• 締切済み

GBクラブマン 遅いです・・・

教えて!ください。 私のクラブマン・・・遅いんです。 2型で、エアークリ露出に交換のみーなんですが、どんなにがんばっても90kmしか出ません。こんなもん????メインジェットを150番に変えて、いい感じです。教えてください。この単車の可能性を!

みんなの回答

noname#22804
noname#22804
回答No.10

純正は130ですね。 エアクリ外しただけで150?大きすぎです。いい感じ?勘違いでしょう。 それからGB250は排ガス規制前エンジンなので 最近のむやみに絞られてるエンジンとは違います。 無知なシロウトが弄ったところで全く速くなりません。 FCRとRPM管でも入れればそれなりに速くなりますが、燃費ががた落ちします。 またフレーム強度が根本的に弱い為、最高速を上げても死ぬ思いをするだけで何も気持ちよくありません。

回答No.9

250cc単気筒でも、低速を犠牲にすれば、チューニング次第で40馬力は稼げますから、ギヤ比を煮詰めて軽量化もすれば180キロ超も夢ではないですね。 もちろん、こうした改造をしたバイクで公道を走っては行けません。 でも、改悪して90キロしか出ないのなら、まずノーマルに戻して本来の性能を取り戻してあげるのが先でしょうね。

回答No.8

元に戻すのが一番簡単で確実です。 今の状態は、吸気抵抗が減ったから空気が多くてガソリンが少ないだけです。 それでもと言うのなら、今の#150から#10づつ大きなメインジェットを10個くらい買って、それぞれ交換しながら調整する事。それにあわせてニードルのクリップ位置も調整する事。 これで満足できなければ、あきらめてノーマルに戻すしかないですね。 私はXR600Rに乗っていますが、サイレンサーを交換したために調整が必要になりました。1ヶ月くらい調整してやっと満足できるようになりました。(10年以上前にやりました)

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.7

 改造すれば速くなる、かっこよくなると勘違いしてるようですね。 単車によけいなものなど何ひとつ付いていません。 近年、サイドカバーをはずしてエアフィルターやリアショックを見せているのをよく見かけますが、本当に単車のことを解っているのならあんな改造はしませんよ。ただの流行にしか過ぎません。 >エアクリ露出に交換 って、エアクリーナーをはずしてパワーフィルターを付けたんですか? それともエアクリーナーをはずして何も付けてない状態ですか? 空気の量が増えた→ガスはそのまま=混合気が薄くなり過ぎてエンジンがうまく回らなくなった。 で、メインジェットを大きくした。→少しは調子よくなった。あたりまえです。 まずはノーマルに戻して、基本的な整備をしっかりやってください。 それ以前に自分自身をチューンナップした方が効果的です。 バランス感覚をつけるとか、筋トレでパワーアップするとか。金かからないし。 これ見よがしの改造バイクでとばしてるより、絶妙のバランスできれいにコーナーリングを決め、止まる時は静かに止まる方がよっぽどかっこいいですよ。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.6

 GBの最高速度は170km/hですねメーター読みですが。 友人と一緒に走ってそこまで引っ張った事がありますので。 エアクリとキャブのセッティングが良く無いみたいですね。 一番簡単なのはノーマルに戻してください。 友人のもエンジン関係はノーマルです、外装(走りに関係無い部分)だけを変えています。

回答No.5

ブレーキ引きずり、チェーン張りすぎ、クラッチ滑り、スプロケがローギアード化されてる、前後輪のシャフト締め付け過ぎ、パワーフィルターの容量不足または吸気効率が良くない、キャブレタースロットバルブが全開になっていない、プラグ他電気系チェック。 いろいろチェックしても解決しなければバイク屋さんへ相談という手も。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.4

単気筒とては最高出力回転数が9000rpmと異例に回るGB 後期型は30psは出てたはず。 私が乗っていた初期型でも、ノーマルで120Km/hrまでは普通に加速し、そこから更に伸びてメータ読みで140弱はでたと記憶しています。 原付じゃあるまいし90キロしか出ないという事はありませんよ。 壊しちゃったんじゃないですか?

noname#45918
noname#45918
回答No.3

ノーマルより遅いのですから、あなたがイジリ壊したんだと思います。 ノーマルに戻して整備を完璧にすれば速くなるでしょう。

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.2

ノーマルに戻したほうがいいかと。 ノーマルなら最低でも120KM位はでるとおもうのですが。 エアクリーナーとキャブをいじってるようですが、吸気量と燃料増やせば速くなると勘違いしてるのでは?メーカーはある意味ベストの状態でセッティングしています。それなりの知識がない限りいじるものではありません。バイクはそんな単純なものではありません。 この単車の可能性を>といいますが、クラブマンにスピードを求めるのはやめたほうがいいかと。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  煮詰まってますね。  1度、ノーマルに戻してみてはいかがでしょうか?  排気系はノーマルなんですか?  ガソリンとエアーが増えてるのに排出する方が変わらないんじゃ、糞詰まりになりますよ。  ノーマルに戻して原因調査が1番だと思いますよ。

関連するQ&A

  • GB250クラブマンのスロージェット(パイロットジェット)について

    GB250クラブマン初期型で、スロージェットの番数を変更されたことがある方、または知識がある方ご教授お願いします。 GB250クラブマン初期型のツインキャブにパワーフィルタとマフラーをスパトラに変更しました。そこで薄くなったのでメインジェットを変更。スロージェットも番数UPしようと思ったのですが、ナッ○スに行っても置いてありませんでした。GB250のスロージェットは取り扱ってないらしく、どうすることもできないと言われました。 でも、ネットや町などで、同じGB250をファンネルやパワーフィルタに変更されている方を見たことがあります。そういう方々はどのように対処されたのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • GB250クラブマン

    GB250クラブマン初期型を手放そうと思っています。 いくらぐらいで買い取って貰えるのでしょうか?? 中古車価格を知らないので教えてください。 走行距離は3000Km以下だったと思います。 去年までは不動車でしたか修理しました。 去年の12月までは通勤に使用。 転倒歴はなし、錆はスポーク等には結構あります。 タンク、シートは新品に近く、去年キャブも中古で交換しました。

  • GB250クラブマン キャブレターセッティングについて教えてください。

    GB250クラブマン 4型に乗っています。 シングルキャブ、社外マフラー、K&Nパワーフィルターを装着しています。 ジェットの番手はノーマルのままなのですが、60~70キロあたりでエンジンから「ゴボゴボ」音がして加速がありません。また、エンジンブレーキをかけるとマフラーからバックファイヤーも出ています。 メインジェットの番手を135、140、145に上げてみたのですが、やはり同じ症状がでています。 パイロットスクリューの調整もやってみたのですが、どうもうまくいきません。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • GBクラブマンか? それともSR400か?

    38歳のバイク初心者です。あと少しで中型二輪免許が取れます。そこで日々、免許取得後はどんなバイクに乗ろうかな?と、ドキドキワクワクしながら雑誌やインターネットで中古車情報を閲覧しまくっております。私は「身長:177cm」で「体重:90kg」と大柄です。個人的には「GBクラブマン」か「SR400」かで悩んでおりますが「エストレア or ボルティ」も少し興味があります。用途は「街乗り」がメインですが、「天気が快晴時のみの、のんびり通勤(片道約35km)」も視野に入れております。よきアドバイスを宜しくお願いします。

  • GB250 クラブマン 高速走行後のエンスト

    GB250 クラブマン(4型)に乗っています。 高速で一定速度巡航後(10~15分程度)に停車するとかならずエンストしてしまいます。 通常の街乗り等では発生する事はなかったのですが、最近高速を頻繁に走るようになり 気づきました。 エンスト発生時はすぐにエンジンはかからないケースが大半で、1~5分程度放置すると なにもなかったかのようにエンジンはかかります。 ちなみに、キャブはオーバーホールずみで、ピストン、エアカットバルブ、メイン、スロージェットも交換済みです。 不具合解決のアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • GB250クラブマンの2型に乗っています。

    GB250クラブマンの2型に乗っています。 2年ほど前から調子が悪くなり、考えられる対処をして来ましたが、 どうしても治す事ができず、お知恵を貸して頂きたく投書します。 不具合はエンストです。走行中、停車中を問わず発生します。 症状の発生段階はある程度決まっており、 ・走行中、回転計が不安定に上下し、吹けあがらなくなり、  アフターファイアのようにマフラーから破裂音 ・アクセルを一定に保っていると、不安定ながらも走行可能 ・信号などでアクセルを戻し減速するとそのままエンスト ・セルでエンジンが再始動することもあるが、大概はしばらくは  始動できるがすぐ停止か、若しくはかからない  ※症状はプラグのカブりのようですが、実際プラグを外してみても   カブってはいない 2年前にキルスイッチを切ってもエンジンが切れない状態が 一度発生し、その後本症状が散見されるようになりました。 ネット等で調べ、プラグ交換、キャブ分解・清掃、キルスイッチの 分解・清掃、ハーネス接続部の清掃・再接続など実施しましたが 一向に改善されません。 また、知人より「熱ダレ」との指摘受けましたが、冬でもまれですが 発生しますので、それも考えられません。 (確かに夏の方が発生するような感じがしますが・・・) 同じような症状を克服された方、また皆様の経験で疑わしい原因が あれば教えて頂きたく、お願い致します。

  • クラブマン

    GB250クラブマンについて2点ほど質問させて頂きたいと思います。 先ずは、最近ちょっと(と言うか前オーナー所有時からあった症状かも・・・)気になる症状が現れて来ました。20年も前のバイクにしては吹け上がりも良いし特に異音がする訳でもなく軽快に走ってくれています。しかし、たまに息つく時があるのです。毎時の走行50km前後に3~4回ほど「ポンッ」←ちょっと表現ができないのですが、一回抜けたような音が。その症状のせいなのかこの前、信号待ちの発進時にその症状でエンストしてしまいました。走行中にも同様の現象があるのです。その時だけ着火?していないのでしょうか?どこかに問題があるのではと心配しています。 アイドリング時からアクセルを開ける瞬間・アクセルを戻しギアを変える瞬間の時に多くあるような気がします。 部分的に悪い所があるとすれば何処なのか教えて頂きたく投稿させて頂きました。それによっては部品交換も視野に入れています。それともう一つの質問ですがバイクの性質上、特に速さを求めるつもりはないのですが、最高速度が100キロで頭打ちになってしまいます。色々なデータから見るとクラブマンは120~130キロ程度はでるようですが? ツーリングの際、高速道路での100キロ巡航が厳しいような気がします。 ちなみに、クラブマンの走行距離は1万6千kmです。特に改造などはしていませんが、キャブトンマフラーのみ装着しています。どなたか同じような経験をされた方、御詳しい方にお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 中古GB250クラブマンの売値について

    50000キロ程度走っているGB250クラブマンを所有しています。 しかし、もう長く乗っていないためほこりもかぶってエンジンもかからない状態です。 とあるGB250所有者の人から「部品取り用に譲ってほしい。お礼はする」と言われてるので 売りたいと思っているのですが、いくらで売ればよいか適正価格がわかりません。 その人いわく、不動のGB250は値段もつかず、引き取ってもくれないバイク屋が多い、と いうことなのですが、同時に、市場ではGB250の部品は少ない、ということで、ニーズ があるのであれば、いくらか値付けしたいなと思っているところです。 売るとしたらいくらぐらいが適当と思われますでしょうか? ちなみに、走るようになるにはバッテリーとプラグの交換が必要で、その他パーツは問題ありません。見た目はもう古い感じになっていますが。引き取りや諸手続きはその人にお任せする予定です。 アドバイスお願いいたします。

  • メインジェットとスロージェットの番手は同じ単位?

    GB250クラブマンの初期型のマフラーとエアフィルタを替えたので、キャブセッティングしてます。そこで疑問に思ったことがあったので、質問させていただきます。 メインジェットとスロージェットの番数は、同じ単位の規格でしょうか?つまり、スローを2番UPするのと、メインジェットを2番UPするのは、ガソリン供給量は同じ量UPする、で正しいでしょうか? ご存知の方、よろしければご教授お願い致します。

  • GB250初期型 高回転時のパワーダウン

    1984年式GB250クラブマン初期型に乗っています。 最近ですが、スロットルを全開にすると6000回転くらいからガス欠 のような感じで回転数が下がってきます。時速も70Kmそこそこです。 60Km以下では普通に走れます。 当初はタンクとキャブの間に入れたフィルター(マグネットつき)部分にガソリンが 来ていなかったため(キャブ側のチューブにはガソリンは見えました。) フィルターの清掃をしました。(タンクからの錆らしきものがマグネットに付着) 翌日試走すると状況は変わっていません。 フィルター部分にはガソリンは来ています。 7月にキャブのOHをしました。このときはエンジンの掛かりが悪かったためばらしたら スタータージェットが見事に詰まっていました。そのときは他のジェット類は確認しましたが問題ありませんでした。  その後500Kmくらい走行したのでタンクの錆がキャブに詰まったのでしょうか? 何かヒントになるような情報があればアドバイスをおねがいします。