• ベストアンサー

(子供のいない)女の生き方と老後

16-64kの回答

  • 16-64k
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

子供さんは授からなかったにしても、女としての幸(いろんな意味での・・・)を結婚しないで独身の儘でいたよりはつかまれたのではないでしょうか。失礼かもしれませんが、貯えは充分おありかもしれませんが、老後の生活費等を考えた場合年金は当てにならないとは言え、ご主人が亡くなられても貴女お一人の年金よりは多く頂けると思うのですが・・・。 最終的には老人ホーム等にてお世話して頂く様になると思いますが、年金の額にてホームの上下(優劣)もかなりあると思います。  又、「過去の思い出」を書かれておられますが、やはり独身の儘にての思い出と幸な「家庭」を持っていたという「思い出」には、心の中に大きな違いが在ると思うのですが・・・

fujichika
質問者

お礼

16-64kさん、ご回答ありがとうございました。 確かに年金額は(年金制度が崩壊しなければ、の話ですが)、夫の遺族年金の方が多いかも知れませんね。 微々たる額でしょうが。 思い出っというのは、それほどに老人になった時の心の支えになるものなのでしょうか。 その辺がよくわからなくて。

関連するQ&A

  • 老後どうしよう?

    夫婦仲はもう終わってます。 なにを大晦日に相談?と思いますが、 子供が独立したら、私はどうすればいいのでしょうか? もしも、結婚して、お嫁さんが同居を嘆願してくれればいいのですが、 もしも、そうでなかったら、夫と私。。。一緒には居れません。 夫は、年金額も教えてくれません。 ということは、老後は一緒に過ごさないと考えていると捉えた方がいいのでしょうか。 夫と一緒にいるよりは、独居老人の方がありがたいのですが、 どこに住み、ひとりで友達も居ずに、どうやって過ごすのか。 なにも想像できません。 ただ、夫がもっと若い時に、「腰の曲がったおばあさんが灯油を買いに来てた。あんたもそうなるんと違うか?」みたいなことを私に話してたことがあります。 私は、あいにく、電気派なので、灯油を使うことも、自分で買いにいくようなこともない(もし必要ならば配達してもらう)ので、本当におあいにくさまなんですが、 どうやって暮らしていくのか見当もつきません。 子供は私のことを多少なりとも気にかけてくれることもあるのでしょうか? この時間にも夜遊びして夫と共に帰ってこないような子です。 お嫁さんと同居でも息がつまりそうになるかもしれないし、 どうするんでしょうか? 皆さんは、自分の老後の生活を考えたことがありますか? 旦那さんと仲良しだから~なんていうのはナシでお願いします。 夫「俺は60歳でもできるよ~」風俗に行くつもりだそうです。きっと今から起ってないと思えるけどなあ。そんな夫がいる家庭では、お嫁さんは同居しませんよね。

  • 義父母の老後のお金について知っていますか?

    義父母の老後のお金について知っていますか? 義母は定年まで働いていましたが、義父は人付き合いが苦手だからと60才前には働いていませんでした。 失礼ですが、お金はないと思います。(普段から「うちは貧乏だから~」と言っています) 老後の資金は大丈夫なのか、とても心配です。 夫にさりげなく「実家の両親、老後のお金あるの?」と聞いても良いでしょうか。 皆さん、聞いていますか? 夫には妹がひとりますが、この妹も変わっていて(県外へいっています)、両親の老後など絶対にみないと断言します。 (因みに私の実家は裕福ではありませんが、両親の老後の資金はばっちりで、会話の中から夫もそれは知っています)

  • 義父の老後の扶養義務について

    現在、私達夫婦は長男(3歳)と妻の父親(58歳・自営業・以下義父)と義父の家に同居しています。同居している理由は、4年前に妻の母親が自殺したため、家事ができない義父のことを考えてのことです。妻も本意ではありませんでした。義父は特に健康等に問題があるわけではありませんが、行動に対して問題があります。酒癖が悪く、自分の思うとおりに事がはこばないと暴れ、借金もあります。義母の自殺の理由もこのようなことからでした。 私達はそれなりの生活費は入れていたのですが、借金に困った父が私達に必要以上の生活費を求めてきたため、私と義父で口論になり酒に酔っていた義父は刃物を持ちだし私に切りつけてきました。幸い怪我はなかったのですが、私達夫婦は限界に達し義父の家を出て別居することにしました。 このことを義父に話したところ、「俺の身の回りの世話は誰がするんだ?」と言って認めないどころか、私達に離婚を要求し、長男を残し私に出て行けというのです。当然私達は離婚する気もないし、あまりの横暴さにあきれています。実は義父には、義母が自殺する以前から、彼女(独身)らしき交際相手がおり、現在も月に数回その方のところに泊りにいってご飯も作ってもらい一緒に食べているようです。私達は交際についてはお互い独身なので籍を入れることに反対しているわけではないのですが、義父自身が踏ん切りがつかないようです。籍を入れ一緒に住んでくれれば、私達も安心して引越しできるのですが・・・ ここでお尋ねしたいのが、義父の老後についてです。いずれは介護をしなければならない時期が来ると思いますが、そのとき私達にどの程度の義務があるのでしょうか?義父に子供は二人いて私の妻と妻の妹です。妹も結婚しています。当然妻も妹も旦那方の姓です。義父はどうしても私の妻に面倒を見てもらいたいようです。私的には刃物沙汰を起こされている以上、同居はできませんが、施設に入る等金銭的には援助するつもりです。このような考え方は都合がよすぎるでしょうか?いずれにせよ、義父自身にとっては老後のことが心配なようで、私たちがただ出て行くだけでは納得できないらしく、話し合いも進行しません。義父も老後について保証ができれば安心して話し合いができると思います。妻は義父に対しては勝手にさせたらいいといっていますが、ここである程度はっきりさせないと、今後必ず義父は私たちの生活に干渉してくるので、それだけは避けたいです。よろしくお願いします。

  • 自分が年老いたとき…子供夫婦と同居したいですか?

     義父母との同居問題トピはここでもたくさんあがっていますが、「同居を解消したい」「同居は絶対にやめたほうがいい」などというネガティブなご意見ばかりですよね。  私も長男と結婚したので他人事とは思えません。  私もいずれ姑の立場になるときが来るのかもしれませんが、そうなったときでも息子夫婦に迷惑をかけたくないから、老後は施設に入ってかまわないと思っています。  ですから、いわゆる世間の同居を希望してくる義父母の方々の気持ちが理解できません。    みなさんがやがて年老いたとき、子供夫婦と同居したいと思いますか? 

  • 老後

    子供がいません。よく老後はどうする気なのか聞かれます。 逆に子供のいる夫婦はどうする気なのでしょうか?面倒見て貰う気満々でそのために子供を産んだのでしょうか? また結婚してない人に対しても、老後は寂しいなどという人がいます。 結婚していてもどっちかが先に死ぬわけで、結局同じだと思うのですが そういうことを言う人は一緒に死ぬ気なのでしょうか?

  • 老後…

    主人は義父と二人で建築関係の仕事をしています。父が社長で主人が社員です。 主人、義父、母みんな年金を払っていませんでした。 そして元気な義父は3ヶ月近く働かず、主人、その友人をバイトさせていました。貯金があるからあえて働かなくてもいいと思っていたそうです。 蓋を開けたら貯金は空。給料も払ってもらえない上に友人への給料を払うと言うことで私達の貯金から50万貸しました。 義母は義父と主人が怖くて言われるがまま貯金をおろして生活していた様です。確かに二人は怒鳴り癖があり怖いです。 私達は今アパートで主人の実家は近所です。はっきり言って老後の面倒みるのは目に見えています。 長男だし会社を継ぐわけだしそうなるでしょう。 しかし私は絶対に嫌なんです!! 甘い考えで来た人達。 私は絶対に嫌なんです! もし体を悪くしても私は面倒みたくありません。世間的には駄目でしょうか?

  • 義父の彼女はお金目当て!?

    はじめて質問させていただきます。 現在、義父・義父の彼女・夫・私 の家族構成です。 夫は一人っ子、夫の母は8年前に亡くなり義父と二人暮らしでした。 義父と彼女は2年前に結婚相談所で知り合いすぐに同居。(籍は入れていない) 夫と私は4年前に付き合い始め、半年前に結婚しました。 義父はとても良い方で、私たちに気を使って彼女を呼んだのだと思います。彼女も良くしてくれます。悪い関係ではありません。 が。。。 私が一番気になることは、義父の彼女。 息子二人(他県) お嫁さん一人 趣味パチンコ マンションに住みたいらしい 彼女は勤めていた仕事を「嫁が来るから」と辞めてしまい(私は無職&夕食別)今は義父と隠居生活です。 彼女は義父から生活費を●●万もらっているようですが「少ない!」と私と私の母に愚痴ってました。私と母は大変驚き「もらいすぎでは!!??」と思うぐらいの金額です。 彼女の話を聞いていると、彼女はお金目的で義父と? お金のない人との老後を考える人はいないと思いますが… そういう話ってよくあるのでしょうか? 夫は義父に気を使い何も口出しできませんが、意見はあるようです 「籍は入れさせない」「マンション買うなら夫名義」 他にも押さえておかなければいけないことってありますか? ご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 一度も義姉の家に行っていない

    晩婚だったので、4年前に結婚しました。 子供はいません。 義父と同居していますが、結婚直後の挨拶回りのとき、義父母(義母は結婚前に亡くなっています)の親戚を一通り回りました。 そのとき2人の義姉の家には、義父が「行く必要ない」と言われるので行っていません。 それ以降も訪問するきっかけがなく、ずっと結婚以来一度も行きませんでした。 ちょっと気にはなっているのですが、私と同じような人いますか? 夫や義父が必要を感じてないならこのままでいいでしょうか。 とって付けたように訪問するのもおかしいですし、気にしなくてもいいですか? (ちなみに義姉たちは、ほぼ毎月遊びにやって来ます)

  • 実父母から義父母への年賀状の出し方を教えてください

    今年の春結婚し、現在妊娠中の夫と結婚し現在妊娠中です。 今月から私の実家同居を開始し、私の父母と私・夫の4人暮らしです。 夫は3年ほど前から義父母と別の場所で生活していたため、毎年義父母は夫宛に年賀状を書いていました。今年は、結婚後初めてのお正月なので、夫と私の連名で義父母に年賀状を書く予定でした。 ところが義父母が、私の父母宛にも年賀状を出す準備をしていることが分かりました。 私の父母も義父母宛に年賀状を送った方がいいかと思ったのですが、 (1)父母連名で1枚、夫と私の連名で1枚 の計2枚を送った方が良い (2)父母夫私の4人の連名で1枚の年賀状を送った方が良い のどちらが良いのでしょうか・・。 皆さんのご両親は、義理のご両親に年賀状を送っていますか(特に同居の方)? (1)の案が良いのかなと思うのですが、結婚にあたりいろいろあり、素直になれない部分もあります。 具体的には ●私は女姉妹のため、結婚後も名字を変えないことを前提に育てられ、夫にも名字を変えたくないことを何度も確認し「いいよ」との返答をもらっていました(ちなみに夫は次男)。しかし結婚の段階になって義父母が「男の子が名字を変えるなんて親としてさみしすぎる。そっちはどうゆうつもりなのか」と私の両親にきつく詰め寄ることがありました。結局私が名字を変えたのですが、それに関して「ありがとう」など何も言われませんでした。 ●父母が義父母に「近くに来た時は自宅にお寄りくださいね」と言っても、義父母の方から「うちのほうにも来てくださいね」等の言葉はない。 ●夫が結婚直前からメンタルの病気となり、私は妊娠中でつわりがありながらも仕事もしていたため、実家の援助を受けながらなんとか、家事と夫の身の回りのこと全てを行ってきた状況です。そのため出産目前となり実家に同居することになったのですが、義父母からは「2人で家庭を持ったんだから、親に頼らず自立するべきだ。なぜ息子が同居しないといけないのか」など言われる。 一方的に夫や義父母が悪く見える書き方になってしまったかと思うのですが、皆悪い人ではないのです。表立って険悪ではないのですし、普通に電話で話したりします。ただ義父母が、私の父母への態度・配慮のなさに、心のどこかでわだかまりがあります。 なので年賀状はどうしたらいいのかな・・とも思ってしまいます。気にしすぎかもしれませんが。 みなさんなら(1)と(2)、どちらが良いと思うか助言いただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 子供達のための同居って・・・。どうですか?

    私はいまうつ病と診断されて1週間が過ぎました。原因は育児ストレスと義父母との同居ストレスと旦那へのストレスでした。原因が分かってから夫は私の今までの気持ちを理解してくれ育児も協力してくれるようになり、私とのほとんど無かった会話も積極的に聞いてくれるようになり、今とてもいい感じです。もう一つの義父母との同居ストレスですがそれも義父母は理解を示してくれて、「今の若い人たちは昔のように長男だからと同居はしなくてもいいんだから」「アパートに暮らせばだいぶ○○ちゃん(私)も気が楽になるんだから育児だって悠々とできるんじゃないの?」とまで言ってくれ、私は心の中の重荷が取れた感じでした。うつ病の私としては一刻も早く治って元気になって子供達を見たいというきもちで、この義父母との別居がきっかけにうつから前進できるかな?と光がさした感じでしたが、夫は別居するならうつが治ってから・・・と意見が違いました。夫の考えとしては「アパートに入れば今まで以上にお金はかかるし仕事も今まで以上にしなければならない、仕事のストレスもたまるし、生活していくうえでの一般的に見られるストレスもたまる、そんな時、またお前がうつになったり、子供が病気になったり、悪いことがいっぺんに重なってしまったときに一番かわいそうなのは子供達なんだよ!と。何がおきても俺たちは親なんだから子供達を一番に考えて我慢するのはやはり親なんだよ。」って。やはり、我慢して同居すべきなのでしょうか?子供達が一番言い環境というのは義父母が居る今の家なのでしょうか?私はこれからも気を使い、我慢できる自信がありません。。。義父母のありがたみはとても分かるのですが、居るがためになんだかんだ甘えてしまう夫と私は親になりきれていないようでイヤなんです。アパートに入っているお母さんの方が実はとてもしっかりしているように感じるし。皆さんはどうお考えですか?

専門家に質問してみよう