問です。 6年生の子を持つ親です。 今算数で《単位数あたりの大きさ》の「速さ・道のり・時間」を習っています。 例えば・・・ 時速90kmの電車に乗っている人が、トンネルを抜けるのに38秒かかりました。 (1)この電車の速さは秒速何秒ですか。 (2)同じトンネルを、時速72kmの電車に乗っている人が通り抜けるには、何秒かかるでしょう。 ・・・のような応用問題が解けません。 速さ等を求めるのは公式を覚えて出来るのですが、応用になるとさっぱり・・・ちなみに文章問題は元々苦手です。 分かりやすく教えるにはどうすればいいでしょうか?

  • 算数の割合に関して。

    算数の割合に関して。 小学五年生の割合で、例えば全体を(1)としたら、その0.15が60円にあたるとします もちろん60÷0.15で全体はもとまりますが、よくよく考えたら、どうして割ってもとの(1)が求まるのでしょうか? 小学生への説明として、わかりやすく解説書いてください。 よろしくお願いいたします。